このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2014年4月4日 16:03 | |
| 7 | 5 | 2014年4月2日 20:19 | |
| 6 | 6 | 2014年3月30日 00:16 | |
| 2 | 2 | 2014年3月20日 12:49 | |
| 4 | 2 | 2014年3月14日 12:51 | |
| 17 | 3 | 2014年2月26日 18:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760cc-6
本日、760cc-6を購入しました。
黒光りデザインに青ランプ、程よい重厚感があり渋いです。
ところでブラウンの刃は、アタリがとれてからでないと本領発揮しないと
聞いていたので慣らし運転を考えています。
オイルを差しながらの慣らしがいいと思いますが、
ブラウン シェーバークリーナーは潤滑剤が含まれていて
これが正攻法だと思います。
もしくはケチってブラウン洗浄液を垂らしての慣らしはいかがでしょうか。
ググると潤滑剤も入っているような書き込みも見受けます。
短時間で強制的に慣らしをされた方はオイルを使用されましたか?
1点
こんにちは
シェーバーといえども機械ですから、強制的に慣らしをすることはないかと思います。
使用後にブラシで剃りカスを落として、オイルを1-2滴注しておけばいいと思います。
無理な慣らしは寿命にも響くかと思います。
書込番号:17378921
![]()
2点
里いもさん、こんにちは。
慣らしをすれば一日も早く本来の深ぞりができると思い、
(ブラウン シェーバークリーナーは買いに行くのが面倒で)
ブラウン洗浄液を垂らし空運転させました。
アルコールは蒸発が早く潤滑剤も効いているのか分からないので
30分で終わりにしました。
その後、里いもさんからレスを頂き、私も無理な慣らしは寿命に響くと
思うのでこれで終わりにします。
数週間の我慢ですね。
書込番号:17378997
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
現在、2012年2月18日に購入した590CCZを利用中です。購入店はムラウチ.comです。購入時から、コンフォートセッティングスイッチが固定しませんでした。初期不良を疑いましたが仕事が忙しく、そのままにしてました。そして、一年がすぎ今度はクリーン&リニューシステムが壊れました。ひげくずが洗浄液の出入り口につまり、洗浄液が漏れ出しました。
中身をみて、初めてひげくずが、洗浄機の底にたくさんたまっているのを、知りました。とりあえず水洗いするかとひげくずを流しました。あとで説明書を見ると水洗い厳禁でした。いそいで、ブラウンリペアセンターに電話すると、数ヶ月から1年ほどでひげくずがたまるとのこと、全自動洗浄機システムではなかったのかと思いました。
今回、790ccを代替品に考えてますが、このような症状はあわれた方はいますか?構造上の問題でしょうがないのでしょうか?重複した質問は避けるため、すべての口コミに目を通しましたが、
今回のような症状は見当たりませんでした。
1点
PSPたまごさん こんにちは
>ブラウンリペアセンターに電話すると、数ヶ月から1年ほどでひげくずがたまるとのこと、
>全自動洗浄機システムではなかったのかと思いました。
何か「はき違えて」いるような気がします。
×全自動=全ての段階で何もしなくてよい
〇全自動=機械的に制御するが、ある程度のメンテも必要
※全自動洗濯機、全自動コーヒーメーカー、その他全自動と付く業務用機械なども
PSPたまごさんが納得できる「全自動」のシェーバーは
私が知る限りないと思います。
強いて言えば、散髪屋さんに行きシェービングをして貰う事が
「全自動」に一番近いかも... (^_?
書込番号:15987908
3点
ブラウンに限らずパナソニックのラムダッシュシリーズの洗浄機でも同じ現象が
発生します。
1年ほどで、ホコリや髭カスがたまるので、掃除が必要ですね。
※仕様だと思っており、この程度の事は普通のメンテだと
思っています。
書込番号:15991406
1点
おい、PSPたまごよ。以前受けたバッシングからなにも学んでおらんな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13451997/#tab
自分勝手な思い込みで他人を攻撃するのはいい加減やめなさい。
他で同様の書き込みがないのは当たり前だ。
清掃するのは「あたりまえ」だからだ。
取説ぐらいは読みなさい。
書込番号:16455122
2点
ブラウンシリーズ3 350cc-4シェーバーが1年ちょっとで故障したので、リペアセンターに送付したところ、内部に水が入って電気回路が故障したので修理に6000円かかると言ってきました。付属のクリーン&リニューシステムを使って洗浄し、水は一切使っていないので無償修理にすべきと反論しましたが、聞き入れてくれませんでした。納得できないのでシェーバーは返送してもらい、故障したままで手元にあります。付属のクリーン&リニューシステムと指定の洗浄液を使って使用していたにもかかわらず、水が入ったための故障なので有償だと言うのは、P&Gの会社体質を疑います。同様の故障は多くあると思います。故障してP&Gの対応に納得されない方、教えて下さい。泣き寝入りしないで、多くの人が一緒になってP&Gに抗議するか、消費者庁に訴えましょう。
書込番号:17366169
0点
場所によっては、内部に汗をかきあたかも、水が浸入したようになります。
以前、引越前の家では、風呂が北側で風とおしも、いまひとつでした。
洗面所に、おいてあったラジカセ(今はなつかしの…)が一年ほどで
おかしくなり、分解してみたところ、内部に水分が…
どちらかというと、部品自体が湿っている感じでした。
リビングに一週間ほど放置した後、電源を入れると、動き始めましたが、
温室が今ひとつで、使いもんにならず、敢え無く廃棄処分
ブラウンは、アルコールが蒸発する際、気化熱により、水分を発生させやすいのかも
しれませんね。
アルコールを利用した洗浄のネックのひとつだと思います。
ある意味、製品仕様であり、対策は難しいそうですね。
書込番号:17373091
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン ウォーターフレックス WF1s
昨日買って今朝使ったのですがまったく剃れません。
時間をかけてやったら顔が血だらけになりました…。
他のブラウンのシェーバーは慣らし運転したほうがいいみたいですが、このシェーバーもしたほうがいいのでしょうか?
ブラウンは初めてなのでわかりません。
教えてください。お願いします。
書込番号:17354180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
その痛々しい状態を想像すると、痛いのもですが、人の目も気になりそうで、
気分も凹みそう・・・
大変お気の毒な状況ですが、昨日購入であれば、
購入店にその顔を見せてご相談された方が手っ取り早いと思います。
もしかして、不良や個体差もあるかもしれません。
その機種が気に入っているのであれば、交換してもらい、
交換した物も同じであれば、返品、他の機種にされてもいいのでは・・・とも思います。
あくまでも私見ではありますが・・・
書込番号:17355971
![]()
1点
すぐに、購入した店に持って言って相談されると良いと思います。
不良品の可能性が高いと思います。
私もブラウン使用していますが、血だらけにはなりません。
慣らし運転は必要ありません。
血だらけになる理由は、網が割れている、強く押し当てすぎ、切れないので髭を噛んで引きちぎる等です。
書込番号:17356676
0点
返信ありがとうございます。
シェーバーを使用してから2日経ちますが未だ腫れてかさぶたのような状態で…。
以前使用していたラムダッシュではこんなことなかったんでちょっとびっくりです。
ちなみにAmazonで購入したのですが返品または返金してもらえるでしょうか?
またラムダッシュを購入したいのですがお金が…。
書込番号:17359522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
やっぱり不良品なんですかね…。
剃り方もしっかり皮膚を伸ばして90度でゆっくり滑らせるようにやったんですが…。
他にもジェルを変えてみたりフォームにしてみたり、ドライ剃りにしてみたり。
試行錯誤してるうちにぽたぽた焼きのような顔に(笑)
書込番号:17359557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
アマゾンの交換・返品につきましては、こちらに記載されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=orc_hp_s_replpol?ie=UTF8&nodeId=3494121#
ご参考まで
書込番号:17359612
1点
ありがとうございます。
シェーバーなので返品できるかわからないですけどやってみます!
書込番号:17359654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
私は今でもBS8995という機種を使っており今でも元気に稼働中で
壊れてるわけではないのですが、さすがに古いので(10年くらい前?)
この機種に買い換えようと思います。というか、今ポチりました(^_^;)
どうせだから洗浄液もいくつか買い置きしておきたいのですが
メーカーサイト見ても洗浄液の型名などの詳細が分からず困ってます…
ちょっと調べたらコレに辿り着いたのですが……
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001REN078/ref=rcxsubs_thankyou_product
しかしこれは、私が現在使っている機種のものと同一の商品です。
さすがに10年くらい前と現在の機種の洗浄液が同一だとは思わないので
私のググり方が甘いのだと思います…
どなたか現行品の洗浄液の型名を教えてください。
0点
こんばんは
取説の、18ページ [消耗品] の項目に記載されているようです。
「CCR2CR(2コ入り)」「CCR3CR(3コ入り)」「CCR4CR(4コ入り)」
http://www.service.braun.com/line/SH/S5696/S5696_3_JAP.pdf
したがいまして、ご指摘のリンク先の物でよろしいかと思いますが・・・^^
ご参考まで
書込番号:17319553
![]()
1点
ご回答ありがとうございました。
ちなみにYahooショッピングで購入しましたが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/4210201086123.html
あまりにバカデカイ箱に驚いたのですが、箱をよく見たら
「数量限定パック」と書いてあり洗浄液が3個付いてました。
おそらく洗浄液の価格を計算しても最安値にはならないと思うので
あえて計算はしませんが、「数量限定パック」の記述が一切なかったので
得した気分です(^_^)
書込番号:17324188
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン ウォーターフレックス WF1s
レビューの中に「剃り刃部分のプラスチックカバーなし」との記載がありました。
しかしメーカーのホームページでは付属品のところに「網刃保護キャップ」と書いてあります。
あるのかないのか?それとも上のふたつは別のものを示しているのか?
購入された方。教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
情報ありがとうございました。網刃保護のキャップなしですか。
今まで付属が当たり前と思っていたパーツなので、ちょっと躊躇してしまいます。
ブラウンの商品には別売りでキャップもあるみたいですが、これは最初から付属しといて欲しいところです。
書込番号:17301784
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
洗浄乾燥器の使い方で質問です。まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。また、洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。 パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
9点
家電スーパーさんへ
こんばんは(^^)
>まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
・残念ながら、ブラウンの洗浄機は『モード選択が無いワンプッシュ操作』ですので『洗浄→乾燥→充電』の全てを行います。
・しかしながら、ブラウンの洗浄液は『アルコールが主成分』でして、レモンの香りの芳香剤と潤滑剤が含まれて居ます。
・よって、水洗いの自然乾燥に比べると『爽やかなレモン臭と潤滑剤の心地良い滑り』は、病みつきになります(^^)v
・当然、水洗い後に『自動洗浄』を行っても全く問題有りません。
・洗浄液ワンカートリッジの持ちは、アルコールですので設置環境にもよりますが【1ヶ月以上】は持ちます。
>洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
・普通に『洗面』に流しても問題有りませんが、交換後『2週間』程、古いカートリッジの蓋を開けて放置しておけば、
アルコールですので『カリカリに自然乾燥』します。
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
・パナソニックの洗浄液は『海面活性剤(石けん成分)』が主ですが、夏場に臭う様な事は先ず有りませんよ。
・こちらも『1ヶ月強』で交換ランプが点灯しますので『水道水』が臭いを出す前に交換となりますので衛生的です。
・また、臭いはブラウンに比べると『かなり抑えられた柑橘系の香りが付いて』居ます。
・深剃りに関しては『パナソニック5枚刃』が最高です!!
・但し、剃りが効く分『肌の弱い方』には【肌荒れ】してひりつきます・・・
・ブラウンは、肌に優しい深剃りで『万人受け』する剃り上がりです。
・両機共、買って損をすると言う事は決して無いと言えるほどの『完成度』です!!
・あと、一点気を付けて頂きたい点は『自動洗浄機』と言えども『洗浄機自体の簡単なお手入れ』が必要です。
・洗浄液交換毎に『取り扱い説明書』に従って『洗浄機のお手入れ』を行って下さい。
最後まで、お読み頂き有り難う御座いました。
書込番号:17171613
4点
>洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
できません。
>洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
可能です。水を流しながら流します。
(アルコールなので、水に混ぜることで発火を防ぐ意味)
または、放置して、揮発させる事もできます。(風通しの良い場所で)
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります
以前の自動洗浄機では、夏場に洗浄液が匂うことがあり閉口していました。
昨年春先から、新洗浄機を利用していますが、夏場匂った事はありませんでした。
新洗浄機の構造が格段に進化し、手入れが楽チンになった事がうれしい限りです。
こちらは、アルコールを含まないので受け皿から、流しに廃棄しています。
洗浄液はパウチに入っているのを、受け皿にいれて、水道水を規定線までいれて
完了。
以前のようにカートリッジが存在しないので、環境にもやさしいし、捨てる手間が
省けます。
どちらを選ぶかは、好きなほうのデザインで決めてもよいのかなと思います。
性能差はほとんどありませんが、肌質により、左右されます。
書込番号:17172341
1点
>洗浄乾燥器の使い方で質問です。まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
無理です。けど、そこまでしたら、おいといて自然乾燥させればいいかと思います。
洗浄機も洗浄後はアルコールの自然乾燥なので、冬場は乾燥しきれてないことがあります。
>また、洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
念のためですが、毎日の使用では、使用後差し込んでスイッチ押してそのまま放置です。手軽でいいです。
1〜2か月すると、洗浄液が減りランプがつくので、そしたら、流しに流して捨てます。
ひげが、底にたまってるので、ちょっとキモいです。
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
なにが不安なのでしょう?特に、水が腐ったりして臭くなったりしません。
ただ、洗浄、乾燥にやたら時間がかかりますし、洗浄中うるさいです。ブラウンもうるさいですが、時間が短いです。
洗浄後もブラウンに比べて爽やかさがありません。
でも、水がなくなると、ひげの詰まったカートリッジを捨てるだけなので、そこだけはちょっとだけいいかな???
でも、水を入れる手間があります。
書込番号:17240538
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





