このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年5月9日 10:32 | |
| 0 | 0 | 2010年11月28日 16:19 | |
| 2 | 2 | 2011年1月5日 20:32 | |
| 2 | 3 | 2010年11月15日 02:05 | |
| 7 | 2 | 2010年11月13日 08:45 | |
| 29 | 0 | 2010年11月4日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
フレックスインテグラル6000シリーズを使用しておりますが、今朝、あえなくダウン。
緊急購入を検討中です。
3万円近い価格で、髭のそり具合は値段に見合ったものなのか?
当方、髭が濃いのですが、そうは言っても、高いから良いとばかりも言えないでしょうし。
ブラウンで、出来たら、2万円未満で、お薦めの商品はございませんか。
ご助言、何卒、お願い致します。
0点
>3万円近い価格で、髭のそり具合は値段に見合ったものなのか?
当方、髭が濃いのですが、そうは言っても、高いから良いとばかりも言えないでしょうし。
剃り味で言うと、やはり、ブラウンでは最高機種のシリーズ7が抜群ですね。音波振動なので、当てるだけでじょりじょり剃れますし。私は昨年購入した750cc-3を使用していますが、それ味、剃り心地ともに申し分ないです。洗浄機もアルコール洗浄ですので、清潔に保てますし。
確かに値段は張りますが、それに見合った価値はあると思います。
>ブラウンで、出来たら、2万円未満で、お薦めの商品
ブラウンの2万円未満ですと、シリーズ7の次のシリーズ5あたりじゃないでしょうか。それだと洗浄機付きの上位機種でも多分2万円程度かと。
とは言え、個人的な経験で言うと、どうせ3年くらいは使用するので、4〜5千円くらい多めに出してでも、納得できるシェーバーを購入するのが良いと思いますが。。毎朝使うものですから、妥協した結果、剃るたびに「あれにしとけばよかったかも」と頭にちらついて後悔するタイプですからね、私は。笑
ご参考になれば幸いです。
参考までに、ブラウンサイト
http://www.braun.com/jp/male-grooming/shavers.html
書込番号:12299290
![]()
2点
貴重な情報を、ありがとうございます。
喫緊のことゆえ、取り敢えず失敗しても後悔のない
350CC-Aを発注しました。
一万円くらいなら、まぁ、良いかと・・・。
7シリーズは、経済的にまったく無理な上、5シリーズは
なぜか情報が少なく、3シリーズにしてしまいました。
書込番号:12306953
0点
790CC-4を使用中です。私の場合、剃り味(深剃り)は価格を思えば、まずまずと言ったとこ
ろです。これまで10年以上使用してきたシェーバー(インテグラル5000番台)に比べれば、当
然よく剃れますし満点では無いながら、十分かなと言う感じですね。
これまで私はいつも、中グレード辺りを購入して10年前後使用してきたので、どうせ又、長く
使うことになるだろうから第4代目の今回は上グレードを選んでみようと、本機にしてみました。
剃り味はまずまずなので、後は致命的な故障をせずにこれまで通り長持ちしてくれたらいい
な、と思っています。洗浄機はかなりのお気に入りですが直感的にこちらが本体よりまず先
にイカレるだろうと予想はしています・・・。
確かに、高いから必ずしも良いとは言えないのがシェーバー。
両極端のレビューが結構あることを考えると(提灯、ネガキャン除く)恐らく、ヒゲ質や生え方、
クセヒゲの度合い、剃り方の癖などの違いから、シェーバーによって合う・合わないが出てく
る場合があるようです。御自分にピッタリ合ったシェーバーが見つかると良いですね。
“2万円以内でおすすめを・・・”ならやっぱり必然的に750CC-4、590CC-4あたりかなぁ・・・。
書込番号:12307305
0点
ありがとうございました。
やはり、790の方が良かったかなぁと思いつつも、今は、350CC-Aの
到着を心待ちにしております。
書込番号:12308908
0点
350CC-A購入後、快適に使用しておりますが、暑くなると共に肌が汗ばむと、剃り味が悪くなるのは、やむを得ないことと思っております。
更に上位機種の方が快適なのかもしれませんが、予算に限りがありましたので、暫く、これを使い続けようと思っております。
大変に時期はずれな御礼で恐縮しておりますが、本当にありがとうございました。
書込番号:12989314
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 590CC-4
ブラウン8985からの買い換えを検討しています。
8985は、肌当たりが滑らかな点が気に入っています。刃のみ交換しようかと思っていましたが、替刃の価格と本体(特にバッテリー)の寿命も考えると、そろそろ買い換えたほうがいいのかも迷っています。
8000シリーズから590cc-4に買い換えた方がいらしたら、使用感(肌当たり、剃り味など)の違いを教えてください。また、8985のアルコール洗浄機は、この機種でも使えるでしょうか。
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A
350CCと350CC-Aの違いって何でしょう?
本日ヤマダ電機で、350CCを\9400で購入しました。
特に下調べも行わず買ってしまったので、少し後悔しています。
せめて350CC-Aと大きな性能差がなければ慰めになるのですが・・・
自分で調べてみてもよくわかりませんでした。
ご存知のかた居ましたらよろしくお願いします。
0点
ヤマダ電機の店員さんに聞きましたが、350CCと350CC−Aとの違いは替刃の周りの色が違うだけだという話しです。
機能的にはまったく同じという事です。
書込番号:12361020
![]()
2点
情報ありがとうございます。
替え刃周りの色のみという事で慰めになりそうです。
よくよく箱を見てみると、350CCという上から350CC-Aと書いたテプラが張ってありました。中の取説は350CCだったのでヤマダ電機のほうで同じ性能だからということで張ったのでしょうか。。。
書込番号:12465922
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A
390にある「替刃交換ランプ」はついていません。
充電ランプも3段階です。
「替刃交換ランプ」機能のない「シリーズ3 360」に390の「アルコール洗浄システム」を付属しているという感じでしょうか?
シェーバーの位置づけは360と330の間、だから「350」何だと思います。
書込番号:12216509
1点
この商品の取扱説明書からです。
網刃ロックスイッチ(390ccのみ)
網刃・内刃カセット交換ランプ(390ccのみ)
シェーバー用保護ケース(390ccのみ)←本体自体をケースにおさめます。
網刃保護キャップ(350ccのみ)
以上です。
書込番号:12217770
![]()
1点
波レレさん クラヨウさんさん
早速お答えいただき、ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:12218452
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
無いに等しいと思います。
販売価格に開きがあるようなら、お買得な3を購入した方が良いと思います。
ちなみに私の友人はオークションで3の未使展示品を格安で購入しました。
書込番号:12193908
0点
『790CC-3からの変更点です』
*シェーバー機能としては、以下の1点のみです。
1)新改良のスプリングにより、従来の40%の力でヘッドが可動。
具体的には、網刃を支えている、本体スプリングの硬さが、柔らかくなりました。
↑私は、790CC-3も使用していましたが、この【小さな改善】が深剃を確実に向上
させています。
皆さんも御存知の通り、7シリーズは、音波振動で深剃りする為、肌への強い
押し当ては、逆効果となるのですが、今回の『スプリング改善で』肌に押し当てる
力を絶妙に【逃がして】くれます。結果、790CC-3に比べ、独特の
『弱当てテクニック』が用意に出来るようになりました。
*以下にその他の変更点を示します。
1)本体塗装の変更
・シルバーから、ノーブル(ガンメタリックと言った方が分かりやすいです)
・色の変更より重要なのが、塗装の強度です。
・790CC-3に比べ【塗装強度】がより頑丈に、剥がれにくく改善されているとの事です。
↑塗装強度の改善『プロソニック<790cc(790cc−3)<790cc−4』
2)洗浄時の洗浄機本体の振動防止対策。
・新たに洗浄カートリッジを、固定する部品が追加され、洗浄機本体の振動が無くなり
洗浄時の音は、シェーバーの動作音と洗浄液の吸い上げ音のみとなり、格段に静かに
なりました。
P.S ちなみに、790CC-3は、替刃を交換し、義父にプレゼントしました!
喜んで使用してくれています!!
書込番号:12207681
7点
シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5897
こんばんは!
ブラウンの5897で、アルコール洗浄をしていたら、突然、液が噴き出して、周りにこぼれ出しました!
急いで止めましたが、周りはビショビショ!
髭くずの詰まりかと思い、吹き出し口の清掃他わかる範囲の清掃し直して、もう一度やり直し!
やはり、スイッチを入れると、吹き出しました! こぼれました!
後考えられるのは、黒い大きな筒みたいな部分が詰まっているのかも?
こんな風に吹き出された方いらっしゃるでしょうか?
明日、メーカーにも問合せしてみる予定です?
29点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




