
このページのスレッド一覧(全975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年6月10日 10:25 |
![]() |
5 | 9 | 2012年8月11日 15:58 |
![]() |
1 | 6 | 2012年5月28日 11:50 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年5月17日 05:40 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月17日 12:04 |
![]() |
48 | 3 | 2012年4月13日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
アクチベーターBS8581を使用しております。(ヤマダ電機モデルでBS8585と同等品だったと思います。)
替刃セットを購入しようと思いましたが、量販店では6000円ほどするので、
「6000円出すなら新製品買っちゃうか!?」という考えがよぎりました。
実際問題BS8581に不満は全くありませんが、10年も使っている物なので、本体の寿命も気になっています。
BS8581を買った当初に比べて(ブラウンに限らず、ラムダッシュでも可)進化は感じられますか?
また、買い換えるならブラウンとラムダッシュどちらがお勧めですか?
0点

間違いなく進化しています。
ブラウン、ラムダッシュ何れを選んでも満足できると思いますよ。
BS8581を10年も利用できてよかったですね。
多くは、充電池の寿命で代替している方が多いと思いますが、
運用とメンテで長く利用できたようですね。
次の機種も長く利用してください。
(最近の機種は、コストカットの為、部品の耐久性が微妙ですが…)
書込番号:14634764
0点

↑
ブラウンはわけの判らない年度更新をして、本体は変わらず、洗浄パックを
付加した品番をリニューアルとして発売し、価格引き上げを図っています。
現在は、価格降下中なので、ボーナス商戦に入れば、一段の値引きがされる
と推測しますので、ブラウンを購入する場合は、6月末以降にしたほうが
宜しいかと思います。
今、購入するのであれば、ラムダッシュのほうが、コストパフォーマンスが
高いと思います。
安価なST21でも十分剃れますし、LV50〜90の5枚刃は、早くて且つ深剃りできます
のでお勧めです。
790も2万円前後であればお勧めなんですが…
書込番号:14634809
1点

ケイン@さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
10年使えることが幸運だったとは知りませんでした。
そんなの聞くと替刃購入よりも買い替えが良さそうですね。
>ブラウンはわけの判らない年度更新をして、本体は変わらず、洗浄パックを
付加した品番をリニューアルとして発売し、価格引き上げを図っています。
これはネットでも散々言われていますね。
長くブラウンを使ってきただけに愛着がありますが、
ラムダッシュへの買い替えも視野に入れないといけませんね。
今回はありがとうございました。
書込番号:14663415
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5

安値店が一時的に品切れしたか、生産終了です。
最安値を争っていた店が価格.comから姿を消したようですから、その影響かも知れません。
いずれにしても、また下がります。元のレベルまで下がるかどうかは、新製品の動向次第です。
書込番号:14514651
0点

新製品が出るので、在庫無だと思います。登録店も少なくなっています。
書込番号:14514673
0点

以前ブラウンモーニングレポートというCMがありましたね。。。髭剃りをブラウンで再度サラリーマンがやるとまだ剃り残しがある。。。というやつ
でも実際は、自宅で髭を剃ってインタビューするまでにそれだけ髭が伸びたということでしょう?切った瞬間から髭は伸びるのだからね。。。こんなサラリーマンはいなかったかな""おかしいな〜、今朝ブラウンで髭剃ったのに〜""という人。。。。ジョーク
書込番号:14514703
1点

みなさん返信ありがとうございました。
新製品は高そうなので、この商品がまた値段が下がるのを期待してしばらく待ってみます。
書込番号:14515138
0点

解決済みですが一言。
2012年モデルのブラウン 790cc-5LDEは使用は現行モデルと同じでカラーリングがロンドンオリンピック限定というだけなので新型ではないので790cc-5はあまり値下げはないかもしれません。
書込番号:14515272
0点

買い控えするので、ボーナス商戦時半ばには、かなり下がっているとおみます。
8月頃にPつきが、23000円前後、年末に向けて20000前後と予測します。
最近の価格動向からの推測です。
それにしても、年次更新でもないただのパック売りセットの抱き合わせで
新製品面して売り出すのは、ブラウンは地に落ちた感じがあり、残念です。
書込番号:14521482
0点

ブラウンは親会社がP&Gという洗剤会社なのでしかたないですよ
本当の狙いが今回の750cc-5Pで露呈されてきましたね
開発経費がかかる上に、すぐ安くなって元が取れないシェーバー本体を売り利益をだすことではなく、アルコールの洗浄液(が売れること)かと思われます…それもできるだけ末長く
なので、世界で一番使われている的な言葉を使っているのです
現にシリーズ7になってから刃は一度も変わっていおりません
もしかしたら中身も変わっていないのかも?
最近ではそんな不満も抱きつつあります
書込番号:14522450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

刃というか網目は一度変更になってますよw
マルチパターン網刃からディープキャッチ網刃に
書込番号:14604533
3点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
この2つのモデルは何が違うのでしょうか?わかる方がいましたら教えて頂けませんか?
近いうちに790cc-5を購入しようと思っていたのですが、違いがわからなかったもので…
書込番号:14504120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗浄カートリッジ付きのようです。
商品写真を見る限り3個ですが、−5Pなので5個でしょうか?
(ごめんなさい、自信ありません)
ただ、洗浄カートリッジ6個入りでも4000円ほどなので、本体その他に違いがなければあえて選ぶ魅了はないように思います。
書込番号:14504502
0点

ブラウン「シリーズ7 790cc-5P」徹底検証!の結語に
通常の「シリーズ7 790cc-5」は本体を購入すると洗浄液が1カートリッジ付属してくるが、現在は、4カートリッジ付属してくる「シリーズ7 790cc-5P」を数量限定で発売中。お得なパッケージなので、この機会にぜひチェックしてみてほしい。
と書いてあるから、本体は同じで洗浄液の付属数の違いだけだと思います。
http://kakaku.com/article/pr/12/02_series7/
書込番号:14504507
0点

本体は同じで洗浄液が4個付いてるだけなんですね。
cc5が2万円前後になってたので購入しようと思っていたのですが、cc5が売り切れ出してcc5Pしかなかったので何が違うのかと思ったのてすが、cc5Pの値段を考えると割高ですね…
しばらく様子を見たいと思います。
お二人ともお返事ありがとうございました。
書込番号:14505936
0点

従来の製品に洗浄剤をぱっくにした抱き合わせセット販売で、わざわざ
製品番号を追加してきただけですね。
本来なら、「お格様キャンペーン」などで洗浄剤をサービスするほうが、
販売戦略的に効果的であり、消費者へ好印象をもたれると思います。
それをわざわざ、製品番号を追加して従来機種の出荷を減らし(たぶん停止に近い)
価格をあげるようなコントロールは、メーカーの対応として印象が好ましくないですね。
P付商品は、暫く値落ちするまで、待ったほうが良いかと思います。
書込番号:14521525
1点

洗浄液が3個多くセットになっただけで本体は同じでは今の段階での価格を考えるとcc5Pに魅力はありませんね。
cc5Pも値段が2万円台前半まで安くなれば別ですが…
昨日ヨドバシ博多に行ったのでcc5の展示はありませんでしたが、一応店員さんに在庫を聞いてみると1個だけ在庫があると言う事だったので購入しました。
値段は21700円+ポイント10%だったのて良い買い物だったと思います。
皆さん色々と情報をありがとうございました。
書込番号:14524502
0点

家電量販店でブラウンから派遣されているセールスマンがいたので聞いてみたところ、5の方は値崩れしてしまって採算が合わなくなったので、洗浄液をセットにしてモデル名を変えて価格を改定したとの事です。本体自体の機能性能は、全く同一だと明言していました。だから、価格差と洗浄液の価格を見比べて決めればいいと思います。
書込番号:14614485
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
750cc-5Pが近日発売されますが約30000円、一方の750cc-5は約20000円でアマゾンで売られています。
洗浄液カートリッジが3個付くだけで約10000円差があるのは…と思い、質問させて頂きます。
しかも、洗浄液カートリッジ(3個入) は約2000円でアマゾンで売られています。
型番に「P」がつくのとつかないのではカートリッジ以外に差異はありますか?
0点

スレ主さん
おはようございます。
ご指摘のとおり、カートリッジ付きだけのようです。
発売して間もないので高いと判断します。
書込番号:14486377
2点

Pは、洗浄剤がパックセット売りだけのなんちゃって、モデルですね。
発売時には、単体売りと洗浄剤個別に買うより、若干安い価格になりそうな。
17,000程度かな・・・?
書込番号:14489334
0点

みなさん、返答ありがとうございます。
なんか、すごいいい時期に買った気がします。
4月下旬にAmazonで15000円でかいました。
書込番号:14570006
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
安価でゲット出来ましたね。
是非、レビュー投稿お願いします。
書込番号:14570678
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
レビューに書きましたが、洗浄システムの乾燥に20時間程度かかります。
4月の今の時期でも夜10時に洗浄すると朝7時では濡れていてうまくヒゲがそれません。それと鼻の下をそってるとシンナー遊び状態です。
リペアセンターに相談したところ、20℃以上で4時間で乾燥できるが冬の期間は4時間で乾燥しない。取り説に書いてなくてすいません。書くように働きかけているところ。今の状態は故障ではないとのことでした。
いつも朝剃って朝洗浄するので翌朝には乾燥してるの問題ないのですが、
750をお使いの方は乾燥にどのくらい時間が必要ですか?
私は2月から4月までの使用で概ね15時間です。用環境は5〜20℃です。これまで23時間後に濡れていたことはありません。逆に10時間で乾いていたことはありません。
こんなもんなんでしょうか?
0点

別スレを立てられたようなので、前スレから飛んで来ました(笑)
>洗浄器を暖かい部屋に置いているのでしょうか?
前機種から居間に洗浄機を置いて、洗浄&充電をしています。
北国なので冬期間は、19〜21前後
現在(3月〜4月)20〜23度前後で少し暖かい状態です。
>壊れたことがないので初期不良の発想がありませんでした。
私もブラウン信者ではないのですが過去6〜7台一度も
「初期不良」に当った事がなく、半信半疑でサポートに電話しました。
洗浄機付は過去に2台使っていました。
BS8795を4年、BS9785を3年2カ月
いずれも乾燥機能付?だったような記憶がありますが
現在の750cc-5(乾燥機能なし)も同じような感覚で使用しています!
それから前スレに書き忘れたのですが、リペアセンターに電話したとき
1.濡れている(乾かない)+
2.シェーバーの差し込み口に髭屑が結構残っている(洗浄液カートリッジに落ちない)
3.赤ランプが付くと洗浄できない機構になっているのに、いつまでも洗浄する
(洗浄約30回を超えても)
の3点を伝えたところ
紙縒り&荷札の線?のようなもので、洗浄機左側のアルコール排出口を掃除?
のようなことも言っていました!(記憶が定かではありませんが...)
等々やり取りをして、結局着払いでリペアセンター送りとなりました。
洗浄機のシェーバーヘッド差し込み口(正面上から見て、右から左に洗浄液が流れる)を
覗いて見たら如何でしょうか?
それから検証として
暖かい部屋に洗浄機を移動して、試してみるのも一つの方法です。
それから、もう一つこのサイトには便利な機能が...
クチコミ掲示板検索で検索してみるのも(色々な書込があり参考になります)
例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000269587/SortID=14291844/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94r%8Fo
書込番号:14430664
0点

ぷっかり雲さん
何度も詳しい情報ありがとうございます。
やはり20℃以上の環境でお使いなのですね。
自宅の暖房なしの洗面室も少し暖かかくなってきたのでもう少し様子を見ようと思います。
書込番号:14447808
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
1月中旬に購入し週6日使用、洗浄は週2回の頻度で使用しています。
洗浄システムににセットする前に刃を外して軽くヒゲを落として(再び葉をセットして)の使用です。ヒゲの濃さは普通です。
今月になって洗浄液の水位表示が一つ落ちて「中」になったたのではじめて洗浄液を交換しました。
洗浄液は1ヶ月1回の交換が目安との事ですが、外してみると液も半分以上あり、まだ使えそうです。
洗いあがりもにおいも問題ないように感じていました。
次回は液量が「低」のランプになるまで使おうかと思っています。
洗浄器をお使いの皆さんはどのような目安で洗浄液を交換されていますか?
29点

スレ主さん
こんにちは。
我が家は790CC-4を使用しています。
私は赤ランプが点くまで使用しています。
週に3回使用して2ヶ月位で交換ランプが点灯します。
ご参考にして下さい。
書込番号:14426656
6点

VVAAAVVさん こんにちは。
レビューも拝見しました!
>2月に購入し。まだ寒い季節しか使っていませんが夜10時に洗浄した場合翌朝7時
>の使用時には刃の部分は濡れてて髭剃りはシンナー遊び状態です。
私も、昨年12月にBS9785からこの機種に更新しました。
乾燥機能がないこの機種に迷いましたが納得して購入しました。
しかしVVAAAVVさんと同じ症状で、1月にリペアセンターに電話し症状を
話すと「洗浄機が初期不良?」で修理に出し1週間位で戻って来ました!
すると、4時間もしないで乾燥するようになりました(^o^)♪
一度下記に相談してみては如何でしょうか?
リペアセンター(修理)
http://www.braun.com/jp/consumer-service.html?country=Japan&continent=as&action=country&Show=
さて、本題の洗浄液の交換の目安は?
typeR 570Jさんも書いていますが...
>私は赤ランプが点くまで使用しています。
同じく、私も赤ランプが点灯するまで使って全く問題ありません!
私の場合、1日2回使用します。お風呂の時はT字カミソリ
概ね3〜4日に1回の割合で洗浄&充電、毎回「強力洗浄」です!
このサイクルで3カ月は使用出来ます。
年間約4個のカートリッジでOKです。
網刃・内刃カセットは、カートリッジ交換時のみ本体から外し
コンプレッサーのエアーを軽く当てる程度のメンテナンスしかしていませんが
良好に使用出来ています。
ブラウンのシェーバーは、かれこれ6〜7台使用しています。
書込番号:14427361
7点

TypR570Jさん
私のほかにも数ヶ月交換しない方がいてその話を聞けて安心しました。黄ランプの次は赤ランプなんですね。まだ見てない色なのでこのランプを見るのが楽しみです。
ありがとうございました。
ぷっかり雲さん
レビューを読んで初期不良の可能性までまで教えていただき感謝です。
そういえば2月に購入でした。
早速サポートに相談してみます。
今回の洗浄液の交換は夜の10時でしたが朝7時の髭剃り時には濡れていてうまくヒゲがそれない状態でした。
乾燥機能付の洗浄器を買おうかと考えていたくらいでしたから助かりました。
ブラウンのシェーバーは20年使っていて3台目です。
壊れたことがないので初期不良の発想がありませんでした。
---ここまで書いてサポートさんに電話しました。---
回答は今の時期は4時間では乾燥しない。気温が20℃以上になれば4時間で乾く。取説にこう書くように働きかけている。
今の状態は故障ではない。
とのことでした。
ついでに790の洗浄器について聞いたところ、790はヒーターがついているけど、アルコールなので高熱には出来ない。これでも冬は4時間では難しい。
とのことでした。
私は洗浄器は暖房のない脱衣洗面室において確かに寒い環境です。
ぷっかり雲さんは4時間で乾燥するとの事ですが、洗浄器を暖かい部屋に置いているのでしょうか?
別の質問をおこしますね。
よろしければまた教えてください。
書込番号:14429649
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





