ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

8251 or 8255 ?

2008/05/02 10:54(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8255

スレ主 sky-hiさん
クチコミ投稿数:5件

ES8093を長く愛用していたのですが、最近時々スタンドに立てても充電状態にならないという状況が出てくるようになりました。もう8年くらいになるのでぼちぼち買い換え時かなと思っています。
そこで乾燥充電器付きの8255にするか、無しの8251にするか迷っています。
8258や59のような全自動洗浄充電器付きは、図体が大きいし、書き込みを見るとあまり好評でもないみたいだし、カートリッジ交換等のランニングコストも考えると8255か8251に行き着きました。
今までの8093では、毎朝使用後に水洗いして(たまにハンドソープも使って)、水を切ってから外刃をはずしたまま翌朝まで置いておけば、キレイに蒸発乾燥していたので、あまり乾燥充電器の必要性を感じないのですが、既に使用しておられる方々はいかがなのでしょう?
また、8093は無接点充電でしたが、最近モデルは皆接点式になっているみたいなので、水洗いの時に接点に水がかからないように気を遣うのでしょうか?
さらに、長期の旅行などに出かける時に乾燥充電器ごと持って行く必要があるのか、コードだけでも大丈夫なのかも教えていただけると有り難いですm(_ _)m

書込番号:7751242

ナイスクチコミ!0


返信する
yunayunaさん
クチコミ投稿数:24件 ラムダッシュ ES8255のオーナーラムダッシュ ES8255の満足度4

2008/05/11 05:08(1年以上前)

sky-hiさんご自身が「乾燥充電器の必要性を感じない」とのことで有れば、
ES8251で良いかも知れませんネ。
ES8255の取説にも「乾燥充電器を使わない場合は、タオルなどで水滴をふき取り乾燥させる」…と有りますし。
私の場合は、乾燥機能というよりも『充電台』が欲しかったので8255にしましたが、
乾燥機能も重宝していますヨ♪
生乾きの感じの臭いがしないのが良いです!

接点に関しては、
「充電時、ソケットに水滴がついている場合は十分にふき取ってから…」と書かれているに留まります。
必要以上に気にされる事は無いと思います。

あと…充電は、8255に於いても、
充電台を介さずに、充電アダプター(コード)から直接充電も可能です。

書込番号:7791872

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky-hiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/11 09:57(1年以上前)

yunayunaさん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
8251の方で安いところを捜してみます。

書込番号:7792429

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/20 02:13(1年以上前)

自然乾燥と乾燥機能付ですと雑菌の繁殖度合いが異なるような事を店員さんがおっしゃっていました。
毎朝使用で2週に1度、石けん洗浄と乾燥と充電を繰り返すローテで使用できているようです。
朝は3〜5分ぐらいの使用のようです。

書込番号:7830846

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky-hiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/20 07:30(1年以上前)

USA1188さん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
まだ迷いながら安くなっているお店を捜しています!!

書込番号:7831172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全自動洗浄乾燥?

2008/04/30 10:07(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8251

スレ主 sky-hiさん
クチコミ投稿数:5件

もう8年くらいラムダッシュを使っています。
最近充電器が時々具合悪くなってきたので、そろそろ買い換え時かと考えています。
ラムダッシュの前はブラウンを使ってましたが、ブラウンは剃っている間にも髭屑が洗面台などに落ちるのが気に入らなかったのですが、ラムダッシュに変えてから髭屑の落下もなく剃り味もブラウン以上で満足してました。
ところで、最近は各メーカーとも全自動洗浄乾燥充電器が当然のように出回っていますが、スペースは占めるしカートリッジ交換も必要だろうし・・、と考えるとあまりメリットを感じられません。さらに、現用の物が無接点充電式だったので、あまり気にせずに水洗いできたのに、最近はほとんどの機種がコード差し込み式か、スタンド式でも接点方式になっているのも気に入らないところです。
無接点かどうかは別にして、全自動洗浄乾燥は実際のところどうなのでしょう?
今は毎日使用後に水洗いしてから水を切り、乾燥のために外刃をはずしたまま置いておき、時々ハンドソープを使って洗うくらいで、清潔さも問題なく使用しています。
結構マメな方なのですが、全自動洗浄乾燥器のカートリッジ交換周期やランニングコストはどの程度なのでしょうか?

書込番号:7742132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種について

2008/04/28 19:44(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8801

クチコミ投稿数:28件

これの後継機種は発売予定ありますかね?コンパクトな物が欲しいのですが買ったすぐ後にでると悔しいので。

書込番号:7734475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/13 12:46(1年以上前)

後継機種…と言えるかビミョーですが、現行のラムの三枚刃はパナソニックブランドとして11月に再登場します。他のシェーバーやドライヤーなども多くはそうして再登場。

書込番号:8494102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8255か8155で迷ってます

2008/04/28 13:49(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8255

クチコミ投稿数:1件

8225か8115で迷ってます  
3枚刃と4枚刃ではどれくらい差がありますかね?
3枚刃でも十分剃れますか?

書込番号:7733489

ナイスクチコミ!0


返信する
USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/20 02:15(1年以上前)

3枚刃でも十分剃れるようですが、3枚刃と4枚刃では1往復する間に剃れる量が違うようですよ。
その分、肌への負担も少ないようです。

書込番号:7830847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

水洗い

2008/04/21 10:30(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111

スレ主 nuptseさん
クチコミ投稿数:15件

頻繁に水洗いすると切れ味落ちるんですか?

書込番号:7703340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/05/11 23:17(1年以上前)

私はES6013、たまに父のES882を使ってますが、時間があればしょっちゅう洗ってますよ。ハンドソープをちょろっとたらしてお湯かけてブーンって泡立てるのはけっこう楽しいです。
私の感覚では洗ったら切れ味よみがえって、さらに切れる様になる気がします。
ハンドソープの香りが残って剃ってる時も気持ちいいですし。

書込番号:7795778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用洗浄剤の交換時期について

2008/04/18 00:29(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259

スレ主 tom_kouseiさん
クチコミ投稿数:2件

本日ES8259をアキバで買ってきました。
質問ですが、取説に専用洗浄剤の交換時期のグラフが載っていまして、
洗浄頻度   ヒゲクズの量  洗浄回数
1回/1日   1日分     約30回
1回/3日   3日分     約10回
1回/週    7日分     約 4回

とありました。この表ですと、毎日洗浄しようが、3日1回だろうが、毎日シェービングしている人は1ヶ月で洗浄剤の代金は同じとなるのだが、だったら、毎日洗浄した方がいいのですか?

でも、洗浄剤を節約させるためには、シェービングした後、外刃を外して、トントンと叩いてやって、ヒゲクズを少し落としてやってから、自動洗浄させれば、取り替え時期が伸びるのですか?このくらいの手間であればすぐ出来るのですが。どうなんでしょうかね。

書込番号:7688231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/18 10:43(1年以上前)

私もこの件について、お客様センターに質問した事があります。

洗浄剤の上部(銀色のシールをはがした部分)は髭くずを分別するフィルターの役目をしています。
その為に洗浄剤の使用回数は(掃除機の紙パック)の様に、髭くずの量で判断されます。との事でした。

つまり、洗浄器にセットする前に髭を簡単に洗い流してからセットすると相当の回数の使用が可能です。

書込番号:7689425

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_kouseiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 17:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
でも、使用後、水洗いしてからセットすると、残量水滴で少しずつ洗浄液が薄まってきてしまいそうですよね。?平気なのかな??

だから、使用後軽くトントンと髭くずを落とすくらいがいいのかもしれませんね。

書込番号:7695191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング