このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2015年2月1日 12:55 | |
| 3 | 2 | 2015年1月18日 23:56 | |
| 1 | 3 | 2015年1月12日 23:15 | |
| 14 | 9 | 2015年1月13日 20:10 | |
| 4 | 4 | 2015年1月6日 07:43 | |
| 6 | 3 | 2014年12月29日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-7
こんばんは
両機種の機能です。
750cc-7(2013年製)
人工知能ターボ音波テクノロジー
5段階の音波カスタムボタン
高速振動くせヒゲトリマー
ディープキャッチ網刃
密着3Dヘッド
キワゾリ刃
防水設計・まるごと水洗い
急速1時間充電
760cc-6(2012年製)
世界最強の音波振動ヘッド
3D 首振りヘッド
人工知能音波テクノロジー
高速振動くせヒゲトリマー
ディープキャッチ網刃
音波カスタムボタン
比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000564629_K0000396248
書込番号:18419267
![]()
2点
LVEledeviさん、こんばんわ。
早速教えて頂いてありがとうございます。
750cc-7の方が安くて高性能みたいですね!
書込番号:18419566
2点
基本的な性能は、ほぼ一緒です。
ここ数年、年度毎に型番が変われど、実は中身は変わっていません。
なんちゃって、新製品で売り出しています。
他のメーカも、同様ですが、ブラウンはそれが顕著ですね。
なお、現在の値段はかなりお買い得だと思いますよ。
上位の新製品が発売されたため、いままで最上位モデルだった当機種の
価格が下がっています。
在庫調整でいずれ、上昇すると思われ、年度末までには、購入しておきたいですね。
書込番号:18427140
![]()
2点
>なんちゃって、新製品で売り出しています。
他のメーカも、同様ですが、ブラウンはそれが顕著ですね。
因みにブラウンは、2006年発売のプロソニックがシリーズ7に改名されて
約9年、基本構造が同じモデルを継続販売していました。
昨年暮れに、上位機種が発売となり今後の発売継続は、微妙な感じです。
パナソニックのラムダッシュのLVシリーズは、2011年発売の製品からの
継続販売になっています。
※小規模の機能変更があれど、いずれも本体基本機能は変わらず。
参考までに。
書込番号:18427269
![]()
1点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9585
購入して8年が過ぎ充電できなくなり、直接電源線をつないでも電源オンして数十秒で止まってしまう状態です。
購入も考えましたが自分で電池交換出来るような話も耳にして挑戦したいと思います。
ただ、電池交換方法に関する情報がなかなか入手できずに困っています。
交換方法について教えて頂きたく よろしくお願いいたします。
0点
電池交換は自身でもできることはできます。
ここのクチコミでも過去にはいくつか具体的に掲載してありましたが、現在は
メーカーからの削除依頼があったようで、全て消えているようです。
分解して、充電池の規格を調べて同様の電池を入手して交換です。
※この時代のブラウンは分解すると、内部に水分やアルコールによる腐食が
よく見られます。
8年も利用できたのであれば、買換えが精神上よろしいかもしれません。
電池を交換しても次は基盤が壊れるかも。
まずは、分解して状況確認してから、交換云々を決めてもいいかもです。
分解すると、防水性能がおちます。
書込番号:18384326
![]()
1点
交換方法は、メーカーのHPには乗っていませんが、廃棄方法のページを
参照すると、電池の取り出し方が入っています。
これを参考にするのが一番よろしいかと思います。
参考になれば、幸いです。
書込番号:18384660
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
買い替えを検討しているのですがこちらの機種かパナES−LV96かで迷っています。
本体・洗浄剤のコストを考えるとパナですが性能はこの機種かなと・・・
ご意見いただけますでしょうか?よろしくお願いします。
0点
剃る機能は、甲乙つけがたいです。
但し、ひげ質によっても、評価は変わるので、可能であれば試し剃りをお勧めします。
量販店であれば、洗浄も頻繁にしているので、比較的きれいな状態でお試しできますよ。
試し剃りできるお店の紹介は、お店側に迷惑になる事もあり残念ながら紹介できません。
都内であれば、数箇所存在します。
スレ主様が、この機種のデザインがお気に入りであれば、こちらの機種の選択をお勧めします。
※ひげ質が剛毛であれば、パワーのあるパナをお勧めします。
書込番号:18364494
0点
ご回答ありがとうございます。
パナの方がパワーがあるんですね。
最寄りの店舗でためし剃りができる店舗があれば比べてみたいと思います。
書込番号:18364617
0点
コストは洗浄剤と刃になります。
刃の交換サイクルは、ほとんど変わらなく、値段も同じような価格なので、
比較対象からはずします。
一年間の洗浄剤コストは以下のとおり。
●ブラウン
@484.83 × 12回 = \5,818 (amazomで6個セット購入の場合)
●パナソニック
@238.00 × 12回 = \2,860 (amazonで6個セット購入の場合)
※ブラウンはプラスチック製のボトルにアルコールが入っており、処分がやや面倒です。
大多数の方は、洗面所で洗い流してしまうと思いますがにおいが結構強烈です。
排水トラップに残らないように大量の水道水で流す必要があります。
(浄化槽を利用している場合、微生物が死んでしまうので流せません)
紙に含ませて処分したり、自然蒸発させてから、通常ごみで出す方もいるようです。
蒸発した気体は、もちろん可燃性です。
アルコールに引火した火は、見えにくいので、すぐに気がつかないかもしれません。
廃棄時は火気厳禁で取り扱い注意が必要だと思います。
※アルコールは殺菌作用に長けていますが、その処分にやや困りますね。
書込番号:18364695
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
毎日シェーバーするとして、洗浄カートリッジや替刃など、消耗品などのランニングコストはいかほどでしょうか。
替刃は1年半毎交換とありますが、ネットを見てもその値段がわかりませんでした。
洗浄カートリッジの交換サイクルはどの程度なのでしょうか。
本体値段だけでなく、ランニングコストも重要ですよね。
今まで、洗浄システムを使ったことがなく、ハンドソープで水洗い+オイル(この頃していないが)だったので、ランニングコストの検討がつきません。
1点
>替刃は1年半毎交換とありますが、ネットを見てもその値段がわかりませんでした。
替刃は今年の春に発売予定で価格未定。
洗浄カートリッジは4週間弱で交換となりました、前に使用していたシリーズ7より交換サイクルが短いかも知れない、一度しか換えていないからまだ断言は出来ませんけど。
書込番号:18356189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
>毎日シェーバーするとして、洗浄カートリッジや替刃など、消耗品などのランニングコストはいかほどでしょうか。
替刃は1年半毎交換とありますが、ネットを見てもその値段がわかりませんでした。
洗浄カートリッジの交換サイクルはどの程度なのでしょうか。
かなり前から、洗浄システムを使っています。
カートリッジの交換サイクルは(毎日洗浄した場合)1ヶ月ほどだと思います。
購入はAMAZONで買っています。一個500円〜600円ほど
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%B6%B2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-4%E5%80%8B%E5%85%A5-CCR4CR/dp/B00BN0BGKO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1420892324&sr=8-2&keywords=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3+%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%B6%B2
書込番号:18356535
1点
洗浄器を使うシェーバー御三家の中ではブラウンが一番コスパは低い、フィリップスが新型になってランニングコストが安くなったから。
コスパの良い順にパナ、フィリップス、ブラウンかな。
書込番号:18356693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブラウンは、一ヶ月でカートリッジを1個交換します。
3個、5個セットなどのまとめ購入しても、一個500円相当するのが、ネックです。
洗浄充電装置は、コストだけでは図れない運用上のメリットもあります。
・本体の保管場所(笑)
・洗浄の自動化
・アルコール洗浄による清潔な点
※アルコールによる洗浄コストと、洗浄剤のカートリッジが嵩張る事の2点が
ウィークポイントではありますが、それを上回る利点があります。
※洗浄剤はアルコールなので、やはり燃えます。(火に注意)
書込番号:18356807
0点
ありがとうございます。
替刃の発売は春ですか。
もし、歯をぶつけたりして変えなければならない場合は、春まで我慢ですね。
私は髭が濃く、今使っているラムダッシュの3枚刃では、5分以上剃る必要があります。(カタログでは1回3分)
きっと、替刃も1年半ではなく、1年くらいで交換必要ではないかな〜と思います。
洗浄カートリッジは月1個として 500円×12個=6000円
替刃はきっと高そうなので 5000円くらいしそうですね。
最低でも年間10000円以上
5年間使うとして、本体価格と合わせて5年で10万円くらいかな。
5年持つかな?。充電池の寿命もあるだろうし。
ちなみに、コスパが一番良いとのことのパナソニックはどの程度なのでしょう。
ただ、友人にパナの自動洗浄は悪臭がして、結局使っていないと聞いたことがあるので、ブラウンのアルコール洗浄は魅力です。
書込番号:18357736
1点
>ただ、友人にパナの自動洗浄は悪臭がして、結局使っていないと聞いたことがあるので、ブラウンのアルコール洗浄は魅力です。
パナは旧世代の洗浄器の洗浄剤(錠剤を水に入れる)の評判は良くなかったけど、最近の洗浄器用の変更後のパウチ入り洗浄剤の評判は良いです。
1個300円程度なのでブラウンの半分強の価格になります。
書込番号:18357762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>5年持つかな?。充電池の寿命もあるだろうし。
自分のものは、8000シリーズで、(5、6年たっている)毎日洗浄充電してもまだつかえています。少し充電池のパワーは落ちています。
その間、替え刃網場セットで2回交換しました。でも流石に上位機はまったくヒリヒリもしない快適な剃り心地なので変えずにそのまま使っています。
書込番号:18358150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それと、いつも書いているけど今年充電インジケータ表示と洗浄器の機能を簡略化したモデル9050や9070が発売されるからそれを待った方が良いと思う。
シェーバーは同一シリーズならトップモデルよりミドルモデルの方が絶対に買い得ですから。
書込番号:18358841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>友人にパナの自動洗浄は悪臭がして、結局使っていないと聞いたことがあるので、ブラウンのアルコール洗浄は魅力です。
LV92から新型の充電洗浄器に変わって且つ洗浄剤がパウチタイプになってから、劇的に改善され、
悪臭を感じた事はありません。
(洗浄剤は、洗浄器の警告ランプがついてから交換で、1ヶ月半から2ヶ月(7月、8月は1ヶ月)
警告は期間ではなく、水位でしているようです)
実際、新型洗浄器による悪臭の書込みは見た記憶がありません。
※ブラウンは、アルコール洗浄により殺菌効果がバッチリなので、確かに魅力です。
パナの洗浄剤も殺菌効果はありますが、アルコールには及びません。
慣れの問題だけど、使い終わったカートリッジの処分がやや面倒ですね。
書込番号:18367020
3点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
ざっくりした感じ・・・
幅 110mmくらい
奥行き 125mmくらい
高さ 140mmくらい
です。
書込番号:18340712
![]()
2点
kokonoe_h さんへ
教えていただいてありがとうございます。
買うことにしました。
書込番号:18341318
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9090cc
9095は、常に充電使用であり(AC電源ケーブルをつないだまま使用できない)、お風呂対応です。
9090は、お風呂対応していないので、AC電源ケーブルをつないで使用できる。
機能的にはお風呂対応している9095のが上位と言えるのかもしれないですね。
ただ、お風呂で使用しない人にとっては9090が最上位機種になりますね。
でも9090のが価格が高い。電源ケーブルが付いてるから???
廉価モデルがラインアップされてきたらもう少し価格も下がりそうだけど、その時には廉価モデルでも十分になりそう。
書込番号:18295438
1点
風呂剃り対応の充電式か非対応の充交両用の違いだけなのでどちらが上位機種とは区別出来ないと思います。
風呂剃りしない人は安く入手出来る方で良いのでは。
書込番号:18295622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
↑
現状では、風呂剃りできる方が安い値付けになっています。
単なる流通在庫の量の問題でしょうけど。
それと9090にも、9095にもACアダプター(電源ケーブル)は付属しています。
両方とも洗浄機を通さずに本体直付けでも充電できますが、9095の方はACアダプター接続時は電源がONにならない仕組みです。
今まで何十年もブラウンの最上級製品を使ってきて、ACアダプターを使ったまま髭を剃ったことは一度も無いので、迷わず9095を選びました。
ポリッシュのボディも、新鮮でかっこよかったです。
書込番号:18317713
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





