
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年7月7日 16:28 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月7日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月7日 16:25 |
![]() |
2 | 1 | 2006年7月7日 09:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月4日 16:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月1日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175
ES8175 の評判は大きく二つに分かれていたので、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買いましたが、買って正解でした。とにかく剃れますねぇ。最高ですよ、これ。こんなに顎下のひげがツルツルになるまで剃れるなんて驚きです。
これで剃れないと評価する人は、
1 たまたま外れの機種を手にしてしまった。
2 ひげが特殊である。
3 顔の形状が特殊である。
のどれかでしょうねぇ。
0点




シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8156


電動シェーバー(ラムダッシュES8156に外刃の替えがひとつ付いたモデル。ヤフオクで15500円で購入)を初めて購入しましたが、結構いいですね。深剃りこそT字カミソリにはかないませんが、なかなかの剃り味だと思います。特にウエット剃りは、T字に匹敵する剃り味で、何よりも肌に優しいですね。自分は、サクセスの薬用シェービングジェルというものを使用してウエット剃りしています。T字使用のときは、毎朝血だらけで大変でした(笑)。日立のロータリーシェーバー(ジャパネットモデル 10500円也)と迷いましたが、友人がラムダッシュを使っていて、「いいよー」と言っていたので購入してみました。あまり参考にならないと思いますが、電動シェーバー初心者の率直な意見です。
0点


2005/02/05 15:20(1年以上前)
安いリニアの方が剃れるよ
書込番号:3886011
0点


2005/03/13 14:23(1年以上前)
リニアは剃れないよ。それは、気のせいだよ!
書込番号:4065206
0点




シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8093
初代らむだっしゅ出て一年くらいで買いました。
前はウルトラスピードになる前のブラウンの首振り三枚刃でした。
よくいうブラウンの例に漏れず外刃が破れるので三回くらい刃を替えました。
充電池が寿命っぽくなってきたのと、
刃の破れに付き合いきれなくなってラムダッシュに変えました。
ここでは初代ラムダッシュ評判悪いですが、
ウチのは水なんか入りません。
液晶も曇りません。
充電も持ちます。
ラムダッシュの30度鋭角内刃は切れるのは良いと思いますが、
一枚一枚の刃の幅が広くなり刃の枚数は稼げず、
刃と刃の間隔は狭くなり功罪相反すると思います。
同じ事はブラウンのアクティベータ×刃と比較した、
コンプリート360ド刃でも言われているようです。
気になるのは刃です。
以前、使っていたウェット剃りのできる松下電工の一枚刃のほうがヒゲを拾いやすかった気がします。
今出ているフルチェンジしたアーク刃ラムダッシュではなく、
マイナーチェンジ版のラムダッシュは初代ラムダッシュと見た目が同じなのに評判は悪くない。
機構はともかく消耗品の刃は初代とは違うのでしょうか?
0点




シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8191
思い切って両方購入しました。結論から言うと圧倒的にラムダッシュの方が良いです。確かに剃る面積は若干狭い感じはしますが、よく剃れる分、リニアスムーサーのように何往復もする必要がありません。結果的に時間も短く済み、肌への負担も少ないです。最初は両方交互に利用していましたが、今はラムダッシュをほとんど利用するようになりました。したがってシェバーとしての性能はラムダッシュのほうが文句なく上だと思いますが、デメリットは価格が高いこと、ということになると思います。
2点

私はアーク刃になる前の二世代前のラムダッシュを使ってましたが、電池がそろそろ寿命のようで3〜4日おきに充電が必要になったため今回この機種を購入しました。結果は非常に満足してます。前の機種も一応刃は交換してたのですが、今度の機種はさすがに剃り味がワンランク上という感じです。
アーク刃に不安を感じてましたが杞憂でした。
書込番号:5233151
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8085
3年前のリニアスムーサーの買い替えを行いました。髭が薄いほうなので刃も長持ちし(?)、替刃交換するなら新品をと思い購入した次第です。
使用した感じは悪くないのですが、肌が弱いので少々ヒリヒリ感があります。まあ、それも慣れれば気にならないと思いますが。
購入する前に一番気になったのは作動音の大きさがどの程度かということです。
前のリニアが相当やかましかったので覚悟しておりましたが、ES8085は予想したほどの音ではなく、先ずは安心しました(笑)
全体的には良い感じの製品です。
0点


ヒロシ1さん、情報有難うございました。
1週間ほど洗顔前に剃ってみましたが、若干ヒリヒリ感が無くなった様な感じがしました。
けど、その後洗顔後に試してみたのですが、ソフトモードでの要領が良くなったせいか、あまりヒリヒリ感を感じなくなりました。
前のリニアスムーサーの刃が寿命だったようで、力を入れて剃らないと駄目でした。
だから知らず知らずそれに慣れていたみたいです。
やはり新しいうちは肌にソフトな感じで剃るのが良いようです。
書込番号:5225977
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8088
5年程使っていた日立のロータリーシェーバーのバッテリーが寿命となり、一週間前にイトーヨーカドーで14,800円で購入しました。
買い換えるなら自動洗浄!と思っており、Braun XPS 5791 を買うつもりでしたが、店頭で National のシェーバーにも自動洗浄があるのを知り、リニアスムーサー ES8088にしました。
使った感想は、最初モーター音の高音にちょっとびっくり。剃っている時の感覚は軽いのですが、剃り終わってみると結構深剃りになっているので満足です。
ヘッドが動くので剃りにくい部分にも当てやすく、のど周辺のヒゲを剃り残す事が無くなりました。
また、シェービングフォームを使って剃れるので、なめらかに肌にやさしく剃れるように思います。
洗浄は一般のハンドソープで水洗いもできるので、普段はそれで済ませてます。乾燥後オイルをつける必要がありますが。
カートリッジがもったいないので、自動洗浄機は、週に一回程度使う予定です。毎日ハンドソープで洗浄でも良いかと思ったんですが、自動洗浄するとやっぱり綺麗になるので。
ただし、乾燥が長いので、ドライ中に途中で電源コードを抜いて(中断機能がないため)、後は自然乾燥させます。
0点

リアルスムーサーは、首振りがとてもフィットすると聞きます。
一般のハンドソープで水洗いもできるのは凄いですね、
ブラウンではそういった製品は聞いたことはありませんが・・
http://shaver.aufield.com/
しかし、自動洗浄は非常に綺麗に洗浄されますょね。
みなさん、きっと中を一度はのぞかれると思います。
書込番号:5185699
0点

私は当初、ラムダ購入を考えていましたが、こちらの書き込みなどを見て
リニアに急激に心が動いています。
フィリップスを6年ほど使ってきましたが、どうにも深剃りが出来ないので
買い換えを考えています。
シェービングフォームを使って剃れるというのは本当でしょうか。
カタログやメーカーサイトにも、そういう表記がないようなのですが。
で、シェービングフォームを使って剃ると、やはり普通より
深剃りが効きますか?
当方、髭はすごく薄いのですが、皮膚はやけに強いです。
少々のシェーバーでは肌にダメージはありません。
(試し剃りでは、確かにフィリより松下の方が肌がヒリヒリしましたが)
深剃りできるか否かのみに関心があります。
書込番号:5185838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





