ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗浄器の音と乾燥について

2007/02/28 22:59(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237

クチコミ投稿数:4件

ES8092を使用していましたが、アーク刃と自動洗浄に
魅かれ、買い替えました。ジョーシンで\21,800でした。
剃り味と軽さにはとても満足しています。

洗浄器についてなのですが、
1.音がうるさいのは覚悟していたのですが、「ブ〜ンブ〜〜ン」ぐらいに予想していたのですが、「ばばばば ブ〜ン」という感じです。
洗面所は独立しているのですが、子供が寝ているときは洗浄できそう
にありません。
一応はCHECKランプ等は点灯せず正常に終了しました。
2.乾燥中は生暖かい温風ぐらいは出るかと思っていましたが冷風な感じで、
乾燥終了直後に刃を触ると冷たいです。開けると少し濡れています。

特に音にはショックを受けたのですが、みなさんはどうなのでしょうか・・・?
初期は不良があったようですが、音のことでしょうか、それともCHECKランプが点いてしまうことでしょうか。

書込番号:6059916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/01 17:15(1年以上前)

洗浄機ポンプの「ばばばばば」と、シェーバー動作の「ぶーーー」でダブルウルサイです。
乾燥もヒーターではなく、IHらしいんでそんなもんです。自分のも乾燥後にまだ濡れてます。
不良の話はCHECKランプ点灯の件です。

書込番号:6062311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/02 13:21(1年以上前)

皆さん本体の機能には、満足しているようですね。
僕も満足しています。そのために一層洗浄器についての問題がクローズアップされてしまうようですね。
私の場合もうるさいです。
この回避策としては、水道で洗って洗う頻度を少なくする。ばかみたいですが、これしかないと思います。

その他としてブラウンと比較すると作り方のコンセプトの違いが目に付きます。車と同じように、ブラウン製しっかりした重厚感、ナショナルは、軽く省コストにフォーカスと言う点が目につきます。
これは、好みですね。

書込番号:6065570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/02 19:42(1年以上前)

ありがとうございます。
そうでしたか・・・これで正常だとわかると音もこんなものかなと思えるようになりました。
前機種は毎週末にハンドソープ洗いしても臭いが残りましたが、自動洗浄で毎日気持ちよく使えそうです。(洗浄する時間帯をちょっと気にして・・・)
剃った後はほんまにヒリヒリもなくツルツルですし。

書込番号:6066448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 01:32(1年以上前)

買いざーそぜ さん

私はラムダつかってます。以前はブラウンでしたが、感覚はまったく逆です。
松下のリニアーは「ウイーン」だどすると、ブラウンは「ブウーン」とがさつくうるさい。

剃り味も松下は最高。 3世代前から松下使ってますが、ブラウンに戻ることは絶対にありません。

ただ外波を見ると、松下は穴が細く、ブラウンは太くなっています。
太いひげの方は松下よりブラウンが剃れるのかも知れません。
ブラウンの剃り味が松下より良いとコメントしている人は、たぶんひげの太い方でしょう。

書込番号:6100185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ES8282とBS9565どちらが良いでしょう?

2007/02/28 13:33(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8232

他の方と似たような質問になってしまうかもしれませんがお伺いします。今ブラウンのBS5614を使用しています。でも最近切れ味が悪く充電も長持ちしないので買い換えようかと考えております。
いつもは安いのを探して買っていたのですが、私は元々肌が弱く髭も濃いため、思い切って今回はちょっと良い物を買おうと思ってます!今までずっとブラウンだったので今回もブラウンを買うつもりだったのですが、価格comを覗いたら思いのほかナショナルの評価が高いので驚きました。実際どちらの方が良いのでしょう?また、両方とも上のグレードで全自動洗浄が付いてるようですが、これはあった方が良いでしょうか?意見頂ければと思います。

書込番号:6058037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/03/08 16:06(1年以上前)

どうも、僕も最近シェーバーをES8282にしました。
今までブラウン、フィリップス、ナショナル、日立と様々使ってきてました。昔のナショナルが剃れなくて日立のロータリーを好んで使ってたのですが、今回は年月も立ったので全てのメーカーを吟味して試し剃りもしました。
僕個人の感覚ではブラウンより今回はナショナルそれもラムダッショのほうが一番剃りやすかったです。

洗浄はどうしようか考えましたが、出張が多いのと洗面所が狭く置く場所がなのと、このカーボンちっくな柄が気に入ったのでこちらにしました。
毎回洗浄してくれるのは楽なので洗浄付きもいいかもしれません
もちろん無しでも簡単に洗えるので問題ないかと思います。

書込番号:6089667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

200Vで使用可能??

2007/02/27 04:57(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238

クチコミ投稿数:19件

仕事柄、海外での生活が多いので質問です。
この機種は200V使用可能でしょうか?
メーカーホームページ見ましたが、よく分かりませんでした・・
どうか教えて下さい。

書込番号:6053256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/02/27 05:00(1年以上前)

すいません
こちらのスペック欄に出てましたね・・・
スイマセンでした。

書込番号:6053257

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/27 19:42(1年以上前)

ファットKさん

今晩は。
頻繁に海外に行かれてるみたいので充分に対策済みと思いますが、気になるのはコンセントの形状位ですかね?あと、発展途上国では公称100vでも90v程度だったり、50Hzでもcos周期が2サイクルほど欠落したりで安定しないことがあります。
自動洗そう機は使わずに、手動清掃+専用oil持参が無難かと思います。

書込番号:6055172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/02/28 00:46(1年以上前)

sanjoseさん
有難う御座います。
コンセントの形状に関しては、対策は万全です。

もう1つ甘えて質問させて下さい。

手動洗浄じには特殊なブラシ等必要でしょうか?
更に、充電は自動洗浄機を使用しなくても、行えますか?

宜しくお願いします。

書込番号:6056748

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/28 22:21(1年以上前)

ファットKさん

今晩は、引用失礼します。

>手動洗浄時には特殊なブラシ等必要でしょうか?

付属のブラシでもOKと思いますが、私は満足できません(勿論満足される方もいらっしゃるかと思いますが)。
ブラウン(最近のは不明ですが)製品付属のしっかりしたブラシがお勧めです。新宿であればかつて東急ハンズで扱ってましたが、数年前からはベスト電気(同じく新宿高島屋)で扱ってます。数百円だったかと思います。

>更に、充電は自動洗浄機を使用しなくても、行えますか?

説明書では全く問題有りません。充電アダプターから直接OKです。洗浄の件ですが、私も一度試して見ましたが良い感じです。マニュアルでは一般的に販売されているハンドソープでOKとなっており、私もそのようにしました。その後は充分に水洗いして乾燥。専用oilで仕上げて問題ないです。

ついでですが、同様の機能を持ち、かつコンパクトで自動洗浄機の無い(実質、低価格)の機種があったかと思います。
こちらもご検討されては如何でしょうか?

すいません。
出張?赴任?先を、差し支えなければ教えてください。
私も若い頃は海外出張(特に中南米)が多かったもので。。。


書込番号:6059701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/01 00:52(1年以上前)

sanjoseさん

こんばんは

色々と教えて頂き有難うございました。
本日、早速ネットにて注文致しました。
楽しみです。

話は変わって、、
海外出張で世界各国を回っています。
現在もドイツより書き込みしています。
sanjoseさんが行っていた、中南米方面へは行った事がありません。
行ってみたいのですが、なかなかチャンスがないもので・・

話が長くなりそうなので、ここらへんで・・

どうも、有難うございました。

書込番号:6060517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ES7043との違いについて

2007/02/24 23:50(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > システムスムーサー ES7045

スレ主 adol_cさん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは。
昨日まで使っていたシェーバーが寿命になり、
買い替えを考えている者です。

実はつい先ほど、ES7043 を購入したのですがここのクチコミを見ると
ES7043は見た目だけは良いものの、性能が最悪と書かれており、ちょっと凹んでいるところです。orz
充電時間が8時間と長時間充電なので、
寿命も他の1時間型充電タイプのものよりも良いかなと思って選んだのですが・・・。(-_-;)
しかし、こちらES7045はかなり良さそうな感じですよね。

ES7043とES7045をカタログで比べてみると
充電時間以外は違いが見られなかったのですが、
実際には切れ味もそんなに異なるものなのでしょうか?

まだ未使用状態ですので、
両者の性能がそんなに違うものならば返品・交換も考えています。

もしこの2機種を両方試されたお方がおりましたら
使用感の違いを教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

書込番号:6044016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/05/27 15:28(1年以上前)

以下のものは 替刃(内刃ES9064 外刃ES9085) が同一.
切れ味の良し悪しはモ−ターと充電池の違いしか考えられない.

ES7045
充電時間 1時間
消費電力約8W(充電時)約8W(交流式使用時)
使用日数 14日間(フル充電で1日1回約3分使用)
電池種類 Ni-MH

ES7043
充電時間 8時間
消費電力約3W(充電時)約8.5W(交流式使用時)
使用日数 10日間(フル充電で1日1回約3分使用)
電池種類 Ni-MH

ES6015
充電時間 1時間
消費電力 充電時8W/交流使用時8W
使用日数 14日(フル充電、1日1回、約3分の使用で)
電池種類 ニッケルカドミウム(Ni-Cd)蓄電池

私はES6015を購入したが満足できない.パワーは問題ないし,首振り機能のない事が理由でもない.その問題はES7045 にも共通しているはず.それは・・・

書込番号:6377027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/27 21:53(1年以上前)

問題点は歯をジッと見ていれば分かる.
外歯穴の約半分ほどが空いていないのである.
原因は内歯の厚さである.内歯が穴を塞いでいるのである.

内歯の厚さは薄いほど外歯穴の有効面積が広く好ましいが,ブラウンの倍はあるように見える.外歯の穴が塞がれた分だけひげの捕捉性能が低いわけである.このことはES7045にも共通した問題だと思うが,どうであろうか??

書込番号:6378297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ES8238とES8237の相違点は?

2007/02/22 16:45(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237

クチコミ投稿数:9件

ラムダッシュES8238とES8237の違いがわかりません。この価格差はどのようなものなのでしょうか?

本体の液晶部分の使い勝手でしょうか?

書込番号:6033855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/22 18:07(1年以上前)

携帯用の袋のグレードアップと、グリップの部分が黒色ラバーっぽいのから木目調プラスチックになってるのと、バッテリー表示がLED5段階から、液晶10段階表示になってるだけです。実際の機能はまったく同じ。
見た目の違いは量販店で確認できるので実際に見てみるのがいいんじゃないかと。
8238を買わせるためにわざとださださに作ってあるんじゃないかと思うくらい8237のデザイン悪いんで、値段差にもよりますが、まあ検討の余地はあるかと。

書込番号:6034100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/22 18:34(1年以上前)

買いざーそぜさん返、早速の返信ありがとうございます。

両者の機能は一緒なんですね。スペックをみて違いがなく、見た目だけかと思いきや、やはりそうでしたか。ひげを剃る、という機能が大事ですよね。

書込番号:6034196

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/22 22:36(1年以上前)

さんぽパパさん

今晩は
見た目(親父レベルには)、3238の方が良いかな?
車で、車内が木目調がチョット良い感じがする場合ならと同じです。
でも、液晶で10段階表示の必要性は???です。一般的な若人であれば3237が良いかなと思います。
若人には木目調はかえって爺臭いのでは?

ところで、購入三ヶ月近くなりましたが、良く剃れるようになりました。最近のシェーバーは剃り方が身に付くまで、少々時間が必要みたいです。 

書込番号:6035375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/22 22:50(1年以上前)

sanjoseさん、ありがとうございます。

なるほどお、確かに液晶10段階表示は・・・・。いずれにせよ、シェーバーとしての剃り方は良さそうですね!さっそく購入します!

書込番号:6035472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/23 00:18(1年以上前)

今だったらTRYラムダッシュキャンペーンやってるんで、とりあえず買って、気に入らなかったら返品出来ます。とりあえず両方買って、気に入らない方を返品というのも可。
返送料は自分持ちですが、量販店で買えば送料ぐらいのポイント付いてくるし。
詳しくは松下のラムダッシュ商品ページで。

書込番号:6035956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

充電池を長持ちさせる方法

2007/02/19 13:43(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8232

クチコミ投稿数:127件

素晴らしいですね!この商品!!

「真の深剃り」とはこのことを言うのでしょう。
深剃りし過ぎで髭が皮膚に食い込み、チクチクして痛い(汗)なぁんて贅沢な悩みが増えました。。

そこで、この商品を少しでも長持ちさせようと交流電源で使用しています。
しかし、説明書を見てみると
「交流式での使用でも、蓄電池は消耗します。2週間に1回は充電してください。」
とのこと。
充電池を使用しても電池のもちは2週間ですから計算が合わないですよね??

どなたかこの疑問にお答えできる方いらっしゃいませんか?

また、充電池を長持ちさせる方法をご存知ないですか??

書込番号:6021527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 ラムダッシュ ES8232の満足度5

2007/02/19 14:54(1年以上前)

充電池を長持ちさせる方法として
この機種はリチウムイオン充電池を使用しているので、充電回数を少なくすることです。
リチウムイオン充電池は約500回充電すると寿命になると言われています。
継ぎ足し充電も1回とカウントされます。
携帯電話も同様で毎日充電する人は2年と持ちません。

交流式での使用がどのような制御を行っているかわかりませんが、減ったら充電を繰り返しているのであれば、リチウムイオンには良くないと思います。

書込番号:6021700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/02/19 18:57(1年以上前)

意見するようで申し訳ありませんが、その考えはニッケル水素などの蓄電池に共通する定義です。

リチウムイオンについては充電回数云々ではないようですよ。
電池の中にマイコンが入っていて、過充電による破損を防いでいるそうです。
よって、性能が保障できる状態であれば充電回数に依存しません。
ちなみにノートパソコンなどに使われるバッテリーは寿命を延ばすためにリチウムイオンの特性を考慮して80%の容量で満充電として、電池の性能低下を防ぐ試みがされているとの記事を読んだ事があります。
リチウムイオン電池の特性とは、極端に電池残量が低い状態と満充電に近い状態がもっとも製品劣化に繋がるというものです。

これらを前提に質問いたしました。
ご意見お聞かせください。

書込番号:6022402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 ラムダッシュ ES8232の満足度5

2007/02/20 07:22(1年以上前)

>つつつんさん

あえて反論はしませんが、リチウムイオン充電池についてはいろいろと言われています。

http://www.baysun.net/lithium/lithium13.html

書込番号:6024751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/02/20 09:21(1年以上前)

まようじさんへ

サイクル劣化のことですよね?
それは満充電時の負極板の劣化によるものですよね?
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00#Li-Ion
バッテリーの寿命(劣化)とはより

僕の質問はリチウム電池の特性を考慮して
「交流電源を用いる場合と、充電池電源を用いた場合の充電サイクルが同じ2週間なのは何故か」
という質問です。

上記の内容から推測すると
「交流電源で使用しても充電池の電力を使っているのでは?」
となりますよね?
そこが気になって質問させて頂きました。

書込番号:6024928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/20 18:22(1年以上前)

日立のシェーバーでのことです。
「充交両用のハズなのに、電池が劣化するとコードを繋いだ状態でも電力が弱まるのはなぜ?」と聞いたところ、メーカーの担当者は「交流と言っているが、実際にはその直前に充電池に貯めた電力を使っている」とのことでした。
このため、交流にしても、2週間に1度充電が必要になると思われます。

書込番号:6026347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング