
このページのスレッド一覧(全975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年5月10日 04:36 |
![]() |
24 | 4 | 2015年4月20日 20:37 |
![]() |
29 | 8 | 2015年10月18日 13:54 |
![]() |
94 | 2 | 2015年3月12日 08:35 |
![]() |
1 | 3 | 2015年3月11日 10:46 |
![]() |
9 | 3 | 2015年3月8日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 5030s

5040だけ、充電式となり、その他モデルは、充電・交流の両方が利用できます。
要は、充電アダプターを挿しながら、剃ることができないモデルになります。
お風呂で充電しながら入って、湯船などにおとして、感電する事をさける為の
仕様となっています。
書込番号:18695640
4点

ありがとうございます。
5040は、充電中は、スイッチが入らないようになっているのでしょうか。
5030は、丸洗いできるくらいだから、実は、風呂でも大丈夫なのではないか?という疑問です。
書込番号:18697092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5040Sは、ACアダプタを付けた状態では、動かないように制御されています。
稼動電源は、内蔵されている電池のみ利用するタイプになります。
他の機種は、充電しながら交流でも剃ることができるタイプに分類されます。
5040Sは、「お風呂場での感電事故対策品」です。
他機種でも防水性能は一緒なので、お風呂でも利用はできます。
お風呂で、間違ってもACあだぷたーを付けない事が前提です。
※他機種でも「お風呂対応」といいたいところですが、万が一電源アダプターを
装着したまま、お風呂で利用し感電してしまった場合、製造者責任が問われるので、
敢えて、スイッチの入らない仕様を用意しています。
けれどちょっとですね、ぬけさくな仕様なんです。
これ、電源アダプターは、本体についてしまいます。
電源が入らないことをしらないで、湯船に持ち込み、電源が入らないで、本体を
あれこれいじっているうちに湯船におとしたら感電してしまいます。
本来電源アダプター自体を本体に装着できないようにしないと意味がないんです。
参考になれば、幸いです。
書込番号:18701379
5点

ありがとうございます。
なぜ丸洗いできるのにお風呂がだめなのか、疑問が解決しました。
取説をダウンロードして読んでみましたが理解できないところでした。
5030にしようと思います。
書込番号:18701716
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ1 190s-1
書き込みにありますが、替刃が少し力を入れて剃るとパカッと簡単に外れやすいです。
多分安物なので、そのまま売りきりに入ってると思われますが、メーカーは対応策出してないでしょうか?改良型替刃に交換とかないでしょうか?
書込番号:18596883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この商品はもはや、ブラウンの汚点です。
過去の書き込みでも対策品は送らず、代替品でお茶を濁す程度の対応です。
根本対応は望めないでしょう。
この価格帯では、イズミのVIDANシリーズが日本製でお勧めです。
参考になれば、幸いです。
書込番号:18601307
3点

ご返信ありがとうございます。
価格コム、トップのカインズが店舗チラシでも売りまくっているようですが、クレームつけてる客が一杯いるんじゃないかなぁと思いました。
対策がないようでしたら、気を付けて使うしかないですね。
書込番号:18601667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーとしても、使い捨て上等の品質で提供しているのだと思います。
イズミは、セイコーがシェーバーから撤退する前まで、セイコー向けにシェーバーを製造し
出荷していました。
VIDANシリーズがその後継機種です。
なので、安価な割にはしっかりしていますよ。
7000円ぐらいだせるのあれば、ラムダッシュのES-ST27あたりをお勧めします。
書込番号:18605715
1点

ブラウンがメーカとして好きなのであれば、シリーズ5以上を推奨します。
シリーズ3以下は、中国製で品質がやや低下しています。
(故障が多く報告されています)
書込番号:18605726
2点

私も刃が外れるのでメールで相談して交換してもらいました。
しかし、交換品もその日に刃が外れるのでもう1回交換してもらいました。
2回目のも外れ易いのですが、注意して使っています。
なんでも、刃を留めている部分が50ミクロンほど小さいそうです。
一度、相談のメールを出してみてはいかがでしょうか。
ブラウンを使って40年ですが、以前のは取ろうにも取れないほどの丈夫さでした。
こんな危ない作り方になぜ変えたのでしょうかね?
書込番号:18730076
5点

所謂、中華品質によるところに依りますね。
日本人は、これでもかと、品質をトコトンつきつめますが、
中華品質は、ある程度までしかやらない。
最近は、品質あがりつつあるが、まだまだでしょ!
書込番号:18736250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんご返信ありがとうございます。
最近は刃が外れないように力を加減する結果、剃り味が悪いという結論になりつつあります。
メールで対策品を送っていただけるのならぜひお願いしたいのですが、現品をこちらから送るとかだと面倒そうなので躊躇しています。
書込番号:18741750
3点

私も同じでした。電話で障害内容を話したら、担当者も本社(ドイツ)に報告しているけど対応してくれないと慣れた感じでした。言われたままシェーバー本体を送ったところ、規格内で機械上の不具合はみられない、使い方が問題というような印刷物がついて戻ってきましたが、外刃を替えたと書き添えられていました。それからは1回だけ外れただけでしたが、今度は4ヶ月にしてその外刃の網が欠けてきました。外刃を交換しようと思いますが、また外れ易くなるかもと思うとうんざりです。
書込番号:19237867
4点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc
こんにちは
>気になります
https://www.youtube.com/watch?v=WYNC8JzV5j8
スレ主殿は、ズボラ? 神経質?
ちなみに、パナソニックのラムダッシュではない、
安い機種を使用中で、刃の向きは関係ないので、問題ないですが?
書込番号:18569480
7点

>前後反対にも取付られます
替刃自体対称でないので
気になります
シリーズ7以下の3枚刃モデルはカートリッジが前後対照だったから問題無かったけど4枚刃モデルのシリーズ9は気になりますね。
反対向きに強引に取り付けた際壊れる事を嫌ったのかな?
書込番号:18569517 スマートフォンサイトからの書き込み
43点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 530s-4P
350CC-4X2を使用していますが1年半経って充電池が持たなくなってきたことと切れ味がなくなってきたので買い換えたいのですが530s-4Pと比較してやはり切れ味が違うのでしょうか?
現在使っているのは3分くらいしないと満足に剃れませんので肌にも負担がかかっています。
530s-4Pの方が切れ味や充電池の持ちがいいなら検討したいのです。
また、350CC-4X2の充電機能付洗浄器に530s-4Pを入れて使用することは出来ますか?
1点

530の方が剃れますよ。
上位機種の7シリーズに肉薄しています。
3シリーズとの差は時間かな。
思った程差は、なかったと記憶しています。
5シリーズは現在店頭の在庫は少なくなっています。
ほしいと思っているならば、見つけたら即買が吉。
因みに、5シリーズはドイツ製です。
書込番号:18566149
0点

>また、350CC-4X2の充電機能付洗浄器に530s-4Pを入れて使用することは出来ますか?
利用できません。 (充電する際の端子が本体脇から行う仕様のため)
書込番号:18566159
0点

530sの方が剃れるんですね。
洗浄器は使えないんですね。コストがかかるのでなくてもいいのですが。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18566660
0点



シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7650
バッテリーを交換したところ、緑ランプが強弱で点滅します。
どうやら充電していないようです。
古い機種ですが、回転も速く剃り味もよく、結構気に入っているし、替え刃もあるので、この先も使いたいと思っています。
お手数ですが、このランプの点滅は何を意味するのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
4点

こんばんは
オーナーではありませんが
取説も読んでませんが
交換したバッテリーは、適合機種でしょうか?
バッテリーが合わない、または、コネクタの接続不良が考えられますが?
ちなみに、当方、パナソニック使用中ですが、取説には、バッテリー廃棄の場合の手順は記載されてますが
新品バッテリー交換は、個人(素人)がすると、
防水性能に支障を来たすので、メーカーにて交換するように、と記載されてますが?
書込番号:18553140
1点

バッテリーの入れる方向を間違えていませんか?
または、交換したニッケル水素電池が内部ショートしているかも知れません。
(たまに新品のニッケル水素電池でもある。実際エネループ電池で2,3回経験済み)
10年以上前のシェーバー今までよく動いていましたね。
この頃のシェーバーは、ブラウンが他メーカーを頭一歩リードしていた製品で
実は、現在のシリーズ7と遜色無いそり心地だと実感しています。
覚えがあるのは、確か該当製品のACアダプターは、発火の危険や不良充電を起こす
事があり、メーカーでアダプターの無償交換をしています。
http://www.braun.com/jp/info/consumer-information/jp-info-ac-adapter.html
内臓電池交換とは別に、ACアダプターが原因になっているかもしれませんね。
書込番号:18553665
1点

古い機種にも拘らず、お返事どうもありがとうございます。
すぐに返信いただけてちょっと驚きです。
さて、片方の電池がどうも原因らしかったので、別のものと交換してみました。
一応、動くようになり、強弱の点滅もなくなりました。半田ごての熱でやられたかもしれません。
ただ、今度は、チャージランプが満充電でも緑ひとつしか点きません。
機能的には、バッテリーが弱る前のように動きます。
チャージはされているので、充電器のせいではないようです。
向きもあっています。画像を撮ってあるので。
とりあえずこのまま使ってみます。
ご教示どうもありがとうございました。
書込番号:18558212
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





