
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
ブラウン プロソニックを2週間使用後、返品キャンペーンを利用し、この機種を購入しました。
肌触り、剃りやすさではプロソニックで十分満足できましたが、やはり剃り残しが我慢できず、
毎朝、4枚刃の深剃りに納得しています。
本体がスリムなため、多少の持ちにくさはありますが、デザイン、ブラックの質感ともに価格に
見合ったものと思います。
ただ、洗浄機能だけは他のクチコミでも拝見したように、ブラウンに軍配が上がると思います。
ナショナルは洗浄液に火災の危険を回避するため、水+洗浄剤を採用しているのでしょうか。
洗浄、乾燥後も乾ききっていない感じが残り、刃先を鼻に近づけると非常に不快なニオイがします。
やはり、ブラウンのアルコール洗浄後のさっぱり感が忘れられません。
とはいえ、シェーバーの目的は剃り味ですので、その点では満足出来る製品だと思います。
3点

唯一の改善点は、洗浄機ですかね。
ブラウンのようにアルコール洗浄を採用してもよさそうな気がしますが
運用コストが高くなりそうです。
書込番号:7293429
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8232
こちらで以前ブラウン製品のアルコール洗浄で塗装剥がれで書き込みをさせてもらいました。
それからナショナル製品(ラムダッシュ)へ買い替えを検討していました。
こちらで評価の高かったES8111を購入しようとお店にいったらワゴンセールがあり
ES8232が15000円から2割引だったので購入しました。
(なぜか8111は割引はありませんでした)
アルコール洗浄にも疑問を持っていたので水洗いが出来るタイプに戻そうと考えていたので
丁度良かったですね。
剃り味はここでも書かれていますが大変よく剃れて、特に顎の境目辺りなどはブラウン製品
と比較してもこちらの方がよく剃れています。
若干の食いつき?のようなものも感じましたが痛みもなく問題ないでしたね。
元々リニアスムーサーを使っていたのでランニングコストや清潔さを考えてみても
買い得感があります。
一つ問題があるとすれば置き場所というか収納ですね。
ブラウン製品はハードケースにしまうのですが、これにはソフトケースなので少し
心細い感じです。
水洗いできるという事であればブラウンのプロソニックも気になりましたが
不具合の問い合わせ対応や、塗装剥がれも改善されていないので購入する気持ちには
なりませんでした。
やっぱり「メイド・イン・ジャパン」ですね。
1点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
ついに購入しました。
父親からゆずり受けた某メーカーシェーバーがあまり剃れず、T型カミソリに変え、肌に合わず、ず〜っとずーっと気になってたラムダッシュ。やっと手にしました。
使用感は。。。めっちゃ最高!!
特にあご下への深剃りは今までの物と比べ物にならないくらい。。
ホンマめっちゃ気持ちええわ〜。
ただ少々残念やったんは、鼻下はちょっと剃りずらかったかな。。
ヘッドがごっつい分(個人的には)鼻の下辺りに生えた髭が少し剃りずらかった(ちょっとリアル!?)
でもでも、この深剃りはめっちゃ満足してます。
ずっとずっと使いたい一品ですわ。。。
1点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8111
日立のロータリーを5年ぐらい使用していたのですが、コンセント部分が壊れたので買い替えることとなり、こちらの口コミを参考にしてES8111を購入しました。Y電器を始め量販店では全て売り切れとなっていましたので(売れているみたいです)、うちのかみさんに頼んで、通販で買いました。1週間程使ってみると、素晴らしいの一言です。ロータリーより若干時間はかかりますが、つるつるとまるで床屋さんで剃ってもらったみたいな感じで本当にびっくりしました。確かに音がキーンと甲高い音がしますが、この性能からすれば、全く問題ありません。ロータリーは、1回も外刃も内刃も変えずに頑張りましたので、今後は、ラムダッシュ君も長持ちしてくれるといいなと思います。T字剃刀よりいいと思いますよ。本当にお勧めの一台です。
1点



シェーバー > ナショナル > スピンネット ES611
ここのクチコミを拝見して購入させていただきました。
髭剃り→電動シェーバーへの乗り換え組みで、
今回が電動シェーバーのデビューの者です。
使ってみた感想ですが、とても使いやすいと思っています。
これ以外の機種を使ったことがないので
比較はできないのですが、現在のところ満足しています。
店頭で店員さんに薦められることもあって迷った、
剃り刃の多さ、充電しながら使用できる機能、自動洗浄などは、
この機種にはないのですが、全然問題なかったと思います。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8259
先週19日に購入して5日目です。総じて満足しています。
1.剃り味など
満足。4枚目の刃(フィニッシュ刃)の取付について書き込みがされていますが、私には
「カクカク感」も全く感じられませんし、気にもなりません。
2.デザイン
満足。3年前に買ったES8156(230g)から50g軽量化され180gになっています。
手に取った瞬間に”軽くなったな〜”と思いました。ウエスト部分も細くなり、色といい
革っぽい取っ手など高級感は増しています。
3.ソフトケース
不満足。大きすぎ。でも読み通りES8156のケースがぴったりでこの3連休の旅行でも活躍
しました。このES8259のケースはお蔵入りです。Nationalさん、次回はES8156のような
単体ケースを付けてね。
4.値段
満足。26,420円(代引き手数料込み)。本価格.comを参考に、9/18時点最も安かった
ダイオー電機さんで購入。9/16にヤマダ電機で35,000円と言われ躊躇なくインターネット
購入(1万円も高くてはね)。
今後の評価ポイント(現時点は評価不能)
5.剃る際の音
現時点満足。半年後、刃が弱ってきてから再度評価予定。
6.洗浄充電器
専用洗浄剤に少し疑念。当面、今まで通り1週間に1回のハンドソープ&水洗い
と1ヶ月に1回の市販のシェーバ洗浄剤を続けてみて、どこかで洗浄充電器も
試してみるつもり。
ちなみに、私が使っていたES8156の防水性能に全く問題なし。毎週1回3年間水洗い
していました。
7.バッテリー
ES8156は、3年使用で充電が1週間持たなくなった(4日程度で低下)。寿命?と思い、
今回、新製品を購入。
とりあえず、報告まで。
2点

洗浄充電器の使い勝手等、その後どうでしょうか?
私も同じような週1回のハンドソープ洗浄でメンテナンスしてきたのですが、どうも普段の本体保管方法のイメージがわきません。毎日洗浄充電器で自動洗浄していれば翌日まで挿したままで良いのですが、ラムダッシュの本体デザインからは自立しそうに無いので、洗面台に寝かして保管されているのでしょうか?
洗浄充電器を置いているのに、その隣に本体を寝かせておかなければならないならないなら、置き台の使用からは本末転倒のような・・・。ほんらい充電台は洗面台に出したままで、本体の置き台になるから居場所を確保できていたのが、置き台にならないならジャマでしかないので、充電時に棚から出してきて充電するというような使い方になるようにおもってしまいます。そうなると、私の使い方で充電台を棚に置いておこうと思うと、洗浄充電器では液漏れ等が起こりそうなので、ES8255にしようかES8259にしようか迷ってます。
私と同じようなメンテナンス方法を取られているので、興味持ちましたのでぶしつけではありますが質問させてもらいます。他にも同じ思いをされてれている方がいらっしゃれば、また、まだスレ主の方が見ておられたら一言いただければ淡いです。
書込番号:7252716
0点

4DR党さん、こんにちは。
使用開始して4ヶ月たちました。毎日問題なく使っています。
さて、お尋ねの洗浄充電器ですが。。。まだこれで洗浄してません!(笑)
普段は、洗面台横の物いれの引き出しにしまってあります。
それで、毎週日曜日に、ハンドソープ洗浄&自然乾燥&オイル差し後、
洗面台の下部の収納スペースにしまってある洗浄充電器で「充電のみする」
という使い方です。
洗面台横のスペースが狭く洗浄充電器を常に置いておく
と少し邪魔というのもありますが、それよりなにより、どうもこの洗浄機を
使うのにやっぱり抵抗があるのです。
その理由は2点です。専用の洗浄剤よりハンドソープの方が安上がりと思うの
とそれと洗浄機にいつも挿しておくと不潔な感じがするのです。
いつも湿った感じだとの書き込みもありますし。
私の場合は、過去のシェーバからこの使用方法ですので、面倒とも思いません。
ということで4DR党さんには参考になりませんでしたね。すいません!
私も洗浄充電器を使ってみた方の感想を聞いてみたいです。
書込番号:7263639
0点

Fプリンスさん見ておられましたか、返信ありがとうございます。
やっぱり使われませんか(^O^)
ほんとに皆さん使われているんでしょうかね????洗浄充電器が出てきてからもう何年もたちましたが、なかなか日常を書かれているものを見ないので、やっぱり使われ方が想像できないのですが・・・・。マンションなら洗面台に置けそうだけど、戸建だとあんまり置けるほど大きな洗面台を設置されている方は少ないと思うのですが。
シェーバーの充電器、電動歯ブラシの充電器、コップ、手洗い洗剤で洗面台がいっぱいですので、細かいごみが出るシェーバーを簡単に保管出来るということは大事なことです。シェーバーを寝かして置いておくと、翌日使うときにヒゲ屑が洗面台に飛び散って洗面台の掃除も大変です....。(分かってもらえます?毎日外側からブラシ掃除はするのですが、シェーバーを一旦寝かせて置いて翌朝使い出すと外歯の下からヒゲ屑が・・・。)
書込番号:7277551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





