このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年12月22日 16:55 | |
| 0 | 7 | 2010年12月22日 12:16 | |
| 1 | 2 | 2010年12月20日 01:31 | |
| 13 | 14 | 2011年4月8日 07:36 | |
| 1 | 2 | 2010年12月12日 06:31 | |
| 0 | 5 | 2010年12月9日 10:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
先日、旦那へのクリスマスプレゼントにと思いアドバイスを頂きましたが。。
旦那に話したところ、「シェーバーに3万も出すな」と軽くお叱りを受けブラウンの他の機種で探しております。
旦那はアルコール洗浄できる機種はいらないというのですが、720s−4だと付いてきませんよね?
シェーバーの性能自体は同じ7シリーズである790CC-4とほぼ同じなのでしょうか?
パンフレットを見る限りでは表示タイプ(充電表示ランプ)が違うだけかと思うのですが合っていますか?
替え刃も同じでしょうか??
クリスマスはもう目の前ですのでかなり焦っています・・;;
どうか教えて下さい・・よろしくお願い致します!!
1点
電動シェーバーは本体もですが、替刃が本当に高いんですよね。替刃を買う金額で安い本体が買えたりします。(機種によりますが)
ちなみに僕の場合は1万〜1.5万ぐらいの本体を1〜2年ぐらい周期で買い換えしてます。替刃はほとんど買わないで、切れが悪くなったら買い換えるといった具合です。
あ、ブラウン Series7 790CC-4の話からズレてしまいまして申し訳ございません。
書込番号:12403966
![]()
0点
今はこれが精一杯さん^^
旦那は金額が違いますが5〜6千円の物を使っており、刃が悪くなるとまた同じ価格のを買うと言っていました^^
内刃・外刃・・2つ変えるとなると新しいのを買った方がお得な気がしますね・・^^
・・さてアマゾンでのクチコミも拝見して760s−4を購入する方向で検討しています!
情報ありがとうございました^^
書込番号:12404061
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
この機種を購入された方にご質問をさせて頂きます。
小生、肌が弱く電気カミソリを肌に強く当てることができません。
ブラウンの宣伝を見て、購入を考えていますが高額なので失敗はしたくありません。
ご教授願います。
0点
nawa@kobeさん
*この製品の『肌への優しさ』に関しては、レビュー及び口コミから分かって頂けると思います。
*しかし、シェーバーだけは実際に、使ってみて『自分に合っているのか』を確認するしか無いです。
*ちょうど今、『満足できなかったら全額返金キャンペーン』をブラウンでやっていますのでとりあえず購入し、
気に入らなかったら返品しては如何でしょうか?
http://www.braun.co.jp/products/shaver/campaign.html
↑返金キャンペーンです!!
書込番号:12393842
0点
スレ主さん
こんにちは。
私は先週購入致しました。
私は皮膚に強く当てながら剃ることしません。
シェーバーまかせで剃っていますが深剃りは満足しています。
私には肌に優しいと感じます。
ご参考にして下さい。
書込番号:12394017
![]()
0点
家電@DAISUKIさん
アドバイスありがとうございます。
キャンペーンは知っております。
しかし、返金等の手間やすぐに購入し、使い続けたいのでキャンペーンは辞退させて
頂きます。
typeR570Jさん
本当に参考になりました。
やはり生の声を聞くことが一番です。
因みにメンテナンスは簡単ですか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:12394216
0点
スレ主さん
自動洗浄ですので朝の忙しい時でもとても便利です。
又、乾燥機能もありますので爽やかに次回も使用出来ます。
クイック洗浄を使用しなければこの機種のもうひとつ下の機種でも良いと思います。
書込番号:12394390
![]()
0点
スレ主様
購入して1ヶ月強です。
深剃りと肌への優しさには満足しています。但し私の場合、クセ髭部分はやや剃るのに苦戦します。
従ってまだ進化の余地はあると感じており、満点は出せません(笑)。
この機種は概ね、良い評価のようですが、髭質やクセ髭の状態、肌の強さ、剃り方のクセなど人それぞれ、
千差万別なので、試してみないと必ずしもその人が満足できるかどうか分からない部分があります。
“失敗したくない”なら御自分で使ってみるに優る方法はありませんから、やはり返金キャンペーンは
有効で良いチャンスだと捉えたほうがいいかもしれませんね。
メンテは楽ですよ。洗浄機付きは初めてですが、多少ランニングコストはかかるものの、洗浄・除菌
・潤滑・イイにおいまで自動でやってくれるので、おそらく自分は洗浄機のついていないシェーバーを
買うことは今後、無いだろうと思うくらい気に入っています。
書込番号:12401917
0点
氷の微笑さん
深剃りと肌の優しさに満足されているのですね。
ありがとうございます。
キャンペーンは十分理解しているのですが手間を考えると私には負担が大きいと感じます。
typeR570Jさん
下位の機種は760でしょうか。5シリーズでも良いでしょうか。
書込番号:12402845
0点
スレ主さん
こんにちは。
760です。クイック洗浄の必要がないと思います。
皆さんがいろいろアドバイスして頂いたことを考慮して良いお買い物して下さい。
書込番号:12403153
![]()
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9565
最新の7シリーズとBS9565とは刃が同じですが、髭を剃るということに関して言うならどうなんでしょうか?
多機能とかではなく、剃り心地、剃れ具合に関してです。
個人的には刃が同じだったらそんなに大きな違いは無いように思えるのですが・・・。
0点
スレ主さん
こんにちは。
替刃は同じですが音波振動の強さ及び首振りヘッドの追従が改良されています。
剃り心地、深剃りは7シリーズに軍配が上がります。
ご参考にして下さい。
書込番号:12370134
1点
そり比べた結果、シリーズ7の方が剃れますよ。
但し、確かに剃れるな!と感じる程度であり、すごいとまでは、
感じられません。
書込番号:12392958
![]()
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
現在、3年前に購入した4枚刃のラムダッシュを使用しています。
肌は弱く、髭は濃い方で、朝に1日1回約5分程度ラムダッシュで髭剃りをします。髭剃の後、よく頬が剃刀負けをし、肌が炎症します。シェーバーを肌に強く押しあててるつもりはないのですが・・・
先日、家電量販店に行き、新製品のブラウンのSeries7を見ました。これまでブラウンのシェーバーは使ったことはないのですが、ブラウンとラムダッシュを比較した場合、どちらが肌に刺激がなく、深剃りできますか?
みなさんの貴重なレポートよろしくお願いします。
1点
>現在、3年前に購入した4枚刃のラムダッシュを使用しています。
4枚刃が出たのは、2年前のLA-90シリーズからです。
3枚刃の間違えでは?
>ブラウンとラムダッシュを比較した場合、どちらが肌に刺激がなく、深剃りできますか?
肌に刺激が少ないのは、剃り方次第。
ブラウンもラムダッシュも強く押し当てて剃れば、剃り負けします。
但し、ブラウンのほうが、振動幅が大きいので、揉みだし効果をうまく利用すれば
肌にやさしいです。
深剃りはラムダッシュに軍配が上がります。
書込番号:12362185
0点
2007.9.21発売のラムダッシュES8259(4枚刃) です。説明不足でした。
肌に優しく、深剃りができればと思っていたのですが・・・
レビューをみれば、新製品のブラウンがまさにそれかと思ってました。
書込番号:12362281
0点
>ルナチックさん
レビューにも書いたのですが、私も肌がかなり弱く、以前はそれほど押し当てて剃らなくてもかみそり負けをしていました。
このシリーズを使ってからは、ヒリヒリ感は一切ありません。薄毛ですが十分に剃れていると思います。
ラムダッシュは使ったことがありませんが、肌の具合などから考えると、ブラウンがオススメかなと思います。ご参考までに。
書込番号:12362448
0点
ES8259(4枚刃) 購入を検討した機種でした。
3年前に4枚刃は確かに存在していました。
小生の思い違いでしたね。
申し訳ないです。
改めて、本日比較してみました。
やはり、肌に優しいのは、ブラウンかな。
振動が激しく、髭が剃れている音がかき消されるので、
剃った感覚がいまひとつなんですが、実際には結構剃れています。
うまく剃れば、剃刀並みにいけます。
ラムダッシュは、高周波音でジョリジョリ音がして、いかにも
剃った音がして、頼もしいですね。
結構剃刀なみに切れます。
ブラウンは剃り方にコツを必要としますが、慣れてしまえば
相応の快感を得られます。
因みにコツは肌に軽めに充てる事です。
書込番号:12364189
1点
因みにブラウンは、アルコール洗浄を採用しています。
その為、ランニング費用は高めに推移しますが、夏場はアルコール洗浄
の恩恵を得られますね。
匂いがね。
ラムダッシュは水+洗剤+防腐剤を利用していますが、かなり臭くなるので
閉口してしまいます。(2週間程度で)
特に今年はひどかった。
アルコール洗浄液の減りも、めちゃ早かったけどね。
書込番号:12364246
2点
ラムダッシュの音波振動は、音が高めで一般の電気シェーバーと比較するとうるさく感じるんですが、あんなものでしょうか??
確かに、剃っている時は爽快感がありますね。
ブラウンも振動が大きいため、ジョリジョリという音が分かりづらいということは、うるさいってことですか?
〔洗浄機〕
ラムダッシュしか使ったことがないのですが、洗浄機のタンクの水は、濁って汚いですねぇ〜
使用するたびに、ニオイも臭く、本当に除菌されているんだろうか疑問が残ります。カートリッジは月1で交換してますが・・・
それから、洗浄機の中は水洗いできないので、長年の髭カスが固まってしまってます。
ブラウンの洗浄機の方が優秀そうですね。
書込番号:12364703
0点
>ブラウンも振動が大きいため、ジョリジョリという音が分かりづらいということは、うるさいってことですか?
音はブラウンがやや優っています。
ぶーーんといった感じ。(低周波)
ラムダッシュは、ビーーー と高周波
>〔洗浄機〕
>使用するたびに、ニオイも臭く、本当に除菌されているんだろうか疑問が残ります。
ほんとにそう思う時はありますが、感染症にはなっていないので大丈夫な感じです。
今年の夏場は部屋の温度が40度前後だったので・・・
>洗浄機の中は水洗いできないので、長年の髭カスが固まってしまってます。
洗浄はできますよ。
カートリッジ交換時に、カートリッジを外した上体で、水道水を適量注ぎ
綿棒や、固めの筆を利用して掃除しています。
推量は、自動洗浄時に洗浄液が貯まる位置まで注ぎ、排水口から排出させています。
この方法は、失敗すると電子部品が濡れて、最悪壊れることもありますので、
自己責任でお願いします。
このようにしないと、髭カスが貯まり、排水が徐々に悪くなり、洗浄後でも
ヘッドが洗浄液につかっている状態になってしまいます。
それに比べると、ブラウンはそんなにたまらないので、洗浄機については、
ブラウンに軍配あると思います。
書込番号:12369216
1点
PS
ブラウンの自動洗浄機を利用した場合、ヘッドがややベタベタする感が
有ります。 (ぺとぺと?)
これは、なれてしまえばなんて事は無いのですが、友人は購入後非常に
嫌がって、返品キャンペーン中に返品してしまいました。
書込番号:12369231
2点
>洗浄はできますよ。
カートリッジ交換時に、カートリッジを外した上体で、水道水を適量注ぎ
綿棒や、固めの筆を利用して掃除しています。
推量は、自動洗浄時に洗浄液が貯まる位置まで注ぎ、排水口から排出させています。
そんな面倒くさいことするなら,ブラウンを買った方が絶対にいいですよ。
書込番号:12369690
0点
ブラウン 760cc-4(今月購入)とラムダッシュ ES-LA74(今年6月購入)が手元に有ります。それぞれ別の目的のために購入した物ですが、試しに今朝、両方を顔の髭剃りに使い比べてみました。顔の左半分をブラウン、右半分をラムダッシュです。
結論から言えば、私の肌質では肌に優しい深剃りを求めるならば、軍配はラムダッシュの側に上がります。
髭剃り直後にパッと見た感じや手で触った感じでは、両者に大きな違いがあるようには思えません。しかし鼻と口の間の部分の髭剃りあとをよく見比べると、両者の違いはハッキリします。
ラムダッシュの髭剃りあとは、髭の切断面が肌の表面から少しひっこんだような状態であり、肌の表面は仕上がりがフラットな感じです。一方のブラウンは、一本一本の髭の回りの肌が小さく盛り上がる状態になっており、極端な言い方をすれば肌の表面に小山がたくさんできている状態です。またこうした表面状態からか、よくよく見比べればラムダッシュ側の肌の方が、より白く感じられます。
ただし、自動洗浄機構に関してはブラウンの方が優れているように感じられます。このため私の理想を言えば、ラムダッシュの本体とブラウンの洗浄機構が組み合わさってくれることです。
書込番号:12378793
2点
レビューにも書きましたが、4枚刃のラムダッシュから乗り換えました。
ラムダッシュの方が深剃りが効く感じですが、その代償として、プレシェーブローションを
使わないと肌がヒリヒリしました。
シリーズ7は、ラムダッシュより剃り味は劣る感じですが、時間をかけて丁寧にひげを剃れば
仕上がりはラムダッシュにそん色はありませんし、肌にかかるダメージは圧倒的に少ないです。
(シリーズ7に乗り換えてから、プレシェーブローションは使用していません)
ブラウンもラムダッシュも良いシェーバーだと思いますが、自分はラムダッシュの洗浄システムは使用したくなかったので、ブラウンに乗り換えて満足しています。
書込番号:12381532
1点
>ちとふな浪人さん
>私の理想を言えば、ラムダッシュの本体とブラウンの洗浄機構が組み合わさってくれることです。
小生も全くその通りだと思います。(過去機種で同様のコメントしています)
但し、ブラウンはアルコールを利用しているので、本体へのダメージが微妙です。
2,3年利用していると、結構、塗装が剥がれてきて、この上なく汚くなります。
(利用していると、だんだん塗装部分が浮き上がり、割れてきて剥がれてきます)
790シリーズは、その辺りの対策をしているのだと思いますが、微妙ですね・・・
書込番号:12389492
2点
ルナチックさん
若葉マークの方なので、決してクレームと思わずアドバイスだと思ってください。
合わせて、不愉快にさせる様にとらわれたのなら、前もってお詫び致します。
*本口コミですが、必要な情報は充分に揃ったのではないでしょうか?
*そろそろ、『解決済みスタンプ』を押しても良いのでは??
*あと、基本的にこの種の『比較情報』と言うのは、自主的に色々な機種の口コミ・レビュー
を探して自己で判断されるべきと私は思います。
よって、今回の【多数の情報】は、情報提供者の方々の【善意】であり、基本的には、
スレ主である、ルナチックさんから、『その都度』お礼の返信を出してしかるべきでは無いでしょうか?
スレ主の立場として、一度考えて見て下さい。
最後に、ルナチックさんに最も適した、シェーバーが見つかる事を真に願います。(^^)
書込番号:12393422
1点
はじめまして。自分もラムダッシュの同機種を使用してて今回ブラウンのこの機種に買い換えを検討中です。もし良かったらブラウンに買い換えて良かった事と不便な事を教えて下さい。
書込番号:12872127
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
>機能などの違い
洗浄システムの急速洗浄機能の有無と下部にある表示機能(内容及び表示方式)
、ボディ色に違いがあります。
http://www.braun.com/jp/male-grooming/shavers/series-7/series-7-models.html
書込番号:12353977
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
取扱説明書の16ページ、スタンバイモードの項目に
「充電終了後10分経過すると、クリーン&リニューシステムは待機状態となり、
クリーン&リニューシステムのランプ表示が消えます。」
と書いてありますが、洗浄液残量表示のランプは常時点灯したままなのでしょうか。
お解かりの方方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
0点
namuzoさん
ご質問の件、クリーン&リニューシステム(洗浄機)の表示は、
洗浄終了15分後【全て消灯】します。
但し、シェーバ本体の電源ランプのみは、点灯のままです。
よって。namuzoさんの洗浄機の『初期不良』と思われます。
購入店での、新品交換をお勧めします。
書込番号:12336544
0点
家電@DAISUKIさん、ご返答ありがとうございます。
実は夕べ洗浄して、今朝起きてみたら残量表示ランプが
点灯しっぱなしになっていました。
初めて使ったのですが、やはり初期不良ですかね。
ありがとうございました。
書込番号:12336603
0点
namuzoさん,同一機種のユーザです.
ボクの個体も「洗浄液残量表示のランプは常時点灯」したままです.
ただし,
(1) クリーン&リニューシステム(洗浄機)の表示は、
洗浄終了15分後【全て消灯】します。
但し、シェーバ本体の電源ランプのみは、点灯のままです。
(2) その後,シェーバ本体を洗浄器から引き抜くと
本体のランプが消灯し,洗浄器の残量表示ランプのみ点灯します.
恐らくこれで正常かと思っていたのですが・・・どうなんでしょう?
家電@DAISUKIさん,いかがなものでしょうか?
書込番号:12337349
![]()
0点
namuzoさん
*当方の『確認不足』に関し、お詫びいたします。
*もし、シェーバー本体を、洗浄機から引き抜いた場合は、
洗浄液残量表示ランプが点灯します。
Freelinerさん
*的確なご指摘有難うございます。
書込番号:12338633
![]()
0点
家電@DAISUKIさん、Freelinerさん
わかりずらい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
クリーン&リニューシステムはコンセントにつないでいる限り、
シェーバー本体をセットしているときはシェーバー本体の電源ランプが、
シェーバー本体をセットしていないときはクリーン&リニューシステムの
残量表示ランプがそれぞれ常時点灯しているということなんですね。
ラムダッシュからの乗り換えのため、洗浄器のランプが常時点灯していることに
違和感を覚えた次第です。
ありがとうございました。
書込番号:12341659
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




