
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月22日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月20日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月12日 21:11 |
![]() |
1 | 1 | 2006年7月7日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月27日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月21日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8045
ES8070の替刃を買うためヤマダに行ったら、ES8045が税込5100円で投げ売りされており、ES8070の替刃(内刃+外刃)と大して変わらない値段だったので、思わず買ってしまいました。
ここの掲示板でも剃り味は賛否両論ありますが、肌が弱く普通の濃さの私にはちょうど良い感じです。手になじむ形状やヘッドの傾きもちょうど良く、ES8070よりかなりいい感じで剃れて満足しています。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8195
自動洗浄機種でのブラウンとナショナルの検討でしたが、水洗い出来るナショナルに決めてお店へ向かいました。
液晶は必要無かったので
ラムダッシュES8195とリニアスムーサーES8088
をそれぞれ手に取り比較しました。
これまでは、初期のラムダッシュを使用していて、フレックスを3段階の中の一番ソフトで使っていたので、リニアスムーサーの動きの少なさが気になりました。
ラムダッシュはここの掲示板で、アーク刃の事で不評の書き込みがあったので気にはなっていましたが、2万程度を覚悟で、ケーズでラムダッシュの価格を聞いたところ、18,900円だったので即決で購入しました。ケーズオリジナルで洗浄カートリッジが1個付いていました。洗浄カートリッジ3個入りを追加して、20,150円でした。
早速、洗浄乾燥充電をして使用しました。
気になっていたアーク刃は、不評でいわれているような事は特に感じず、顎下が剃り易くなった事も手伝ってか、とても良い印象です。使用後は洗浄器にセットしてコースを選ぶだけなので、とても楽チン。電池がリチウムイオンになったので、電池管理を気にする事無く使えるようになり、買って良かったです。電池の持ちも良くなったように感じます。
ただ、覚悟はしていましたが、洗浄音が大きいです。
プラグも大きいです。差し込むと隣の差込口が使えなくなるので、延長コードを使って解決してます。
ここら辺が了承できれば、おすすめです。
0点

購入してから一月以上経ちまして、自動洗浄器のランプが赤っぽく怪しく光り、受け皿の掃除の時期が来ました。
まず背面のカートリッジを外して中の水を捨て、底面のカートリッジを捨てて、受け皿の掃除をしました。
結構細かい作業でした。ウエットティッシュで拭き取り、先を濡らした綿棒で隅のクズを取り、各カートリッジを取り付け終了しました。
思った事は、もっと掃除し易いように工夫してくれたら良いのにと思いました。水でジャブジャブ洗えたら良いのにとも思いました。
まあ、一ヶ月ぐらいに一回ですから、毎日シェーバーを洗っていた頃と比べれば、とても楽になりました。
シーバーの剃り味に関しては、一ヶ月経った今でも優しくしっかり剃れて、良い感触です。満足満足!
書込番号:5021299
0点

先日、大宮のビッグカメラでこの機種を買いました。
事前にWEBで比較しようと思ったのですが、各社のHPを見ても今一よくわからないので、店頭で店員さんの話を聞きながら実機で比較・確認しました。
結果、この機種にした最後の決め手は、持ちやすさとデザインでした。人間工学に基づいてそうなデザインが気に入りました。
ここのサイトを見てみると、アーク刃は評判悪かったですが、MAC120さんの言われるとおり、使ってみると全く気になりませんでした。
朝剃って、昼を過ぎても顎の周りがジョリジョリしないのには驚きです。今までのシェーバーではありえなかったことです。思ったより深剃りできてます。
それがアダになり、もっと深く剃ろうとして朝の髭剃りの時間が長くなりましたが・・・
書込番号:5272913
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8191
今まで使用していたブラウンのシェーバーが突然
壊れました。(スライド式の電源スイッチをいれたら
戻らなくなって、バッテリーが切れるまで止まらず・・)
21時までやっているヤマダ電機に走り、 18200円・ポイント
20パーセント還元にて購入。
早速充電を完了させ、使用してみました。今までのブラウン
とはそり味が違いますが、私的にはこのシェーバーのそり味は
嫌いではないです。特にあご下の部分のそり味はなかなかヨカッタ
ですよ。首の部分もぐりぐり動くのでぴったり吸い付くような感覚になります
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175
ES8175 の評判は大きく二つに分かれていたので、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買いましたが、買って正解でした。とにかく剃れますねぇ。最高ですよ、これ。こんなに顎下のひげがツルツルになるまで剃れるなんて驚きです。
これで剃れないと評価する人は、
1 たまたま外れの機種を手にしてしまった。
2 ひげが特殊である。
3 顔の形状が特殊である。
のどれかでしょうねぇ。
0点




シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8196
自分の中で、シェーバーは無条件にリニアモーター型でした。
それ以上に満足出来るものが一切なかったので。
かなり前からES8080を使い、ボディシャンプーで泡立てて剃っていました。しかし2年近くした頃から、防水のくせに水分が入るようになり、何度パッキンを交換しても3ヶ月以内に浸水、フル充電でも2日だけのありさまで、ほとんど死にかけ状態です。
それ以来「完全防水」を素直に信じられなくなり、今の現役はES8093ですが、水がかからないよう(きっと大丈夫なはずなんだけど)常に気を付けながら使っています。でもいい加減イヤになり、いつES8093が壊れてもいいようにと思って、このES8196を購入。
いやいや、コイツはすばらしい。
さっさとES8093を処分してもいいと思うくらい、格段のレベルアップです。10%パワーアップしたせいか知らないけど、ES8093よりは若干音がうるさくなったような気がする。でも、そんなことどうでもイイくらい剃り味がよく、使い古しのカミソリなら、コイツの方が遙かに良く剃れる。もう一台予備に取っておきたいくらい。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8196
1月の末に、日立のロータリーグランゼット RM-TX930 を購入したが、不具合があり、一度商品交換したが同じ不具合があり、結局返品。
友達に相談したら、電気シェーバーなら、ナショナルかブラウンだよと言われ、この機種を検討して購入。
そり味は抜群。RM-TX930よりも数段上。安全カミソリとまではいかないが、安全カミソリで夕方剃っても朝には延びてきているので、その分をさっぱり剃るには十分。
肌への当たりも良く、剃った後、カミソリ負けがない。
附属の装置を使って完全自動洗浄が出来るが、洗浄や乾燥だけでも3時間近くかかるので、とても毎回洗浄するというのは面倒である。
メーカーのお客様相談室に問い合わせてみたが、普段はブラシで汚れを落とし、1週間に一度水とハンドソープで洗浄し、それから自動洗浄や乾燥、充電を行っても良いとのことであった。
この場合、汚れがない状態で自動洗浄するので、洗浄液の交換時期も相当長くなるということである。単純に計算すれば、月4回の洗浄で、半年くらいは持つことになる。その間に水が腐らなければの話しだが・・・
自動洗浄しなくても、水洗いでも十分のようであるが、水洗いの場合は注油する必要があるので、附属のオイルでは、すぐに無くなりそうである。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





