
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月26日 08:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月19日 21:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月19日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月13日 09:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月9日 16:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月4日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー コンパクト ES8815
ヨドバシで前機種ラムダッシュ8801が12800円と激安
になったのはこの機種の影響でした。
リニアスムサーなので下位機種の扱いですが他に例がないので
すごいお得。
肌への触れ具合は8801とほぼ同じ。
ヘッドが動かないことと
色がなぜかパナには珍しい黒光りなので眼を引きます。
更に簡易型が出たのですがこれは虫。
僕はモニタで購入予定。
8801はトルクはないのですがそこそこ切れるので
旅出張が多い人は必ず携帯したものですが
僕はこの2台を使い分け
素敵な朝を演出する材料としたい
8815でROUGH MACHININGをし、8801でFINISH加工を
することによって
一台ではなしえない朝のLUXUARY TIMEの友とする
どうです
だれも考えないとこがAV野郎っぽいでしょでしょ。
ちなみにAFTERSHAVEは資生堂の業務用を安く購入。
一年以上持ちます。
PRESHEVEは安いのがないのでなにか女性ものを含めて
いいものあったら教えて。
ジェルは気持ち悪いし
SHAVING CREAM・FOAMは行行過ぎるしアストリンゼン
肌水・カーマイローションはだめ。
ベビーロション・シッカロールはなさげでしょ。
0点



シェーバー > ナショナル > システムスムーサー ES7045
リニアスムーサーのES8085を検討していましたが、カタログを見ていたらシステムスムーサーでも大して変わらなそうなので、より安価なES7045を買いました。
刃そのものは同一のようですし、それ以外の差異も価格差を考えれば納得できるものだと思います。
剃り味については、T字カミソリより劣ると過去ログに書かれていたことから気になっておりました。
もっとも私の場合、皮膚が弱いためかT字カミソリだと新品のうちは切れすぎて出血することがしょっちゅう・・・。
そういう意味では多少劣るくらいで自分にはちょうど良く、カミソリ負けの心配が減ったことと朝のあわただしい時間を節約できたことを考えれば、投資効果は十分得られたと思っています。
反面不満点としては、まず製品自体の色遣いです。何かおもちゃっぽいと言うか・・・。
上位機種のES7046はとても落ち着いた色遣いで好感が持てるのですが。
あとアダプタはもう少し小型化して欲しいところです。まぁこれもコスト低下の一環なのでしょう。
まあいずれも機械そのものの性能とは関係ない点なので、しょうがないかと言うところです。
初の電動シェーバーなので残念ながら他製品との比較はできませんが、本製品には満足しています。
0点

[必要にして十分な性能」同感です。私はブラウンの5413が壊れたのでこの機種にしました。大きな不満のなく、これから使っていけそうです。
色使いがおもちゃっぽいとの意見でしたが、うちでは、子どもたちが「ウルトラマンコスモスみたい!」と言って大人気です。
書込番号:5655507
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
sanjoseと申します。
今までシェーバーは”BRAUN”のみ複数機乗り継いで来ました。
現BRAUNのバッテリーがヘバッテきまして買い替えを考慮してました。ここのカキコミも参考にしましたが、会社の同僚(ひげ濃い)が、国産の方が良い!BRAUNは網刃が長持ちしないし高い!という話を聞きまして、こちらを先ほど購入してきました。
チト剃ると、チリチリといい音、これはBRAUNには無い音でした。
因みに、私が使ってきたBRAUNは、いつも普及品でトップモデルではありません。
前置き長くて申し訳ないです。
現時点では結論でませんが、とりあえずは良いかな???
剃り能力は、旧BRAUNにチョット勝てるかな?でも最新のBRAUNと比べるとどうなのかな?位の感じ。深剃りは確かに効いています。でも、チョット痛い(深剃り=痛い、は仕方ない?)。ここは難しいですね?興味深々です。旧BRAUNには、このような痛さは全くありませんでした。
あとは、清掃の自動化ですね。これはこれから試してみます。
今までは、毎週日曜日にマニュアル清掃して、BRAUNクリーナーを吹き付けてます。
これも比べてみたいところです。
結局、何とも評価は難しいところですが、国産がBRAUNにおいつぃたか、追い越したか、意見の分かれるところでしょうか?
0点

sanjoseと申します。
自己レス失礼します。
今日、2回目の髭剃り。冷静に比べると、旧BRAUNとは剃り上がりに、それほど差は無いかなと。。。
これは、剃る時間と剃り終えた後の手触り感覚の総合評価です。
旧BRAUNは数年前の物ですが、網刃は最新のとても肌あたりの良いものです。これが好印象なのかも知れません(本当に良いです)。
深剃りも特に際だった印象はなし(旧BRAUNと大差なし)。
私は特に髭は濃くないのでこの辺りの差を感じられません。
剃りの観点からは本製品のアドバンテージを感じません。でも剃り音はBRAUNより良いですね。
結局一押しは、「自動清掃・乾燥」これは素晴らしい。
今までは週一手作業清掃だったのが、自動的に毎日できるのは最高です(週一でも結構一仕事に感じてました)。でも、BRAUNにも同様の装置はありますね?この違いは当然ながら持っていないので解かりません。
そして電池の残容量がわかる事(どこまであてになるかは不明)。
気になるのは、BRAUNのように縦に首を振らないのが残念。
今となっては再度BRAUNにすれば良かったかな?とも思いますが、そうしたら松下を試してみたかったと思うだけと思います。松下はリチウムイオンバッテリーのアドバンテージもありますしね。
<結論>
レス頂かずに勝手で申し訳有りませんが、BRAUNでも松下でも現時点では最高峰のシェーバーを提供しているという感じです。
選ぶのは自分ですから。
フィリップスなんかも老舗で気になりますね。
書込番号:5654412
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237
これまでずっとBRAUN買ってましたが、良く剃れないなどで不満がありました。いろいろ悩んで、たまには松下もと思って9月末に8237を買いましたが、これまで使ったどのシェーバーよりも格段に良いです。自分には高い機種だったけど大満足。BRAUNも高い機種なら良かったのかも。ヤマダなどで1万円もしない安いのを買っていたから不満だったのかもしれません。かみそり負けがする肌で使い始めのころに何度か切れたりしましたが、今は慣れて血が出ることもなくなりました。早く、気持ちよく剃れてます。このくちこみ欄を参考にして選びましたが大満足です。感謝してます。洗浄機も良いのですが、洗浄液の維持費を安くする方法を模索しております。
0点

洗浄液の交換スパンを長くするのでしたら、毎日洗浄しないのであれば、2,3日使用後を前提とし、面倒かもしれませんが、外刃を外し、外刃と内刃の髭屑を水で流してから、洗浄機にかければ、洗浄液の減りも少なく、交換するスパンも延びると思いますが。髭屑が多いまま洗浄にかけると、洗浄液の減りが早いみたいですから、理屈的にそうなると思います。洗浄液もオークション等で安く出てますよ。
書込番号:5630058
0点

TWFさん、hkytm344さん こんにちは
洗浄器に掛ければ、それは良く逸れる様になるんでしょうが、使う度に
ブラシ掛けをすれば、それで剃り味は殆ど、と言うか全くと
言って変らないのでは、という感じがするんですが、違うんでしょうか?
また、4回程使えば剃り味が゛ガクッと落ちる、との投稿が有る様
ですが、そういうものなんでしょうか?
書込番号:5632404
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
ブラウン コンプリートからの買い換えです。
こちらの掲示板を見て購入したのですが、
期待通りでした。
コンプリの時は、鼻の下と喉のあたりが
どうしてもヒリヒリと痛くなり、それがほぼ
一日中続いていました。
ラムダッシュにしてからは剃り残しもなくなり、
肌が痛くなることもなくなりました。
また、ブラウンの洗浄液は匂いがきつく
気に入りませんでしたが、ナショナルはイヤな
匂いもなく、軽くて楽に剃れます。
持ちやすいのはブラウンですが
なぜ、ラムダッシュのほうが深剃りできて
なおかつ、肌に優しいのか教えて欲しいくらいです。
店員の説明よりもこちらの皆さんの書き込みの方が
ずっと正確だと思いました。
0点

ハジメマシテ。今現在BRAUNのアクテイベーター8795を使用しています。
どうやら、8000シリーズよりもこちらのNATIONALのラムダッシュの新型が良さそうですね(^ー^D
1年前に購入したところなので、買い替えは出来ませんが、それほど快適な深剃りができるのでしょうか??
BRAUNの8795でも、最近剃り残しが目立ちます。刃を替えても洗浄を毎日しても同じです。
書込番号:5618920
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
こちらの製品を購入して、大満足!
していた所、なんと御三家の一角、ブラウンが4年〜5年ぶりに上位
機種をモデルチェンジしたじゃありませんか?
以前のモデルになってから、昔ほど剃れなくなってしまったと感じていました。
(それでも他の機種に比べると剃れてはいる)
今回のモデルチェンジで、昔の切れ味がもどったか、やきもきしていました。
本日、はっきりさせるべく新宿界隈の量販店に行ってみました。
あ、ひと目みて、デザインがええなーと思いました。(9595)
なんか、こう、ドイツの工業デザインセンスが醸し出されているような、感じです。
肝心要の使用感ですが、今回のモデルは、柄が細くなり、8238同様
手のひらにフィットする感じです。
と、ここまでのレビューは、内心『シマッタ!やってしもうた?』と思っていました。
次に一番重要な実際の剃り味を試した所で一安心。
新製品になっても、やはり剃り味はいまひとつ…???
(外刃のデザインは見た目、8238よりそれそうな感じなんだけど??
外刃の振動が原因か?)
新製品(9595)で試したあと、おもむろに8238で剃るとソリソリそれます。
朝、自宅の8238で剃ってきていますから、あまり伸びていないので
ジョリジョリとは、
剃れませんが確実に剃れます。
ブラウンの新機種では、それ以上剃る事が出来ないのが否めない事実でした。
店員がおもむろに近寄ってきて一言、
『ブラウンさんは、深剃できませんが肌にやさしんですよ』と
いきなり宣伝してきました。
『深剃でしたら、新型のラムダッシュの方が剃れますが、肌に優しいのはブラウンなんですよ。ヨーロッパの方は朝剃った後、夕方にも剃るのが普通なんです』との事でした。
面白い事に、新宿界隈の数店舗の量販店を回って見たのですが、
どこのお店でも、ブラウンの新機種を触っていると近寄ってきて、
キャッチコピーみたいに同じような宣伝を繰り返すので、思わず
苦笑いをしていまいました。
たぶん、メーカーの売り方マニュアルにもそのように書いてあるのしょうね。
(HPを見ると、肌に優しく… との件が)
デザインがよくなっただけに非常に残念(ガンダム世代には大うけ間違いない!とか…)
外刃が、新型ブラウンで、それ以外が新ラムダッシュなんてコラボレートが
できたら、至高の剃り味を楽しめそうなんですが。
(アーク刃でブラウンの外刃デザインは強度的に駄目かな?
ナショナルさん、もうひとふんばり頑張ってみて…
新製品だしたら、懲りずに購入しますから、8238の交換外刃
として出して下さいませ)
因みに、試す事はできませんでしたが、洗浄が、30秒足らずで完了するモードがついており、
この部分では、ブラウンが良いと思います。
ただ、洗浄にアルコールを利用しているので、火の気が怖いところです。
小生の所感としては、以上の通りであり、決してブラウンが劣っていると
言うわけでもないです。
本来、髭は顔の柔肌を守る為に、極自然に生えてくるものと思えば
つるぺたに剃るのが必ずしも正しいとは言えないような気がします。
但し日本の高湿度の環境では、暑苦しく、それこそ無精髭とも揶揄
されがちです。
ブラウンの場合、本国の気候では、迎合されるのでしょうが、日本で
発売するなら、日本仕様に特化してほしいと真摯に思います。
好敵手がいないと、進化が止まってしまうので、辛口になってしまいました。
※長文、ながながとお付き合い頂きありがとうございます。
失礼致しました。
敬具
0点

詳細なるレポート、たいへん参考になり、また安心しました。有難うございます。
私は、格下のES8237を毎日使っているのですが、ブラウン久々のモデルチェンジ且つ、HP上での水洗い可の宣伝文句により『こりゃ、ブラウンの方が、良かったかな〜?』、とラムダッシュで毎朝剃りながらも気にしていたエブリデイでありました。
先週の土曜日、近所の電気屋でプロソニックを持って見たところ、『すげー!、カッコええー!!』であり、これまで最高の剃り味を求め妥協してこなかった髭剃り人生、久々のブラウン回帰か・・と思慮した次第です。ただ昨年、360コンプリートを試しに購入して、あまりに剃れず大失敗しているので、一体、プロソニックは何者なんじゃ?と気にしていたところでありました。
仰る通り、ブラウンのデザインは、理詰めのドイツデザインであり、本当に購入欲をそそります。カチッ!とはいるスイッチもドイツを感じさせるものがありました。昔を偲べば、システム123は、当時では最高の髭剃りマシンであったと思います。しかし、髭剃りマシンにおける技術差は今日、歴然としてる感があります。
いずれにしても、毎日ラムダッシュで剃で剃り続ける事は変わりません。
書込番号:5538580
0点

重ねてすみません。先の書込みの誤字訂正いたします。
>いずれにしても、毎日ラムダッシュで剃で剃り続ける事は変わりません
ではなく、
>いずれにしても、毎日ラムダッシュで剃り続ける事は変わりません。
です。失礼しました。
今日は日曜日、ラムダッシュを洗浄機で洗います。
書込番号:5538588
0点

>システム123は、当時では最高の髭剃りマシンであったと思います
今のブラウンの新機種よりも、剃れるかもと感じますね。
書込番号:5600965
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





