
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年1月3日 16:21 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月28日 16:41 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月28日 15:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月17日 00:17 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月16日 18:11 |
![]() |
8 | 9 | 2007年12月14日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
私はこれまでブラウンしか使ったことがないのですが,私が使ってきたものはシェーバーに直に電源コードがささり,持ち運びも楽で長期の海外出張などでも手軽に充電できて安心です。
ラムダッシュはそのようなものがなさそうなのですが,私のような長期出張がある者にとっては不適なのかな,と思っています。
実際,充電はどのくらいもつのでしょうか?(私は1日15分くらいは使います)
充電器は持ち運ぶのは厳しいのでしょうか?
魅力的な商品なのですが,その点だけが気になっています。
0点

1回の使用時間8〜10分で5〜6回は使えると
思います。交流は100〜240ボルトで
使えます。アメリカや台湾などでは付属の
プラグでそのまま使える様ですが、その他の
国で使用する場合は別売のアダプターが必要
みたいです。
書込番号:7188967
0点

ラムダッシュもブラウンと同様に、電源コードはシェーバー本体に直に接続できます。
使い勝手はブラウンと同じはずです。変換が必要かどうかは国によるのでわかりません。
充電は、1回15分ならば3回以内と思ったほうが無難です。ただ、ブラウンからの乗り換え
ですと、多少は剃り時間は減るのではないでしょうか。
>充電器は持ち運ぶのは厳しいのでしょうか?
洗浄器の事でしょうか?洗浄器は持ち運ぶと液がこぼれます。
電源コードの事でしたら、ブラウンと大差無いコードです。(どちらも大きいです)
*ブラウンの比較対照は、アクティベータ以降の洗浄機能付シェーバーとしております。
書込番号:7190373
0点

情報ありがとうございました。 これで不安が解消しました。 ナショナルに乗り換えてみようと思っています。 ありがとうございました。
書込番号:7197828
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
購入して3ヶ月くらいになります。剃り心地は私に合っているようで、深剃りも効きますし、特にヒリつきもしません。洗浄も良くできていると思います。確かに少しうるさいのですが!
私が今悩んでいるのですが、バッテリーの持ち具合または表示です。充電をして1回目の使用後90%残表示がでて、つぎが70,50or40,30そして10%という具合で、4から5回使うと残り10%未満と言うことになります。そして、充電催促表示がでます。そのまま無視して使っていても4から5回は使えるので、合計8から10回はそれるようですが、あまりにこの表示がお粗末かなと言う気もします。確かに充電池の特性から正確な表示が難しいのかなとも思いますが、少し変かなと思っています。これは私のだけなのでしょうか。それとも、この機種の宿命なのでしょうか。使っている方教えてください。ちなみに、私の1回の剃り時間は5分から6分が普通です。よく剃れるので、つい時間をかけてしまう傾向があります。
0点

私は髭が濃いので8259でも1回あたり8〜10分
使用しますが1回で20パーセント位電池が減ります
フル充電で5〜6回しか使えませんね。
書込番号:7173630
1点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
たぶんラムダッシュだと思うのですが、コジマ電気の年末大売出しチラシに新製品として、品番ES8954のシェーバーが9,980円で掲載されていました。現在のナショナルのシェーバーカタログやメーカーホームページには掲載されていない品番なんですけど、これってコジマオリジナルなんでしょうか?また、ES8111よりも性能が劣る商品なんでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えてください。
0点

8111の色違いとのことです。今日、お店に行って聞いてきました。オリジナルモデルみたいですね。9800円は安いのかな。
3枚刃と4枚刃の効果の違いが気になりますが、値段で3枚刃にしようと考えてます。
書込番号:7139076
1点

momodayoさんありがとうございました。早速見に行きましたが、ホワイトとブラックのツートンボディーは、安っぽくみえましたので、やはり8111Sにしようかと思います。
書込番号:7153215
0点

安っぽかったですか(^^)
ES8954の情報って少ないですね。
私はES8111を購入予定でしたが色が違うだけで(地元では)1,000円違っていたので、
迷わずES8954の方を購入しました(剃ってる時にシェーバーは見ないので色は気にしない)。
(3年半前に購入したラムダッシュ(ES8154だったかな?)の充電池がヘタってきたので買い換えました。
話それますが、替え刃+充電池代で同等性能の新機種が買えてしまうってのも困ったもんです)
ES8111/ES8954いいですね。満足してます。
書込番号:7173376
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
20年ぶり位に電気シェーバーを使おうかと思っています。ということで、昔のものしか知らないので随分使い勝手も良くなっているんだろうと思うのですが、教えてください。「鼻の下」の髭ってそり残しなくきれいに剃れるものなのですか?
0点

まったく問題ないです。
上唇を上前歯の内側に入れ込むようにして鼻の下を伸ばして(笑)
軽く当てるだけで1分もたたずに綺麗さっぱりです。
書込番号:7124504
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
皆さん始めまして!今までオヤジのお下がりを始め、
色色なブラウンを35年間使い続けてきました。
現在は《5313》を約13年ぐらいでしょうか。
かなリへたってきてそろそろと思っています。
ココの書き込みでNo.1がこの8111とのこと。
昔の髭剃りの神話のようにひげの濃いのは
《ブラウン》と決まっていたのですが最近は
違うようですね。このため、今度はメーカーを
変えてみようかと思っているのですが?
色色なご意見を参考にしてみたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
尚、もちろん濃いほうで、肌もそれなりにハード
なほうかも。
0点

ブラウンは私も過去使っておりましたが、
いつの間にかナショナルのみになってしまいました。
最近のブラウンは分かりませんが、これからナショナルにするのであれば、
やはりラムダッシュシリーズでしょうね。
出来ればハイグレードで余分な機能一杯のものにしていただければ、
何が自分にとって無駄なのかが分かるので
良いのではないでしょうか。
書込番号:7114725
1点

味噌ピーナツさん、アドバイスありがとうゴザイマス!
メーカーを変えるのがかなり勇気がいるものとは思いませんでした。
今回は思い切り変えてみようかと、もう一度ヤマダにイッテキマス。
ありがとうございました。
書込番号:7122438
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
私は髭が嫌いなので、彼氏に剃って欲しいと言っているのですが、
T字カミソリを使用していて、肌が弱く痛いそうでいたたまれなく、
クリスマスに良さそうなのをあげようと思っています。
しかし剃り心地・手入れ等女の私には基準が解りません。
上位のシェーバーはメーカーページを見る限り良さそうですが、
やはり実際使用する方々にご意見頂きたくカキコミさせて頂きました。
要望や体質は
★肌に優しい
★面倒くさがり
★時間はかけれない
★毛は歳により硬く濃くなってきたが、元々薄いので普通位(…かな?)
★価格は物に相応なら気にしません
皆さんのお勧めを教えて下さい。
洗浄機付きってそんなに良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

私も肌が弱いのですが、ES8111では、剃ったあとでヒリヒリするようなことはありません。
私も標準的なヒゲなので、2分程度できれいに剃れます。
首やアゴの下の辺りの剃り残しもほとんどありません。
シェーバーの手入れについては、水洗が出来るので、洗浄機付きは必要ないと思います。
バッテリーがリチウムイオンなので、ニッカドバッテリーよりも小さくて軽く、長持ちします。
1回の充電で、半月は大丈夫です。
書込番号:7088936
2点

早速のカキコミありがとうございます。
そうですか〜洗浄機は別に無くても不便というわけでは無いのですね!
洗浄機付きの物と価格にだいぶ差があるので、重要なのかと思っていました。
洗浄機なしで、一番はやはりES8111…これは3枚刃ですが、
単純に4枚の方が剃れそうな気がしてしまうのですがいかがでしょう?
髭も普通ですし、初の電動シェーバーなので
3枚刃で充分効果は感じられるとは思うのですが…
男性に教えて頂いた方が確かかと思い、初歩の質問ですがお願いします…
書込番号:7092350
0点

シェーバーとしての基本性能であれば3枚刃で十分剃れます。
4枚刃は試し剃り以外使った事無いですが、3枚刃と比べるとおそらく・・
面圧が広がる事で、肌への負担は、より軽減され仕上げ時間も短縮されると思います。
反面、ピンポイントで剃るのが不利となるので、剃り難い部位などは深剃りが利かないと思われます。
面倒くさがりと言う点を考えれば、洗浄器付きモデルのほうが良いかも。
T字なら個人的にはジレット製が良いですね。
肌に優しく深剃りも出来ます(但しT字の鉄則、髭を十分暖め湿らせるのが大前提)
書込番号:7093600
1点

私も、ラムダシュの3枚刃であれば大抵の人が満足
できるとおもいますよ。肌が弱いのであればプレシェ
ーブローションなど使うといいかも
洗浄器は月1回くらいでカートリッジと水タンクの
水交換が必要ですのでその費用と手間がかかります。
書込番号:7095048
2点

おちゃめな好青年さん>
なるほど、4枚刃はピンポイントなどは苦手なのですね〜
面積より細かい作業が得意な機種の方が合っている気がします!
皆さんのご意見を見ても今回は3枚刃は決定な気分になってきました。
やはり洗浄を自動でやってくれるのは面倒くさがりには良い機能ですよね…
因みに現在使用のT字はジレットのクワトロ?です。人気なのですね〜
シェーバー研究家さん>
研究家さん!心強いです!
シェーバーでもプレシェーブローションなど使うのですね?
ではそれも添えてあげれば完璧ですね。
T字の時使うものとはやはり違うのですよね?
洗浄器はメーカーサイトでカートリッジなどの値段を見ましたが、
あげた後に相手にコストを払わせるのは微妙ですし、
今回初の電動なので、気に入れば次は自分で良い機種探すでしょう、
という事で今日帰りにヨドバシでES8111現品を見てみようと思います。
まだ少し時間があるので、おすすめのプレシェーブローションや
あると親切なグッズも合わせて教えて頂けるとありがたいです!
書込番号:7095882
0点

すみません、質問し忘れです。
ES8111は水洗いとの事ですが、どれくらいの頻度でするのでしょう?
またどれ位の時間を要しますか?
本当にわたわたとすみません…
書込番号:7095905
0点

電気カミソリ用のプレシェーブローション(サクセス、ウーノ)
などありますので探してみてください、アフターシェーブ
ローションなどもドラックストアなどに安くていいものが
ありますので、あわせてプレゼントするといいかも。
洗浄ですが2〜3分もあれば出来ますので、できるだけ毎回
洗うほうが汚れもすぐ落ちるし衛生的です。
洗い方やメンテナンスのしかたは、説明書に詳しく書いて
有りますのでそちらを参考にしてみてください。
書込番号:7096510
2点

シェーバー研究家さんと同意権になりますが^^
自分の場合は週1ペースです。
ちょうど外刃の淵に毛くずが見え出す頃合^^;
除菌タイプの手洗い洗剤で洗って、パソコン用のエアダスターで水気を飛ばして、外刃と本体は外した状態で後は自然乾燥。
一晩ほおっておけばカラカラに乾燥してます。
翌朝外刃を取り付けてオイルを差せばOKです。
書込番号:7096772
1点

ありがとうございます!
もうこれで決定です!
思ったより洗うのも面倒ではなさそうですし、
大丈夫そうです。
色々教えて頂いて、本当にありがとうございました!
またどこかで。では。
書込番号:7114190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





