
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月24日 23:49 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月1日 00:09 |
![]() |
14 | 5 | 2008年10月27日 19:11 |
![]() |
2 | 1 | 2008年10月20日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月13日 12:46 |
![]() |
5 | 4 | 2008年10月10日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
リニアモーターの音が気になるとか、壊れやすいとか、ヘッドは固定して使う方が良いというコメントやうわさを聞きます。
また、ナノエッジと通常の30°鋭角刃との使用感の違いとかはあるのでしょうか。
ES7111にナノエッジの替刃を使うことが可能でしょうか?
ひげは濃い方です。
ES8111とES7111のどちらを買うかで迷っています。
詳しい方のコメントをお待ちしております。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
洗浄後、なぜか液がちょっと溢れてて刃の部分が濡れた状態になります。
また、刃の部分がすごくいやな匂いがしてひげを剃っててたまりません。
まだ買って1カ月ですが、こんなものでしょうか?
1点

洗浄液の交換は1ヶ月毎ですよ。
洗浄液が古くなってくると
洗い残しなどおかしな現象が起こります。
書込番号:8579262
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
3ヶ月前にラムダッシュES8259を買いまして、
毎日順調に使って、毎日自動洗浄をしているのですが、
3ヶ月たった今でも、洗浄剤の交換サイン
(洗浄タンクの"CHECK"点灯)が付きません。
洗浄タンクの交換時期が、説明書では1日1回の約30日で、
水道で水洗いをしてから洗浄タンクに入れると
若干(10日前後)長く持つというのを聞きまして、
ヒゲ剃り後、毎回軽く水洗いをしてから
洗浄タンクにいれるようにしているのですが、
若干とはいえ3ヶ月(説明書の3倍)は持ちすぎではないかと…。
使われている皆さんの中に、だいたい3ヶ月程度
持たせている方がいらっしゃれば一番安心なのですが、
もしかすると何らかの初期不良ではないかと思ってしまっています。
もしくは、あまり考えられないのですが、
コンセントを度々はずしたりしているので、
それでリセット的なことがされているのでは…と。
なにか参考までにコメントいただければありがたいです。
ちなみにヒゲはかなり濃い方です。
0点

わかり易いのは、洗浄後に外刃を外して、ヒゲ屑が残っているかどうかだと思います。
洗浄前後で確認して、汚れたままでしたら不具合ではないでしょうか。
また、洗浄後コンセントから外す(コンセントからアダプタを抜く)事は、説明書通りなので、問題ないと思います。
これが不具合ではなく、3ヶ月持つのでしたらコスト的に魅力ですね。
私はそのまま洗浄しますので1ヶ月しか持ちません。
書込番号:8323912
2点

ひげづまりではなく、水分蒸発による洗浄液不足でチェックランプがつくことが多いと思います。だから洗浄回数が少なければ水分蒸発する機会も少ないので3か月くらいは持つのではないでしょうか。
書込番号:8324757
2点

昨年末に購入し今でも愛用しています
私も2ヶ月以上交換ランプがつかず
でも匂いもするようになってきたので交換してました。
おそらく水洗いでひげくずが落ちているため
洗浄器で洗ってもひげくずがなく
カートリッジが綺麗状態だからだと思います。
カートリッジよりも水が劣化していくの
ランプがつかなくても1〜2ヶ月ぐらいで替えたいな〜って感じですね。
書込番号:8325334
4点

都氏さん
以前に私もこの件でお客様センターに質問した事があります。
その結果、【洗浄後のカートリッジの中に残っている髭くずの量で判断されます。
従って、洗浄器に入れる前に、水洗いをした場合、かなり長い期間使用できます。】
という返事をもらいました。
私も3・4ヶ月は普通に持ちますよ。
書込番号:8329150
6点

私も今年の1月に購入。
洗浄タンクの"CHECK"点灯がないまま、気になりつつも4月頃に洗浄剤を交換。
それ以降も一度も点灯せず。
もしかしてLEDが切れているのか、と疑いました。
先日水タンクの量がかなり減っているため、洗浄剤のカートリッジを交換する前に水タンクをゆすぎ、下から2.5cmないし3cm辺りの目盛りと思しきモールド部分まで水を入れてセットしシェーバーの充電・乾燥のみさせました。
そしたら無事に点灯しました(笑)。
なんとも・・・ランプの点灯動作確認成功。。。
このランプ、実は水の減り具合を見ているだけで、カートリッジの交換そのものとはあまり関係ない気がします。
因みに、カートリッジには髭がびっしり・・・臭かった。
書込番号:8560675
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8801
後継機種…と言えるかビミョーですが、現行のラムの三枚刃はパナソニックブランドとして11月に再登場します。他のシェーバーやドライヤーなども多くはそうして再登場。
書込番号:8494102
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
使用期間2ヶ月です。
フロートセレクターは深剃りにしています。
私はそうまでヒゲが濃い方ではないのでが・・・
毎朝、剃っても剃っても剃り残しがあって、ひげそりに15分近くかかります。
それでもまだどこかに残っていることが多いです。
こちらの評価を見て購入したのですが、私のような感想はありませんでした。
初期不良の可能性もあるのでしょうか?
2点

シェーバー全体の過去ログ読めばいろいろあるけど、合う合わないってのは存在します。
ただしプレシェーブローションを使うと剃りは良くなることが多いです。
(塗って2〜30秒経ってから剃る)
書込番号:8419798
1点

私は髭がそこそこ濃い方です。ES8111は接触面積が小さいのか一度に剃れる範囲が小さいため、リニアスムーサー(一度に剃れる量が多いような気がする)で粗ぞりしてからES8111(リニアスムーサーより深剃り出来ている様な気がする)で仕上げるって感じで使用しています。髭の濃さと、シェーバーの性能によって剃れ具合が違うでしょうけど、リニアスムーサー及びES8111共に何回剃っても指で触ると髭が引っかかるって感じです。
自分がある程度納得するまで剃ると、10分+10分=20分ぐらい掛かっています。
一発でシャキッと剃れるシェーバーって無いのでしょうか?
書込番号:8464676
2点

シェーバーでウエットシェービングが一番という話はそれなりに聞きますね。
原理的には水分でヒゲを伸ばして皮膚も柔らかくするから乾いた時には深ぞりになっていると。
個人的には洗顔後にプレシェーブローション付けてドライ剃りしてますが。
#ウエットシェービングといってもT字用のジェルは駄目よ。詰まるから。
書込番号:8464833
0点

私もタクブラックさんと一緒で、以前買ったリニアスムーサーで剃ってから
仕上げにES8111を使用しています。
切れ味は新しい方がいい感じがするんですが、面積が小さくなっているのと、
ロックしてもヘッドが少し動くため、何となく使いにくくなった気がします。
リニアスムーサーからの買い換えでなければ満足できるレベルだとは思いますが。
やはり体に使うものは、使ってみないと判らないものですね。
書込番号:8479338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





