
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2007年10月5日 21:45 |
![]() |
6 | 4 | 2007年9月22日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月12日 00:40 |
![]() |
2 | 5 | 2007年9月5日 04:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月25日 15:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月23日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8085
今フレックスを使用しているのですが、音がうるさくなって全然それなくなってしまいました。バッテリーは全然OKなのですが、ひげを剃ろうとすると、@全く剃れないのと、Aひげを引っ張りまくって痛いだけになってしまいました。
綺麗に清掃したり、刃を押しつけたりしてみましたが何も変わりませんでした。
T字カミソリは血だらけになってしまうので使用できないため結構焦っておりまして、早急に買い換えようと思っています。(ちなみに替え刃は先月交換したばかりです・・・)
そこで質問なのですが、
@予算的にあまり高級品は購入できないので、今、ナショナルのリニアスムーサーがブラウンのコントアかまたはフレックスかどちらかにしようと思うのですが、深剃りという点からするとどちらが良いのでしょうか?(値段的にはどれもそんなに違いはありません)
また、そのほかによい点、悪い点等ありましたら何卒ご教授願います。諸先輩方、ご指導をお願いします。
0点

ブラウンと松下だと、どちらも遜色ないですよ。深剃になるかどうかは剃り方次第ですが、どちらもコツは同じです。
本体に問題がないなら刃を換えればいいんじゃないかと思いますが、新しいのが欲しいのなら好きなほうを選べばいいんじゃないかと思います。
書込番号:5547632
1点

ブラウンは使用経験が無いので分かりかねますが、
日立ロータリーからの乗り換えで、現在ES−8086を使用してます。
使い始めはヒリヒリしたものの、肌が慣れたのかスムーズに剃れています。(むしろ今はロータリーだとヒリヒリします)
あご部は非常に深剃りで、下手にT字で剃るよりも綺麗に剃れます。
ただ自分の場合、鼻の下は剃り残しが出来て、鏡でも、手でも、確認できるほどです。
この鼻の下さえ綺麗に剃れればリニアは満点なのですが・・・
書込番号:5548084
1点

ZERDAさん はじめまして。
私は、ブラウンのアクティベータを使用していて、ZERDAさんのフレックスに似た症状が出たため、ブラウンのサポートに連絡して、現物を発送したところ、駆動部の破損と言うことで、無償で内部をほとんど交換してもらい新品同様になってもどってきました。(約2週間かかりましたが)
2年半近く使って物でしたが、症状を詳しく記載したレポートとともに着払いで送ったため、費用もまったくかからず新品同様になり、今は快適に使用でき、ブラウンのサービスに感激しています。
是非、お気に入りのシェーバであれば、一度相談することをお勧めします。
新しい物を買うのも楽しみですが、私は今のシェーバを何年使えるか、とことん使おうと思ってます。
書込番号:5549197
1点

早速教えていただいてありがとうございます。この休みに販売店へ行って現物を確認してみようと思います。ブラウンのサポートにはメールで問い合わせをしてみましたが、修理に2週間かかってしまうと、たぶん自分の顔は傷だらけになってしまうので買い換えようと思います。ちなみに替え刃はこの春に交換したばかりです。
書込番号:5551923
1点

21年前に買ったブラウン・システム1−2−3ユニバーサルから買い換えようと思っています。バッテリーはずいぶん前にヘタっており、交流式として使用してきました。さすがにモーターもイカれたので。それにしても、いまでも替え刃が入手できるというのはたいしたものだと思いませんか? ナショナルはどうなのでしょう?
書込番号:6834706
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
そろそろシェーバーを買い換えようと思って、価格.COMを見たら、ラムダッシュES8232が人気NO1。どんな物かと近所の量販店に行ったところ実物が置いていなく、聞くところによると生産中止でもう直ぐ新製品が出ると言う。ナショナル製品のパンフレットが置いてあったので、中を見たら、なるほどES8111というのがあって、店員さんはそうは言っておりませんでしたが、性能的にはES8232の後継機種のように見えました。9月8日現在、価格.COMの一番安い価格は、ES8232が12,700円、同じくES8111の予約価格は10,956円。ほぼ同じ機能(と勝手に思っているのですが)で、新製品の方が安いなんて、一体どうなっているのでしょう。
発売前の特別予約期間? 実際発売されるとどの製品もぐっと値段が跳ね上がってしまうものなのでしょうか。
1点

leodavinさん こんにちは
新製品が安くなるのは液晶テレビなどではよくあります。
特にシェーバーなど型起しが同じであれば、次期機種が安くなりそうですね。
書込番号:6730775
0点

leodavinさん こんにちは。
4枚刃モデル発売で従来の3枚刃モデルは値下げになったと思われます。
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=ES8111
4枚刃モデルES8251
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=ES8251
書込番号:6731208
1点

里いもさん、町田のsimoさん、草々の返信ありがとうございます。
なるほど、4枚歯の新製品が発売されて、オープン価格とは言え、その価格設定はこれまでの3枚歯の製品と同じ位のようですから、これから発売される3枚歯の新製品価格は、それよりも安く、自動的に値下げの価格設定になる。納得です。
いい買物ができそうです。ありがとうございました。
書込番号:6734499
2点

確かに メーカーのホームページにも 「さらにお求め安く、、、」との宣伝文句がありますね。
多分中身は 同じと思いますが、 外観は ラムダッシュ ES8232 の方が 絶対に金が(コストが)かかっています。
ラムダッシュ ES8111 樹脂塗装加工
ラムダッシュ ES8232 水転写加工
まあ 自己満足の世界ですが、、、、メーカーの開発者も同感と思います
書込番号:6786240
2点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
こんにちは。
今回、こちらの機種を購入したのですが使用に際して質問があり書き込みさせていただきました。
私は今まで、普通のカミソリ(手動)で髭を剃っていたのですが、そのときはカミソリによる肌荒れを防ぐためにクリームタイプのシェービングクリームを併用していました。
そこで質問ですが、通常電気カミソリを使用する際にクリームタイプのシェービングクリームを併用しても特に故障するなどの問題はないのでしょうか?仮に大丈夫だとすれば、使用に際し注意点などはありますか?
過去の書き込みに似たような件名があったので目を通したのですが、疑問が残ったので新規に書き込みさせていただきました。
初めての電気カミソリなのでアドバイスいただけると幸いです。
0点

>クリームタイプ
ウェットシェービングが可能な機種に限られます。
この機種だと取説にはそう書かれていない筈だから乾式シェーバー用のプレシェーブローションの方が無難でしょう。
書込番号:6726818
0点

こんばんは。
ES8237とES8801(ラムダシュコンパクト)を使っています。
ES8801には石けん剃りのしかたが記載されていますが、ES8237にはありません。
が、ES8237の取説P26には、交流式での石けん剃りは禁止としか書かれていません。
これはES8801も同じです。よって僕はずっと石けん剃りをしています。
だいたい、ハンドソープを使って水洗いができるのに、石けん剃りができないことは
ないでしょう。参考までに、ES8801の取説には、クリーム状のシェービング剤は、
目詰まりの原因になるのでだめ。泡状のフォームやジェルを使ってくれと書いてあります。
石けん剃りをしないとこのシェーバーの魅力は半減します。
書込番号:6744763
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
昨年の12月に購入し、1週間程前から自動洗浄後にもかかわらず内部の洗浄液が溜まったままの状態が度々あります。
いざ使用しようと、充電器よりシェーバーを持ち上げると洗浄液がポタポタと垂れてきます。
おかしいな??と思い中を覗いてみると、底の部分に洗浄液が溜まったままの状態でした。
どうやら自動洗浄後、排水されずに乾燥をしている様です。
一応カートリッジも交換してみたのですが、排水されないまま乾燥している時があります。
排水口が詰まっている様子もなさそうなので、故障かと思われますが、
みなさんの使われている洗浄機はこのような事ありませんか?
1点

koouさん こんにちは。
同時期に購入し毎日使用していますがその様な事はありません。
洗浄器を斜めにすると洗浄液が出てきますが置き直すと洗浄液は
タンクに流れ込み溜まる事は無いです。
カートリッジ交換時にタンクの洗浄液を捨てすすいで規定のライン
まで水を入れて使用しているとすると洗浄器の故障ではないでしょうか?
書込番号:6364275
0点

自分も半年使ってますが、そんな事は1度もないですね〜
故障かもですね、お客様相談センターに問い合わせてみてはどうでしょうか?
書込番号:6378945
0点

koouさん。
私もまったく同じ症状が出て、電器お客様相談センターへ問い合わせした結果、現品を着払い送付し、洗浄タンクのみの取り替えとなりました。
現象として、「水タンク内の圧力を調整するための弁(ソレノイド)が変形しておりました」とのことでした、私の場合わずか5回の使用でこのような状況になり、メーカー判断としては検査時不良品の製品への混入ミス、今後このようなことが無いよう指導を再徹底するとのことでした。
そちらでは半年程度の使用で発生していますので、私の場合とは違うかもしれませんが、構造的に弱い部品かもしれませんね。保証期間内ですので、メーカー保証対象になると思います。
ちなみに私は、2回連続で不具合が発生した後、問い合わせしました。
泣き顔ですが、握りやすいし、軽いし製品には満足しております(サポートも迅速でした)。
書込番号:6400489
1点

>koba0889さん
私もその現象でなやんでおりました。
2月にお客様相談室(?)に連絡して、代替品を送ってもらえる事になっていましたが、そのまま音信不通に・・・
何となく連絡できずにいたのですが、この書き込みをたまたま見つけて、さきほど電話をしてみました。
「原因はわからないが、とりあえず代替品を送って調査します」との事でした。
今度は送られてくると良いのですが・・・。
書込番号:6474270
0点

私のは3回目で壊れました。友達も3〜4回目で壊れたそうです。
この洗浄機ダメですね。
本当に残念です。
書込番号:6717767
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
旧ラムダッシュの説明書には、石けん剃りの仕方が記載されていたのですが、
この機種になってから石けん剃りの仕方が記載されなくなりました。
これは、石けん剃りは、お勧めしないということでしょうか?
当然できると思ってこの機種を購入したのですが、故障の原因になるのでしょうか?
もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

無接点充電方式から変わって、防水性の面でトラブルが結構増えたみたいなので(過去ログにある)、石鹸ぞりは外したんじゃないかな? 接点方式はどうもあまり防水性の面で芳しくないみたいですよ。
書込番号:6677648
0点

tarmo様
ありがとうございます。
無接点充電方式!?昔(ラムダッシュの前?)の機種はそうだったんですか・・・。
これは、これでまた芳しくない状態が起きたから接点充電方式に変わったんですよね、きっと。
一応、ひとつ前の機種で風呂場の石けん剃りで1年半ぐらい問題が起きていなかったので、
今回も石けん剃りを使用するつもりですが、あまり水に漬けないように気をつけて使います。
書込番号:6677760
0点

>これは、これでまた芳しくない状態が起きたから接点充電方式に変わったんですよね、きっと。
いや、単に充交両用方式の要望が有ったからかと。
無接点式だと充電専用なので。(電池が切れたらそれまで)
書込番号:6678203
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
私は前モデルの8195を使っていて切れ味が悪くなったので、替刃を買うよりも、安くなったこの商品に買い換えました。
自動洗浄器の音についてですが、8195よりも音が高音になり、うるささも同等かそれ以上に感じたのですが皆さんはいかがですか?
このモデルでは、自動洗浄器にセットしてシェーバーが動いていない時に、おそらく洗浄器自体の駆動音だと思うのですが、キュルルルルルル、キュルルルルルルとわりと高音の音がするのですが、故障じゃないかと心配です。
シャーバーが動いている時は、ブーーーン・ブーーーンと8195の時と似たような音なのですが、前述のキュルルルルルルという音が気になります。
ご使用中の皆様の状態を教えて頂ければ嬉しいです。
個人的には8195よりも切れ味がましたような感じがします。
0点

number3153さん
あの音ですね!
過去スレでも故障?うるさい!等々、沢山色々有りますね。
>キュルルルルルル、キュルルルルルル
これはあの音ですねー。ポンプ?で水を吸い込む時の音。時間有ったら、覗き込みながら音を聞いてみてください。本当に五月蠅いですねーと誰もが書き込んでます。故障では無いと思いますよ。吸い出すときもあの音かもです。
兎に角、覗きながらそうであれば仕様みたいです。五月蠅いけど仕方ないで終わりかなー。
でも、切れ味増したようで良かったですね。私も剃り味は満足しています。
sanjose
書込番号:6671673
0点

sanjoseさん
レス頂きありがとうございます。
やはりあの音はしょうがないんですね。
過去レスも拝見させて頂きましたが、故障ではないようでホッとしました。
今度、週末にでもゆっくり洗浄中の洗浄器を観察してみます。
でも8195ですと、洗浄と乾燥で2時間50分くらいかかったので、この機種は1時間で終わるので、やはり購入して良かったです。
でも充電もすると2時間といのは、ちょっと長い気がしますが...
次のモデルが安くなる1年後位までは、この機種を使い続けたいと思います。
ありがとうござました。
書込番号:6672135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





