
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月5日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月4日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月2日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月31日 20:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月30日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
口コミをみて、ロータリーから買い換えました。髭剃り後の手入れって、毎回機械洗浄しないといけないのでしょうか?何回かは水洗いして、週一回洗浄器ではダメなんでしょうか?ご存知の方教えてください。
0点

毎回洗浄にと記載されていますが、2,3回に一度でも問題はありません。(ヒゲの濃さにもよりますが)
私は多少濃い目なので毎日洗浄をしています。
水洗いをするのであれば周1回でも構いませんが、水洗いした際はオイルを挿してください。私は以前にリニアスムーサーを使用していたときは水洗いのみでしたが、剃り味はそんなに変化はありませんでした。多分この機種もオイルを挿さなくても十分剃れるでしょうが、メーカーが歌っている性能を発揮、維持するには最低でも2回に1回は機械洗浄をした方が良いと思います。
追伸
私は洗浄・乾燥ほぼ毎回していますが2ヶ月近く使用後、乾燥がイマイチです。剃りはじめに濡れているのが分かります。3秒すれば感じなくなりますが,多分同じ症状がでるかとな?。
でも剃り味は他機種と比べてNo1といっても過言じゃないと思いますので多少乾燥が甘かろうとも十分満足できる機種です。
書込番号:5841190
0点

yasupiさん
返信有難うございました。
結局は毎回したほうが無難なようですね。2回に1回くらいで試してみます。
書込番号:5842391
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
先日、ブラウンのBS9595を購入しましたが、ヒゲが剃れる時のジョリジョリ、チリチリという音が全然しないので、剃り具合が判りません。あの音でしっかり剃れているかを判断していたのに、いちいち顔に手を当てないといけないので面倒です。
ラムダッシュES8238(ES8237)ではどうでしょうか?ヒゲが剃れている音はしっかり出ますか?
0点

実用辞典さん
チリチリといった感じで、見事に剃れますよ。
剃り方になれてくれば、T字型剃刀に匹敵するか、場合に
よっては、それを上回る剃り味を体感する事になりますよ。
書込番号:5834607
0点

ケイン@さん、ありがとうございます。
BS9595はまだ数回しか使っていないものの、やはり以前の機種より剃れないと感じます。今使っているBS7630も(欠陥と言えますが)充電&クリーンシステムの調子が悪いので、BS9595を返品して松下へ乗り換えることになりそうです。
ずっとブラウンを使ってきただけに残念ですが、仕方ないですね。
書込番号:5838521
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
シェービングローションを使うようになってから、T字カミソリに近いぐらい良く剃れて満足しているのですが、深剃りゆえに10〜15分シェービングに時間がかかります。
そこで質問なんですが、みなさんどのように剃られてますか?
早剃りの方法があったら教えていただきたいのですが。。。
0点

マサト5343さん
sanjoseと申します。
仰る”早剃りの方法”ですが、これは本人の納得次第しかなかろうと思っています(どこまでで満足するのか)。
かくいう私も、”早剃り&深剃り”を期待して、弟分のES8237を購入したのですがベストな方法は考え付きません。
これまではブラウンのみ(数台)を使ってましたが初めて”国産”を手に入れました。とても良く剃れます。なんで、嬉しくなって時間かけて徹底的に剃ろうとしてしまいます。それで私も、以前より剃り時間が長くなってしまいました。
その流れのせいか、プリシェービングローションも気になるんですね。今までは花王の”サクセス”でしたが、今はマンダムの”ギャッビー”を使ってます。差は感じません。ただ、”ギャッビーには”ゲルタイプがあるとのことで、こちらが気になってはいます。ES8237は毎日洗争出きるので、こちらも試してみたく思います(ベトベトしても毎日綺麗に出来ればOKかと)。
話がどんどんそれてしまって申し訳ないです。
私としては、シェービングローションの選択検証(自分の肌&使ってる製品に合致) + 毎日洗争が一番”早剃り&深剃り”に近道かと思います。
p.s.
今までのブラウンでは週一の洗争でした。毎日洗争で髭屑が洗面所に若干散乱が無くなっただけでも、カミサンは喜んでます。
書込番号:5806679
0点

マサト5343さん
小生も、最初はチリチリ音が続くので、10分程度と時間を
かけて剃っていました。
急ぐときは、濡れタオルで顔を髭の生えている方向に逆らって
擦りあげてから、剃ることをしています。
こうすると、髭が一時的に皮膚から出て、剃るスピードがかなり
早めることができます。
また、鏡で剃った所を視認して剃るようにします。
これで、3分〜5分程度まで短縮できます。(個人差によりますが)
お試しあれ。
書込番号:5834632
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
10年近くブラウンを使って来ましたがそろそろ買い替えを検討しています。
ブラウンの上位機種BS9595の評判がいまひとつなのが不安なので今度は日本製にしてみようかと思い、Nationalを考えています。
価格.comで上位のES8237 か ES8238 かどちらかにしようと思っていますが、これら違いがわかりません。
価格.comで比較しても、メーカーWebsiteで詳細仕様を表示して比較しても、仕様が同じに見えます。価格はそれなりに差があるので何か機能的にES8238のほうが優れているのですよね。
どなたか端的に違いを教えてくださるかたいらっしゃったらお願いできますか?
よろしくお願いします。
0点

ありがとうございます!
機能的な差は同等でデザインなどの好みで選べばよいということですね。
価格差が3000円ほどありますので、コスト・パフォーマンスはES8237が上ということになりそうです。
書込番号:5832653
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8085
近所でこのリニアスムーサー ES8085が7,980円で売っていました。また、やや型は古いですがラムダッシュ ES8195-Sが10,000円で売っていました。値段は少々高くなりますが、自動洗浄ができる点が魅力的です。どちらにしようか迷っています。
ちなみに当方、髭はやや濃いめで肌は弱いです。よくカミソリ負けして吹き出物が出てしまいます。皆さんならどちらがお勧めですか?アドバイスお願いします。
0点

難しい選択ですね。
個人的使用感で言いますと、
顎から下喉の部分を深剃りしたいのであればラムダ。
全体的にそれなりにならリニアですね。
ラムダのアーク刃は、喉以外フィット感がありません。
一番盛り上がった上部一点で剃っていく感じです。
自分はリニアのほうが感覚的にしっくりきます。
洗浄機も必要性感じません。
洗剤と水洗いで充分。
一ヶ月に一回程度歯ブラシ併用でささっと磨けば綺麗になります。
乾かす時も事前にエアダスターで水気を飛ばせば短時間で自然乾燥します。
書込番号:5825938
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
ES8237か1つ前のES8195にするか迷っています。ES8088も検討しています。
自分は肌が弱くヒゲはかなり濃く太い泥棒ヒゲです。
そこで、今までブラウンを使っていたのですが、石鹸剃りも出来て最近評判の良いパナに変えようと考えていたんですが、ES8237は取説に石鹸剃りの記載がありません。
そこで実際の使用者の方に伺いたいのですが、石鹸剃りはどうですか?
内刃は8195でも8237用の物が使えるようなんですが、ナノエッジに変わり石鹸剃りするとすぐに剃り味が落ちるのでしょうか?
0点

このモデルを買って約1weekたちました。
私も20年ほどブラウンを使用してましたが
ここの書き込みを見てこのモデルに買い換えました。
結論はナショナルもやっとブラウンを超えたかなと
思いました。
剃り味は時間がかかりますが、その分肌を痛めず血だらけに
なることも有りません。
剃った後もヒリヒリしません。
このモデルはケツに充電の差込口があるため石鹸ぞりには
対応してないのでしょう。
完全防水とはいえませんからね。
石鹸ぞりなら違うモデルを選ぶべきでしょう。
書込番号:5731558
0点

EなNなNAOさん、ありがとうございます。
ただES8195も同様に充電の差込口があるようです。
8195と前の8175・8176との違いは充電器に乾燥コースを付けたのと内刃駆動トルクがアップしたようですが、ES8237と
ES8195との違いは充電器の違いと内刃の違いのみと考えるなら8195でもいいかなって考えてもいます。内刃は替えられるようですし…
石鹸剃りに対応していないのは何故か疑問が残りますね。
書込番号:5731883
0点

まだ読んでるかな・・・てゆかもう買ってしまったかな。
馬鈴薯さんこんにちは。8195使用者です。
はいシェーバーのケツに洗浄機に繋ぐコードを刺して使います。
ですが充電式だしわざわざ繋いで使う事もないでしょう。両者とも水洗いできますので石鹸剃り可能なのでは?8195の取り説には例として載ってたような。要はシェーバーのケツを濡らさないようにすればいいだけだし。この作りは新型も同じでしょう。安くで欲しいのなら旧型が当然安いでしょうね、質が悪くてモデルチェンジしたのなら考えますが私が思うに「剃り」を向上させただけ。モデルチェンジという変化を与えるために洗浄機の形状も変更あったくらいだと思います。旧型を使っているからではなく旧型でも悪い機種ではないという事です。新機種になって洗浄機の音が静かになったのであれば検討したほうが良いですがスレ読む限り何も変わってはないようです。
毎日剃っていますがよく剃れますよ。剃らない日はなくなりました。
書込番号:5821467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





