ブラウンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ブラウン のクチコミ掲示板

(6403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラウン」のクチコミ掲示板に
ブラウンを新規書き込みブラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷ってます

2005/01/12 08:55(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > フレックス XPS 5776

スレ主 ピピ子太郎さん

ここ数年間でナショナルのシェーバーが4回壊れたのでブラウンを検討しています。

そこでお聞きしたいのですがフレックスXPS 5776とアクティベーター] 8790とでは剃り具合がだいぶ違うのでしょうか?ちなみに私は髭が濃いほうです。

剃り具合にあまり差が無い様であれば水洗いができて手軽に扱えそうなXPSを検討していますが剃りにかなり差があるならアクティベーターを考えています。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:3767383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動洗浄について

2005/01/08 15:16(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8795

スレ主 剛毛ちゃんさん

購入を検討していますが、なにせ、自動洗浄たる品物は初めてですので、色々教えてください。
常に充電していて、過充電にはならないのでしょうか?
バッテリーの早期劣化にも繋がるとか…
また、待機時の消費電力はいかがなもんでしょうか?
洗浄乾燥終了後の度に、コンセントを抜いても大丈夫ですか?

書込番号:3747613

ナイスクチコミ!0


返信する
充電についてはさん

2005/01/10 11:14(1年以上前)

785の方の"[3674482]充電について"というスレに詳しく紹介されています。
待機電力消費については、洗浄乾燥終了後の度にコンセントを抜いても
当面問題ないとは思いますが、一般的にコンセントの頻繁な抜き差しは
プラグ部分にそれだけの回数分負荷がかかりますから、スイッチ付きの
OAタップを使うとかのほうが良いのでは?そんな大差無いとは
思いますがね…(^^;。

書込番号:3757885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふるえるヘッドについて

2005/01/08 10:57(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8795

スレ主 シュワシュワ2さん

先日購入したばかりなのですが、どうも「ふるえるヘッド」が機能していないような気がしています。
ブラウンのHPではかなり「ふるえて」いるように見えるのですが、僕のはバイブみたいな動きしかしないんです。
そもそも宣伝用に大げさに動くように載せているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3746660

ナイスクチコミ!0


返信する
tkhiroさん

2005/01/11 20:54(1年以上前)

それが震えるヘッドです。バイブのような動きです。
HPに出てるような動きではありません。
実際にあんな動きだったら逆に剃れない様な気がしますが。

書込番号:3765121

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュワシュワ2さん

2005/01/12 19:27(1年以上前)

tkhiroさん、お返事ありがとうございます。
そうですよね!
でも、シェーバー買うのが初めてだったのでちょっと神経質になってました。

書込番号:3769155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

型番

2005/01/08 10:20(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785

スレ主 まどか4さん

カタログでは、8795、8790、8785となっておりますが、コジマやヤマダなどの電気店の展示品を見ると8795、8790、8783Kとなっております。どなたか、8783Kについて知っている方おりませんか?

書込番号:3746565

ナイスクチコミ!0


返信する
しぇばしぇばさん

2005/01/08 23:11(1年以上前)

まどか4さん、こんばんは。
自分のもコジマで「人気No.1」と綴られていたので買ったんですが、
良く見たら8783kとなってますね…。
(メーカーサイトには存在してませんね…)

何となくなんですが、コジマって加湿器とかでもコジマモデル的な機種を
販売してたりしますので、恐らく…(K)はコジマという事かもしれません。

Activatorには違いないし、ヒゲを剃る性能には違いは無いみたいですね。
電気系統(電池の残量表示等)が違うだけっぽいと思いますが…。

書込番号:3749899

ナイスクチコミ!0


スレ主 まどか4さん

2005/01/09 01:23(1年以上前)

ありがとうございます。販売店オリジナルも出るとかありますからね。中身は何も変わりなさそうですね。

書込番号:3750825

ナイスクチコミ!0


のやさん

2005/01/10 02:32(1年以上前)

コジマはコジマオリジナルの商品に
型式に「K」が付く品番が在ります。

だから型式にコジマの「K」入っているのでしょう!
他にも冷蔵庫やエアコンなど多数そのような物は
存在してますよぉ〜(笑
他の家電量販店にもそう言うのは存在してますけどねd(^^
商品的(品質)には変わりないです。

書込番号:3756818

ナイスクチコミ!0


魚房さん

2005/01/14 23:41(1年以上前)

いわゆる量販店オリジナル型番は、他店と価格比較できなくするため(同一型番でなければ比較できないので)の手段と言われますけど、どうなんでしょうね。

ところでアクティベーターXの剃り味はフレックスXPSと比べてもかなり違うのでしょうか?
まだBS5791の在庫が残っている店もあるので、どちらにしようか迷っているのですが…

書込番号:3779526

ナイスクチコミ!0


スネイクチャーマーさん

2005/01/22 22:52(1年以上前)

今日コジマでカタログをもらってきたら確かに型番はBS8783Kとなっていてカートリッジ1個付とありましたが、先週ヤマダ電機でもらったカタログには型番BS8781Yとなっていました。しかもカートリッジは2個付コジマより1個多い(カタログ作成はどちらも2004年8月)しかし肝心の価格をチェックするのを忘れていました。

書込番号:3819641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗浄液について

2005/01/07 14:18(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785

スレ主 しぇばしぇばさん

洗浄液の成分は91%エチルアルコール。
薬局で買える「消毒用アルコール」なら安いと思うが、
無くなったらそれを足して行けば良いのでは無いか?

または、中身を入れ替えてしまうとか?
残り9%の成分が洗浄剤と香料だとしても、
洗い流すにはアルコールだけで十分じゃないか?

って、まだやった事無いんだけど大丈夫な気がしている…。

どう?

書込番号:3742531

ナイスクチコミ!0


返信する
(T_Y)さん
クチコミ投稿数:9件

2005/01/09 20:13(1年以上前)

カートリッジに「やっちゃいけない!」って書いてあるとやってみたくなりますよね(^^;
実は、古い機種(7510)で以前、消毒用アルコールを足して使ってみたことがあるのですが、結果、乾燥が不十分になり、刃にうっすら錆のようなものがういてきたのでやめました。
洗浄液の成分が90%のアルコールということは知らなかったのですが、消毒用アルコールは殺菌効果の問題で一般的に水で薄められて60−70%程度なので、使うならば無水エタノールにしたほうが良いと思います。が、値段が高いです。500mlで1300円程度(実は酒税がかかるので高い!)すると思います。
そんなわけで、安いときにカートリッジをまとめ買いしたほうが良いかもしれません・・・

書込番号:3754392

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぇばしぇばさん

2005/01/10 19:45(1年以上前)

(T_Y) さん、返信どうもです。
エタノールが100%だと消毒はもとより火傷してしまうので薄められて
消毒用として売られてるのだろうと思います。

アルコールは揮発性なのでほったらかしとけば蒸発し乾燥しますが、
金属を守るには油分が必要です。

その為の自分のアイデア(?)としては、
グリセリン(爆薬では無い)なら錆の問題も無くなり、
肌にも優しいと思います。

だけど、コストと手間を考えると、
おっしゃる通りカートリッジを買う方が
結果的に安いのかもしれないですね…。

書込番号:3760238

ナイスクチコミ!0


ぶらっくぢゃっくさん

2005/01/11 19:25(1年以上前)

> しぇばしぇばさん

> エタノールが100%だと消毒はもとより火傷してしまうので薄められて
> 消毒用として売られてるのだろうと思います。
市販の消毒用アルコールが70〜80%濃度なのは火傷?(100%でも火が点かなければ
火傷にはなりません。)等の理由ではなく、(T_Y)さんもご指摘の通り、
消毒には適当量の水分が常に必要で、100%のエタノールにはほとんど殺菌・
消毒力がありません。 因みに従来は70%エタノールがもっとも強い殺菌・
消毒力を持つと言われてきましたが、 現在では60〜95%の濃度範囲であれば
その殺菌・消毒力にはほとんど差がないと言われています。
ただし、例外的には、ウイルス、 特に脂肪で構成されるエンベロープをもつ
ウイルスには、アルコールは有効ですが、この場合には脂肪に反応してこれを
破壊することから、100%あるいはそれに近い濃度がもっとも消毒効果が高いと
言われています。
上記総合的な理由、及び生産性、取り扱い性を勘案して市販の消毒用アルコール
がそのような濃度に落ち着いているようです。

書込番号:3764717

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぇばしぇばさん

2005/01/12 11:57(1年以上前)

ぶらっくぢゃっく さん、ご指摘いただき有り難うございます。

90%濃度アルコール…。
同程度の濃度のウォッカ+錆止め潤滑剤を少量まぜるという手も…。

いやはや、この辺で止めておきましょう…。

書込番号:3767810

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2005/01/29 14:33(1年以上前)

えっと、今更ですが、
>金属を守るには油分が必要です。
>その為の自分のアイデア(?)としては、
>グリセリン(爆薬では無い)なら錆の問題も無くなり、

いや、グリセリンって油ぢゃありません(ワセリンなら油ね)。
保湿材として使用されるものですから、錆びの元凶になりますよ〜。

書込番号:3851779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

髭剃りする際には何を使用していますか?

2005/01/07 12:50(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785

スレ主 石ちゃん最高!さん

今、ナショナルのリニアスムーサーを使用しています。
(ラムダッシュが全く合わなかった(相性が悪かった)ので一つ前のリニアスムーサーを使用している次第です)

バッテリーが殆ど駄目になり(2日に1回は充電)、買い替えを考えています。

さて、皆さんは髭剃りをする際に何か使っていますか?
因みに当方はシェービングクリームで髭を剃っています。

ナショナルは水洗いも出来ていたので、風呂の中で髭を剃って
いたのですが、ブラウンは水は厳禁?みたいなので迷っている所もあります。

水が厳禁だと、当然シェービングクリーム等はご法度なのだと思うのですが、皆さんは何もつけずに髭剃りをしているのでしょうか?

何もつけないでも剃り易いものですか?

当方は何も付けないと肌が痛くて駄目です。

書込番号:3742284

ナイスクチコミ!0


返信する
シーマスターXさん

2005/01/07 18:28(1年以上前)

この機種を一ヶ月前から使用していますが、ドライで剃りますが肌にはやさしいですよ!他にサンヨーの新機種も合わせて使用していますがブラウンが断然やさしいです!思うに外刃の形状がよいのではないでしょうか?深ぞりも満足です。おすすめです

書込番号:3743338

ナイスクチコミ!0


石ちゃん最高さん

2005/01/09 11:56(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

何もつけずに剃るのは心配だったので安心しました。
これで心置きなく買う事が出来ます。

書込番号:3752217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラウン」のクチコミ掲示板に
ブラウンを新規書き込みブラウンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング