
このページのスレッド一覧(全1278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年4月13日 21:34 |
![]() |
6 | 9 | 2013年4月7日 13:41 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月7日 09:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月12日 15:02 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月4日 21:16 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月20日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
ES8258使用しております。(2年程) ※乱文で申し訳ありません。
早速なんですが、外刃を外し内刃が2列に並んでる間の
突起物(外刃をホールドする部品)
が折れた方いますか?
メーカーのお客様相談室のシェーバー担当の方(女性)いわく、
この箇所が壊れた事例は聞いたことがないです。
との事で、修理受付センターみたいな所へかけて欲しいと言われ
かけた所、そこの女性も聞いた事が無いとの返答。
(お二方とも丁寧な対応でした)
テクニカルセンターへ持ち込みしました。(この時点で自分で持ち込み??と疑問)
で夕方、お客様相談室の責任者と言う方からTEL。
「基本的に修理は実費となります。どんな故障であろうと」としか言いませんでした。
「その2人が聞いた事なかっただけでは無いでしょうか?修理センターには
そういった事例あるかと。。。」
あったんですか?と聞くと「分かりかねる」との返事。
私は、電話対応の方、お二方が壊れた事を聞いた事の無い部分の修理に
なぜ実費で直さないといけないのか?が納得出来ずに現在協議中です。
2年使ってる事、保障期間外なのは十分承知の上です。
もちろん振動で負荷がかかる部分である事も想像できます。
電話対応のお二方が壊れた事例が無いって言い切った部分と
責任者の適当な対応が納得行かなくて・・・
2点

では、メーカーのお客様相談室のシェーバー担当の方(女性)いわく、
“ああ、ここね・・。長く使っていると壊れることありますね・・・”だったらあなたは
納得した、ということでしょうか?
メーカーは基本的に1年間、2年間などといった“期間”で保証します。
珍しいところが壊れたらいつでも無料で直す、なんてことは当然、しません。
保証期間外であるなら、当然、自分で持ち込み(又は送付し)、実費で修理という
のが当たり前ですね。メーカーさんの言う「基本的に修理は実費となります。どん
な故障であろうと」、そりゃそうでしょう、当たり前ですね。
「サービスの方が聞いたこと無い故障だから、保証期間外でも無料で直せ」なん
ていう理屈・・・、それこそ、このほうが “聞いたことありません” ねぇ・・・。
(逆に、その部分がもし頻繁に壊れているということで設計不良じゃないのか?と
ネジ込んでいて、今協議中です・・・ならそれでも少しは理解できるが・・・。)
書込番号:12318713
0点

そうですね。おっしゃる通りです。
御指摘ありがとうございました。
書込番号:12329637
0点

最近私もまったく同じ所が欠けました。 内刃の動きを外刃中央の刃2本とキワゾリ刃に連動させる為の突起部のようですね。 私は暫く入院している際にシェーバーのみ持って行き、洗浄は病院の手洗い用液体石鹸のみで洗っていました。 自動洗浄機と専用洗剤であれば給油の必要はありませんが、本体だけで洗っている場合は給油をしないと抵抗が増えて突起部に過負荷がかかって割れたのでしょう。 最近ヒゲを剃っている時に刃が暖かく感じていたのは抵抗による発熱だったようです。 部品だけ買えれば自分で直したい所なのですが、パーツナンバーも分かりませんのでそのまま使っていますが中央の刃が動かないと剃った後が痛いですねw
書込番号:15988902
4点

過去には、落として壊した方がいらっしゃいましたね。
この突起物で刃を動かすようになったのは、ここ10年位のことですが、
私自身は、破損した経験はありません。
注油もほとんどしていなかった事もよくありました。
皮脂がさらっとしていたので、問題が発生しなかったのかも知れません。
最近は、加齢とともに、やや油ギッシュなったので、洗浄していないと
まずいかもと、思ったりしています。
強く押し付けたりするのも、負担が発生するので利用の仕方でも左右されるのでは
ないでしょうか?
1年前後であれば、調査してもらえたと思われますが、2年だと難しいですね。
所詮消耗品ですから。(個人的には3年は持ってほしいと思います)
書込番号:15991348
0点

先日壊れたと投稿した者です。
会社近くのパナショップに修理を依頼した所、はめ込むだけの部品なのでメーカーには送らず部品を発注して取り付けてくれました。 技術料も取られず請求は部品代の200円だけでしたw
あまりに安い請求額で何だか申し訳ない気持ちで一杯です。
書込番号:16012556
1点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8258
洗浄皿底の排水不良で、底部に洗浄後の汚水が残り困っています。
1度目は、購入店で2ヶ月程使用した後に、無償で新品と交換して頂きました(感謝)。
交換後、1月でまた同じ症状が出ています。
フィルターは1.5ヶ月程度で交換ランプ(CHECKランプ)が点滅するので、交換後は
1月で交換しています。毎日の使用で、髭は他の人と同じくらいと思いますが。
マニュアルP32にある排水しない場合の処置(清掃)を行っても変わりません。
構造的な問題ではないでしょうか?
この機種の1世代前の時は、この様な症状は出ませんでした。
この機種になって、洗浄充電器の洗浄皿の高さが、かなり深くなり過ぎて清掃が
行い辛いです。
マニュアルP31に有るような、布や綿棒は普通の人の手では、洗浄皿の底まで届きません。
専用の洗浄棒(孫の手)的な物が必要と思います。
本当にメーカーがこの様な清掃の方法が出来るとして、マニュアルを作成している
ならユーザー軽視としか思えまえん。
前機種のマニュアルの流用ではないですか?
ブラウンからラムダッシュに変えて2代目ですが、パナソニックを信頼していたのに
ショックというかガッカリ感があります。(値段が安いのなら諦めますが・・・・)
私はパナソニックが好きです、どうか改善・改良して下さい。
もう無償交換とかはいいですから、洗浄し易く、発火とかしない製品開発をお願い致します。
メーカーの開発担当の人も、このサイトをチェックしているのは承知しております。
どうか本当によろしくお願い致します。この様な書き込みは本意ではありませんが、毎日使用
していて何か引っかかり投稿させて頂きました。
1点

ここの書き込みを見て3ヵ月前くらいに購入し毎日使用してますがしばらく前から赤いランプ(チェック)が点灯し後ろのタンクの水を交換すると赤いランプが消えるのですが2、3日しようするとまた赤ランプが点灯します あと同時期から刃の乾燥が不十分なのか使用時湿っています この事例を読むと排水がしっかり行えていない可能性が有りますね ボディーの排水穴など点検してみます 詳しい方がいましたら何かアドバイスなど有ったらお願いします
書込番号:8943106
1点

スター1さんと症状が似ています。
5分ぐらい洗浄すると赤ランプが点灯します。
乾燥はできてますがきれいになっていません。
本日、サポートに電話したところ態度が悪くムカついた。
ナカガワっておっさんだったが対応部署が違うと電話番号を教えられ
その番号にかけるとまた違う番号をって感じでたらい回しにあった。
アフター悪すぎです。
パナ好きだったのに嫌いになった。
とりあえず最後に行き着いたところが対応が良く救われました。
本日修理に出しました。
保障期間中で良かったです。
書込番号:9008435
1点

購入当初は問題なかったのですが、ここ数カ月程前から水漏れするようになりました。洗浄機の清掃などをしても改善しません。購入してから1年以上経っておりますので、修理に出すと有償になりためらっております。これはメカ的な欠陥ではないのでしょうか?このような症状の方いませんか?
書込番号:10073988
0点

ゴジラゴジラさん 洗浄器の故障はメーカーでも把握しているようで
1年経過していても、サポートに連絡して交渉すれば交換してくれると思いますよ。
どうやらパナソニックでは、この洗浄器の故障に関しては故障のクレームが
多いのか完全に対応マニュアルが出来ているようです。
交換対応してくれるのは、ユーザーにとって良い事ですが、
これってリコール対象品じゃないのかなと?思います。
うるさいユーザーには、交換対応して知らないユーザーには対応しない等の書きこみされていますし、リコール隠しじゃないのかと疑問に思います。
当方の旦那の洗浄器も前に同じ内容でサポートに連絡し、保証期限過ぎていましたが無償交換になりました。
またパナソニックのサポート対応は、他社はどうなのか分かりませんが
あまり対応よくなかったと旦那は言ってましたよ。
書込番号:10101046
1点

tantan8592さん 情報ありがとうございます。やっぱり欠陥の疑い大ですね!早速サポートに連絡します。
書込番号:10140585
0点

排水不良について知らず2年ほど使用して、本日溢れ出しました。
コンセントに差したまま掃除していたら、煙が出て焼けた匂いがして死にました。
ヒューズが飛んだか、内部がショートしたもよう。
詳しい知人に聞くと、排水不良は構造的欠陥の可能性があると言ってました。
松下なので安心していたのに酷すぎます。リコールしてほしかった。
書込番号:11934188
0点

購入から3年で突然に排水しなくなってしまいました。排水溝を掃除してみましたが、効果無しです。http://bbs.kakaku.com/bbs/21703010379/#11606976 によると、洗浄充電器は4千円位で購入できるそうですが、なんとか直せないかと思い、カートリッジを外して本体をよく振ってみました。すると髭の粉の混じった水が少し出てきて、直りました。
書込番号:13058474
0点

最近私も排水がうまくいかないので開けてみました。
本体側の給排水部の構造は画像の『A』のようになっています。 電磁石とスプリングでパッキンを上下させ、洗浄剤タンクの@『給排水制御孔』をオープンにしてポンプを動かすと本体からタンクへ洗浄液を戻すのみ。 『給排水制御孔』をクローズしてポンプを動かすと『タンク→本体→タンク→…』と洗浄液の循環をします。 つまり、洗浄液が戻らないのは『給排水制御孔』が塞がれてる可能性が大きいです。
電磁石の能力が強くなる事は無いので、スプリングがヘタってパッキンの戻りが悪く、本体への洗浄液供給が止まらずに濡れてる状態になっていたようです。 スプリングを外し、手で少し伸ばして戻すと嘘の様に綺麗に排水されました。 パッキンの汚れや『給排水制御孔』にゴミや皮脂などが詰まっても同じ現象が出るでしょう。
書込番号:15988760
2点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8070
本器を12前購入後、2度パナの最新器をと使いましたがいつの間にか古いこの器を使い続けていました。しかし、充電機能が低下し1週間もてなくなりました。充電池交換を思い立ちましたがこの口コミを拝見し自分なりに試してみました。分解情報は取扱説明書の電池分別廃棄にありました。電池を外すのに少々気を遣いましたが外した後1時間放置。再度はめ込み充電。結果的に1週間以上使用可能になりました。又、充電予告が出ても十分使用可能になりました。購入した充電池は予備へ。まだまだ十分使えそうです。皆さん有り難うございました。
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8175
充電洗浄機は壊れやすいし
修理しても交換しても乾燥機能が直ぐに駄目に成る
外刃も錆び易くて直ぐに孔が穴が大きくなる
乾燥機の短期の故障も影響大かも
従って怪我をする
何度交換しても頻繁に錆びて駄目
もう二度と買わない
0点



シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8093
発売開始直後にバックライト液晶に憧れて購入しました。
故・忌野清志朗さんの「いぃ!いぃ!いぃ!気持ちいぃ!」のCMが印象的でした。
ほぼ10年になりますが、まだ現役です。
水洗い洗浄を月2回程度で致命的トラブルはありません。
充電も液晶も問題ナシです。
数少ないトラブルは
剃るときに親指が乗る正面の黒いゴム部品がはがれた(防水域の外側なので接着剤にて自分で補修)。
きわ剃りをバリカン代わりに使いすぎてきわ剃り刃が動かなくなった(当たり前、バリカン買いました)。
くらいのものです。
今付いている替刃も相当古いので替刃を買う位なら…と、この度ES−SV61を購入、8093を処分しようとしてたら、
8093用の新品の替刃が出てきたので替刃を付けて父に譲りました。
父はシステムスムーサーを通り越したスピンネット ES6510Pのシリーズを2台持ちで使い続けてる人なので10年前のものでも剃り心地が隔世の感だそうです。
今回私の手からは離れますが、経済紙で高級シェーバー市場の扉を開いたと言われた初代ラムダッシュは名機でした。
ありがとうナショナル・ありがとう初代ラムダッシュ!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





