このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年2月7日 07:52 | |
| 0 | 0 | 2011年1月27日 11:12 | |
| 16 | 3 | 2011年2月2日 20:53 | |
| 2 | 2 | 2011年1月18日 21:52 | |
| 5 | 6 | 2011年4月4日 01:13 | |
| 1 | 2 | 2011年1月15日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8985
ブラウンのホームページでは替刃はF/C51Sになっています。
これを確認せずにFC8000を購入してしまいました。今届いたので、とりあえず交換してみたら、すんなり収まりました。ひげも剃れました。このまま使っていいものか不安です。
どなたか同じような経験のある方教えて下さい。
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A
1. 洗浄機で掃除し終わった「髭カス」は、どこに行ってしまうんでしょうか?もし、アルコ−ルカ−トリッジの中に入るとしたら、数十回洗浄するとアルコ−ルカ−トリッジの中はものすごい髭カスだらけの真っ黒な液体になってしまうのでしょうか?その真っ黒な液体で再度洗浄されるのですか?
2. 口コミ情報で「@毎回洗浄する場合は髭カスを落とす必要はありませんが、A髭剃りを数回して洗浄機を使用する際は髭を落とさないと本体に残ってしまうようです」っことは、@の場合、毎回洗浄するたびに自動的に充電=毎回毎回頻繁充電→ニッケル水素充電池なので早く寿命がきてしまいダメになる? Aの場合、一旦髭を落とし洗ってから、自動洗浄機にかける?(せっかくの自動洗浄機なのに、一旦髭掃除してから洗う めんどくさ)ってことなのでしょうか?
3. アルコ−ルカ−トリッジを装着しない状態で自動洗浄機にさして電源を入れた場合は、充電のみの仕様になるのでしょうか?(単なる充電スタンドとしても使えるのでしょうか?)
4. アルコ−ルカ−トリッジのアルコ−ルが空になったら、綺麗な真水を入れても洗浄できそうなのですが、なぜダメなんでしょうか?
以上、長々とすいません。どなたか教えていただければ幸いです。
6点
昨日購入しました…結論から言いますとお勧めいたしません。
解る範囲で回答させていただきます。
1.その通りです。洗浄液の中はカスだらけになり髭が沈殿している状態いなります。
2.説明書には毎日の洗浄が推進されてましたが、週1回の充電&自動機洗浄(アルコール)
それ以外は付属の刷毛で清掃するのがよろしいかと思います。
毎回自動洗浄ですとランニングコストが・・・
3.充電のみの場合は自動洗浄機のコンセントを抜きシェーバーへ直接接続して
充電になります。
4.説明書では、「専用洗浄液以外は使用しないでください」とコメントが記載されて
おります。
書込番号:12547837
4点
1. 洗浄機で掃除し終わった「髭カス」は、どこに行ってしまうんでしょうか?
カートリッジ内に残ります。とはいえ、ヒゲくずが逆流しないようにフィルターが入っているので、洗浄自体は毎回、ヒゲくずの無いアルコール液で洗浄されます。
2. 口コミ情報で「@毎回洗浄する場合は髭カスを落とす必要はありませんが、A髭剃りを数回して洗浄機を使用する際は髭を落とさないと本体に残ってしまうようです」っことは、@の場合、毎回洗浄するたびに自動的に充電=毎回毎回頻繁充電→ニッケル水素充電池なので早く寿命がきてしまいダメになる? Aの場合、一旦髭を落とし洗ってから、自動洗浄機にかける?(せっかくの自動洗浄機なのに、一旦髭掃除してから洗う めんどくさ)ってことなのでしょうか?
他の口コミでもあるとおり、電池の寿命はさほど気にする必要は無いと思いますよ。最低でも5年以上は使えますし。Aの場合については、ヒゲをいったん落とす必要は私の経験上は必要ないですね。2週間も3週間も放っておいたら話は違うかもしれませんが。
3. アルコ−ルカ−トリッジを装着しない状態で自動洗浄機にさして電源を入れた場合は、充電のみの仕様になるのでしょうか?(単なる充電スタンドとしても使えるのでしょうか?)
350ccについてはわかりませんが、私の使用しているシリーズ7ではそのとおりです。充電のみも可です。
4. アルコ−ルカ−トリッジのアルコ−ルが空になったら、綺麗な真水を入れても洗浄できそうなのですが、なぜダメなんでしょうか?
以上、長々とすいません。どなたか教えていただければ幸いです。
真水を入れて洗浄することも可能です。たんにアルコール洗浄か水洗浄かの違いですね。私もやったことがありますが、お勧めはしません。まず水洗いだけですとどうしても雑菌や皮脂が残ってしまいますし、何よりにおいがきついです。笑
アルコール自体は揮発性の液体なので、いったん封を開けたら毎日洗うか、週一で洗うかに関係なく蒸発してしまいます。なので、毎日洗ったほうが絶対にお得です。せっかくアルコール洗浄機付きを買うならケチらずに、毎日洗浄したほうがよいかと思います。
書込番号:12591566
![]()
6点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A
シリーズ7については評判も良く出来れば購入したいのですが、あまりにも高価で手が出ません。そこで安価なこの商品の購入を検討しているのですが、上位機種のシリーズ7との差は大きいのでしょうか?切れ味に大差なければこちらを選択したいのですが、使用した感想等を教えてください。
1点
それはちょっと難しい質問ですね・・・
シリーズ7も持っててシリーズ3も持ってる人にしか剃り味の比較はできませんからね。
失敗しないためにシリーズ7を高いですが購入して長く使用するのをお勧めします!!
男にとって髭剃りは大切なことですし、長期間使えばけして高い買い物ではないと思います。
書込番号:12523019
0点
スレ主さん
こんばんは。
残念ながら価格に相応になります。
一度、販売店で確認されてみては如何でしょうか。
書込番号:12528662
![]()
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A
こちらの洗浄機には、乾燥機能は付いていないようですが、大丈夫ですか?
洗浄後、シェイバーを乾燥しないと、機械にも衛生的にもよくないのでは?と思うのですがどうでしょうか?
2点
スレ主さん
こんばんは。
私は790を使用していますが乾燥機能は便利です。
乾燥後はさっぱりしています。
最近は息子も使用しますので重宝します。
790以前は乾燥機能無しを使用していました。
自然乾燥でしたがご心配のことはないと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:12518554
1点
有難う御座います。
シリーズ7も検討中です。
ただ、値段が...
ブラウンからパナソニックにしてしばらく経ちますが、
私には、やはりブラウンがよいみたいで...
書込番号:12524767
0点
スレ主さん
350CC-A購入されましたか? 購入されましたら、自然乾燥大丈夫でしたか。
私は、昨年購入した当初より、クリーン&リニューシステムにセットしたままでは丸一日経ってもシェーバーヘッドは濡れたままで乾燥しませんでした。そのため、朝髭剃り後、洗浄を始動させ、夜にクリーン&リニューシステムから本体を取り外すことで、自然乾燥させ、翌朝使用するようにしてます。
取扱説明書では、「洗浄後、約4時間(シェーバーッドが自然乾燥するまでの目安時間、環境によりさらに長くなる場合があります)点滅し、その後消灯します」とあります。
本取説記載からすれば、クリーン&リニューシステムにセットしたままで自然乾燥する筈ですが、皆さんのは自然乾燥どうでしょうか?
書込番号:12850758
0点
yuyokayuさん
悩んだあげく、790ccを少し前に購入しました。
まだ購入したてで使用も浅いですが、
790ccに関しては、クリーニングも乾燥も 上手く出来ていますよ。
書込番号:12854629
0点
ピクルスうにさん
790CCは一番の高価・高機能版であり、一番の安価版350CCとは比較出ません。
790CCは、温風による乾燥機能が付いているので乾燥するでしょう。
350CC−Aは、本温風乾燥機能がありませんので洗浄後は自然乾燥となり、そのため、メーカは本自然乾燥目安を4時間としています。
しかし、私しの350CC−Aは丸一日経っても乾燥しません。
クリーン&リニューシステムの各シリーズの特徴と比較は以下をWebアドレスをご参照ください。
http://www.braun.com/jp/male-grooming/shavers/clean-and-renew-system/clean-and-renew-system-models.html
書込番号:12855604
1点
>悩んだあげく、790ccを少し前に購入しました。
良い買い物をされたと思いますよ。
値段分の機能はあると思います。
快適なシェービングライフをおくれるといいですね。
書込番号:12856896
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
現在パナソニックの4枚刃を使っているものです。
非常に今回のブラウンシリーズ7の評判がよく、剃り味はラムダッシュ4枚場と同等との評判なので買い換えようかなと考えています。
さて、そこで2点ほど質問があります。
現在のラムダッシュ4枚刃と比べて、こちらのシリーズ7は剃り味としてはほぼ同等なのでしょうか?
そして、シリーズ7の760CC-4は洗浄機で洗浄しているときにそのまま充電もしてくれるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
0点
私はラムダッシュ4枚刃は使用していないのですが、3枚刃のシリーズは使い続けてきました。
そして、昨年この機種に買い換えをしました。
三枚刃のラムダッシュと比較してみると、同等程度には剃れると思います。
しかし、その剃り味はだいぶ異なります。
ラムダッシュが、プイ〜ン、チリチリチリと言う感じ。
それに対してブラウンはブウ〜ン、ザザザザザという感じです。
ちょっと剃り方は異なるとは思いますが、なれるとこれはこれで快適ですよ。
洗浄器に関しては、洗浄しながら同時に充電可能です。
ラムダッシュの時には毎日洗浄していましたが、当機種にしてからは三日に一回の洗浄で充分です(私の場合)。
まだ新しいこともあるかもしれませんが、洗浄カートリッジは10月下旬から使いはじめた最初の一個がまだ使用できています。
私自身は、今のところ気に入っています。
書込番号:12501579
1点
早速購入してみて試してみたのですが、ラムダッシュ4枚刃と比べると残念ながら剃れませんでした。
剃れない分、余計に時間をかけて何回もシェーバーを往復させるので結果として時間はかかるし、ラムダッシュよりヒリヒリします。
おそらく私はかなりのくせ毛で濃く肌が弱いという最悪の条件だったのでそういう結果になったかもしれませんが、深剃りは完全にラムダッシュ4枚刃に劣ります。
洗浄機は非常に使いやすくてよかったのに残念です。
書込番号:12514830
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




