
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2007年1月30日 23:17 |
![]() |
0 | 12 | 2007年1月28日 14:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月22日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月21日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月21日 12:47 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月11日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8196
ナショナルのシェーバーが欲しく、ES8196とES8993のスペックを見比べようとメーカーのHPを見ましたが、ES8993が見当たりません。これはどういうことなんでしょう。ご存知の方ご教示下さい。(店専用の型番とか?)
0点

初めまして、
以前の、8992の時と同様ですね。
8196と性能は同じで、豪華な感じの色違いです。
洗浄カートリッジが、5個ついていますね。
書込番号:5309876
0点

話になりませんさん、早速のご回答ありがとうございます。
スペックは、変わらないということですね。ES8196にしたいと思いますが、何故メーカーのHPには載せていないのでしょう?
書込番号:5313545
1点

私も、以前の時の8992を持っていますが、その時もHPには載せなかったですね。
(限定商品という事で載せないのでしょうか…)
書込番号:5313799
1点

たぶんそういうことでしょうね。いろいろとご教示いただき有難うございました。参考になりました。
書込番号:5314043
0点

この商品は、ナショナル専門店用に作られたモデルのはずです。一般の家電量販店では見かけませんよね。
書込番号:5942982
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
今までずっとT字の剃刀だったのですが、ついに電動シェーバーを購入する決心がつき、色々調べてみた結果Nationalにしようと思ったのですが、少し分からないことが…
ラムダッシュES8238 は最新ですよね?
リニアスムーサーES8088 はその前の上位機種ですよね?
ラムダッシュES8195 は更にその前の上位機種ですよね?
ラムダッシュ→リニアスムーサー→ラムダッシュと出ている訳ですが、最新型はラムダッシュっていう事は、間のリニアスムーサーはその前のラムダッシュと比べてあまりよろしくなかったということでしょうか?
ES8238は欲しいけど値段がちょっと…なので、前機種にしようと思ってお店巡りしていたら2つ前のラムダッシュに出会ってしまった為、非常に迷っています。
本体デザインはほぼ一緒だけどメインのシェービング部分が全然違う為、どちらがいいのか皆さんのアドバイス頂けたら嬉しいです。
何卒宜しくお願い致します。
0点

迷わず最新モデルですES8238がベストですが
洗浄器の無いES8232もお勧めです 私も使ってます
ラムダッシュの前の機種も使っていましたが今のモデルは
全然別物と思った方が良いと思います 剃り味が凄く良いですよ
サンヨー ブラウン 色々と使ったがこの機種が最高です。
書込番号:5925436
0点

ありがとうございます。
そうですか、剃り味が凄い良くなってますか。
リニアスムーサーの剃り味も気になる所ですが、そちらとの比較も出来れば知りたいです。
書込番号:5925859
0点

はじめまして。
いまはラムダは手放して所持してないですが、しばらくラムダッシュ ES8195とリニアスムーサーES8086の両方使用していました。
この2つでいえば総合力でリニアのほうが使い易いです。
ラムダのアーク刃
これが自分には合わないというか、顎下以外フィット感がありません。
面ではなくまるで点で剃っている感じでした。
リニアは面で剃っている感覚がちゃんとあります。
深剃り具合も両者引き分け。
ただこのへんは始めての電器シェーバーということで気にならないかと思います。
一点だけ不満。
リニアもラムダも鼻の下があまり剃れません。
無理に押し付けても血が出るだけです。
ここはT字には絶対かなわないです。
逆に顎はT字で剃った後でもチリチリと剃れます。
現行のラムダッシュES8238は所持していないので剃り味は不明ですが、電気店での試し剃りの範囲ではナノエッジの効果は感じられず、 旧ラムダッシュES8195と同様に感じました。
あくまで個人の使用感ですのでご容赦下さい。
書込番号:5926193
0点

アーク刃は慣れないと逆にそりづらいですね。
ただ、慣れると肌を色々ひっぱらなくてもガンガン剃れます。
ひっぱる場所はあごの一部だけ程度になりました。
アーク刃は引っ張らずアーク刃全体に押し付けるように肌を当てるのがこの髭剃りのポイントだと思います。
引っ張りすぎると確かに面ではなく点になってしまいます。
主旨の回答とは違いますが、好青年さんとは違う印象を持っているという人もいるということで^^;
ただ、昔の機種でも今のナノエッジの刃は外刃、内刃セットで交換できるのがあったとおもうので、そこもねらい目かもしれません。
現行最新機種のナノエッジの機種替え刃が使える対応機種を調べてみて、それに入っている旧機種もねらい目だと思います。
交換はしばらく先になると思いますが、とにかくナノエッジは今までとは別世界です。
書込番号:5926770
0点

T字を使っていたせいか、リニアのようなフラットな刃の方が
何となしに良さげに感じていたのですが、アーク刃の顎下の
フィット感、よさそうですね。
ただ、全方位フロートヘッドってのは結構クニャクニャ動くんですね? T字ではかなりしっかり刃を押し当てていたので、
なんとなく心許ないイメージが拭えませんが・・・
値段的にもES8088の方が若干安いみたいだし、替え刃も安いし、
適度に抵抗があって剃りやすそうだけど・・・ん〜迷いマッスル。
一度試し剃りしてみないとダメかも(^_^;)
書込番号:5927089
0点

ストーリアさん。
そうですね、アーク刃は慣れが必要かも知れませんね。
自分も慣れるまで使っていれば最高と言えたかも?です。
顎の下はラムダは当てるだけで良く剃れた記憶があります。
この点だけはリニアは勝てないです。
ところで、ラムダES8195は刃にけっこうな摩擦熱?を帯びましたが、ES8238では改善されているのでしょうか?
手放した理由の一つに、刃が熱くなる違和感もあったからです。
書込番号:5927115
0点

ゲジBONさん。
ラムダの全方位フロートですが、 ES8195は剛性感がありながら顔のラインに素直に追従する様な動きでしたよ。
間違ってもグニャグニャとした頼りなさは感じないです。
これはES8238でも同じだと思います。
そうですね、実際に電気店で手にとって試されるのが一番だと思います^^
書込番号:5927143
0点

皆さんありがとうございます。
そうですか、フロートヘッドの剛性感はやっぱり直に肌に当ててみないとダメですね、
お店では触ってはみたものの、(初めての電動シェーバーというのもあり)なんだか恥ずかしくて
直接顔に当てる事ができず、手の平とかに当ててみただけなので
早速今日お店にて(勇気を出して(笑))試し剃りしてきます。
旧ラムダッシュとリニアスムーサーと新ラムダッシュに目を見張るほどの差を感じられれば迷わず購入できるんですけどね
では、行って(剃って?)参ります!
書込番号:5927910
0点

おちゃめな好青年さん
> そうですね、アーク刃は慣れが必要かも知れませんね。
私はかなり試行錯誤しました^^;
何せその前が日立のロータリーだったので、往復自体会社泊まったときにコンビニで売っている程度のしか使ったことなかったので。
> ところで、ラムダES8195は刃にけっこうな摩擦熱?を帯びましたが、ES8238では改善されているのでしょうか?
前機種もっていないので改善されているのかわかりませんが、ほのかに暖かいかなという感じですね。
日立のロータリーはすぐ「熱っ」って感じですが、そういう感じはまったくないです。
友達のブラウンよりかも熱はもっていない気がします。
あと、レビューには書き忘れていたんですが、一番最初の電気シェーバーはフィリップスだったんですが、それが一番熱はもたなかったかも。
掃除がめちゃくちゃ大変でしたが。
ゲジBONさん
行って(剃って?)らっしゃーい。
けど、デモ機が汚かったら剃らないようにした方がいいです^^;
書込番号:5928636
0点

ストーリアさん。
奇遇ですね、自分もずーっとロータリ使っていました^^
でも熱はあまり持たなかったですね。
往復式に慣れてきたいまでもロータリーが一番合っているように思います。
故障に強い機種が出てきたら、またロータリーに戻るかも。
ゲジBONさん。
いまころは購入されて充電中かな?
書込番号:5929419
0点

剃ってきました〜!
なかなか試し剃りさせてくれる店がなくようやく見つかった
ヤマダ電機も体験コーナーに担当者がいなかったのと、
シェーバーに詳しい店員がいなかったので・・・勝手に触ってきました(^_^;)
新型のラムダッシュ以外(体験コーナーに)置いてなかったので、
旧型との比較はできませんでしたが決心がつきそうです、
ES8238!いいですね!!! ナノエッジの効果は他のシェーバーを
使用した事がないので体感する事できませんでしたが、あのアーク刃
のカーブ、私は素晴らしいと感じました。
T字でいつも苦労する顎下のクセヒゲをしっかり捕らえて
『スパスパスパッ!!!』て感じで気持ちよかったです(#^.^#)
あと、驚くほど静かで手に電動シェーバー特有の不愉快な振動がなく
(実はこの振動がすごく嫌でかたくなにT字を使い続けてきたのですが・・・)
びっくりしました!
フロートヘッドもロックをかけることで強く押し付けたいところに
しっかり押し付けることができてよかったです。
深剃りに関しては慣れないとこんなものか?って感じでしたが
体験コーナーでちょっと剃ったぐらいではなんとも言えませんね。
旧型も安くて仕様も殆ど変わらずデザインもカッコイイけど、
けど、私の手にフィットしてしまったES8238はそれまでの悩みを
払拭するのに十分でした!
あとは金銭的な問題だけ!
コレ欲しい、コレ欲しいよ〜・・・と大蔵省に相談することにします
書込番号:5931400
0点

おちゃめな好青年さん
> 奇遇ですね、自分もずーっとロータリ使っていました^^
> でも熱はあまり持たなかったですね。
おー!そうなんですか!
うちの結構熱持っていましたね。オイルもちゃんとさしてはいたんですが。
会社においてある水剃りできるロータリーもあるんですが、あれは特に熱くなります。
まあ、水でシェービングクリームを流しながら剃るのでそこで冷ましていますが^^;
私も自動洗浄できるロータリーでたら戻りたいと思ってはいたんですが、この機種はロータリーでしてた肌がひりひりしないので戻れなくなりそうです。
ゲジBONさん
> あと、驚くほど静かで手に電動シェーバー特有の不愉快な振動がなく
> (実はこの振動がすごく嫌でかたくなにT字を使い続けてきたのですが・・・)
それがロータリーだともっと・・・w
私もそれがいやでロータリー使っていました。
けど、この機種は今まで使った中で抜群の剃り味です。私にはこれがぴったりなようです。
書込番号:5932902
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
2日前に○○○カメラにて購入しました。
早速箱を開け、本体のキャップを取ったところ、水滴がついているではありませんか!
これってもしや、店頭試供品?それとも結露とかでつくことあるの?
どうなんでしょうか?また、私と同じような方はいらっしゃいますか?
0点

ん〜、水滴が○くことはあり得るか●●れませんが、イヤなら●●●カメラな□■品交換は△能でしょう。
もう使っち△▲たなら無理でしょうけど。
書込番号:5909412
0点

マニュアルに製品チェックで濡れている事があるけど問題ありませんって書いてない?
書込番号:5910274
0点

はながまるさん
こんばんは。
結露で決まりでは?
今の時期ですから、外の寒い道を歩き暖かい部屋で結露するのは必然と思います。
私が気になるのは返品/返金キャンペーンです。
返品された製品ですが廃棄はしないですよね?清掃/消毒して出てくるのかなー。刃位は交換するのかなー?
気にしすぎかも知れませんが、返品/返金キャンペーン対象製品は何か避けたい。。。
書込番号:5910978
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
♪ぱふっ♪さん
早速使ってしまったので、返品は難しそうです。
買いざーそぜさん
マニュアル確認しました。性能テストのため、「洗浄充電器内部に水滴が付着していることがある」と記載ありました。私の場合は、本体側に水滴があり、洗浄充電器の方はありませんでしたが、この影響によるものかもしれませんね。
sanjoseさん
私も返品/返金キャンペーンは気になっておりました。水滴の理由を考えた時に、もしかして返品されたものだから?とも感じておりました。
書込番号:5912404
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8085
コジマにて9980円でES8952が販売されておりました。見た目はES8085となんら変わりもなく、何が違うのか・・・とお聞きしたく書き込みしました。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8232
20歳になって初めて自分用の
電気シェーバーを購入しました。
今まで10年前のシェーバーを祖父と共用で使っておりましたが・・・。
今までのものは古いということと自分のものではないということもあり
手入れなどはまったくしませんでした。
なので手入れの方法と使い方についていくつかご質問がございます
・ドライで剃って毎日使うとき、洗浄はどれくらいの頻度でおこなえばいいのでしょうか?
・ウエットで剃るというのは、洗ってから剃るということではなくて、シェーブクリームを使って剃るということでしょうか?
・ウエットで剃った際、使った後は毎回、分解洗浄→乾燥をしないといけないのでしょうか?
・洗浄後のオイルが付属でついていましたが、これは洗浄後、毎回つけないといけないのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
しかし、これを使ってみた感想としては
口コミどおりすばらしいと思いました。
電気シェーバーはカミソリには勝てないと思ってましたが
そんなことありませんでした。
毎日使いたくなる商品です。
0点

>ドライで剃って毎日使うとき‥‥
3回に1回程度、外刃を外し、内刃外刃共、水洗いでヒゲ屑を流し
外刃を組み付けて、外刃全体にハンドソープを付け
超音波モードで、洗浄し、もう一度外刃を外し
内刃を直接水に漬けて、更にもう一度超音波洗浄モードで洗う。
外刃は、外した状態で、多少強めの流水で流す。
ばらした状態で、乾燥させ、外刃を組み付けた後
純正オイルを塗る、取扱説明書通りにするのが良い。
>ウエットで剃るというのは‥‥
シェーブクリーム又、洗顔料、ボディーソープなど。
洗顔料は、角質を削る為のスクラブなどが添加されていないもの。
>ウエットで剃った際‥‥
分解洗浄し乾燥させないと、乾燥しきれない水分が
腐り、凄まじい匂いが発生します。
刃も錆びると思いますよ。
>洗浄後のオイル‥‥
毎回付けた方が、良いでしょう。
刃が、熱を持つのを抑えられるのと、刃の寿命に影響します。
良い商品なので、御互い長く付き合って行きたいですね!!。
書込番号:5900455
0点

わざわざありがとうございます!
参考にさせていただきます。
けっこう手入れって大変ですね。
でも初めて自分で買ったものなので大事にしたいと思います。
書込番号:5906498
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
最近、洗浄後に利用すると結構、外刃が水分を含むようになりベチャと
いった感じになってきました。
特に、洗浄・乾燥直後は、肌に触れると酷いです。
購入した皆さんは、如何でしょうか?
0点

私も同じ症状に困っています。
とりあえず、使用前にティッシュ等で、水を拭き取ってから使うようにしています。
書込番号:5711242
0点

前機種を使っていますが確かに最初使っていた時より濡れている様に感じます。事実乾いていない場所もあります。
今私がやっているのは、朝剃って洗浄機にセット→帰ってきたら終わってますのでその後取り出してキャップをせずに朝まで自然乾燥さるという手です。この繰り返しです。使っていくにつれ徐々にゴミなどで乾燥風の流れが微妙に変化するんじゃないでしょうかね。苦にはならないし洗浄機のお陰でカナリ重宝していますので私はさほど気にしていませんでした。洗ってくれるだけでも助かります。
書込番号:5716331
0点

その後の経過
お客様相談センターへ症状を報告した所、取り敢えず調査するので
製品を送付してほしいとの事で、送付。
先日、電話で回答があり、『分解調査した結果、製品としては問題
無い。環境温度により、乾燥には限界がある』との事。
(家人が、電話をうけた)
先方曰く、代替品(新品)を送付するので、そちらを利用してみて
ほしいとの事であるが、機能は変わらないそうである。
寒い時期の乾燥に、左右されるのであれば、温度センサーを
入れるなりして、乾燥時間を調節したり、乾燥の出力を上げたり
と、なにかしら対策ができそうな気がするものの、対策した結果
価格が上がりすぎても、まずいのかもしれない。
いずれにしても、洗浄・充電器がないと、とても不便なので
早く、戻ってきてほしいと思っている。
次期、製品には、是非対策を施してほしいと思う。
尚、当症状が発生するのは、室温が約11〜13度程度の時に発生して
いました。
書込番号:5869677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





