ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

充電方法について

2006/07/31 03:57(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8088

クチコミ投稿数:999件

このシェーバーは毎日充電しても(充電量がまだたくさんある
状態で充電しても)、充電池の持ちに影響はありませんか?

それともやはり、充電量が減ってから充電しないとダメですか?

書込番号:5304537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件 リニアスムーサー ES8088のオーナーリニアスムーサー ES8088の満足度5

2006/07/31 10:26(1年以上前)

初めまして、
リチウムイオン充電池を使用していますので、メモリ効果の影響はありません。
継ぎ足し充電しても大丈夫ですよ。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html

書込番号:5304909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/07/31 10:28(1年以上前)

特に充放電のコントロールをするとの記述はありませんので、毎日充電すれば1年位で終わるでしょうね。

>それともやはり、充電量が減ってから充電しないとダメですか?

減ってから充電するのが重要なのではなく、充電回数を減らすことが大事です。(リチウムイオンなのでメモリー効果は気にしなくていい)

書込番号:5304915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件 リニアスムーサー ES8088のオーナーリニアスムーサー ES8088の満足度5

2006/07/31 17:52(1年以上前)

ムアディブさんへ

> (充電回数を減らすことが大事です)
 という事は、おのずと、(減ってから充電するのが重要)
 という事になってしまいませんか?

書込番号:5305831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/07/31 22:22(1年以上前)

ムアディブさんへ

> (充電回数を減らすことが大事です)
 という事は、おのずと、(減ってから充電するのが重要)
 という事になってしまいませんか?

なりません。そのように書くと、毎回放電してから充電すればOKとも取れますよね。

ちなみに、放電しすぎもよろしくありませんし、充電しない(使用しない)のもよろしくないです。適度に電流が流れているほうが良いらしいです。

書込番号:5306709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/08/01 00:13(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

ムアディブさんにご回答いただいた
>特に充放電のコントロールをするとの記述はありませんので、毎日>充電すれば1年位で終わるでしょうね。

とありますが、6年くらい前に購入したES8067を今でも使用して
いるのですが、購入当時から毎日充電しています。
しかし、一度も充電池を交換せずに使用しているのに
現在でもかなり調子良く動いています。
これは私のES8067が当たりだっただけなのでしょうか?

それとも毎日充電しているから気が付かないだけで、
電池の持ちはかなり悪くなっているのかな・・・
ちなみに毎日平均10分くらい使用しています。

書込番号:5307266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/08/01 21:23(1年以上前)

信じてもらえないなら別に構いませんが、こっちも説明書みて答えてるんだし、最低限お持ちの機種の説明書くらい読んでいただけませんかね?

書込番号:5309379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件 リニアスムーサー ES8088のオーナーリニアスムーサー ES8088の満足度5

2006/08/01 23:11(1年以上前)

ムアディブさんへ

あなたの説明、かなり変ですね。

>こっちも説明書みて答えてるんだし…。
説明書のどこに、(毎日充電すれば1年位で終わるでしょうね)って書いてありますか?

ムアディブさんが、 (充電回数を減らすことが大事です)と言う事であれば、
一般的には、(減ってから充電する)と言う事になります。

>毎回放電してから充電すればOKとも取れますよね。
その様な曲がった考え方をする人は、あなた以外には日本中さがしてもいないと思いますよ。

書込番号:5309851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/08/03 17:35(1年以上前)

>こっちも説明書みて答えてるんだし…。
説明書のどこに、(毎日充電すれば1年位で終わるでしょうね)って書いてありますか?

ES8067の説明書は見ました?

<ムアディブさんが、 (充電回数を減らすことが大事です)と言う事であれば、
>一般的には、(減ってから充電する)と言う事になります。

>>毎回放電してから充電すればOKとも取れますよね。
>その様な曲がった考え方をする人は、あなた以外には日本中さがしてもいないと思いますよ。

ニッカド電池のときはこれが一般的なケアの仕方でしたから。

書込番号:5314652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件 リニアスムーサー ES8088のオーナーリニアスムーサー ES8088の満足度5

2006/08/03 18:18(1年以上前)

ムアディブさんへ

>ES8067の説明書は見ました?

スレ主さんは、ES8088について質問されているんですよ。
ES8067の説明書など、全く関係ないじゃありませんか?(笑)

>ニッカド電池のときはこれが一般的なケアの仕方でしたから。

そうなんですか? ニッカド電池は、一度使用する度に完全放電するんですか。
その様な方法で使用されている方がいると思っているんですか?(笑)

ムアディブさん、そもそもES8088は、ニッカド電池ではありませんが…。
ここでニッカド電池の話をして、どうするの? (笑)

書込番号:5314748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/08/04 15:14(1年以上前)

横着する位なら横から口出ししなきゃいいのに、、、

二次電池のこともあんまりわかってないようだし。

書込番号:5317342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2006/08/06 03:38(1年以上前)

ムアディブさん
ちょっと、ひねくれ過ぎでは・・・

書込番号:5322032

ナイスクチコミ!0


CTU30さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/06 23:06(1年以上前)

はじめまして。
すいません便乗で申し訳ないのですが、教えてください。

当方ナショナルスムーサーES762と言う古いシェーバーを使ってます。(平成8年ごろ購入しました。)
以来、毎朝(土日除く)使用し、使用後充電器に挿しっ放しですが、未だ普通に使用できてます。
剃りもソロソロ悪くなってきたので、買い替えをしようと思ってるのですが、最近のバッテリーは毎日充電すれば、1年位で使えなくなるのでしょうか?
それとも、私の使ってるES762が異常なのでしょうか?

替刃代で、新しいシェーバーが買えるかなぁ〜と思っていたのですが、もし、バッテリーが1年位でダメになるのなら、もう一度検討したいなと思いまして。

 すいません。 宜しくお願いします。


書込番号:5324166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件 リニアスムーサー ES8088のオーナーリニアスムーサー ES8088の満足度5

2006/08/07 00:31(1年以上前)

初めまして、 CTU30さん
平成8年購入という事は、10年も使用されている事になりますね。
きっと大切に使用されたのでしょう。

充電池について(ニッカド充電池・ニッケル水素充電池・リチウムイオン充電池)と、(メモリ効果)について、わかり易く解説されていますので、宜しかったらご覧下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html

実は、 ムアディブさんの(一年位でダメになる)という表現が適切でない様に思います。
現在市販されているシェーバーは、1回3分の使用で2週間、つまり一杯に充電して約40分位使用できるようになっている製品が多いです。
これも充電を繰り返す事により、次第に30分・20分・10分となり、2・3回使用すると充電残量がなくなってしまうという事になります。(おそらく、CTU30さんのES762もその様になっていると思いますよ)

一杯に充電しても、5・6回で残量がなくなってしまうとダメ。という方もいますし、2回で残量がなくなっても、まだ使用できると感じる方もいる訳です。(ダメ、という言葉のとらえ方の問題ですね)

ちなみに充電池に関しては、ニッカド<ニッケル水素<リチウムイオン、と確実に進化していますので、旧機種よりも良いと思いますよ。

書込番号:5324467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/08/07 11:27(1年以上前)

>実は、 ムアディブさんの(一年位でダメになる)という表現が適切でない様に思います。

ここまでくると、無理やり間違いにしたいとしか思えない。引用するなら元の文章のままでお願いします。

わざとらしい曲解を続けるならアラシとして削除依頼しますけど。

書込番号:5325181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件 リニアスムーサー ES8088のオーナーリニアスムーサー ES8088の満足度5

2006/08/07 12:41(1年以上前)

ムアディブさんへ

それでは反対にお聞きします。
>毎日充電すれば1年位で終わるでしょうね。

この(終わる)っていう表現は具体的に、どういう意味なんですか?
blue_leaf88さん・CTU30さんのお二人には(全く使用できなくなる)という意味に解釈されているようですよ。

(毎日充電した場合には、一年位で使用時間が極端に短くなる)と表現する方が正しかったのではありませんか?

blue_leaf88さん、にしても、CTU30さんにしても、購入後、毎日充電しているにも関わらず、6年・10年と使用されている方がいるのです。

お二人に(毎日充電すれば1年位で終わるでしょうね)の意味を説明してあげた方がいいと思いますよ。

書込番号:5325355

ナイスクチコミ!0


CTU30さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/07 13:12(1年以上前)

話になりませんさん 有難うございます。

今朝、ES762の充電池を確認すると、Ni-Cd と刻印されてました。
拝見したHPから見ますと、私のは一番古いタイプの充電池みたいです。
仰る様に、私が今も普通に使えてると思ってるだけで、気付いてないだけで使用可能時間は減ってるんだと思います。
確かに、3日前、急にパワーが無くなって、もぉアカンなぁって思ってたんですが、今朝使うとパワー復活してました。
でも、風前の灯火ですね。

当初、値段的にもES70**シリーズでいいかなって思ってましたが、ES70**シリーズは、充電池が Ni-MH みたいですので、ES80**シリーズの Li-ion で検討したいと思います。
HP、大変勉強になりました。

有難う御座います。<m(__)m>

ムアティブさん、はじめまして。
ムアティブさんのお陰で、充電池について疑問を持つことが出来たので私は感謝しております。(嫌味じゃないですよ。)

blue_leaf88さん、勝手に板に便乗してすいませんでした。

皆さんのご意見非常に参考になりましたのでとても感謝しております。
充電池タイプについて私なりに理解出来ましたので、後は、ES80**シリーズは自動洗浄タイプがあるみたいなので、どちらにするか、又、検討したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:5325426

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/08/07 14:52(1年以上前)

blue_leaf88さん、CTU30さん、こんにちは

私は2000年に買ったサンヨーのリチウムイオン充電池搭載のSV-LX1を今月はじめまで愛用していました。
電池の持ちは本当によく、結構、早剃り出来て、かなり気に入っていました。
電池はもう6年も使っている割には、まだまだ十分な充電能力があるようです。

しかし、そろそろ、また刃の交換時期にきたので、ここで、新しい機種を探していたところ、
このリニアスムーサーES8088がよさそうな評判だったので購入候補にしました。

家電量販店の店頭でES8195のデモがあったので、試し剃りしてみたのですが、アーク刃は確かに顎の下を剃るには
大変具合が良さそうだったのですが、それ以外の部分ではかえって水平刃の方がよさそうでした。
私は顎の下の髭はそれほど濃い方ではないので、その他の機能がほぼ同等なES8088を選択しました。

この掲示板ではオリンピックが安いとありましたが、、近くのオリンピックには在庫がありませんでした。
またウチの近所の複数の大手家電量販店ではかなり価格も高かったので、ネット通販で買うことを決めました。

この価格.comの最安値は\11,655ですが、送料や代引き手数料を加えると1万2千円台後半になるので、
いつも本を買っているアマゾンで購入しました。(送料無料でクレジットカードが使えるので・・・)

丁度、今、アマゾンは価格.comユーザー限定キャンペーンをやっています。(8月21日まで)
1万円以上のものはキャンペーンギフト券で1000円引きになります。
(価格.comのトップページからのリンクでギフト券番号が表示されます。 )

さらに家電品には最大20%のギフト券が付いています。
(ちなみにES8088の場合は15%です。アマゾンのギフト券は購入後翌月末にギフト券のメールが送られてきます。)

結局、アマゾンでは13,160円-1,000円=12,160円+15%のギフト券(1,824円分)で実質10,336円になります。
#ギフト券で1,230円の洗浄剤カートリッジ(3個入り)ES035が買え、さらに594円分余ります。(^^ゞ
注文して翌々日に手元に届きました。

ES8088の使用感ですが、かなりよく剃れます。
肌に強く押しつけながら剃るとヒリヒリします。軽く押しつけて剃るのがいいようです。
結構、深剃りもできるようで、剃った後は、肌がツルツルになります。

また、自動洗浄システムは非常に快適で便利ですよ〜。
はじめの10分ぐらい、ちょっと音がうるさいのと、3時間かかるのが僅かな難点ですが・・・
ちなみに、私は普段は洗浄+乾燥コースのみで、充電は毎回はしていません。

前のサンヨーの機種は水洗いが出来ましたが、面倒くさくなり、手入れの頻度が落ちました。(^_^;)
今回のES8088自動洗浄システムは、いつまでも新品状態のような感覚で気持ちよく使えて、髭剃りが楽しくなります。

書込番号:5325594

ナイスクチコミ!0


CTU30さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 14:18(1年以上前)

carulliさん、情報有難う御座います。

昨日、仕事帰りに近所のコジマに寄り、ES8088の値段聞いたら、新人っぽい兄ちゃんに、
17,800円です。在庫も無いので値引きも出来ませんっていきなり言われました・・・。(大阪です)
あ、そう・・・。って帰ってきました。

本日、carulliさんに教えて頂いたアマゾンで、ES8088と一緒に娘の毛穴吸引機スポットクリアEH2511を注文しました。
carulliさんと同じように、アマゾンギフト券が着たら、洗浄剤カートリッジとついでに替え刃もストックしときたいと思います。

また、長く使っていきたいと思います。

因みに、今のES762は10年間、一回も刃を替えたことも無くノーメンテナンスでしたが、よく働いてくれました。感謝!

また、色々情報を教えて頂いた方に感謝です。

有難う御座いました。

書込番号:5328438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/08/08 14:43(1年以上前)

質問と応答の流れを無視して、他人にも曲解させようと試みるのはやめてください。言葉どうりです。それ以上の意味も、それ以下の意味もありません。

どう読んでもあなたの書き込みのように取れません。

意図的にデマをでっち上げているとして通報しますのでそのおつもりで。

書込番号:5328482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件 リニアスムーサー ES8088のオーナーリニアスムーサー ES8088の満足度5

2006/08/08 22:19(1年以上前)

ムアディブさんへ
あなた、いったい何が言いたいんですか?  変わった方ですね〜。
(終わり)も(ダメ)も、シェーバーが使用出来なくなると言う意味で、同じ事じゃないんですか。

この様な発言をされていると、皆さんから相手にされなくなりますよ!

書込番号:5329602

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/08/09 03:52(1年以上前)

CTU30さん、おはようございます。

ES8088ご購入おめでとうございます。
私の情報が幾ばくかのお役に立てたのなら幸いです。

ここで先の私の書き込みの訂正をさせて頂きます。
アマゾンの15%のギフト券は1,824円分ではなく1500円分の間違いでした。
10,000〜14,999円までは10,000円の金額が適用されるので、その15%ということになります。
ここに改めて訂正させて頂きます。
皆様、どうもすいませんでした。

ということで、ES8088はアマゾンだと13,160円-1,000円(8月21日までの価格.comユーザー限定キャンペーン)=12,160円+1,500円分のギフト券になります。(実質10,660円です。)

まあ1,500円のギフト券でも洗浄剤カートリッジ(3個入り)ES035が買えますが・・・

ちなみに私はES8088と同時に上記ES035を購入しております。

CTU30さんも以前お使いの機種同様にES8088も末永くお使いになられてくださいませ。

書込番号:5330392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/08/10 00:58(1年以上前)

アマゾンで購入しようとしたら、一気に16800円に値上がり
していました。
値下げならわかるけど、いきなり3500円以上も
値上げなんて意味がわからない・・・
どういうことでしょう。残念です。

書込番号:5333041

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/08/10 07:16(1年以上前)

blue_leaf88さん、おはようございます。

アマゾンは値上がりしちゃいましたね。
まさか・・・私の書き込みを見て、注文殺到しちゃったのかな?

それでは別の情報です。
昨日、オリンピックの新聞の折り込みチラシに、特価品として8月12日土曜日限りでES8088が税込み10,000円と掲載されていました。
東京・神奈川・千葉・埼玉の方はオリンピック各店をチェックしてくださいませ。
http://www.olympic-corp.co.jp/
なお、数量は限定ではないようです。
(ちなみにオリンピックでは、よく翌日でも残っていることが多いです。(^^ゞ)

オリンピックは先月に引き続き、今月もありましたね〜。
#1週間前なら私もオリンピックで買っていたのに・・・・残念!

書込番号:5333414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/08/12 17:43(1年以上前)

carulliさん
アマゾンはES8088だけではなく、ES8085、ES8086も
値上がりしていました。

それとオリンピックの情報ありがとうございました。
さっそく本日、ES8088を1万円で購入しました。

でもオリンピックはES8085が1万500円、
ES8086が1万3000円くらいだったので
ES8088よりも高いなんてなんか変ですね(笑)
普段はいくらで売っているんだろう・・・

とりあえず、ES8088をアマゾンよりも安く買えて
良かったです。
ホントにcarulliさんありがとう!

書込番号:5340346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/30 12:56(1年以上前)

結局ム○ティブ氏はどこへ行ったのでしょうwwwwwww

書込番号:5820851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

全自動洗浄機の電源

2006/12/04 23:51(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238

スレ主 a@温泉さん
クチコミ投稿数:12件

使用説明書には、全自動洗浄機で洗浄・乾燥などの完了後には、電源アダプターをコンセントから抜いて下さい、と書かれています。これって、非現実的じゃありませんか。朝、出勤前のわずかな時間で髭剃り、全自動洗浄機を使ったら、洗浄作業等が一通り終わるまで待っていて、コンセント抜かないと危なくて出勤できないってこと? 皆さんは、どうされてますか?

書込番号:5716010

ナイスクチコミ!1


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/05 00:46(1年以上前)

説明書は単なるメーカーとしての安全性に対する対策として。ではないでしょうか。PL法もありますし何かあったら今の時代は怖いですからね^^;電気を使っている事には間違いないので周りに水気のある場所での洗浄機の使用だけは避けた方が良いでしょう。
漏電・ショートという事もありますから記述しないで事故が起きたらメーカーとして責任を問われてしまいます。訴訟の国アメリカに似てきたって事ですかね。

私は前機種ですが洗浄機は自分の部屋にありますけど電源を抜いた事ありません。洗面所、風呂場の様な湿気のある場所には置くなって事じゃないのかな、遠まわしにね。洗面所、風呂場って書くとそこ指定になるからそれ以外の場所で事故が起きた事に対しても対応できるようにメーカーは「コンセントを抜け」と記述しているかもしれませんね。
そういうことじゃないのかな。
そして、ある程度の事は自己責任でもありますよ。って事も間接的に思わせられますね。
事実そういうのも多いだろうし、それに一つ一つ責任は取れないでしょう。

書込番号:5716265

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/12/05 11:25(1年以上前)

深意はメーカーに聞かないと分からないでしょうが、ACアダプタをコンセントに付けていると電力を消費しますので、節電の意味から言えば使い終わった後はコンセントから外すのが正しい使い方です。

書込番号:5717089

ナイスクチコミ!0


スレ主 a@温泉さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/05 22:17(1年以上前)

kaerkiさん、tarmoさん 、お答えありがとうございました。
お二人は、使用後に電源アダプタをコンセントから抜くことにあまり抵抗がないようですね。

なお、取扱説明書をよく見てみたら、p6の「注意!(必ず守る)」として、「使用時以外は電源アダプターをコンセントから抜く。(守らないと、絶縁劣化による感電や漏電火災の原因になります)」という、メーカー側の警告とも責任逃れともとれるような記述がありました。これじゃ結局、日常的に行う洗浄・乾燥でも約1時間はかかるわけですが、作業終了する時間には家にいて、必ずコンセントを抜けと言っているのと同じですよ。個人的には、松下の最高機種にしてこの程度かと、ちょっとがっかりしました。

書込番号:5719160

ナイスクチコミ!1


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/05 23:25(1年以上前)

あれあれ?
間違わないで下さいね、コンセントを抜くという抵抗は私でもあるし何せ洗浄時間は機種が古いせいか2〜3時間かかります。朝剃ると昼まで動いている状況です。なので、私の場合は抜いた事がありませんけど。笑
メーカーがどうしてこんな事を書いているか。と言う非現実的な事を述べたまで。液体を使う(漏電しやすい)電化製品に対し書いてあるのは少なくはないと思いますよ。そして現実として毎回コンセントから抜いている人は多いでしょうかね。居るとしたら仕事から帰ってきて寝るまでに洗浄という人くらいじゃないでしょうか。ということは剃って即洗浄か、自分が居る時に洗浄か、という2つに分けられるということで、後者の場合の人が抜く可能性が多いのかもしれません。笑
っていうことは、メーカーも「人が傍に常駐している場合のみ使用してください」と本当は記述すべき?それもそれで色々と言われそうですけどね〜^^;
完全防水タイプなら記述はしないでしょうが、洗浄機本体を見る限りコスト的に安く仕上がってるように思います。これが本当に完全防水だったら2・3万では作れないでしょう、利益も必要ですので売値は何倍もするんじゃないでしょうか。シェーバー1個に一般人がそれを買うか。命に関わるものだったら考えるけど私だったら買わない。売れないものを作り続ける方が非現実的ですし。それよりメーカーは、もっと簡単な構造でコストを下げて下げて・・・の製品作りが現実的でしょうね。

書込番号:5719646

ナイスクチコミ!0


スレ主 a@温泉さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/05 23:36(1年以上前)

kaerkiさんもコンセント抜きの件には、抵抗があったのですね。失礼しました。(m_m)
また、確かに製品コストの点から考えてみると、いたしかたないのかという気もしますね〜(過大に期待しすぎた反省)

書込番号:5719714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/08 17:10(1年以上前)

私もACアダプタをコンセントから抜きたいと思いつつも、
朝は洗浄乾燥で挿して、夜の帰宅後にコンセントから抜いて
再び朝に挿す繰り返しです。

これは設計というより、コンセントにプラグを挿すだけで
機器側が電気を全く使用しなくても、漏電火災の可能性が
ありますので、メーカー側としては警告せざるをえない
為だと思います。

「トラッキング火災」だそうです。

書込番号:5730307

ナイスクチコミ!0


tochioさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 17:27(1年以上前)

話は少し違うのですが、コンセントを抜くのが面倒なのと、作業が終わっても光っているのが、嫌なので、配線の途中にロータリースイッチ(200円位)を付けてみました。片側の配線を切らなければなりませんでしたが、今のところグッドです。(水が掛かるとヤバそですが...)
あくまでも自己責任ってことで!お願いします。

書込番号:5806212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換えたい

2006/12/09 15:19(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237

スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

はじめまして。
現在ブラウンのフレックスインテグラルBS5413を使っています。
毎朝髭はのびているので、とりあえず毎朝剃っていますが、このシェーバー、1日経ったくらいの短めの髭には深剃りが苦手です。かといって、剃らないでいいかといったら、髭は出ている部類に入りますので剃らないと会社ではちょっとといったところです。
土日の休みに剃らずにのばした月曜日の朝は深剃りできます。
思い切って予算を上げて買い替えを検討しようかと思っていますが、この機種ラムダッシュES8237は1日経過の短めの髭も深剃りできますか?みなさんご回答よろしく願いします。

書込番号:5734727

ナイスクチコミ!0


返信する
ocarinaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/15 15:09(1年以上前)

あくまで、私の個人的な感覚で申し上げます


実は、同じ内容が私にとってもひとつの課題でありました


私も毎朝髭を剃り、休日は剃らず、月曜日に無精髭を剃って、火曜日から短めの髭を剃る・・・のような感じでサイクルしております


現在私はブラウンのプロソニックを使用していますが、以前はラムダッシュES8195を使用しておりました

ここでの最新鋭ラムダッシュとは大分違うかもしれませんが、ES8195を使用していたときの感覚では、

月曜日:休日中長めになった髭を剃るとめちゃくちゃ剃れる。つるつるになる
火曜日:前日が剃れ過ぎで、非常に短い髭。でも剃る。深剃りしようとして、ちょっと流血
水曜日:火曜日を引きずる。ちょっと流血
木曜日:火曜日を更に引きずる。流血
金曜日:やっぱり顔が痛い。血が・・・

のようなサイクル感覚でしたね。
多少血が滲むのは日常茶飯事なので元々別に気にしないのですが、このことから、少なくともES8195で私の髭を剃ると、対短めの髭には弱いのだと感じました

新しい8200番台のラムダッシュでは、これが克服されていることを願っています


ちなみに、プロソニックは全く逆で、ちょっと長目の髭より、むしろ短めの髭の方がそこそこ剃れる感じです。ちょっと長めでも剃れるっちゃ剃れるんですが、なんか剃り辛いんですよね


月曜日に剃り終えた時点での二者の比較では、プロソニックがラムダッシュES8195に届くほど深剃りできていないのではないかと思います。それが逆説して、プロソニックは次の日以降でもそれなりの剃り味を保っているということに繋がるのだと感じています。要は一日の伸び具合が関係してくるんでしょうね。ラムダッシュES8195では、次の日も剃り易い、というくらいまで伸びてくれていなかったということだったのでしょうか

ですから私の場合、ラムダッシュES8195を使用していた時代は上記の通りで月曜日が一番深剃りできて肌も調子がよかったですが、プロソニックにしてからは火曜日が一番深剃りできて肌も調子がいいです
なおプロソニックだろうと血は出るときは出ます(笑)。更に、プロソニックが剃れないとは思っておりません(結構深剃りです)。


前機種の話であまり参考にならないですが以上です。あくまで私個人の感覚ですので本当に参考にならないですね。最新機種の話もしてないのですいません

書込番号:5761452

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/15 15:30(1年以上前)

上位機種なので参考になりましたよ。
ありがとうございました。

書込番号:5761508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ラムダッシュ ES8237のオーナーラムダッシュ ES8237の満足度5

2006/12/16 11:26(1年以上前)

私は先週、アクティベータからラムダッシュに買い換えました。
私も毎朝ひげを剃りますが、ラムダッシュは非常に深剃りが効きます。私の場合は、肌を痛めている感じもしません。
アクティベータと比較すると、剃った後肌に残るひげのざらざら感がだいぶ違います。ラムダッシュはつるつるになります。剃った後の見た目も違うと思いましたし、妻もそう言っています。
そんなことから、短めのひげにもラムダッシュは有効かと思います。

書込番号:5765082

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/18 11:54(1年以上前)

なるほど、毎日つるつるは爽快ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:5774201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

風呂場での使用

2006/12/11 09:51(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238

スレ主 koouさん
クチコミ投稿数:32件

ES8080を使っていましたがとうとう充電出来なくなり、この度ES8238を購入しました。
今までは風呂場でES8080を使い石鹸剃りをしていたんですが、ES8238の説明書には石鹸剃りについて記入がないんですよ。
水洗も出来ると書いてあるんで、お構いなしに以前と同じ様に風呂場で石鹸剃りで使用しているんですが問題ないのでしょうか?
もし、私と同じ様な使い方をしていらっしゃる方がいればお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

また、自動洗浄を初めて使ってみたのですが結構うるさいと家族から不評です。キッチンの風通しのよい場所に設置しているのですが音が部屋中に響きます。
あの充電器ってあんなにうるさいんでしょうか?

書込番号:5743438

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ラムダッシュ ES8238のオーナーラムダッシュ ES8238の満足度5

2006/12/12 02:12(1年以上前)

>構いなしに以前と同じ様に風呂場で石鹸剃りで使用しているんですが問題ないのでしょうか?

風呂でシェービングしますが今の所、問題ないですね。
ただ、この機種は石鹸剃りよりも、ドライで剃ったほうが
髭をよく拾って剃れる感じがします。

あくまでも、微妙な差なんですが…


>結構うるさいと家族から不評です

これは、その通りです。
以前の機種よりかは、若干静かになったようですが、
これを最初に使った方は、うるさいと感じることでしょう。

ここは、時期、機種に期待する所ですね。

書込番号:5747254

ナイスクチコミ!0


スレ主 koouさん
クチコミ投稿数:32件

2006/12/12 10:24(1年以上前)

ケイン@さん早速のお返事ありがとうございました。
そーですか!問題なさそーですか。
しかし今日にでもドライ剃り試してみますね!

書込番号:5747905

ナイスクチコミ!0


mad77さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/18 00:44(1年以上前)

私も毎朝、風呂場で入浴中に使っています。
実際に使ってみてドライで剃ったほうが、剃れる気がしました。
今まで使っていた機種がラムダッシュのES8171だったのですが、切れ味が悪く、最近は充電器に立てても充電中のランプが点いたり点かなかったり… 気に入っていませんでした。
ES8238に関しては、よほど自信があるのか、ヨドバシカメラの店頭で剃り味を試すキャンペーン(美人コンパニオン多数)を展開していました。実際に剃って見て、購入を決めました。
価格は25800円でしたが、おまけとして換えの外刃と洗浄と純正オイルが付いてきました。現金購入のポイントも貯まったので、まぁまぁかな?
私は髭が太くて癖毛なのですが、剃り味は、かなり気に入りました。

書込番号:5773169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全自動洗浄充電システムの音は?

2006/11/09 08:24(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238

クチコミ投稿数:14件

現在ES8176を使用しています。

全自動洗浄充電システムの音がかなりうるさくて
(リビングで使用するとテレビの音が聞きづらくなるくらい)

現在は使用していないのですが

この機種ではどうでしょうか?

書込番号:5617947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ラムダッシュ ES8238のオーナーラムダッシュ ES8238の満足度5

2006/11/09 12:50(1年以上前)

音は、うるさいかどうかと言えば、うるさいですね。

自動洗浄充電器にセットして、洗浄・乾燥モードを選択すると

洗浄が10分程度稼働します。
この時が、一番うるさい。
ポンプが動いたり、シェーバーの刃が動いたりして。

残り30分〜40分は、乾燥。
乾燥は扇風機の音ぐらいでそれほど、気にならない。

自動洗浄充電器は、今回始めての利用なので、以前の機種との
比較はできないのですが・・・

>リビングで使用するとテレビの音が聞きづらくなるくらい
 ここまでは、酷くないかな?


参考までに。

書込番号:5618476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/11/10 14:47(1年以上前)

正直言ってうるさいです。
かなり昔のブラウンを持っていますが、こっち方がよっぽど静かです(^^)

ただ、自分の場合洗面所に置いてあり、扉を閉めれば気になりません。

書込番号:5621903

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 10:39(1年以上前)

以前の機種8195を使用しています。
音は「ケイン@」さんの言うとおりうるさいです。
結局は改善されていなかったのですね〜。
なんか、思いついたかのように急に動作する時もあります。

リビングに置いての洗浄は、家族を敵に回しますよ。笑
うちは洗面所に置いても家族の批判をあびました。
置き場所に困りますよね。昼間誰もいないなら出勤時にセット
するくらいですかね。

書込番号:5635962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/14 23:23(1年以上前)

「ケイン@」さん、「VAIO E-91Bユーザー」さん、
「kaerki」さん、ご回答ありがとうございます。

洗浄器の形状が、すっぽり包みこむような形になったので
静かになったかなぁと思ったのですが、まだうるさいみたい
ですね。

書込番号:5638372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ラムダッシュ ES8238のオーナーラムダッシュ ES8238の満足度4

2006/12/17 11:53(1年以上前)

自動洗浄機能月を初めて購入しましたが、こんなにうるさいと思いませんでした。
前の機種でうるさいとは聞いていたのですが、当然改善されている物と思っていました。
剃り味が良いので、ちょっとがっかりです。

厚手の段ボール箱をすっぽりと被せて洗浄しています。
音が遮断されて、結構静かになりますよ。

書込番号:5769709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

剃ったヒゲは何処へ?

2006/12/12 17:20(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8085

クチコミ投稿数:4件

近々安くて評判の良いこの機種の購入を検討しております。
カタログにもクチコミにも出てこないので、気になって仕方ない
ことがありまして、ご質問させて頂きます。

この機種は、剃ったヒゲは、一体どうなるのでしょうか?
殆どがシェーバー内部に入るタイプなのでしょうか?
それとも、外に排出(というより、自然に外にまき散らされて)
されて洗面所がヒゲだらけになるタイプなのでしょうか?

実は数年前に使用していたブラウンのシェーバーは、剃ったヒゲが全て外に落ちてしまい、
洗面所以外ではとても使えない代物でした。かといって内部がきれいなままである筈も
なく、おまけに水洗いも出来なかったので、毎回掃除してやらないと本体もヒゲだらけに
なって、とても不潔な印象でした。
それをストレスに感じて、いつしかシェーバーは使わなくなってしまいました。
ここ5、6年はずっと毎日お風呂でT字カミソリです。
しかし最近になって、技術の進歩した電気シェーバーでもっと手軽に・・・と思い始めましたので。

この機種は元々水洗い出来るので、そういった問題は関係ないのかも知れませんが、
それも毎日する訳ではないと思いますので、私にとっては重要な問題なのです。

書込番号:5749000

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/12/12 18:52(1年以上前)

切る原理は昔と同じ。ただしアーク刃なので切ったヒゲは中には落ちやすくなってはいますが、ひっくり返す状態を続けると外に落ちます。掃除機形式でなければ飛び散らない様にするのは無理ですね。

でもまあ、剃った後で水で流してしまえばいいので毎日水洗いするのもそんなに面倒ではありません。外刃を外してざっと流すだけですから30秒もあれば終わります。(週1位でハンドソープ洗いしてやれば衛生的にもいい) 加えて、アーク刃なので刃にこびり付く量も微々たるものなので掃除も楽です。

書込番号:5749334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/13 21:48(1年以上前)

tarmoさん、ご回答ありがとうございます。
あまり気にする必要はなさそうで安心しました。

…ただ、ES8085はアーク刃ではないですよね?

とにかく購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5754244

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/12/14 00:08(1年以上前)

>…ただ、ES8085はアーク刃ではないですよね?

ああ、失礼。ストレートです。
言いたかったのは板が並んでいる形状ではなく、ワイヤーを曲げたような感じの内刃ということでした。つまり(写真↓)、
http://ctlg.national.jp/product/option.do?pg=07&hb=ES8085
小さくて分かり難いですが、参考として、これ↓はラムダッシュですが、
http://panasonic.co.jp/ism/shaver/03.html
構造は曲がっていないだけで殆ど似た感じの刃です。

ちなみに剃っている時に飛び散りはそれなりにあります。大半はシェーバーの中に入りますが。(念の為、補足)

書込番号:5755219

ナイスクチコミ!1


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/14 09:55(1年以上前)

こんにちは。
私もT字カミソリを長年使っていて、ついに縁を切りラムダッシュに換えた者です。カミソリは朝寝坊すると剃らない時がありシェーバーに換えたとたん剃らない日はなくなりました。重宝しています。
剃ったヒゲはゼロかというとはっきり言えませんが殆ど落ちないと思いますよ。私のは洗浄機付きなのでフィルターに真っ黒なヒゲ・角質などが溜まっていますね。これはシェーバー内にそれだけ溜まっていたということでしょう。このタイプも同じではないでしょうかね。出張時は洗浄機を持ち歩かないので数日おきに洗う為に開けてみるとたんまり溜まっていますし(笑)昔の機種ほど気にする事は無いと思います。それより「良く剃れる感」が先に立ち、切れたヒゲの事なんか気にもしなくなります(笑)

書込番号:5756159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング