ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水の交換時期について

2006/07/23 23:19(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8195

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。ES8195を購入しました。
髭剃り後の洗浄についてなのですが、マニュアルを見ると
洗浄剤カートリッジおよび水の交換時期について(P21)
で毎日洗浄すると30〜40回で洗浄カートリッジは交換となっていますが、水もそのタイミングで交換すればよいのでしょうか?今のところ水も買えずに使用していますが、汚くないのかな〜って思っています。
もしかして水は毎日交換すべきものなのでしょうか?

書込番号:5282660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件 ラムダッシュ ES8195のオーナーラムダッシュ ES8195の満足度1

2006/07/24 00:12(1年以上前)

カートリッジの交換と水の交換は、必ず一緒に行います。

最初にタンクに水を入れて、一回目の洗浄の時にカートリッジの中の洗浄成分(乾燥状態)が水に溶け出す事により、にごった洗浄液が出来上がる様になっています。
(洗浄成分が溶け出した後のカートリッジは、髭くずをろ過する為の器具として利用されます)

従って、タンクの中の洗浄液が汚れたからと言って、水を入れ替えてしまうと洗浄効果がなくなってしまいます。
又、洗浄液が減ったからといって途中で水を加えたりすると、洗浄液が薄まってしまい、洗浄効果や殺菌作用が低下してしまい、洗浄液が腐敗してしまう場合もある様です。

書込番号:5282910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/24 20:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはり説明書どおりでいいんですね・・・。
水が汚れることによって洗浄効果を維持するわけですか・・・
ではカートリッジをかえるタイミングで水も替えたいと思います。

書込番号:5285007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ES8196と8195の違い

2006/06/04 08:56(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8196

クチコミ投稿数:5件

基本的な質問かもしれませんが、ラムダッシュES8196と8195は電池の残量表示以外に何か違いがあるのでしょうか?それだけにしては金額の違いが大きいような気がします。メーカーHPなどを見てもよく分かりません。どちらかの購入を考えています。よろしくお願いします。

書込番号:5138089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件 ラムダッシュ ES8196のオーナーラムダッシュ ES8196の満足度1

2006/06/04 10:22(1年以上前)

初めまして、
後は、付属のケースが違うだけです。 8196が、ソフトケース付、8195が、ポーチ付です。
液晶表示以外は同じと考えていい様ですね。

書込番号:5138308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/06 21:58(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:5145835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 ラムダッシュ ES8196のオーナーラムダッシュ ES8196の満足度5

2006/07/24 12:04(1年以上前)

旅行に行くとき8196のケースの方が重宝しそうですね。
液晶表示もかっこいいし。

書込番号:5283896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ひげクズ取りはどれ位楽ですか?

2006/05/02 06:24(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8196

クチコミ投稿数:103件

電動シェーバーの面倒なところは刃などに付着するひげクズ取りですよね。このため、全自動洗浄システムに期待しています。本当に刃をはずしてブラシをかけてひげクズを定期的に取るという作業から開放されますか?メンテナンスは全自動洗浄システム以前より楽になりましたか?

書込番号:5042501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件 ラムダッシュ ES8196のオーナーラムダッシュ ES8196の満足度1

2006/05/02 15:24(1年以上前)

初めまして、
>本当に刃をはずしてブラシをかけてひげクズを定期的に取るという作業から開放されますか?

完全に開放されますよ。メンテナンスも必要ありません。
そのかわり、洗浄器のメンテナンスは多少必要です。
(シェーバーヘッドを差し込む所のゴムに髭が残ったり、タンクの水の入れ替えが必要です)
それに比べて洗浄器に関してはブラウンの方がはるかに上ですよ。

書込番号:5043369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/05/02 22:23(1年以上前)

「話になりません」さん、ご回答ありがとうございます。
総合的なメンテナンスの楽さはどちらが上でしたか?

書込番号:5044363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件 ラムダッシュ ES8196のオーナーラムダッシュ ES8196の満足度1

2006/05/02 23:02(1年以上前)

シェーバー本体のメンテナンスは、洗浄器を使用した場合は、ナショナルもブラウンも同様に全く必要ありませんよ。

ナショナルの洗浄器は、シェーバーを垂直に差込むために、洗浄器の底の部分の造りが水平になっています。その為、髭くずが洗浄器の底に多少ですが残り易い様です。

ブラウンの場合は、シェーバー本体を斜めにセットしますので、洗浄器の底の部分も斜めになっています。その為、髭くずが流れ易くなっていると思います。(屋根に傾斜があると水はけが良いのと同じ状態ですね)

使用したシェーバー、3種類の感想。
@ラムダッシュ・アーク刃が曲線の為、肌への接着面積が少ない。悪すぎたので返品しました。http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4518321

Aアクティベータ・深剃りは出来るが、剃り上げるまでの時間がかかる。モーターの回転数が少ない事。リニアの13000回転に対して、アクティは約6000回転。複雑な網刃の為か、髭の取り込みが悪い様に感じる。

Bリニアスムーサー・3種類の中で一番のおすすめ。髭の取り込みのよさ、剃り上がるまでの時間の短さ、肌への密着感の良さが理由です。

書込番号:5044499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/28 22:45(1年以上前)

話になりませんさん

>その為、髭くずが洗浄器の底に多少ですが残り易い様です。


外側には水をかけては駄目という表示がありますが
結局、洗浄器の底はどのようにして洗浄するのでしょう。

書込番号:5210346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件 ラムダッシュ ES8196のオーナーラムダッシュ ES8196の満足度1

2006/07/02 17:54(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさんへ

説明書には、洗浄器の底のゴムをめくって、ティッシュか面棒の様なもので髭くずを掃除して下さい。
と書かれています。

書込番号:5220420

ナイスクチコミ!0


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件 ラムダッシュ ES8196のオーナーラムダッシュ ES8196の満足度5

2006/07/22 11:18(1年以上前)

洗浄機にかける前に、シェーバーを軽く予洗いして髭を落としておくと、洗浄機の掃除が楽になるかもしれませんね。
そのほうが、40回程度使える洗浄剤カートリッジも清潔な状態を長く保てそうです。
自動洗浄は快適です。作ってくれたメーカに感謝です。

書込番号:5277295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

剃り方について

2006/07/18 01:20(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8085

クチコミ投稿数:2件

フィリップス QUADRA ACTION HQ662 の電池が限界に来たので今回この機種を購入し使ってみました。
剃っている感覚は非常に軽い感じでイイのですが、ところどころ点々と出血が見られました。(下顎の柔らかい所)
フィリップスで出血はしたことが無く使い方の問題なのかと思うのですが、何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
(フィリップス HQ662とは形状がまったく違うので・・・)

書込番号:5264347

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/07/18 14:23(1年以上前)

フィリップスとは剃る仕組みが全く異なりますので皮膚への接触状態も違います。なるべく軽く肌に当てるという感じで剃るのが網刃式のコツかと。強く当てると網刃の穴から皮膚が刃内に入る度合いも大きくなり皮膚が削れます。あとは取り説にも書いてあったように皮膚を引っ張る感じで剃るとシェーバーを強く当てなくても深ぞリがききます。

タイプの違うものに変えた直後は剃り感もかなり異なりますし、慣れが必要な時期でしょうが、プレシェーブローションなどを利用するのも網刃系への一つの対策かもしれません。

ま、個人的には学生時代に高かったフィリップスが(髭に合わなく)全然剃れなかったので以降は網刃系オンリーのユーザ意見ですが。

書込番号:5265354

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/07/18 14:33(1年以上前)

でも網刃系は構造上、肌に密着してますから肌が削れ易い機種ではありますね。慣れたとはいえ、今でもたまに赤くなったり出血することはあります。深ぞリが効き安定しているのでリニアは気に入ってますが。

書込番号:5265371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/19 01:31(1年以上前)

このタイプは初めてなのでヒリヒリ&血が点々でンンン??という感じですが少しずつ慣れていこうかと思います。

tarmoさん、アドバイス有難う御座いました。

書込番号:5267434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

維持費と手間費

2006/07/05 12:15(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8088

クチコミ投稿数:6件

いろいろと調べて、Nationalのリニアスムーサーの購入を検討しています。

シェーバーは初めて使うのですが、手早く済ませたいので少々値段ははっても性能がよいものを買って長く使いたいと思っています。(できれば3年以上)

そこで、長く使っていく上での心構えといいますか、どのようにすれば余り手間をかけずに長く使えるのかを使用者の方の主観でかまいませんのでご意見を伺いたく投稿しました。

初めは「とりあえず水洗いできればお手入れ楽なんだろう」と思っていたので8085の購入を考えていたのですが、NationalのQ&Aを見る限りでは水洗いした場合はオイルを注さないといけないそうで、それがどの程度めんどうな作業なのか、どのくらい長く使えるオイル量なのかなどがわからず、

「それならばオイル注入の必要がない自動洗浄機能付のものを思い切って買ってしまおう」と思っているのですが、まだ発売されて長く経っていないせいか、カートリッジの寿命などのナマの情報が余り見つけられずに、購入に踏み切れていない状況です。

ここのクチコミであった通り、自動洗浄前にできるだけブラシなどで汚れを取り去った状態で自動洗浄にかければ、カートリッジの持ちもよくなると思うのですが、その条件で週1回か2回自動洗浄かけた場合、一つのカートリッジでどの程度持つものでしょうか?

どこかでカートリッジ3個入りで1200円くらいでしたので、それで1年くらい持つようなら、長く使うことを考えて自動洗浄にしたいと思っています。

※自動洗浄の電気代などの情報も頂けると幸いです。



またこれもまだ余り長く使われていないので、ご存じの方いかいかも知れませんが、自動洗浄と水洗い(やり方によるかと思いますが、一番いいであろう方法を使った場合)とで刃の持ちなどがどの程度変わってくるのか、などの情報もできれば知りたいところです。



替刃費用、自動洗浄の電気代なども含めトータルでの維持費、手間費を考えて選びたいので、以上のことで何かアドバイスなどございましたら、主観で構いませんので、ご意見頂きたく存じます。

書込番号:5228202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/07/05 12:53(1年以上前)

自動洗浄機能は、毎日使うと40日ぐらいがカードリッジの限度となっております。
しかしながらカードリッジの目詰まりだけでなく、洗浄液も使用の度に蒸発し、40回使用すれば、ほぼタンクの下限ラインまで減少してしまい、カードリッジ交換サインがでます。
したがって、目詰まり如何にかかわらず、40回あたりが制限だと思われます。

ですから、週一回の洗浄をヒゲくずを掃除し、無理やりカードリッジ、洗浄液を持たせば、洗浄液の使用期限いっぱいの6ヶ月間使用も可能でしょう。

しかし、自動洗浄の魅力は、新品のように清潔な剃り味を毎日楽しめることにありますので、週に1回などと言うのであれば、ハンドソープ水洗いで十分だと思います。

書込番号:5228285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 20:33(1年以上前)

いぬいぬうどんさん

情報提供感謝です。
なるほど、洗浄液がそもそも40回程度の使用でなくなってしまう訳ですね。
参考になりました。

アドバイスの通り、ハンドソープ付けての水洗いメインで行こうかと思います。

取説をもう一度見てみましたが、水洗い後のオイルは三箇所に一滴ずつ垂らして少し駆動させるだけでいいようですので。

一週間に一度か二度水洗いをして、一月に一度か二度くらい自動洗浄してあげようかと思います。(毎日自動洗浄でも電気代も少し気になってしまいそうなので)

情報ありがとうございました。



**********
自動洗浄については、ここでも「うるさい」だとか「時間がかかる」だとかの情報がありますね。

確かに取説の3時間というのは私も長いなぁと思いました。

ただ、私の場合は買ったとしてもコンセント位置の関係上トイレに置くことになるかと思うので、音は特に問題にならなさそうです。

書込番号:5229155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/07/05 21:58(1年以上前)

オイルは別に毎回挿さなくても大丈夫ですよ。

きしむようならどうぞって感じ。数年は使えそうです。

書込番号:5229468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 22:08(1年以上前)

ムアディブさん

情報提供感謝です。
オイルは毎回でなくてもいいのですか。

てっきりハンドソープ水洗いとかをすると全部オイルが流れちゃって動きがギシギシになって刃を傷めてしまうのかと思ってました。

毎回(毎週)でなくていいなら、もっと楽そうですね。

ムアディブさんはどのくらいに一回オイル注してらっしゃいますか?

書込番号:5229505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/07/05 22:47(1年以上前)

いまいち記憶がはっきりしませんが10回くらいは問題ないですね。油切れてるときは音が変わりますので挿してやってます。

石鹸によるかもしれませんが、、、

そのタイプの刃はなかなか切れ味が下がりませんしね。

書込番号:5229641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 23:32(1年以上前)

ムアディブさん

情報どうもです。
自分の聞き方がまずかったです…すいません。
10回は水洗い10回でしょうか?
髭剃り10回でしょうか?



また、さらに質問で恐縮なのですが、一回に三箇所、一滴ずつ垂らすかと思うのですが、オイルってどの程度の勢いで無くなっていくのですかね?

ムアディブさんの感覚で結構ですので、「一年やそこらじゃなくなりそうにないね」とか「三滴×〜回くらいで1/3くらいだね」とかの感想頂けないでしょうか?

書込番号:5229819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/07/06 12:54(1年以上前)

わたしは、わりといい加減な人なので、予めお断りしておきますね。(笑

わたしは毎回は洗浄しません。10回以上洗浄して油は挿さなくても問題は発生してないです。もう数年使ってますが切れ味も落ちないし、刃も欠けません。もともとこのタイプは寿命が来ると切れ味は落ちないで、刃が欠けるのです。

で、油は軋んでるなと感じたら挿してます(動かしたときの音が変わる)。これで付属してきた油は、数年使ってますがほとんど減ってません。

書込番号:5230852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/06 14:23(1年以上前)

ムアディブさん

何度もありがとうございます。

シェーバー使用者の先輩の意見として大変参考になりました。



一般の家電量販店だと17000円近くしてしまうようなので、価格コムで最安になってるECカレントなどで購入検討したいと思います。

情報どうもありがとうございました<(_ _)>

書込番号:5230997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動洗浄器が途中で止まる

2006/04/12 08:28(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8195

クチコミ投稿数:137件

以前、このレスで書き込みしたのですが、刃先が熱くなったので店で交換してもらっ後、洗浄器が途中で止まってしまうという不具合が出てきました。

 毎朝、使った後、洗浄・乾燥・充電コースを選択しているのですが途中で止まってしまって動作していないことがありました。そのため店で一回ケースごと交換してもらいましたが、また同様の症状が出たのでその後メーカーで洗浄器だけ交換してもらいました。
 交換直後、洗浄器の動作の途中で止まりランプが点滅していませんでした。洗浄の途中までは動作していたようで洗浄器の底に洗浄液がたまっていました。本体の刃先もぬれてぬれていました。この現象は一回でした。
 
 その後は今日まで正常に動いているのですが、動作が不安定なのでしょうか。

ES8195を使っている方、このようの現象はないでしょうか。

書込番号:4991232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/13 00:00(1年以上前)

先月くらいに買って使っています。

私のES8195も洗浄中に止まったことがあります。
いつも洗浄中に見張っているわけではないので、正確な発生頻度はわかりません。

ただ、そのまま放っておくとまた動き出しました。
その時は、そういう仕様だと考えましたが・・・。
ちゃんと洗浄も乾燥もできていましたし。

ちなみに刃先が熱くなるというのも、同じように私のES8195も熱くなります。
というか、ES8195に限らず電動シェイバーである以上、当然のことだと思いますが・・・。

書込番号:4993167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/26 11:15(1年以上前)

私も同様な現象が出ています。原因は電源コードと思われます。だいたいソケット部がきっちり差し込まれた感覚がなく、不快な作りになっていると思います。電源コードの接触部分が悪いのか、コードの断線があるのか、洗浄器に差し込んで、コードを少し動かすとパイロットランプが着いたり消えたりします。これって不良品?ちなみに、シェーバー本体にコードを接続して使用する時も同様の現象がおきます。

書込番号:5111795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/06/08 08:09(1年以上前)

返信ありがとうございました。

その後、洗浄機の動作が止まったのは一回だけです。あれは何だったのでしょうか。

やはり洗浄機は便利ですね。

もっとベターさんへ
 そのような不具合があるのならば、交換してもたったほうがいいですよ。
 メーカーの対応は迅速で親切です。

書込番号:5150116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング