
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 08:52 |
![]() |
1 | 0 | 2005年2月22日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 22:40 |
![]() |
1 | 0 | 2005年2月7日 11:59 |
![]() |
2 | 1 | 2005年2月5日 03:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月2日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ツインエクス ES4033


緑色の店で特価4000円で購入しました。
ひげが濃いので、この機種でどうかなと思いましたが、
ソリ心地は良かったです。持ちやすいしね。
ただ・・・交流式にしたときのACアダプターの大きさには
辟易ですが(確認不足でした)。
まぁ合格点でしょう。
1点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8171


8176を買ったのですが多くの人に見てもらいたいと思い
ココに書き込みさせて頂きます。
買ったけど ぜんぜん剃れない。
気まぐれで買った500円のシェーバーより剃れなかった。
ここの書き込みを見てやっぱりかなと思ってました。
しかし だんだん怒りが湧き上がり、サポートセンターに「ぜんぜん剃れない」と報告、実に丁寧な対応をして頂ききました。
「刃を交換させて頂きます。替え刃を送りますから様子をみてください。」との事。
刃を替えるとかなり改善されました。
これなら納得できました。
サポセンによると、刃が非常に高速で動く為 わずかなブレや刃のキズ歪みで発熱したり、剃れなかったりするそうです。
今では商品に納得しています。
その上でレポートします。
深剃りには向いてないが、剃ったあとの気持ちよさは抜群です。
切断面が非常に綺麗なのだと思います。
ヒゲを内刃で引っ掛けて引き出しながら、外刃で引きちぎるような よくある往復式とは違い、ラムは内刃だけで綺麗に切断しようとしているようです。したがって穴に入った部分だけしか剃ってくれない、深剃りできないから押し当てると肌まで入ってしまいヒリヒリしてしまう。穴に上手に入らないと剃れないから何度も往復しないと剃れなかったりするようです。
ウェット剃りについてはスムーズにヒゲが穴に入っていくみたいでよく剃れる上に肌にも優しいです。
洗浄については洗浄液に水を使う為、1ヶ月くらいしか もたないみたいです。洗浄自体はヒゲで汚れてしまわない限り何度でも出来るようです。早くダメになる要素はヒゲやアカとか油分とかで洗浄液が汚れるからではないでしょうか。私は最低でもブラシで軽く掃除してから毎回自動洗浄しています。
私なりにまとめてみました。みなさんの参考になればと幸いです。
0点


2005/02/09 22:40(1年以上前)
書き込みの内容良くわかります。
私はリニアスムーサーの初期型を購入してずっと愛用していましたが、浸水のためとうとう壊れてしまいました。
後継機にと、ちょっと奮発してこの機種を買いましたが、がっかりしました。まったくこのスレ主と同じ使用感です。
はじめから剃れないのですが、刃を変えるだけでそんなに変わるのですか?変えてもすぐそれなくなるのでは?こんなことだったら安いリニアのにしとけばよかった・・・。迷っただけに大後悔!
ウェット剃りは良いとのことですが、T字用の泡のやつですか?ジェルですか?良かったら教えてください。
書込番号:3907922
0点



シェーバー > ナショナル > ツインエクス ES4035
SANYOのSV-AT1(水洗いOK、1時間充電、2枚刃、3年ぐらい前の機種)から買換えです。
水洗いOK、1時間充電が購入の決め手でした。
SANYOのSV-AT1と比べると振動、音が小さく、剃り残しが無く、肌を痛めません。剃り心地さわやかです。
ACアダプターがSANYOのSV-AT1より重いです。
1点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー ES8016


昨日、ヤ○ダでこの型の量販店モデルES8988を購入しました。初めは現在しようしているES5405の替え刃を買いに店頭にいったのですが、展示してあったES8988を試し剃りしたところあまりの切れ味のよさについ購入してしまいました。私の場合、顎の下のあたりが何回も剃らないと剃り残しが多くあったのですが、軽く肌に当てる感じで剃るだけで結構綺麗に剃れます。下の方も書いていましたが、家に帰りプレシェーブローションを使って剃ると本当にいい感じで剃れました。私の場合ひりひり感もあまりないです。とても満足しています。
1点


2005/02/05 03:15(1年以上前)
後ろのきわぞりの所からひげくずがでてきませんか?開いてみると隙間が見えるので、壊れているのかと思い松下に問い合わせてみたところリニアの構造上仕方がないのでこまめに洗って下さいといわれました。そういうものなんですか?
書込番号:3883930
1点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175


4枚刃のカミソリShick Quattoro4 に
感動した一年前?と、そんなに変わらない感動を
再び、味わっています。
カミソリでずっと、もう10年くらい通してきましたが、
めんどくさいときもあるんですよね。
ちょっとしたときに、電気カミソリもほしいと思うことしばしば。
で、思い切って購入しました。
切れ味は、良好です。
電気カミソリってここまで切れるんだって思いました。
そしていまは、ラムダッシュでそることの方が多くなりました。
楽だし、きれいに剃れるし。
で、よりきれいにという試行錯誤のすえ、SUCESSのシェービング
ジェルを使って、剃毛ということで落ち着いています。
ポイントは、ジェルを塗ってしばらくおいて、
説明書にあるように、そっとそっとラムダッシュを
動かすのがいいみたいです。ぐっと押し当てると、肌が×。
その他、ひげの生えている方向に直角に当てるの良いみたい。
カミソリみたいに逆さにもって動かすのも良いかもしれません。
問題の、自動洗浄機能ですが、
最初はすごいうるさいように思いましたが
最初断続的に「ががが、ががが」と超音波のうごいている
音が正直気になってはいたのですが、それも断続的だし、
10分もすれば、超音波のフェーズは終わって、
乾燥の音に切り替わるし、
出かける直前とか、就寝数10分前とかに
洗浄すれば問題なしかなという感じ。もう何とも思いません。
えと、
新型の特徴という、
アーチについては、以前の機種、他の機種をしらないので、
なんともいえませんが、剃れている面積が大きい感じで、
好感です。
話題の、洗浄剤のコストパフォーマンスについては、
正直まだ分かりません。
今は、結局、説明書の手動洗浄にあるように、
ハンドソープみたいのを振りかけて、
超音波で、かるく流して軽く剃毛を水でじゃばじゃばと
流したりしています。
そして、たまに自動洗浄にかける(週2程度)
自動洗浄でオイルも補給されるようだし、
まったく、手動にしてしまうと、自動洗浄が、駄目になって
しまいそうで、自動洗浄もやっていますが
その後の経過は機会があればまた報告させていただきます。
0点


2004/11/07 19:06(1年以上前)
日立のロータリーから乗り換えたんだけど、
剃るのに時間がかかるんだよねー。何度も往復させなきゃならないので
以前の倍(以前は3分以内、今度は5分以上)くらいかかる。剃り方
が悪いのかなー。ヒゲが濃い人には不向きとか。そり心地もロータリー
が格段に上。
自動洗浄はいいね。すごく綺麗になる。うるさいのと時間がかかりすぎるのが難点だが。
書込番号:3472450
0点


2004/11/09 22:17(1年以上前)
コンマタレオシさん、私も日立ロータリー使用してました。ただ剃り後8時間とか経ったときの髭の青々した感じや触ったときのチクチク感で即効で友達にあげてしまいました。その辺はどうでしょう?
書込番号:3481170
0点


2004/11/12 20:07(1年以上前)
使用時間3分と限定すると、深剃りどころかゴソっと剃り残しが
あったりする。面じゃなくて線で剃ってるような感じなんだよね。
慣れてないだけかな。自動洗浄だけはすごい。
書込番号:3491899
0点


2005/01/29 08:29(1年以上前)
購入して1週間程使いました。
30秒程使用するとかなり刃が熱くなります。
故障でしょうかね?
いままで手剃り派で、電気シェーバーは初めて買ったのですがちょっとがっかりです。
書込番号:3850526
0点


2005/02/02 23:55(1年以上前)
>ちび2号 さん
濡らして使う場合はシェーバーを洗ってから、
普通に剃る場合は2回に1回位、ナショナル純正オイル
を付けていますか?使用後、自動洗浄をしているのなら
自動洗浄液の中に潤滑油も入ってますので何も付けなくて良いですが。
こういう手入れをしないと刃が熱くなったりすると思いますよ
(説明書にもそう書いてますよ)。あと、刃の寿命もオイルを付けないと若干短くなるそうです。
という自分もこれを買う前に使っていたリニア3Dではほとんどオイルを付けていませんでしたが。。。反省してます。
書込番号:3874461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





