このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年4月8日 19:22 | |
| 0 | 3 | 2004年4月5日 10:56 | |
| 0 | 0 | 2004年4月4日 15:16 | |
| 0 | 0 | 2004年4月3日 09:19 | |
| 0 | 5 | 2004年3月26日 16:04 | |
| 0 | 5 | 2004年3月22日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > フレックス XP II 5775
こんにちは。新しいシェーバを買おうとおもっているのですが、迷っています。書き込みを見ていて、5614と5775はどこが違うのですか?5775が後継機種ってこですかね?ちなみに髭が濃く、肌がよわいので、日立のロータリがいいですかね?教えてください。
0点
髭が濃くて肌が弱いって、超難易度高いですね^^
書込番号:1524015
0点
2003/04/26 15:00(1年以上前)
そうなんです。Panasonicfanさんは、やっぱりPanasonic製を使っているのですか?今はLINEAR SMOOTHER ES883っていう古いのを使っています。ロータリが肌には優しいのですかね?
書込番号:1524032
0点
髭が濃くて肌が弱い、ですが
PHILIPS使っちゃうと、肌にやさしく、そり残しが少ないので病み付きになってしまいました
もう10年以上愛用してます、それに切れ味も長持ちしますよ。
深剃りは他メーカーほどではないですが、おすすめです。
書込番号:1524082
0点
2003/05/17 16:37(1年以上前)
私も、5614と5775の違いが分かりません。
両方とも、水洗いできるみたいですし、価格もさほどかわらないし。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1584910
0点
2003/08/24 16:06(1年以上前)
消費電力の違いです。
書込番号:1882199
0点
2003/10/26 21:51(1年以上前)
5614はxpで旧型だけど現行モデルで5775はxpIIが新型モデルで5614は在庫限りみたいですよ。
書込番号:2065370
0点
2004/04/08 19:22(1年以上前)
私も髭が濃く、肌がよわいのですがこれ迄の経験から言うと松下の回転刃の「輪のスピンネット」回転刃の中にPHILIPSのようなミゾが切ってあるタイプが肌が切れず深剃りが出来ましたが、なぜかもう無くなってしまいました。
水洗いが出来て交流タイプの復活を願います。
で、それが無いのでブラウンを検討しています。
PHILIPSの2枚刃も使った事が有りますがそり残しが出ます。なぜか肌がズルむけます。何にしようか迷っています。
書込番号:2680159
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8585
本日、コ○マで16,000(税込)+替洗浄液2個(オマケ)で購入しました。
初めての電気シェーバーなのですが、みなさんはどんなプレシェーブローションやアフターローションを使用していますか?
0点
2004/04/04 23:18(1年以上前)
ええ、ローションですね。パウダーインタイプが電気髭剃りに合っている
と思います。これから夏場などには必需品といっていいでしょう。
私の場合は成分などを比較してマンダムのものを使用しています。
これを使用するとシェーバーの網刃や内刃に負担をかけることなく
いっきに髭をかたづけることができます。
そしてクリーンandチャージで綺麗にする。
黄金のコンビネーションと言っていいでしょう。
書込番号:2667198
0点
2004/04/04 23:35(1年以上前)
マンダムってギャツビーブランド?
これってローションタイプとジェルタイプの2種類あるでしょ?
おすすめはジェルタイプ。
ローションタイプだと液流れしやすくて使いにくい・・・。
個人的にはウーノのローションがいちばんよかった。
書込番号:2667272
0点
2004/04/05 10:56(1年以上前)
プレシェーブですがギャツビ-じゃないようです。
でもマンダムです。
書込番号:2668480
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8595
みなさん、どうされてます?洗浄台に毎日さしっぱなしにしてますか?その時、ず〜〜〜と、シェーバーの電源は入りっぱはしではないですか?又、毎日充電されてません?洗浄台も電源コンセントをさしっぱなしですか?洗浄液の残量ランプ付きっぱなしですよね?
0点
2004/02/18 12:37(1年以上前)
ちょこ、ちょこ充電するのはバッテリーに良くないとおもうので、洗浄台の設置環境にもよりますが、私の場合はSW付のテーブル・タップ(SW付のコンセントもある)にて電源元を切っており、そのままシェーバーを挿して2〜3回使用後にSWを入れて充電と洗浄をしています。
書込番号:2484496
0点
2004/02/19 12:29(1年以上前)
バッフィー5さん、それいいですね。充電した時は、満タンになると、SWをOFFしますか?そのまま、次使うまでそのままですか?メーカーの説明では、充電不足になると、充電されると言っていましたが、毎回充電しますよね?
書込番号:2488509
0点
2004/02/19 23:35(1年以上前)
ブラちゃんだよ〜〜ん さん
失礼アイコン間違ってました!
さて質問について
>充電した時は、満タンになると、SWをOFFしますか?
SW OFFしています。
>そのまま、次使うまでそのままですか?
そのままです。
>メーカーの説明では、充電不足になると、充電されると言っていましたが、毎>回充電しますよね?
毎回充電します。
ですので、なるべくSWで元を切って充電回数を少なくしています。
又、このシェイバーで使用されているニッケル水素電池は、ほんとうは完全に放電させてから充電(リフレッシュ)したほうが良いはずです。
(リチウム電池はそれほどでもないらしい。)
ですのでこのシェイバーは、ある期間使用したら自動で(おそらく使用した時間を累積している)にリフレッシュすると説明書に書いていますね。
書込番号:2490526
0点
2004/02/20 08:19(1年以上前)
バッフィー5さん、どうもありがとう。やっぱいそうか。私もSW付に氏よっと。
書込番号:2491496
0点
2004/03/26 16:04(1年以上前)
レスとしては時間が経ちすぎていますが、
覚えておくべき知識だと思われますので書いておきます。
ニッケル水素電池は「メモリー効果」が起きますが、
リチウムイオン電池は起きないそうです。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html
http://www.baysun.net/Lithium.html
http://www.maxell.co.jp/products/industrial/battery/li/
充電池はシェーバーに限らず、いろんなところで使われているので、
覚えておいた方がいいでしょう。
書込番号:2630994
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8585
2004/02/25 15:43(1年以上前)
8581はヤマダモデルです。若干色に違いはありますが8585と同じものです。
私も8581を使っています。
書込番号:2513843
0点
便乗で質問させて下さい。8581でも現在キャンペーン中のキャッシュバックの対象になるのでしょうか?どなたかご存知ならば教えて下さい。
書込番号:2529998
0点
2004/03/11 10:56(1年以上前)
どこのヤマダでしょうか?
近所だと19800円もします
書込番号:2571732
0点
2004/03/22 10:04(1年以上前)
先日ヤマダ向丘店(川崎)で¥18,800で購入しました。アクティベータは3つほどラインナップがありましたが、充電残量表示の仕方が違うだけであとは(肝心の剃り性能など)は全く同じとのことでした。最上位機種が液晶画面表示、その次が5段階(だったかな)表示、でこのヤマダオリジナルモデルってのが2段階表示。毎日充電&洗浄機にひっつけておけば表示なんて関係ないや、と思い一番安いのにしました。ちなみにキャッシュバック今日の消印で締め切りです。最上位のみ¥3,000その他は¥2,000のキャッシュバック。バーコード添付しなきゃいけないんですが、あれ箱に付いてるんですよね。まあ、きれいに切り取ればそのまま使えますけどね。
書込番号:2614007
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




