ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8171

どこに書き込むか迷いましたが、一番見る方が多いと考え、この欄にしました。就職後の22歳位から(それまでは髭を剃ったことなし。)PHILIPSの中級機HQ486等を使用し、1年前Braun123が欲しくて行ったお店の勧めで、日立のRM-TX885(23000円:以後いずれも購入価格)を購入しました。ちなみに私はひげはあまり濃くなく、肌は柔らかい方だと思います。しかし、どうしてもあご下のそり残しがあり、きわぞりを使うため、肌がひりひりして仕方なく、この度10月下旬に一気に各社の高級機種を買うこととなったため、皆様の参考になればと投稿しました。
 まず、購入したのはあこがれのBraunアクチベータX8790(18750円)です。形がまさにドイツならではの物としての魅力に負けて買いました。この機種はそり心地はよいですが、やはりあご下にそり残しができます。それと音がやはりうるさい。水洗いが単独でできないのも弱点です。
 次に購入したのはSANYOの4枚刃SV-LX4V5をたまたま限定特価7980円で見つけ、価格コムの評価が高いのを確認し、すぐに買って使ってびっくり。三洋のシェーバーがこんなによくそれるとは驚きでした。ホールドも最高。ただし、音はうるさいですが、一気に三洋ファンになりました。
 ここで止めておけばよかったのですが、ではPHILIPSはどうかなと欲がでて、センソテックHQ8870(16100円)を購入し、こいつがまた良い。あご下の切れ味では三洋に負けるが、使うほどに良くなじみます。また、音の静かさ、刃の耐久性は特筆ものだと思います。今まで、三枚歯は大きくてかっこ悪いと思っていましたが、使う内にデザインも気に入ってきました。ホールド感もよく、独特の雰囲気、風格。
 ではNATIONALはどうかとこれも気になっていたラムダッシュES8171(16800円)も買ってしまいました。これもよい。あご下もよく剃れ、さすがラムダッシュ。音は高音だが、やはり気になる。
 そうこうしている内に、Yどばし新宿西口で、三洋のSV-LX3が3台限定9980円(+ポイント15%)で見つけ、替え刃を買うことを考えれば安いかと判断し、これも本日購入。この2週間程で計5台を購入してしまうこととなり、いくら勢いとはいえ、大ばか者だと自分自身思います。
 今後は夜、その日の気分で三洋か松下を使い分け、朝は静かなPHILIPSを使って、有効活用を図っていきたいと思っています。(残念ながら、日立、Braunは押入れにしまっておきます。まさにお蔵入りとはこのことか。)
 非常に冗長になってしまいましたが、皆様の参考になればと思い、筆を取らせていただきました。では皆様のグッドラックを祈ります。

書込番号:3476989

ナイスクチコミ!0


返信する
剃り残しさん

2004/11/11 17:32(1年以上前)

tuchyさんレポートありがとうございます。 非常に為になりました。
私は、ラムダッシュ 8176を買いましたが、この書込みてから買えばよかったかなと思いました^^; それにしても凄いですねー。

 私も髭は濃い方ではなく肌は柔らかめかと思いますが、一番の悩みはあご下の剃り残しでした。 購入時にPHILIPSと迷ったのですが、比較的評判が良く、自動洗浄のついたラムダッシュの最新機種を購入しました。 が、あご下はやはりダメですねー。 まあ、まだあまり使ってないので、使い方のせいもあるかも知れませんが。 でも髭の濃い父親は良く剃れるといってました。

 三洋は意外でしたが、昔髭の薄い人には回転式が合うと言われたことがあります。 もしかすると私もPHILIPS辺りが良かったのかも知れないと思いはじめました。

 あと、ブラウンの外刃と震えるヘッドも気になるし、tuchyさんのように、いろいろ買って使い分けるのがいいのかなーw

 それから、自動洗浄も良いと思います。自己満足かもしれませんが、清潔だと肌あれにも良いのではないかなーと。 PHILIPSに自動洗浄があればそっち買ってたかもしれないのに...




書込番号:3487630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/10/24 00:56(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175

スレ主 胡麻団子さん

ES8070からの買い替えです。ES8070との比較です。
値段は、\22800円くらいでした。
これまで、ナショナルを使用していた方は、おおかたよくなったと感じるのではないでしょうか?

【よくなったと思うところ】
・外刃が湾曲しているので、肌あたりが軽くなった。
・本体が軽くて、持ったときに刃と胴部分の重量バランスがよくなった。
  (肌に刃をあまり押し付けなくても密着する感じ)
・自動洗浄がついた。
  (手で洗浄していたときより、洗浄する間隔が短くなるので衛生的だと思う)
・充電をし忘れてもACアダプタを直付けして、剃ることができる。
・刃の部分の首振りがついた。
・本体がゴムで覆われているので、ウエットそりのときに滑りにくくなった。
  (ES8070は、本体が金属でぬれると滑りやすかった)
・30度の角度の内刃で、剃り残しが少なくなった。
  (カミソリの剃り具合に近くなったと思います)

【いまいちなところ】
・充電が、無接点から端子に変更されているので、水切りをしっかりしないとショートするところ。
・本体がフラットでないために、洗面台に置くときに不安定。
  (ES8070は、本体だけで立てておくこともできた)
・自動洗浄スタンドが高さがあり、洗面台の棚に入らないため、収納場所を取る。
  (自動洗浄スタンドは防水対応ではない)
・周囲の温度が15度を極端に下回る寒いところでは、自動洗浄や乾燥ができない場合があるようです。
  (まだ試していません。寒冷地や冬の寒いときには不向き?)

※まだ、あまり使い込んでないのでほかにも不便なことろが出てくるかもしれません。
専用のポーチが付いているので、旅行にもそのまま持っていけます。

書込番号:3417313

ナイスクチコミ!0


返信する
黒酢酢豚さん

2004/10/29 08:57(1年以上前)

>カミソリの剃り具合に近くなったと思います
ホントですか!
今色々検討中なんですが、出来るだけ深剃り出来るほうが
いいので、もう少し詳しく教えてもらえますか?

書込番号:3434935

ナイスクチコミ!0


007、パパさん

2004/10/30 07:26(1年以上前)

私のは之の前の機種ですウエット剃りをすると剃刀と同等です
今のこの機種は自分の愛用の機種よりとても良く剃れます刃も換えたとこですが、今のは良く剃れます量販店で試しました。

書込番号:3438403

ナイスクチコミ!0


もでらあとさん

2004/11/03 19:24(1年以上前)

僕も胡麻団子とまったく同じES-8070からの買い換えで、
同意見です。

前の機種でイライラしていた髭カスのこぼれ落ちも改善され、
なにより本体がとても、外刃の曲線とあいまって顔への刃をあて方
の自由度が高くなった感じです。

結論的には、僕の場合では前の機種より深剃りができています。
充電忘れが多かった僕にとっては、交流でも使える点は
ポイント高いです。

書込番号:3456330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「シェーバーにできることのすべて」

2004/11/03 08:58(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8153

スレ主 左腕さん

上記の「挑戦的」なキャッチフレーズに惹かれて買いました。
そこまでのものではないけど、確かに使用感は群を抜いている感じですね。
1万円程度の他社シェーバーを使っていましたが、もうそこには戻れません。
髭を剃り初めて20年、「(本当に)軽くあてるだけで剃れる」というのを初めて体験しました。だけど、まだまだ高いですね。量販店は2万円弱の表示ばかり。1万円台半ばであれば、買っていいと思いますよ。

書込番号:3454566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました2。

2004/10/31 23:14(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8171

スレ主 ポチャポチさん

Kジマ電気で¥20,000(税込み)で本日購入。
剃り味すごく良いです。のどの辺の癖髭が簡単にきれいに剃れます。

書込番号:3445915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感など

2004/10/05 06:56(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175

スレ主 日本海式原爆固めさん

地元の店舗には在庫が無く、あっても5000円程高かったので通販で23000円で購入。
初電気シェーバーなので他機種との違いはわかりませんが、剛毛でカミソリ負けする肌ですが、ヒリヒリするような事はありませんでした。あごの下もきちんと剃れます。
また思ったより深剃り出来ないなと。これは電気シェーバー使ったこと無かったので慣れの問題でしょうね。 

気になったのは自動洗浄で時間がかかりすぎること。充電・乾燥で説明書どおり3時間かかりました。洗浄後を見てみると若干のヒゲくずが見られ、乾燥しているはずが水滴少し残っておりました。
自動洗浄に期待しすぎていたのかな?。ブラウンの自動洗浄はどうなのでしょうか。
また洗浄中の音が気になりました。夜中寝ている時に洗浄させておくのは、人によっては騒音が気になって無理かもしれません。

決め手だった洗浄器がちょっと残念な結果でしたが、シェーバー本体は使いやすくとても気に入りました。

書込番号:3350338

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロシですさん

2004/10/30 23:17(1年以上前)

ブラウンの洗浄器も似たようなもんですよ。
洗浄後も若干のヒゲくずは残ります。
人によっては「若干どころじゃねぇだろ!」ってくらい残ります。
ただ、ブラの洗浄液はエタノールを使用しているので
水滴が残るってことはなかったような気がしますね。
音も当然うるさいです。
時間にしてみればわずかではありますが・・・

手洗いくらいに綺麗に洗ってくれる自動洗浄器が出るのは
まだまだ先になりそうですね。

書込番号:3441498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いましたよ!

2004/10/25 00:54(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8171

10/22、大手電器店で税込\21000でした。まだ初荷でした…

自分はヒゲが濃くはないけど伸びが目立ちやすく、朝〜夜の間に数回剃ってます。午前だけで2回剃ってます。
今まで松下リニア・ブラウンインテグラル・日立ロータリーと一通り使って、結局は松下の安価な丸型回転刃が、深くはないけど肌に優しく早剃りできて一番マシな感じです。


◎使ってみて

ドライでもウェットでもあまり深剃りな実感はありません。「え、これで剃れてるの!?」状態。肌へのダメージの少なさはビックリ。
が、どうやらこれでいいらしい。剃り跡の毛穴が全く目立たず、触ってのツルツル感も初体験。

剃った後の持続性ですが、伸びることは伸びます、やはり「スゲェ深剃り」という感じではないです。
が、朝剃って、夕方はおろか、21時とかになっても、

「伸びたヒゲが全然目立たない」
「指で触るとまだツルツルしてる」

という状態。真横からスパッと剃る鋭角カットが効いてるのでしょうか…1日3回とか剃ってたのが嘘みたいです。
ただし繰り返しますが、単純に「深剃り」という点では違和感があります。特に鼻下は物足りない。時間もかかります。「剃った直後はハテナ、時間が経つとスゴイね」という感想です。


使用上注意が必要なのは、充電スタンド! くねくねした本体と相俟って、安定性が悪い! かなり! 指でチョンと触ると転倒します。倒れても壊れないような場所で充電することを強く推奨いたします、要改善かと…

書込番号:3421000

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロシですさん

2004/10/27 13:45(1年以上前)

たしかに肌ダメージの少なさには驚きだね。
ラムダにする前まではブラのシェーバーを使ってたんだけど雲泥の差!
何度も歯を往復させても赤くすらならない。
shiina氏が言ってるように深剃りに関しては「ラム<ブラ」だろうけど、
トータルに考えて俺はこっちの方が全然いいと思うよ。

充電スタンドってそんなに安定感悪いかな?
平らで硬いところに置いたらそこそこ安定する。
たしかにバランスは良くはないけどディスプレイみたいで俺は好き!

洗浄充電器はブラので失望したから今回は付いてないタイプ選んだんだけど、
ラムダのはどうなんだろう??
シェーバーの比較もいいけど洗浄器の比較レヴューも誰かしてくんないかね?

あと充電端子(っていうのかな?)がむき出しなんでウェット
剃りのとき少し怖い。
旧型のは無接点方式だったらしいけど不満はそれくらいです。

長々書いたけど概ね満足と言うことで・・・

書込番号:3428923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング