
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年2月9日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月16日 04:35 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月25日 21:32 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月4日 22:47 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月4日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月5日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
現在T字剃刀でヒゲ剃りをしているのですが、電動シェーバーを購入しようかと思っています。
一番気になるのが、電動シェーバーの剃り味です。未だかつて一度も電動シェーバーを使用したことがありません。両方の経験のある方おられましたらご意見お願い致します。
0点

僕も1ヶ月くらい前まではT字カミソリつかってました。でも肌荒れがどうしてもひどく思い切って買ってみました。感想は最高です。深剃りで肌荒れがとても少ないです。よほど押し付けない限りヒリヒリしません。念のため電気シェーバー用の市販のローション使ってます。ブラウンの最上位機種も同時期に買ってためしましたが、比べ物になりません。あと、乾燥機は手間がかからず便利です。少し乾燥しきれてない感じは潤滑油のためみたいです(お客様センターに聞きました)潤滑油のおかげでスムーズにそれるみたいです。ヨドバシでもいわれましたが、買うなら絶対この機種です。一度つかって見る価値はあります。
書込番号:7274428
0点

人それぞれの髭の質と肌の質とによって電動シェーバーが合う合わない、また、機種によって合う合わないがあります。
不思議なもので、電動シェーバーが肌荒れしないという人もいれば、そうでない人もいます。
電動シェーバーは、この機種のように往復式、日立製品の一部のロータリー式、フィリップスの回転式と大きく3つの方式があります。
方式はそれぞれ違いますが、原理的にはどの電動シェーバーも外刃で捉えて内刃で切るので、深剃りは(外刃部分がない分)T字剃刀にはかなわないとされています。ですが、最近の電動シェーバーもよくできてますので、T字剃刀に近い深剃りが期待できるものもあります。この機種はそのあたり、出来はよいといえるでしょう。
いずれにしても(結構、このシェーバーでは高い買い物となりますから、)必ず店頭で試し剃りをされることをお勧めします。時間があれば、3つの方式を試されたらいかがでしょう。
書込番号:7275546
0点

高校の頃まで電気シェーバーを、その後20年近くT字剃刀を使ってきましたが先週末からこの機種を使い始めました。昔のと比べると肌がひりひりせず結構良く剃れていいなと思っています。使用状況ごとに自分なりに比べてみました。
1.T字@風呂1 入浴中洗髪時にシャンプーを洗い流しながら大雑把に(逆剃り)
2.T字@風呂2 湯船に下あごまで5分くらい浸ってから石鹸剃り(逆剃り)
3.T字@蒸しタオル 蒸しタオルを3分くらい当ててから石鹸剃り(逆剃り)
4.T字@ジェル 時間がない時など、ジェルをつけて(順剃り)
5.S1 ローション無しのシェーバー
6.S2 ローション有りのシェーバー
剃り具合だけで良い順に並べると
2、1、6、5、3、4 で5と3の間にはちょっと開きがある
肌荒れのなさで良い順に並べると
6、5、2、1、3、4 で5と2の間にはちょっと開きがある
1は夕方になっても髭が気にならず翌日もなんとか出勤可能な程度
2は1と同じくよく剃れるが剃り残しが多い
3は夕前になるとちょっとザラザラし始める
4は痛くて軽くあてる程度なので朝から気になる
5は夕食後くらいにちょっと伸び始めたのが分かる程度、鼻の下の辺りがちょっぴりヒリヒリ
6は5と同じくらいで肌荒れは全く気にならず
ES8259にして良かったと感じる点はT字では剃り残しがよくあった顎の裏の部分が非常にスムーズに剃れるようになったこと、肌荒れが全くなくなったこと、T字みたく急速に刃が劣化しないこと、急いでいる時でもちゃんと剃れる、持ち運び可能、清潔といったところでしょうか。まだ電動シェーバーに慣れていないせいか、喉仏の周囲が上手く剃れませんが日々ましになってきています。結論として私の使い方ではT字よりも使いかってがよく非常に満足してます。
書込番号:7288818
2点

1と2が逆になっていました。
誤
>1は夕方になっても髭が気にならず翌日もなんとか出勤可能な程度
>2は1と同じくよく剃れるが剃り残しが多い
正
2は夕方になっても髭が気にならず翌日もなんとか出勤可能な程度
1は2と同じくよく剃れるが剃り残しが多い
でした。すいません。
書込番号:7308593
0点

しばらく使ってみたところT字剃刀と電動シェーバーのそれぞれで
最も綺麗に仕上げた場合の違いについて新たに気付きました。
其の一
T字剃刀で剃った後髭が伸びてくると毛先が鋭くチクチク感があるが
電動シェーバーだとそれほどチクチク感はなく、むしろ肌の
スムーズ感が際立った感じがする。
其の二
T字剃刀で剃った後の見た目はまさに深剃りで見えるのは毛先というか
天辺のみ。電動シェーバーでは指先で触ってみてツルツルで何度
シェーバーをあててもこれ以上は剃れないというところまでやっても
鏡で見るとまだ剃れるんじゃないかと思えるくらい見える部分がある。
まだ使い慣れていない事が原因なのかもしれませんが参考までに。
書込番号:7363263
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
3万円で永久脱毛をして、3年ほど経ちます。
最近、たまにカミソリでチョチョっと剃るくらいです。
結構、髭は濃かったのですが、永久脱毛してから最近までは剃る機会はゼロになりました。
そろそろシェーバーを買おうかな。
と思いますが、永久脱毛をして剃らない生活の方がいいか、シェーバーで無難に毎朝剃った方がいいか、悩んでます。
2万円でシェーバー。
脱毛で3万円。
んんー。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
専用の洗浄機で洗浄->乾燥->充電後、シェーバーを抜いて、
洗浄機を少し揺らすと、洗浄機の底から水が湧き出て、底に水が
溜まってしまいます。この現象は仕様でしょうか・・?
シェーバをゆっくり抜けば水は溜まらないのですが、シェーバを抜く時に
振動を与えると水が湧き出てきてしまいます。
1点

通常使用では、水がこぼれることはありません。
原因として考えられるのが、洗浄充電器のライン以上に水が入っていないか、
シェーバーを入れる/取り出す際は、できるだけ慎重に行っているか、が思いつきます。
水がこぼれるほどの振動ですと、外刃とヘッドにかなり負荷がかかっているような気がします。
書込番号:7208336
0点

通常はそうならないですね。
機種の不具合と思います。
小生の場合、左右に揺らすと、洗浄液を吐き出す管から
洗浄液がでてくるときも、ありますがそれは仕様のようです。
通常は、平面に固定設置ですから、特に問題ないと認識しています。
書込番号:7293146
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
現在ブラウンを使っており、音がうるさくなってきて、替え刃をしてもそり味が悪くなってき
たため、買い換えを検討しております。
今までずっとブラウンを使っていたので、BS9795 プロソニックを検討していましたが、ラム
ダッシュの評判がよく、あちこちでブラウンから乗り換えている人が多いため、購入を検討中です。
今までブラウン以外使ったことがないため、教えて下さい。
・ES8258-SとES8259-Kの違いは何ですか?
Webを見ても、あまりよくわかりません。どちらの方がいいのでしょうか?
・ブラウンのBS9795 プロソニックとES8258-SとES8259-Kで比較して、音が静か
なのはどれでしょうか?髭を剃っている時の音、洗浄している時の音を
ご存じの方、教えて下さい。
・髭の濃く、肌もあまり強くないのですが、ブラウンのBS9795 プロソニックと
ES8258-SとES8259-Kで比較して、どれがおすすめですか?
(早くサクッとそれるのは、どれでしょうか?)
・替え刃やクリーニングの洗浄液等は、ブラウンのBS9795とES8258-SとES8259-Kで
比較した場合、どれが一番リーゾナブルなのでしょうか?
・国内旅行を結構するのですが、その点からしておすすめの機種は、
ES8258-S?ES8259-K?ブラウンのBS9795?
誠に申し訳ない質問ばかりですが、優柔不断で踏ん切りがつかないため
アドバイスお願い致します。
0点

ES8258-SとES8259-Kの違いは、本体の画面表示です。
ES8258は、残量表示ランプだけ。
ES8259は、詳細表示ディスプレイ。
書込番号:7350073
2点

先週までプロソニック使ってましたが、全くと言っていいほど剃れませんでした。
私もヒゲが生えて20年以上、ブラウンしか使ってきませんでしたが、プロソニックの剃れなさに嫌気がさして、ついに国産品。今はとても満足です。ラムダッシュ、一押しです!
【違い】
わかりません…
【音】
音はラムダッシュの方が小さく感じます。プロソニックは音波(?)がうるさい。かといってそれほど意味があるとも思えませんでした。2歳のムスコは「ぶーん!!」と言ってさわらせろと大はしゃぎでしたが…。
洗浄音は、ずーっと聞いているわけではないのでわかりませんが、動作音が小さいラムダッシュの方が小さいでしょう。
【早くサクッと】
ラムダッシュの方が圧倒的に早く深ぞりできます。
プロソニックは(音波というか振動にごまかされて)なめらかに感じますが、その分剃れないという印象。確かによくヒゲを拾ってくれるのですが、結局剃れないから何往復もさせてしまって、かえって時間がかかってしまう。(でもやっぱり深ぞりはできないから午後にはざらざらで…)
ラムダッシュはつまらないごまかしがなく、実によく剃れる。もう、これに尽きる。
【CP】
わかりません。
カタログ等で洗浄液や刃の交換頻度をみて、計算していただければわかるかと。
【旅行】
この機種は刃のプラカバーと巾着なので、小さいと言えば小さい。プロソニックは、機種によるかも知れませんが、プラスチックのフルカバーでした。安全という点ではプロソニックか?
バッテリーの持ちまではわかりません。滅多に旅行に持って行かないので。
書込番号:7485726
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
ブラウン歴15年の者です。
とにかく髭が濃く硬いです。
静音、滑らかさ、ヒリヒリしない等、私にとって
あまり重要ではなく、少し血がでてもとにかく深剃り
できる機種を探しています。
ナショナルは未経験なのですが、ブラウンから乗り換えても
満足できますでしょうか?
0点

どうかねぇ?
同じブラウンに乗り換えても、プロソニックは合わないとかいう話も出ている位だし、無難を選ぶなら同じブラウンで殆ど同じような機種に替えるのがベター。異機種に替えるなら、剃り方などを変える気持ちが無いと不幸でしょう。
一応、松下とブラウンは国内二強なのでそれなりにユーザが付くほど剃れてる機種を出してるとは思いますが、それが貴方に合うかどうかはまた別の話。どこのメーカーも機種ごとに癖がありますし。
書込番号:7197838
1点

初めまして、初書き込みです。
tarmoさんの仰るとおりだと思いますね。合う合わないは実際使ってみなければわかりませんし、その人その人の相性もあると思います。ただ、三十数年の経験から言わせていただければ、現在ですと、おおむね一万円以上のモノを選んだ方がいいと言うことです。五千円前後の物ですと、深ゾリは期待出来ないと思いますね。そこら辺は、変に妥協しない方がいいと思います。僕は今まで五千円前後のモノしか買ったことが無かったのですが、ES8111で、初めてシェーバーで『深ゾリ』と言うのを体験しました。高いだけのことはありますよ。
書込番号:7199070
1点

レスありがとうございます。
非常に参考になりました。
とりあえず今週末店頭で実機に触れて
検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7202598
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
ブラウンからこの機種に乗り換えて、とっても気に入っています。
ただ1点使いづらいのが、充電台と電源アダプターの抜き差しがとても固いところです。
特に、抜く際はかなり力を入れなければならず、指が痛くなってしまうほど…。
皆様のものはいかがでしょうか?(もしかして私のだけ?)
0点

確かに洗浄機とアダプターの接続は硬くて
使いにくいですね。私は交流で使う事が
ほとんど無いので洗浄機とアダプターは
つないだままです。
書込番号:7201428
0点

>シェーバー研究家さん
そうですか、私のだけでは無いようですね。
私もつないだままで使おうかな…。
ブラウンはマグネット式で抜き差しし易く良かったです。
この機種の性能・機能がとても良く満足なだけに残念ですね。
次回に期待することにします。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:7205110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





