
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年6月2日 17:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月31日 14:23 |
![]() |
12 | 19 | 2008年8月20日 22:41 |
![]() |
13 | 8 | 2008年6月1日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月10日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月25日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
私は髭が濃くて硬い方なので、かれこれ20年程ブラウンを使用して来ました。最近のブラウンはアルコール洗浄を世界で初めて提案したまでは良かったのですが、深剃りが昔の機種よりできなくなったような気がしていましたが、ブラウンだから間違いないだろうと信じて今でもブラウンを使用しています。3年目を経過したのでそろそろ買い替えの時期なのですが、どなたかブラウンのBS8790からES8258に替えた方がいらっしゃたら@深剃りA剃り残しBメインテナンスの三つの観点から所感を述べて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

BS8595から乗り換えました。替刃が同じなので、構造的におそらくBS8790と大差は無いと思います。
レビューの方にも先日書きましたが、剃り心地に関しては相当の差があります。
深剃りはダントツにこちらがいいです。
下あごの剃りにくい部分に関してもそり残しはほぼありません。
剃った後のツルツル感は感動します。私の場合はひげ剃りの4,5時間後くらいでやっとBS8595の剃った直後と同じぐらいになります。
メンテナンスについてはまだ使い始めなので分かりませんが、おそらくブラウンの方がいいかもしれません。
洗浄はブラウンの方がうるさいのですが、最初の数分間だけですぐに静かになりますよね。ES8258は全体的に静かな反面、何分間も送風の音(乾燥させている音)が続きます。
その点は残念です。
また、携帯時はブラウンはハードケース、こちらはソフトケースです。頻繁に旅行に出かけるならブラウンの方が安全です。
バッテリの持ちに関してはブラウンの方が良さそうです。ただ、ブラウンは充電と一緒に洗浄も強要されるのでコストパフォーマンスが悪いです。ナショナルは充電だけとか、洗浄+充電などの選択ができますので、洗浄せずにこまめに充電すれば気にならないと思いますし、コストパフォーマンスもいいでしょう。
書込番号:7887097
1点

以前ブラウンBS8790を使ってました。
少し多機種を使って、今はナショナルES8258を使っています。
ナショナル製は、以前も使っていましたが、それでもBS8790よりは剃れると私は感じていました。
そして今度のES8258は、歴代のナショナル製でも一番良く剃れるのではないか?と感じています。
しかし、以前のナショナル製でも剃れないという方はいましたので、今度の新型でも剃れないという方はいるかもしれません。
相性か何かあるのだと思いますが、ブラウンを使用されていたのなら違和感はないと思います。
ブラウンの新型は試していないので、解りません。
書込番号:7887596
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
ES8115のユーザーですが、購入一ヶ月で早くも幻滅しています。
アゴの下が毎回血だらけになるからです。
もう一度ダマされたつもりで、ES8259を購入してみようかと思っています。
ユーザーレビューがあまりにも素晴らしいからです。
ES8259の商品説明では、4枚刃になって肌への負担が軽減されたと書いてありました。
ES8115で肌が荒れていた人でも、ES8259なら大丈夫なのでしょうか?
もし、両者のタイプをよくご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

レス付かないようなので…
量販店で試した際の感想です。
ES8115は、上位機種の安価版として設定されているようです。
上位機種に比し、剃り味がやや引っかかるような気がしました。
基本的には上位機種と遜色無いと感じています。(3枚刃の上位機種)
(固体差かもしれません)
それに比し、8259(4枚刃)は、アタッチ面が増えたのでソフトです。
ソフトにも関わらず、結構剃れます。
肌が弱い方には、お勧めと思います。
ただ、これも剃り方、肌質で評価が分かれるところです。
(肌が薄い方で、相応の圧力を掛けた場合、皮膚が削れるかな…)
量販店の現場では、小生が試したあと、別の方が試されていましたが
『吸い付くように剃れるな…』と呟いていたのが印象的でした。
ちょっと言いすぎのような感じもしますが。
書込番号:7877721
0点

ケイン@さん
ご回答ありがとうございます。
今月か来月に新しいシェーバーを購入する事はもう自分の中で決まっているのですが、フィリップスのRQ1095かラムダッシュES8195か迷っています。
ユーザーレビューを拝見している限りではES8195に軍杯が上がりますが、果たしてどの程度肌に優しいのかが不安です。
試し剃りができれば一番いいのですが、小生の地方(福岡)では試し剃りをさせてくれるような家電の量販店は見当たりません。
両メーカーとも返品キャンペーンなども実施されておらず、なかなか結論が出ません。
肌に合わないという事象がクーリングオフの対象になるのかどうかなども調査中です。
ケイン@さんのご回答を読ませて頂いた感じだと、ES8195に傾きそうです。
書込番号:7878021
0点

ES8195は、販売終了製品ですよね。
もしこちらを購入予定であれば、お勧めしません。
ES8115より劣ると認識しています。
RQ1095は、肌に優しいと感じています。ただ、時間が掛かりますし
たしかのど仏が出ている方には不向きかと思います。
フィリップ剃りをしないと剃れませんし、今回の新型は、ヤレが早いとも
聞いています。
http://kakaku.com/auth/bbs/mybbsentry.asp?ID=7489270
書込番号:7878145
0点

ケイン@さんへ
ありがとうございます。
ES8195→ES8259の間違いでした。
申し訳ありませんでした。m(_)m
書込番号:7878393
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8115
大きな期待を寄せて購入したES1115でしたが、残念ながら初日からアゴの下が血だらけになりました。しかも剃っている最中に「痛い」と感じるほどチクチクします。
切り替えはもちろん「Soft」のままです。刃の当て方が悪いのかなと思っていろいろ試しましたが、やはり血だらけになります。
よっぽど肌が弱いのでしょうか。ちなみに購入前まで使っていたフィリップスはぜんぜん肌荒れはありませんでした。(しかし深剃りできない)
肌があまり強くない方で、ES8115の上手な使い方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南頂けませんでしょうか。
購入して一ヶ月でゴミ箱行きではあまりにも可哀想です。
0点

それは基本的に力の入れすぎ。
網刃から出てきた部分を内刃で剃る原理だから、力を入れすぎると肌も削ります。
一度、風呂上りに肌がある程度乾いてから、ごく軽く剃ってみるとどうかな?
風呂上りだとヒゲが水分を吸って伸びてるし、肌も柔らかいので力を入れる必要がありません。
それで上手くいくなら、あとは日常の剃り方をどう工夫すればいいのか考えるだけでしょう。
書込番号:7872126
2点

tarmoさん
早速のご回答ありがとうございます。^^
なるほど、風呂上りですか。それは試した事がありませんでした。
今まで、あまり深剃りのできないフィリップスを押し付けて髭を剃るクセがついていたのでしょうね。
早速試してみます。ありがとうございました。
書込番号:7872972
0点

tarmoさん
こんばんは☆やっぱりダメでした。(泣)
せっかくアドバイス頂いたのに、申し訳ないです。
風呂上りに超軽〜くアテて剃ってみましたが、やはり剃ってる最中からチクチクし出して、剃り終わった頃にはアゴも鼻の下も真っ赤です。まだヒリヒリします。
フィリップスでは何ともないのに、よっぽど肌が弱いんですかね〜。
もっと上等のプリシェービングローションをつければ大丈夫なんでしょうか。
(ちなみに今はDHCのローションを事前に塗ってます)
書込番号:7875571
0点

だとすると薄手の網刃形式のは駄目なのでしょう。
厚手の回転式かフィリップスにしておいた方が無難かと思われます。
書込番号:7875721
0点

tarmoさん
ご親切にありがとうございました。
やはりフィリップスにしておきます。
4枚刃のES8259も、ユーザーレビューを読んでいる限りで肌への負担が軽そうでかなり魅力がありますが、また同じような事になるともったいないですから。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:7875849
0点

私も肌が弱いのですが、ベビーパウダーを付けて剃ってみてはいかがでしょうか?
私はこの方法で、電機カミソリが使えるようになりました。
良かったら試してみて下さい。
書込番号:7904719
1点

Lust Updateさんへ
こんばんは。
書き込みありがとうございます。
なるほど、ベビーパウダーですか。それはやってみたことがないです。
剃り味はいいのですが、肌にキツイのだけが問題なので、パウダーで解決できればそれに越したことはありません。
早速試してみます!!^^
書込番号:7905320
0点

★なおさん★さん
ちなみに私はシェーカータイプの微香性のもの(写真左)を使用しています。
http://johnsons.jp/baby/products/powder1.html
そしてシェービング後、さっぱりタイプの乳液(無香料・無着色・弱酸性)を付けています。
(どうも私にはアフターシェーブローションが合いません)
せっかく買ったシェーバーが無駄にならないようにお祈りしています。
書込番号:7909215
2点

Last Updatedさんへ
こんばんは。ご親切にありがとうございます。^^
とりあえず、家にあったベビーパウダーで試してみました。
なるほどおっしゃる通り、出血はしなくなりました。
ただ、切れ味がイマイチ弱くなったように感じるのは気のせいでしょうか。
今まで剃れていたアゴの部分とかにかなりザラザラ感が残ります。
でもこれは刃の当て方がまだ慣れていないせいかも知れません。
おかげさまで、ゴミ箱行きだけは避けることができました。
これでしばらく使ってみます。
ホントにありがとうございます。
書込番号:7914354
0点

★なおさん★さんへ
こんばんは。
少しでもお役に立てたみたいで良かったです。
私も肌が弱く色々と苦労しましたので少し安心致しました。
なにより、せっかく購入されたラムダッシュがゴミ箱行きにならなそうで良かったです。
切れ味に関しては何とも言えませんが、慣れてくると上手く剃れるようになると思いま
す。私もベビーパウダーを使用する前、★なおさん★さんと同じでアゴの下や喉仏周辺
をよく出血していました。また、口元や他の部分も真っ赤になって電機カミソリは使用
出来ないかと思ってたぐらいです。しかし、肌が弱いため普通のカミソリでも剃ること
が出来ず試行錯誤をかさねてベビーパウダーにたどり着きました。
ベビーパウダーを使用するにあたって欠点と言えば購入する時に少し恥ずかしいことで
しょうか。もし、他の方でここを読まれて自分も肌が弱いという人はぜひ試して頂けれ
ばと思います。
★なおさん★さん、この度は私の意見に耳を傾けて下さいましてありがとうございました。
書込番号:7914686
1点

はじめまして。
8年前にブラウンからES8001に買い替えリニアのとりこになりました。
私も同じような経験でたどり着いたのがプレシェーブローションです。
http://www.gatsby.jp/products/catalogue/shaving/pr_lotion.html
(リンクは愛用しているGATSBYですがサクセスからも出ています。)
パウダー入りなのでベビーパウダーと同じだと思いますが若干すっきり・さっぱり感があるかと・・・。(今のものがなくなってから試してみては?)
書込番号:7920782
1点

〜ひでぶ〜 さん
こんにちは☆ご回答ありがとうございます。
なるほどパウダー成分配合のプレシェービングローションですか。
ありがとうございます。
>今のものがなくなってから
待ちきれずに会社の昼休みにドラッグストアで買ってきました。(笑)
〜ひでぶ〜さんと同じGATSBYです。
早速今夜にでも切れ味(ともちろん肌の荒れ具合)を試してみたいと思います。
また報告させて頂きますね!
書込番号:7921713
0点

〜ひでぶ〜 さんへ
こんばんは!^^
ご報告です。今夜、早速プレシェーブローションをつけた後に使ってみましたが、ベビーパウダーと同じように出血しませんでした!
多少皮膚が赤くなるような気は致しますが、今までの血だらけと比べると雲泥の差です。
どうもありがとうございました。私にとっては超貴重な情報でした。
〜ひでぶ〜 さんとLast Updatedさんのアドバイスがなかったら、間違いなく私のラムダッシュはゴミ箱かオークションか質屋行きでした。
命拾いのラムダッシュ君と末永く付き合っていこうと思います。
ありがとうございました。^^)
書込番号:7924282
1点

★なおさん★さんへ
役立ててもらってうれしく思います。
以前皮膚科に通ったとき医者に
「たまには肌を休ませて(剃らない日をつくって)下さいね」
と言われ休日は出来るだけ剃らない又は深剃りしないようにしています。
(イチローのファッション的なひげを否定するほどの不精ひげ嫌いの妻にブツブツ言われながら・・・)
このスレは大人の方ばかりで安心しました。
よそでは小学生の喧嘩にも満たないスレがあるなか・・・。
今度はES8115自体の使用感・レポなどもお聞かせください。
では、ありがとうございました。
書込番号:7925337
2点

★なおさん★さん
〜ひでぶ〜さん
こんばんは。私も〜ひでぶ〜さんがおススメしていたパウダー入りプレシェーブローションの存在を知らなかったので、今度試す予定です。情報ありがとうございます。
それと仰ってた肌を休ませる日ですが、私も土日は剃らない日と決めています。(人と会う約束がある時は仕方がなく剃りますが…)土日に剃らなくなりだしてから肌の状態がとても良いです。
また今回のように良い情報があれば共有出来ると嬉しいです。
この度はありがとうございました。
書込番号:7928181
1点

Last Updatedさんへ
こんにちは。^^
自分のスレッドで貴重な情報交換ができて嬉しいです。
>肌を休ませる日
そうなんですね〜;;
今まであまりそういうことを意識したことがなかったので、早速明日から「休肌日」を作ります。
どうもありがとうございました。
書込番号:7930375
1点

〜ひでぶー〜さんへ
こんにちは。お久しぶりです。
>ES8115自体の使用感・レポ
GATSBYのプレシェービングローションを使って約3週間使ってみました。
結論から言えば、剃り残し(特にアゴの下)感はフィリップスの時と大差ありませんでした。
皮膚を削るくらいの勢いで回るんですから、もう少し剃れるかと期待したんですが・・・。
どちらの機種も同じように剃り残しがあるのなら、皮膚を傷めにくいフィリップスの方がまだましという結論になりました。
現在、フィリップスの上位機種の購入を検討しています。
せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ないです。
でもこれは〜ひでぶー〜さんのアドバイスの良し悪しとは切り離した問題なので、どうか気を悪くなさらないで下さいね。
貴重な情報を提供して頂いたことには大変感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:8003894
0点

★なおさん★さんへ
お久しぶりです。
そうですか〜やはり肌に合わないのなら仕方ないですね。
剃り残しの方は剃り方を工夫すれば何とか改善できますが・・・。
実家のラムダッシュを使ったときにすごく違和感がありました。それはヘッド。
今の機種はヘンドが動かないのでくせのある場所ではきつめに肌に当てることが出来ます。
(この機種でもロックできると思いますが・・・。)
あとは右手にシェーバーを持つ場合は左手をうまく使う。
床屋のかみそりで剃るやり方みたいに肌を少し持ち上げるような・・・。
くせのある場所でも、ヘッドがひげを捕らえる様にする。
(ひげを伸ばしてから剃ると剃り残しが少ないのは、くせのあるひげでも伸ばしてくると先端が肌から離れてくるからです。)
どちらにしても「皮膚を傷めにくい」とは関係ないので解決になりませんが。
それにしても高い買い物でしたね、1ヶ月でダメになるとは。
(でも使ってみなければ分からないし・・・。)
フィリップスですか〜。
(リニアの次に回転式にも興味が出てきました・・・。)
お疲れ様でした。
書込番号:8022799
0点

オソレスですが、何故ギャッツビーを使用されるんでしょうか?
プレシェーブローションは、花王のサクセスが最強です。
しっかりと使ってみてください。
あと、エアコンで除湿しないとダメですよ。
書込番号:8232043
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258

(お風呂でクリームをつけてウェットシェーブをしたいのですがES8258であれば可能なので
しょうか。)
過去ログにもあるけど現在のラムダは長く使いたいならやっちゃダメよ(旧機種は
出来なくも無いらしいが),いくら水洗い出来るとは言え生活防水レベルの耐久力だから,
風呂場で使用したらすぐ使えなくなるぞ。
書込番号:7853226
1点

ありがとうございます。
これから夏なのでお風呂で使おうかと思っていたのですが難しんですね。。。
参考になりました。
書込番号:7854497
1点

私も風呂の中での使用を考え気になってメーカーへ直接聞いたところ、まったく問題ないとの返答でした。誤って湯の中に浸かっても直ぐに取り出し、乾燥させれば大丈夫だそうです。
ウェットシェーブしましたが、ドライシェーブより深剃り出来るような気がします。
書込番号:7866257
3点

風呂場で剃るのもいいかな、と思ったのだが
よく考えたらわしはほとんど風呂に入らないので、関係なかった。
書込番号:7875553
2点

michio02さん
>誤って湯の中に浸かっても直ぐに取り出し、乾燥させれば大丈夫だそうです。
最近の機種は防水性が高いようです。
私も風呂につかり、テレビを見ながらジョリジョリします。
うっかり、おとした事がありまあすが、現在も調子よく稼動しています。
(ES8238を利用)
湯舟は、髭カスで汚れます…
知人が防水を過信し、温泉地にいって利用していました。
旅行先では、大丈夫だったそうなんですが、帰宅後、
2週間ぐらいで、異音がでるようになったようです。
硫黄泉では、無謀…
まあ、過信は禁物ですね。
書込番号:7877579
1点

購入して3ヶ月目になります。先日謝って洗濯機を掛けてしまいました。ドラム式洗濯機で仕上げに乾燥10分も。ですが現在問題なく動いています。以上、貴重?!な体験報告でした。
書込番号:7885114
1点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8255
はじめまして。
表題の通り、ES8251、ES8255のどちらを購入するかで悩んでいます(正確には父に頼まれているのですが)。
剃り味重視で選んでいたら、こちらのラムダッシュシリーズの口コミに辿り着きました。
使用者はヒゲが濃く、肌が強いタイプです。
どれくらい濃いかというと、市販のT字カミソリ(4枚刃の1000円くらいの物)の刃を1週間持たずに交換する程度です。
気になるのは、専用の充電乾燥器がどの程度便利なものかという点です。
過去ログを読ませていただいて、どちらもケーブルを繋ぎながら使用できるという事はわかりました。
そこで、ES8255を使用中の方にとって、この専用充電乾燥器がどれくらい便利なものだと感じるのかをお教えいただきたいです。
逆に、特に必要ないと感じるのであれば、その旨も記載していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

自己レスすみません。
結局、10月頃にES8255を購入しました。
主に風呂上りや朝に使うらしいのですが、髭の濃い父には驚くほどの剃り味だそうです。
ただ、安全カミソリ(4枚刃)は手放さずに併用しているそうです。
剃り味は安全カミソリ(4枚刃)と同じか、それ以下らしいです。
またたまにしか使わないため、スタンド付きの本製品で良かったとのこと。
書込番号:8762842
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
端的には、E8259のほうがよく剃れます。
TXC955もそれなりに剃れますが、どちらが?と言うことになると8259ですね。
動作音は、TXC955が静かです。
最近のブラウンより剃れると思います。
書込番号:7821857
0点

ケイン@さん
アドバイスありがとうございます。
近くの家電量販店でES8259をみてみましたが
田舎なもので39,800円の価格表示でした。
ここまで価格.comと価格差があると、価格交渉する気が・・・おきません。
RM-TXC955は店頭にさえない始末です。メンテナンスを考えると、
やっぱりラムダッシュかなぁと思い始めました。
ただ、肌に合うかどうかだけが心配です。
ラムダッシュは肌を選ぶのでしょうか?
日立は肌に優しい様なイメージがあるのですが・・・
書込番号:7852451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





