
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月1日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月8日 23:35 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月1日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月3日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8171


ES8153とES8171で現在迷っているのですが両機種の得意分野、苦手分野を聞かせてください。
又2004年9月に出たラムダッシュシリーズの「刃」は皆同じでしょうか?
皆様のご意見を待っていますm(_ _)m
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8045


学生のときから使ってきたリニアスムーサーが最近行方不明に・・・。10年近く電池も刃も持ち、スゲーなーと思いながら使っていたので、次もナショナルの製品を買おうかなと思っています。質問なのですが、ES8045とES8046の違いは何でしょうか?
HPでも充電催促ランプ以外の違いは見受けられませんし、重量も同じみたいです。カラーリングが違うのでしょうか?店頭で確認してみるのが一番なのでしょうけど、どなたかご教授願います。
0点


2005/03/12 20:58(1年以上前)
ES8045とES8046の違いを調べたところ…
ES8046は『海外でも使用可能』で電源AC100-240V
ちなみにES8045は、電源AC100-120Vでした。
書込番号:4061333
0点



2005/03/12 21:31(1年以上前)
スケジョンさんレスありがとうございます。基本的な使い勝手は同じと見てよさそうですね。自分は海外にはめったに行かないので、ES8045を購入してみようと思います。
書込番号:4061537
0点


2005/03/13 21:08(1年以上前)
8046は、充電スタンドが付いているが、8045は付いていない。8045は、本体底部のソケットにコンセントからのプラグを差し込んで充電する方式で、充電式としても交流式としても使えるところが違うようです。
書込番号:4067091
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8046


ES8046 リニアスムーサー 3枚刃
ES8153 ラムダッシュ 3枚刃
どっちにしようか迷っています。ES8046の方が発売が遅いので
新しい方がいいような気がしますが、わかる方教えていただけませんでしょうか?
0点


2005/03/15 23:59(1年以上前)
遅レスです。
ES8046と、8013の違いですが、
私の分かる範囲で述べさせていただきますと、
@8153には、音波洗浄モードがある。
通常の水洗いに比べてきれいに洗浄できる。
Aフローとセレクタが、8153は3段階であるのに対し、8046は2段階
8153のほうが、外刃の沈み具合を柔軟に調節できる。
B8153は、バッテリーがニッケル水素であるのに対し、8046は、リチウムイオンバッテリーを使用している。
バッテリーに関しては、8046のほうが良いバッテリーを使用しており、そのため、受領も軽いと思われる。
私が思いつくのはこのくらいです。
どちらがいいのかといいますと、@は、剃り味の本質ではないので置いといて、AとBで比べると、剃り味を重視するなら8153、使い勝手(バッテリー面の)を重視するなら、8046といったところでしょうか。
やはり、総合的に8153のほうがいいような感じがするのですが・・・。
書込番号:4077648
0点

ES8046は高音部の耳障りな音が大きく
出ますので自宅以外の場所での使用や
テレビや音楽を鑑賞しながらの使用は
他の方の迷惑になると思います。
ES8153は非常に静かで公衆の場所でも
使用できると思います。
一度音を聞き比べて購入された方が、
安心できると思います。
書込番号:4253843
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8045
現在使っているシェーバーが相当弱ってきて、充電能力ががた減りのため新しく買い換えようと思っています。
この製品は出たばかりのようですが、購入された方、使用感はどんなものでしょうか。
私のひげはそれほど濃くはありません。ま、普通というところです。
特徴や長所短所がありましたら教えてください。
0点


2005/03/06 18:38(1年以上前)
早速買ってきました。
値段は高く、12,800円でした。(ケーズデンキ)
最安値は9,000円以下なのでちょっと悔しいです。
操作感は上々です。モーターのスピードがすごくてしかも安定しています。
とにかくよく動くヘッドにより、剃り残しは皆無です。
ブラウンの高性能髭剃りよりも圧倒的にコストパフォーマンスが高いのでは?
末永く使えそうですよ。
書込番号:4030544
0点


2005/03/12 02:32(1年以上前)
使用感は私個人としては満足のいくもので気に入っています。
ちゃちゃぼうさんの感想とかぶる感じですが 持ちやすく操作感も
良いと思います。確かにモーターのスピードはすごいですね。
別に短所と言うわけではないのですが、最初はかなり高い音でプーンと
なるのでちょっと耳障りかもしれません。でもすぐなれました。
しかし振動はほとんど感じずスムーズです。
私の場合 剃り残しが皆無と言う事は無く、あごと首の間のカーブは
すこしザラつきが残りますが、正直この部分を完全につるつるさを
電気かみそりに求めるのは無理ではないかと思います。
私は実用的にはこの剃りぐあいで十分です。
3枚刃ですが鼻の下の剃り難さも問題無しです。
今日は1週間ほど使用後、初めて水洗いをしてみましたが簡単に
さっぱりとひげ屑がきれいになり気持ち良いです。
(日立のロータリー式には外刃のカバーに回転ブラシがついていて
外刃をはずしカバーを付けて回しながら水洗いするとすごくきれいに
洗える点がアイディアとしてはすばらしかった。)
んーと言うわけで短所らしい短所は感じないですね。
よくできた製品だと思うし、快適な使いごごちです。
毎日使う道具としては十分値段の価値はあると思います。
あとは耐久性ですね 未確認ですが恐らく外刃が前モデルと違って
ステンレス製ではない点、また内刃が世界初の30度鋭角刃というのが
ひょっとしたら角度が鋭い分 かえって切れ味の耐久性が劣るのかも
しれませんね。(あくまで私見です)
肌の弱さは普通だと思いますが別にひりひり感や出血等ありません。
個人的にはこのモデルは替え刃はもちろん、バッテリーを交換
しても長く使いたいなと思う位には気に入りました。
値段も手ごろだと思うので
一応お勧めできるほうに一票いれます。ご参考になればいいのですが
書込番号:4057882
0点


2005/03/12 13:34(1年以上前)
ひとつ質問させて下さい。
この機種の様に充交両用のものを交流でばかり使ってると、何か不具合が起こるでしょうか?
書込番号:4059422
0点


2005/03/13 02:21(1年以上前)
交流ばかりで使っていての不具合は特にないと思います。
(ご心配ならメーカのお客様相談室に質問するのも良いですね)
でも私の場合 通常バッテリーで使用していて充電切れのときにのみ
交流での使用をします。
まだ購入したばかりなので交流で使用したほうがパワーがあると
言うようなこともないので コードを繋ぐのが面倒くさいからです。
また当然 取説にも書いてありますが交流使用でのウェット剃りや
水洗い清掃などは感電の危険もありますのでやめておきましょうね。
書込番号:4063372
0点


2005/03/13 22:57(1年以上前)
ありがとうございます。
交流で使う事が多いので、充電スタンドもあまり必要ないし、海外に行く事も少ないので、8045に決めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:4067936
0点


2005/03/13 23:38(1年以上前)
ここの書き込みも含め、この掲示板にある皆さんのご意見を
参考に私も今日この商品を買ってきて使い始めました。
早速剃ってみましたが、よく剃れる、と言って良いのではと
感じました。「凄い剃り味」とまでは表現できませんが、こ
れならという感じです。鼻の下も顎の下も私の場合は合格点
をあげられます。
因みに、現在使用中のものは、三年前のブラウンと七年前
のナショナル(リニアスムーサー)ですが、ブラウンは洗浄
液代が高く、使っているうちに剃り味が落ちてしまう傾向が
あるので替刃の交換サイクルが短く不経済で困っていました。
また、剃り味も七年前のナショナルに劣ります。
(私の髭も特別濃いわけでなく、やはり普通(?)だと思います)
実は七年間安定して使用できているいるナショナルはES884と言う
型番のもので、一回も外刃・内刃を交換していません。
と言うのも(鈍感なのかもしれませんが)その間剃り味がほんの少し
落ちたかなと言う程度でとても安定した剃り味をキープしている
からです。
今回のも同じ方式で、剃り味も音もそっくりです。
長く使えると良いのですが。
TOPIXさんが言う「外刃がステンレスではない・・・」は気になる
記述で、確かに刃の素材は長持ちのポイントだろうと思えます。
今回はそこのところはチェックしませんでしたので、ES884と
同じに行くかどうかは保障できないかもしれませんね。
書込番号:4068271
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8171

2005/03/02 19:13(1年以上前)
はじめまして、nakajといいます。
ES8176と、ES8171の違いですが、
私がわかる範囲では次の3つほどです。
@デザインが違います。
Aバッテリー残量表示の仕組みが違います。。
ES8176は、液晶表示で、0〜100%の10段階表示で残量を示します。
ES8171は、残量表は行わないですが、充電催促時、充電表示、完了時にランプで知らせます。
B全自動洗浄充電システムの有無
ES8176は、このシステムを搭載しており、充電と洗浄を自動的に行う機器が付属しています。
ES8171は、このシステムは搭載しておらず、手動で行う必要があります。
シェーバーの本質としての機能(たとえば、モーター、刃、髭を剃るシステムなど)は、双方同じと思います。
詳しくは下記サイトで「詳細を見る」の中の「取扱説明書」を確認していただければよいと思います。
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=13
それでは失礼します。
書込番号:4010371
0点



2005/03/03 01:23(1年以上前)
そうですか。どうもご丁寧に有難う御座います。
書込番号:4012570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





