ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

旅行時の心配

2008/05/07 03:21(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258

スレ主 shinzanさん
クチコミ投稿数:10件

皆様始めまして。よろしくお願いいたします。

近日、3日間の国内旅行へ行きます。
家で充電して携帯すれば十分充電は持つと思いますので
そのようにして携帯する予定なのですが、
どうしてもボストンバッグの中などに入れておくと
勝手にスイッチが入ってしまうのではないかと心配してしまいます。

どうみても誤動作ロックの機能はありません。
皆様はどうしていますか?
私が心配性なだけでしょうか。

書込番号:7773795

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/07 08:53(1年以上前)

shinzanさん おはようさん。 応急処置としてSWにビニールテープでも貼られますか?

書込番号:7774255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2008/05/07 12:52(1年以上前)

心配したことはないですけど、他にも電気が必要なものはあるので、変換プラグ位は持っていったほうがいいのではないでしょうか、、、と思ったら、このでかいスタンドがないと充電できないんですかね。

だとすると、旅行用のシェーバーを買うか、困ってから現地でシェーバーを買う (免税店などがあれば) というのがよさそうですけど。

書込番号:7774797

ナイスクチコミ!0


Me-109さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/12 08:46(1年以上前)

充電器に挿して使うコードを、直接、シェーバーに接続すると、電池切れの際もすぐに使用できるし、接続したままにしておくと充電も出来ます。

書込番号:7796964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

専用オイル

2008/05/11 15:26(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111

クチコミ投稿数:2件

水洗いの後、専用オイルを塗る様にと、調べると書いてありますが、簡単な作業なのでしょうか?
今まで、自動洗浄しか使ったことがないので、教えて頂けると幸いです。

書込番号:7793570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 ラムダッシュ ES8111のオーナーラムダッシュ ES8111の満足度5

2008/05/11 15:51(1年以上前)

水洗いと言っても外刃をして洗うわけですから、それが面倒でなければオイルを塗るくらい簡単なものです。外刃に塗り、シェーバーを動かして馴染ませ、後は拭き取るだけです。

書込番号:7793645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/05/11 23:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
外刃を外して洗うのですね。そして、その後に、外刃を乾燥させ、
本体につけて、外刃部にオイル付けて、動かして、なじませ、
ふき取りで終了ってことみたいですね。
特に難しいものでは、無いみたい安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:7795786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

水洗い

2008/04/21 10:30(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111

スレ主 nuptseさん
クチコミ投稿数:15件

頻繁に水洗いすると切れ味落ちるんですか?

書込番号:7703340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/05/11 23:17(1年以上前)

私はES6013、たまに父のES882を使ってますが、時間があればしょっちゅう洗ってますよ。ハンドソープをちょろっとたらしてお湯かけてブーンって泡立てるのはけっこう楽しいです。
私の感覚では洗ったら切れ味よみがえって、さらに切れる様になる気がします。
ハンドソープの香りが残って剃ってる時も気持ちいいですし。

書込番号:7795778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4枚刃と3枚刃で迷ってます

2008/05/08 20:54(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111

クチコミ投稿数:33件

シェーバーを買い換えようと思っているのですが、4枚刃と3枚刃で迷ってます。
私は仕事柄毎日ヒゲを剃る必要はないのですが、ヒゲは非常に濃く、生える範囲も
首から頬まで広く伸びる早さも早いので、平日は3日に一度くらい首、頬などの髭のみ剃り、
出かける時や必要な時は全てのヒゲを時間をかけて念入りに剃っています。
洗浄機や乾燥機は必要ないので、4枚刃のES8251か3枚刃のES8111 
どちらかを買おうと思っています。
4枚刃と3枚刃の違いってやっぱり剃りスピードくらいで、深剃りはあまり変わらないのかな
って思うのですが、どうでしょうか? 
ちなみに現在使ってるのはES6013、たまに父のES882を借りますが、ES882の方がよく剃れると思います。
ご意見おねがいします。

書込番号:7780682

ナイスクチコミ!0


返信する
PINGU-ZZZさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/10 16:52(1年以上前)

ES8232(3枚刃)とES8258(4枚刃)を所有しています。
3枚刃は主に出張用として、4枚刃は自宅で使っています。
ヒゲは濃く、毎日剃ってます。

結論から言いますと、4枚刃の方が剃りスピードが速く、明らかに深剃りです。
当初は3枚刃しか所有しておらず、生涯最強の剃り味!…と満足してましたが、
4枚刃は更に剃れる感じです。

私的には4枚刃をお勧めしますが、個人の肌質もあるでしょうから
できれば試し剃りをして決めた方が良いかと思います。

書込番号:7789043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/05/11 23:10(1年以上前)

PINGU-ZZさんご意見ありがとうございます。

そうですか。4枚刃の方が剃りスピードが速く、明らかに深剃りですか・・・
やはり、ヒゲが濃い私にとってはとにかく深ぞり出来るほうを買った方が
いいかなと思います。夕方のジョリジョリ感とか気になりますしね(笑)

試し剃りできるお店探してみます。



書込番号:7795726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全自動洗浄乾燥?

2008/04/30 10:07(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8251

スレ主 sky-hiさん
クチコミ投稿数:5件

もう8年くらいラムダッシュを使っています。
最近充電器が時々具合悪くなってきたので、そろそろ買い換え時かと考えています。
ラムダッシュの前はブラウンを使ってましたが、ブラウンは剃っている間にも髭屑が洗面台などに落ちるのが気に入らなかったのですが、ラムダッシュに変えてから髭屑の落下もなく剃り味もブラウン以上で満足してました。
ところで、最近は各メーカーとも全自動洗浄乾燥充電器が当然のように出回っていますが、スペースは占めるしカートリッジ交換も必要だろうし・・、と考えるとあまりメリットを感じられません。さらに、現用の物が無接点充電式だったので、あまり気にせずに水洗いできたのに、最近はほとんどの機種がコード差し込み式か、スタンド式でも接点方式になっているのも気に入らないところです。
無接点かどうかは別にして、全自動洗浄乾燥は実際のところどうなのでしょう?
今は毎日使用後に水洗いしてから水を切り、乾燥のために外刃をはずしたまま置いておき、時々ハンドソープを使って洗うくらいで、清潔さも問題なく使用しています。
結構マメな方なのですが、全自動洗浄乾燥器のカートリッジ交換周期やランニングコストはどの程度なのでしょうか?

書込番号:7742132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用洗浄剤の交換時期について

2008/04/18 00:29(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259

スレ主 tom_kouseiさん
クチコミ投稿数:2件

本日ES8259をアキバで買ってきました。
質問ですが、取説に専用洗浄剤の交換時期のグラフが載っていまして、
洗浄頻度   ヒゲクズの量  洗浄回数
1回/1日   1日分     約30回
1回/3日   3日分     約10回
1回/週    7日分     約 4回

とありました。この表ですと、毎日洗浄しようが、3日1回だろうが、毎日シェービングしている人は1ヶ月で洗浄剤の代金は同じとなるのだが、だったら、毎日洗浄した方がいいのですか?

でも、洗浄剤を節約させるためには、シェービングした後、外刃を外して、トントンと叩いてやって、ヒゲクズを少し落としてやってから、自動洗浄させれば、取り替え時期が伸びるのですか?このくらいの手間であればすぐ出来るのですが。どうなんでしょうかね。

書込番号:7688231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/18 10:43(1年以上前)

私もこの件について、お客様センターに質問した事があります。

洗浄剤の上部(銀色のシールをはがした部分)は髭くずを分別するフィルターの役目をしています。
その為に洗浄剤の使用回数は(掃除機の紙パック)の様に、髭くずの量で判断されます。との事でした。

つまり、洗浄器にセットする前に髭を簡単に洗い流してからセットすると相当の回数の使用が可能です。

書込番号:7689425

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_kouseiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 17:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
でも、使用後、水洗いしてからセットすると、残量水滴で少しずつ洗浄液が薄まってきてしまいそうですよね。?平気なのかな??

だから、使用後軽くトントンと髭くずを落とすくらいがいいのかもしれませんね。

書込番号:7695191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング