
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月1日 23:35 |
![]() |
1 | 2 | 2006年10月31日 10:46 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月27日 12:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月26日 12:03 |
![]() |
1 | 4 | 2006年10月23日 01:46 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月17日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237

同意見です。
ちなみに、私は溜め水に浸すように洗っています。
そうすれば、充電部分には水は触れない。
答えでなくてすみません。
書込番号:5583466
0点

そうですよね。
金属部が丸出しなので、水につけるのは怖い気がします。
今まではES8003を使っていたのですが金属部はありませんでしたので、安心していつも丸洗いしていました。
書込番号:5591226
0点

湯船につかりながら、剃る事数回、湯船に落水させた事もありますが、今の所、快調に剃り上げています。
多少の濡れには、大丈夫なのではと思います。
書込番号:5594232
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
取り扱い説明書に『洗浄充電器で乾燥が含まれるコースの使用途中は、本体を抜かない。 乾燥中は、刃付近の温度が高くなっており、やけどのおそれがあります。』と書いてありますが、乾燥中に本体を外して刃を触っても少し暖かいくらいで熱くありません。
乾きも悪いように感じます。 これで正常でしょうか?
1点

>乾燥中は、刃付近の温度が高くなっており、やけどのおそれがあります。』と書いてありますが、乾燥中に本体を外して刃を触っても少し暖かいくらいで熱くありません。
小生の機種も、人肌程度で熱くはなりません?
少しきになる部分ですが、乾燥そのものは、基本的にできているので
あまり気には、していません。
説明書には、熱くなるといった表現がありますので、もし、異常であれば
交換したい所ですね。
書込番号:5583241
0点

ケインさん、返信ありがとうございました。
メーカーに問い合わせたところ、刃の温度はほんのり暖かくなる程度で正常だそうです。もし、ヒーターが働かない場合は刃先がしっかり濡れたままになるそうです。
自動洗浄機付のシェーバーの購入は初めてだったので、故障ではないかと心配しましたが安心しました。
書込番号:5588982
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
先日、洗浄液を交換しました。
ここで、気になることが…
小生自身、自動洗浄機を利用する事が今回、初めての製品なのです。
洗浄液を交換した際、その洗浄液の中に、髭の粉がだいぶ混ざって
排出されました。
これは、フィルターを通過してタンクに流れ込んだと思われますが
皆さんは、如何でしょうか?
フィルター自身は前機種と同じですので、利用されている方がいれば、その状況を教えてほしいです。
たまたま、フィルターが悪かったのか?
不良品であれば、その髭が回ってしまった洗浄機自体への影響等が
気になるところです。(特にポンプ周り)
ご教示の程、宜しくお願いします。
0点

私は、前前機種のES8176を継続使用中です。
自動洗浄器の水タンク交換時期には、水タンク底面は、
髭クズが大量に沈殿しています。(毎回です)
もちろん、洗浄カートリッジのフィルターも真黒に
なっています。
私は相当に髭が濃いので、水タンクに髭クズが溜まるのは
当然だと思っていましたし、特に不具合も感じられません。
水タンクの配管構造をみても、沈殿した髭クズを
吸い上げないようにトラップ構造になっていますし、
洗浄液に髭クズが混在することは、設計的に想定済みだと
思っています。
ということで、ES8238の新型洗浄器については、
私には判りませんが、大丈夫なのではと思います。
新型洗浄器では、乾燥機構がIH方式になったのですよね。
さりげないハイテクでかっこいいですね。
書込番号:5548850
0点

to もーたろうさん
>私は相当に髭が濃いので、水タンクに髭クズが溜まるのは
当然だと思っていましたし、特に不具合も感じられません。
当然ですか…
心配して損した感じです。
けれども、不具合が発生しない事がわかったので、ひとまず安心です。
ありがとうございます。
>新型洗浄器では、乾燥機構がIH方式になったのですよね。
えっ、そうなんですか?
乾燥機構がIH方式とは、初耳です…
説明書には、特に記載されていないようなのですが、そうなの
でしょうか?
どこかに、明記されていましたでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
書込番号:5562877
0点

メンズグルーミング総合カタログ(2006/秋)版の
5ページの全自動洗浄充電システムの説明に
高温乾燥、電磁誘導加熱 と記載されています。
小さな文字で書いているので、IH方式はそれほど
アピールポイントとは思っていないのでしょう。
でもIH調理器や、コピー機の定着部のIH加熱など
IHは、松下電器の得意分野だと思います。
書込番号:5569336
0点

>5ページの全自動洗浄充電システムの説明に
高温乾燥、電磁誘導加熱 と記載されています。
小さな文字で書いているので、IH方式はそれほど
アピールポイントとは思っていないのでしょう。
確かにありました。
本当に表示が小さいですね。
カタログにあって、取扱い説明書には無い?
そんな、ものでしょうか?
最近、洗浄後、殆ど人肌程度だったので、てっきり
乾燥時に動く刃の摩擦熱だとばかり思っていました。
IHのヒータついていたんですね〜・・・
それで、最近気温が低くなっても乾燥しているわけですな。
納得!
書込番号:5575893
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
今日初めて、ES8237を購入して説明書を読んだのですが、自動洗浄をすれば、音波洗浄やオイルをさす必要もないのでしょうか?自動洗浄すれば、全てカバーできるようなことは書かれているとは思うのですが、よく分からなかったので。
もし、必要なのであれば、自動洗浄と音波洗浄を使い分ければよいのでしょうか?
これまで自動洗浄なるものを使ったことがないのでそのあたりをHPなどで調べてもよく分からなかったので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
0点

自動洗浄の場合は、洗浄液の中に潤滑剤が入っていますので、オイルは必要ありません。
音波洗浄の際は、洗浄後にオイルをさした方が良い様です。
書込番号:5566857
0点

ありがとうございます!
では、特に音波洗浄する必要はないと考えていいということですよね?
書込番号:5572692
0点

音波洗浄は、シェーバーを外に持ち出したりして洗浄器が使用出来ない場合(手動での洗浄)だけでいいと思います。あと、洗浄カートリッジを切らした時も音波洗浄になりますね。
書込番号:5572918
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238

量販店で若くてかわいい姉ちゃんが販促活動してました。
で、この機種をお試し剃りさせてくれたのですが、
鼻がひん曲がるようなものすごい悪臭を放っていて、
とても気色悪かったですね。
まあ、姉ちゃんが気の毒で黙って剃りましたが、ひるみましたねえ。
そのあと、トイレに行って顔洗いましたよ(^_^;)。
生乾きの洗濯物の臭いどころじゃありませんでした。
嗅いだことのない悪臭でした。
販促用のテーブルには、洗い用らしき洗面器に水が満たされており、
洗剤も置いてあったので洗っているはずなのですが。
書込番号:5549923
0点

そのような臭いはまったくないです。
洗剤?の良い香りがします。
自動洗浄器の水とフィルタを新品と交換して、
再度、CLEAN、DRYを行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:5551608
1点

>250ライダーさん
>販促用のテーブルには、洗い用らしき洗面器に水が満たされており
↑
これが諸悪(匂い)の根源と考えます。
すべての量販店で同じとは言い切りませんが、この洗面器でササ
と洗浄し乾かしたのでは、生渇き状態の連鎖で、菌が繁殖し、悪臭
この上ないことかと。
雑巾を屋内で陰干しを繰り返すして雑菌だらけになり、悪臭がするのと
一緒です。
>saranoaさん
洗浄液に菌が発生しているかも、知れません。
洗浄液の水が減ってきてから、水を足していませんか?
途中で水を足してしまうと、洗浄液の濃度がかわり、抗菌作用が
大きく低下するようです。
(結果、雑菌が繁殖、一度繁殖するとホンプとか、パイプに染みつくと思われ、次回のカートリッジ交換は短めに行ったほうがいいかも…)
これ以外では、自動洗浄機自体の不調も考えられます。
一度、洗浄液をすべて交換した後、同じ現象であれば、メーカー又は、販売店に
打診したほうが、良いと感じます。
小生、自動洗浄後は、ほのかな香料のにおいがして、快適なシェービングを楽しんでいますよ
書込番号:5562855
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
ES882を7年ほど使用し、特に不満もなかったのですが外見が古くなったので、2年前にサンヨーT−SOLIDに換えてみました。
これは良くなかった・・・
まず、持った感じや操作感がガチャガチャしたおもちゃのようで、新品でも喜びを全く感じませんでした。機能も外刃の形状上鼻の下が剃れないし、肝心の剃り味もイマイチでしたが、今までしょうがなく我慢して使っていました。
それでもまだ買い換えるつもりはなかったのですが、この機種の評判の良さに、思わず先日購入。まだ使用していませんが、持った感じはいいですねぇ。サスガ松下。剃り味の方も楽みです。
さて、前置きが長くなりましたが、教えてください。
この機種の防水性能はどれほどなのでしょうか。ES882は完全防水で、確か説明書には「24時間浸水していても大丈夫」とあったような気がしますが、この機種の説明書には防水性能について何も書いていません。本体そのものを洗面器に溜めた水の中でジャバジャバしても大丈夫なのでしょうか。
あと、洗浄剤カートリッジの交換時期について、説明書では「ヒゲクズの量で交換時期が決まるので、洗浄頻度を少なくしても交換時期は変わらない」とのことですが、では使用するたびに外刃をはずし、軽くヒゲクズを落としてから自動洗浄すれば、カートリッジ交換のスパンは延びるということですよね。でも、外刃をはずす行為を繰り返して、本体にダメージを与えるリスクの方が高いような気がします。ここらへんの耐久性についてわかる方がいれば教えてください。
また、快適な剃り味をキープするため、毎日自動洗浄を行ったほうが良いともいわれているようですが、実際はどうなのでしょう。
くだらない質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点

わたしも防水性能に疑問があり下記のように返答いただきました。
返信そのままを載せております。
防水性能につきましての件
日頃は弊社商品をご愛顧下さいまして、誠に有難うございます。
早速ですが、お問合せの件につきましてご返事申し上げます。
お問合せの「防水性能」についてですが、水洗いをしていただくことは
出来ますが、日常防水とお考え頂きますよう、お願い申し上げます。
お風呂でのご使用も可能ですが、お湯に入れる、浴室内に保管するはお避け
ください。
以上簡単ではございますが、お問合せのご返事とさせて頂きます。
今後ともより一層のお引き立てを賜ります様、お願い申し上げます。
とのことです。
書込番号:5541957
0点

>この機種の防水性能はどれほどなのでしょうか
お風呂で湯船につかりながらの利用をたまにしています。
購入後、2週間目に、風呂に落水させましたが、今日でも全く問題なく
利用できているので、一時的な入水であれば問題ないように感じます。
>軽くヒゲクズを落としてから自動洗浄すれば、カートリッジ交換のスパンは延びるということですよね
確実に延長されると思います。
洗浄液自体の利用期限が開封後、約6ヶ月とあります。
先日、ランプが点灯したので交換しました。
(ほぼ毎日洗浄で1ヶ月少々といった所、髭が濃く、剛毛なので
若干早いかも)
当初、水洗いをして交換時期を延ばそうとも考えましたが、洗浄したほうが気持ちいいので、基本的に毎日自動洗浄しています。
(風呂で剃った時は、その場で洗浄していますが・・・)
参考までに。
書込番号:5542071
0点

先日、有楽町のビックカメラで同様の質問をしたところ、「ウエット剃りはできますが、お風呂でつかうことはブラウンでも松下でもできませんよ、あくまでも洗面で使ってください」といわれました。
そして、それはモデルが電源が直流と交流の両方が使えるようになった時からそうなった、というものでした。僕は電気に詳しくないので理解できませんでしたが・・・漏電?感電?するからなんでしょうか?
洗面で使うに限定されるなら、ヒゲが蒸されて柔らかくならないのでわざわざウエットにする意味が有りませんよね。
ただ、現在ラムダッシュコンパクトを毎日風呂場で使い、終わった後もシャワーで丸洗いしていますが、半年問題無く使えています。
メーカー保証期間内にこれが原因で壊れたならどうなるか・・・少し心配ではあります。
書込番号:5542713
0点

みなさん、ありがとうございます。
過去の書き込みをみても、「水に浸して壊れた」というのはあまりないことから、それなりの防水性能はあるんしょうが、メーカーや販売店としては、万が一壊れたときにクレームをつけられないよう、控えめに答えるんでしょう。
それにしても、「水洗い」や「ウエット剃り」OKを謳うのなら、説明書に防水テストの結果や「ココまでは大丈夫で、コレ以上はダメ」というガイドラインがあってもいいですよね。風呂場で使う人が多いのはメーカーもわかっているでしょうに・・・
一応、注意して使うことにしますが。
書込番号:5544041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





