
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月18日 20:30 |
![]() |
2 | 6 | 2007年2月15日 14:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月10日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月10日 15:57 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月8日 17:20 |
![]() |
10 | 12 | 2007年1月31日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
以前のラムダッシュ(ES8156)を使用しています。
バッテリーの充電がわるくなったのと切れ味が悪くなったので
刃の交換を考えてます。ただ、外刃+内刃で5000円かかります。
以前の機種は自動洗浄装置なしでしたし、今なら最安値は20000円
ぐらいのようなので刃の交換か今の最新機種に買い換えるか迷ってます。以前からラムダッシュ使用中でES5156と最新機種との差について
ご意見をいただけたらと思います。
0点

これまでで最高と思っています。
私は、どちらかというとひげが濃いほうで、朝は5分くらいかけて剃っています。それでも、昼過ぎには、ひげが気になりだしていました。
したがって、新しい機種がでると、この悩みを解消できるのでは(といっても、松下とブラウンが多いのですが)と、すぐに飛びついてしまい、ほとんど1年から2年くらいで交換していました。
それでも、満足できるものには巡り合えず、どうせならと、最近は手入れの楽なブラウン製をしばらく使っていました。(機械に突っ込むだけで掃除してくれるのは、本当にうれしかったです)
しかし、今度の製品は、本当によく切れます。剃る時間こそ同じくらいかかりますが、夕方まで、ひげが気にならなくなりました。掃除の便利さもブラウンに追いついてくれました。
値段は高いですが、満足しています。
書込番号:5915311
0点

私はヒゲが濃いのですが以前、ナショナル製を使用していて、あまりいい感じがせず、CMなのでよくブラウンを見てブラウンを購入しました。
その時のは、ブラウン初の洗浄機がついていて、今のナショナルのように本体を差し込むと自動で洗浄から乾燥してくれるものでした。
初めて使用した時はかなり感動したのですが、使用していく内に、だんだん差し込んでもうまく収まらなくなりました。
カチッとはまる部品が磨耗してだと思うのですが、押さえ込んでもはまらなくなりました。それで泣く泣く現在のナショナルのシェーバーに買い換えました。
今回のナショナルもいいと思うのですが、ブラウンの時にいい思いがなかったので、これはどうなのかなと心配です。
現在所有のものはH15年でもう丸3年使用しているのでそろそろ買い替え時かなと思います。
あと、外刃や内刃は1年毎に交換などと書いてありますが、交換してそんなに変わるものでしょうか?
お使いの方、どうでしょうか?
また、刃を交換された方どうでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:6018789
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
洗浄する時いつもは、セットして出かけてしまうのですが、たまたま洗浄中に家にいたら洗浄器がブーという音がでました。なりやんでしばらくしたらまたブーと言う音がでました。
警告ランプがついているわけもないのですが、こういうものなんでしょうか?
わけもなくブザーがなるということもないと思いますが・・。
1点

えーと、それはブザーじゃなくて、
洗浄中に刃を動かしてるのでそれの振動音だと思うんだ・・・。
書込番号:5980044
0点

刃の音ですか・・・・。うーむ。でもヒゲを剃っているときはこういう音じゃないんですよね。ブーという音です。
いわゆる警告音みたいな感じですね。
書込番号:5980271
0点

sanjoseと申します。
そうですね。洗浄時は”ブー”と結構な五月蠅い音が響き渡ります。仰るとおり髭を剃ってる時の音とは明らかに異なる、やかましく耳障りな音です。
正常だと思います。
理由はわかりませんが。
書込番号:5980642
1点

こんにちは。
洗浄中はプラスチック製の洗浄機にセットしていますので振動と共振を含めそういう音がしているんじゃないでしょうか。スイッチ入れてテーブルの上に置くような感じです。洗浄機は硬く感じる材質なわりに薄いのでしっかり固定されてても音が広がっているだけではないでしょうか。
ヒゲ剃ってる時は手に持っているので自分の手が振動と共振を抑えているだけでしょうね。洗浄中は超音波にに切り替わると思っていましたが違うのかな。
書込番号:5983941
0点

洗浄液の中で刃を動かすんでくぐもった音になるんじゃないかと。
あと、洗浄用に刃のスピードを変えてるのかもしれないし。(ひげ剃りとか音波洗浄モード以外の)
どっちにしろ、自分のも似たような感じです。
書込番号:6005223
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
ビックカメラで22800円(込)+10%ポイントでした。送料や信頼で多少高くても、持ち帰りが出来る店頭を選択しました。
おそらく既に書き込みがあると思いますが、たどり着けなかったので質問いたします。
洗浄充電器で充電のみする場合、キャップを外すよう説明書にありますが、なんとなくキャップをしたままのほうが良いような気がします。どちらでも充電は可能ですが、外した方が良いという理由があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

monaoさん
こんばんは。
キャップの厚みで充電の接点がずれないのであれば、キャップを付けたままでも良いと思います。
ただメーカとしては、充電だけのつもりがうっかり”洗浄”までのコースをユーザが選んでしまい事故が起きる可能性を考慮しているのでは?と想像しています。私自信も、そうしてしまう可能性は否定できないのでキャップは外しています。
といいますか、毎日洗浄ですので必然的に外してます。
p.s.
皆さん安く購入されてますね。
スレ拝見限り、私が一番高値みたいです。
羨ましいです。
剃り方は、もうOKだな!という位馴染みました。
私は、”ソフト”の位置です。今まで通りプレシェーブローションは欠かせません。剃りはゆっくりと軽くですね。
sanjose
書込番号:5866008
0点

ありがとうございました。
今まで洗浄できない機種でブラシで掃除するタイプを使っていたので、洗浄というものに今ひとつ不安があります。
出来るだけ洗浄回数を少なくしようと思っていました。
洗浄のたびに刃が消耗するような気がして・・・。
私は髭は薄いほうですが、毎日洗浄がいいのかなあ?
皆さん毎日洗浄なのでしょうか?
書込番号:5868617
0点

こんにちは。
剃れば洗浄、というように心がけた方が良いのかもしれませんね。(出張等は無理ですが)単純に考えて、3回洗浄しなくても次の洗浄ではカートリッジに4回分のヒゲが溜まると思います。それならば毎回洗浄した方が清潔で肌にも優しいと思いますよ。私は出張とかで長く洗浄しなかった時は一度水洗いして流せれる物は流し、その後洗浄機にセットするようにしています。
書込番号:5984001
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
でかひろさん
今晩は。購入は昨年の11月なので、短期レポートになります。
洗浄液と水の交換ですね?
この製品は洗浄液は、水道水+洗浄剤カートリッジの組み合わせであり、洗浄液というものが独立して存在はしません。
マニュアルでは、水道水+洗浄剤カートリッジの交換時期がきたらCheckランプが点灯する仕様です。但し、私はCheckランプが点灯する前に水が最低水量に達しましたので、その時点で水道水+洗浄剤カートリッジを全面交換しました。排水した水は、錆びた鉄水のようで見た目は気持ち悪いです。こんな水で洗浄されるのはやだなーというのが素直な気持ちです。
Checkランプが点灯しなくても、水道水+洗浄剤カートリッジは、一ヶ月で交換と洗浄機自体の洗浄を心がけてます。(一時期は2週間と思いましたが延長しました。やっぱり面倒は減らしたい)
毎日洗浄すると、髭屑が洗面所に落ちなくてウチのカミサンも満足です。
カートリッジも3個で\1,500切った価格なので、毎朝の気持ちよいシェービングのために毎日洗浄しています。毎日洗浄でもカートリッジ一個で一ヶ月は持ちますよ。
よって、早期交換をしている為、Checkランプの点灯は未経験ですがマニュアルでは交換時期には点灯するハズです。
長くなって申し訳ないです。
書込番号:5946317
0点

前機種の8195を使用しています。1年近くなります。
sanjoseさんのおっしゃってる通り、交換時期になるとCheckランプが点灯します。その時は洗浄が開始出来なかったと覚えています。今は予備カートリッジを持っているので点灯したら即交換していますので覚えていると表現しました。私はCheckランプが点灯するか洗浄タンクの液が無くなってくると交換するようにしています。期間はマチマチで約1ヶ月だったり2ヶ月以上交換しないときもあります。長い期間使用した時は特に念入りに綿棒などで洗浄機本体の掃除も怠らないようにしています。あと交換の際は両方同時に交換する様に説明されています(以前の機種は)。同時に交換した方が手間も省けて良いですし、どちらかが古いと新しい物も早く消耗しちゃうんじゃないでしょうか。
書込番号:5983984
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
昨日購入し、今朝さっそく使いました。
使用感はなかなかいい感じで満足しています。
(前のブラウンよりも剃れてる感じがする)
さっき、音波洗浄モードってどんなんだ?と思い充電器からはずして、また充電器に戻したところ...
SELECT押しても、何もしないモードって選べない...
フル充電からまだ1回しか使ってないので、充電もいらないし、洗浄・乾燥は当然必要ない。置きたいだけなのに...
いくらリチウム電池でメモリ効果がなくても、充電回数が増えると寿命が縮まると思うのですが、どうなんでしょうか?
大抵は剃る→洗浄・乾燥なんで問題ないんですが、置くだけができない。(セットした時のデフォルトは洗浄・乾燥にして欲しかった)
なんか裏技とかあるんですかね(コンセント抜くってのは論外で)
0点

リチウムイオン電池は充電回数じゃなくて、充電サイクル回数で消耗するんで、別にちょびっと充電しても悪くならないですよ。
ちなみに充電サイクルってのは空から満充電を1サイクルとするんで、空から満充電と1/10充電を10回とは同じ消耗度。
書込番号:5887086
0点

さっそくありがとうございます。
そうなんですか!
始めに買った携帯電話が、毎日充電台に載せたら1年しか持たなかったのに、2台目は電池レベルが減ってから充電するようにしたら(週1〜2回)2年持ったんで、やっぱり載せる回数が多いと、へたるのも早いものと思ってました。
1/10を10回繰り返すのと、満充電を1回するのは、理論的には同じでも、実際には違うってことないんでしょうか?
(別に疑っているわけではないのですが、理論値と実際では大きく異なるってな話はよくあるもので...実際のところが知りたい)
書込番号:5887249
0点

まあ分かりやすい解説というとこんな感じかと。
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html
どのみちリチウムイオン充電池の充放電回数は500〜1000回以上という感じで、寿命上限はそれなりにあります。
書込番号:5888039
0点

あんまり細かい話をするのもなんなんで書いてませんでしたが、他のレスのサイトにあるように、リチウムイオン電池は満充電状態で放置するのも劣化の要因の一つです。なんで、確かに毎回充電するよりはある程度減ってから充電したほうがいいとは思います。ていうか、実は自分はそうしてます。でもまあ普通はあまり気にするような事ではないとは思いますが。
書込番号:5910283
0点

そうですね、シェーバーを逆さかあるいは、電気の接点が洗浄器の接点にあたらないように表裏逆に入れると洗浄器は動作しません。
書込番号:5976823
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
ショップ名:アーチホールセール で
ネット購入しようとしています。
注文のボタンを押す寸前にふと『ネット購入でもキャンペーンの対象になるのか?』っと
疑問に思ったので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
0点

保証書に店名の印がある事。
購入金額がわかる書類がある事。
この2つが必要です。
書込番号:5914955
1点

”だいお〜”は、送料が無料なので、総額では、安いかも。
書込番号:5914965
1点

ありがとうございます。
ネットショップを利用した今までの経験ですと
保証書印(シールの場合アリ)・購入金額の証明となるもの
はついてきているのですが
場所によっては、添付されないものがあるお店もあるのでしょうか?
一丸には言えないと思いますが、普通はないですよね?
だいお〜 は広島なので 埼玉県民の私としては 遠いので
避けたいところです。(発送で少し支障があると到着日が伸びる可能性が遠いほど高いので)
アーチホールセールが評判悪いと言う理由で言ったのではないですよね?
そのようでしたら他を考えますが・・・。
書込番号:5915125
1点

>ネットショップを利用した今までの経験ですと
>保証書印(シールの場合アリ)・購入金額の証明となるもの
>はついてきているのですが
>場所によっては、添付されないものがあるお店もあるのでしょうか?
ショップに聞きましょう。
>アーチホールセールが評判悪いと言う理由で言ったのではないですよね?
>そのようでしたら他を考えますが・・・。
評判が悪いわけでは、ありません。
書込番号:5915193
1点

ごもっとも!(笑)
失礼しました(*^_^*)
明日、問い合わせて購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5915207
0点

私は、”だいお〜”で購入しました。
代金+送料+代引き=19,920円です。
保証書に店名の印がある事と
領収書をもらえる事を確認しました。
書込番号:5917859
1点

アーチホールセールは
保証書印なしで 希望する人にシールを 添付するとのことでした。
ビックカメラ等も同じですね。
業者の方がよく購入する場所ではそういう方式にするそうです。
どちらにせよ、代用できるので心配ないとのこと。
書込番号:5919169
1点

今日商品が届いたんですけど、領収書らしきものは入っていませんでした。
私の方から領収書を入れてください。と連絡しなかったのがいけなかったのか・・・。
銀行振り込みだったのでそのときの証明書じゃ代用できないのだろうか。
しかも、2回しか使っていませんが使い心地がよろしくない。
書込番号:5921746
1点

今日、届いて使用しましたが、今までのシェーバーより、剃れます。
まま、満足です。
領収書は、保証書と一緒に入っていました。
。。。ぴ〜。。。さんの場合、銀行振り込みの証明書が、領収書の代わりになるでしょう。
書込番号:5924948
1点

購入店に聞いたところやはり銀行振り込み証明書が領収書の代用となるみたいです。
最近思ったんですけど(個人的に思っただけで違う可能性は大です)アーチ型になってアーチの一番真ん中にうまく当たったひげだけ深剃できて他にあたったところは、あまりそれないっという感覚があります。
しかも、ここの掲示板でもよく言われていますが、慣れないせいか5回中3回点々と血が出ていました。
強く押しすぎたみたいです。
ブラウンも使ってみたいけど、もしブラウンにしてラムダの方がよかった・・・ってなことがあったら嫌ですし。
返品キャンペーンも1ヶ月近く郵便為替証書届かないみたいですし。
ブラウンは深剃できないという人多いので私にはむいてないのかと思いつつ(深剃したい)、ラムダは普通に剃ってもひりひりする(私はです。)
深剃したくて ひりひりが嫌だっていうのが よくばりなのかな。
書込番号:5937837
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





