このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2013年6月6日 15:00 | |
| 3 | 2 | 2013年5月8日 09:01 | |
| 3 | 3 | 2013年4月28日 23:14 | |
| 30 | 11 | 2013年4月26日 14:20 | |
| 0 | 2 | 2013年4月16日 08:09 | |
| 10 | 0 | 2013年3月28日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760cc-5
昨日、760cc-5Zをジョウシンwebで、父の日プレゼント用に注文したのですが、
7シリーズがブラウンの上位機種であること、本機種が1世代前のモデルであることは承知していますが、
現行機種との機能差がわかりません。
せっかくのプレゼントなので7シリーズと思い、ネットで探していたところ、
本機種がタイムサービス13,920円だったので決めてしまいました。
現在、父は3シリーズを利用しているので不満は無いと思いますが、簡単に説明くらいしてあげたく、
どなたか、よろしくお願いいたします。
ちなみに、私は790cc-4LDEを使用していますが(満足しています)、
この機種との差もわかりましたら、お教えください。
0点
CrazyBoy!さんへ
*『760cc-5Z』ですか、現在3シリーズをお使いのお父さんは、喜ぶこと間違い無しですね(^^)v
*『760cc-5Z』は、『760cc-5』が【製造終了】になった後、人気商品と言う事で『Zを付けて再販売』された物です。
>現行機種との機能差がわかりません。
*『760cc-5Z』に関しては、現行機種の『760cc-6』と何も変わりません。
*現行機種の『7xxcc-6』の唯一の特徴は、『790cc-6』と『740s-6』のみが【お風呂剃り対応】になったのみで、
その他の剃る機能は何も変わっていません。
>ちなみに、私は790cc-4LDEを使用していますが(満足しています)、
>この機種との差もわかりましたら、お教えください。
*『7xxcc-4』との変更点としては、『人工知能音波テクノロジー』と言う、ヒゲの濃さを自動的に感知し、
シェーバーヘッドから生成される音波振動を、電気回路と連携し自動調整する機能を搭載。
と、言う機能が追加されたのが変更点です。
*私も『790cc-4』を所有していますが、良いシェバーですよね!!
*父の日が楽しみですね(^^)!
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16159930
![]()
4点
家電@DAISUKI.Ver2さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
>現行機種の『760cc-6』と何も変わりません。
何か得したような気分になりました(笑)
ブラウンのホームページでは現行機種の比較はできるものの、旧機種の機能表示ができないので困っていました。
家電@DAISUKI.Ver2さんも790cc-4をお使いなのですね、私もBS8995でブラウンを使い始め、
790cc-4LDEが2台目のブラウンです。
途中ラムダッシュも併用したことがありますが、やっぱり髭剃りはブラウンと感じています。
書込番号:16160780
1点
やっぱり髭剃りはブラウンと書いた翌日(本日)790cc-4LDEのロック機能が故障しました。
リペアセンターに電話したところ、よくある故障なのか、修理日数は約10日、費用は8920円と即答でした。
シェーバーの修理に8920円はチョットと思いましたが、まだ1年半程度の使用なので修理依頼しました(涙)
製品自体は良いのですが、アフターサービスは???ですね。
書込番号:16164421
2点
入院していた、790cc-4LDEが、本日退院してきました。
あれっ!!
アルコール洗浄ではげかかっていた外装が治っている!!
本体修理のついでに、外装もリペアしてくれたのかな?!と思ったら、
明細をみてビックリ!!
「本体交換」となっていました…
8925円で本体交換してくれるんですね!!
替刃は古い(私が使用していたもの)ままですが、本体は新品になりました。
買い替えでなく修理を頼んで正解でした。
書込番号:16199819
2点
ブラウンのアフターもガンバリはじめたかな?
サービス向上歓迎ですね。
書込番号:16222062
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
シリーズ7購入検討中です。
ネットでいろいろ探すとcc5やcc5-zのように末尾に-zがつくモデルがあります。
調べると量販店モデルとのことですが、機能面で差はあるのでしょうか?
どなたか判ればお願い致します。
いま気になっているのは760cc5-zと760cc6,790cc5あたりです。
0点
mmoorriiさんへ
>ネットでいろいろ探すとcc5やcc5-zのように末尾に-zがつくモデルがあります。
>調べると量販店モデルとのことですが、機能面で差はあるのでしょうか?
*以前、私も興味が有りブラウンのお客様相談室に質問した事が有ります。
*z付き型番は一度生産終了となった『人気機種』が【追加製造され再販した物】だそうです。
*よって、『z』が付くからと言って、機能性能には何も変わり無いそうです。
*確かに、Amazonで見ても『z付き』製品は、異常に安いですね。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16094905
![]()
2点
家電@DAISUKI.Ver2さん
ありがとうございます。
確かに最新のシリーズには”Z”の表記がないですね。
760cc-z買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16108611
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350cc-4
クリーン&リニューシステムの洗浄液パックですが、シリーズや機種にかかわらず、すべて同じものなんでしょうか?
今使っているのがダメになってきたので、新しいのに買い換えようとしているんですけど、洗浄液パックが幾つか残ってるんですよね。
0点
でっち〜さんへ
*ブラウンの洗浄液は『360°コンプリート』や『プロソニック』の時代から全く同じです。
*当然、シリーズ7/5/3も全て同じ洗浄液です。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16069552
2点
>クリーン&リニューシステムの洗浄液パックですが、シリーズや機種にかかわらず、
すべて同じものなんでしょうか?
はい(理由が無ければそのまま使い回してもなんの問題無い)
書込番号:16069567
1点
そうなんですか。
おなじ物であるなら助かります。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:16070843
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC
我が家の9795の闘病日記
21年4月
まったく動かない
原因「替刃部分にヒゲが詰まり、抵抗が大きくなり、バッテリーが異常消耗」
→バッテリー&替刃の交換&洗浄機の交換 《 3週間入院 》
前月に替刃を交換したばかり&毎回クリーン洗浄してたのに…
21年6月
洗浄機にシェーバーを差しても 充電・洗浄をしない
→洗浄機の交換 《 2週間入院 》
21年8月
シェーバーが動かない。コードをつないでも同様
→入院中 《 2週間〜3週間入院?? 》
メーカーのサポートにクレームしたところ、リペアセンターより
「今度はちゃんと直します」とのこと
4〜8月の約20週間のうち、8週間の入院確実! (療養期間 25%)
ブラウンって、こんなもんですか?
2回目までは、大人しくしてたけど、3回目は・・・・?って感じです。
どなたかアドバイス下さい!
7点
私も洗浄機の不具合(洗浄が始まると振動で接点不良?が起き直ぐストップする)でお客様相談室に問い合わせしました。(もちろんフリーダイアル)
時々ある症状らしく、リペアセンターに掛けなおしてほしいとのこと。(一般回線・通話料当方負担)
症状を伝え、すぐ修理対応になったまでは良いのですが、製品を発送するにあたり元払いで発送してくれと。(送料当方負担)
発送についてそれぞれ送料を負担するというのは一般的な対応かもしれませんが、保障期間内(購入後2ヶ月)の不具合でユーザーに負担を強いるのは一流(?)メーカーとしてどうかと思いました。
ブラウンってこんな会社でしたっけ?
書込番号:10226330
10点
機種が異なりますが、ほぼ同様の状況ですので、書きこまさせていただきます。
私 750CCの量販店モデルBS9781を09年3月に購入しました。
症状 5月頃より、洗浄器へシェーバー差し込んだ時に、
充電が不安定な状態が時々から徐々に回数が増え、
洗浄器に差し込んで洗浄ボタンを押すと、
最初のクリーニング液が回ってから、本体が振動すると、
その振動のためか、洗浄が止まることが頻繁。
遂には充電が全くできなくなった。
7月に保証修理で洗浄器交換しましたが、
9月に再度同じ症状で、洗浄器2度目の交換、
10月になり再再度同様の症状発生。
先週、7か月で3度目の修理依頼を量販店へ持ち込みましたが
量販店側が気を使い、旧モデルで同品番がないので
購入金額を返金してもよいとの話がありました。
新たに750CC-3を購入しようとしましたが、追金が1万円以上と聞き、
購入をあきらめ、返品し返金だけしてもらい帰りました。
アルコール洗浄は大変気にいっていたのですが、
毎回修理に2週間以上かかるは、原因は分からないでは、
このメーカーの品質管理はどうなっているのか疑います。
。
3年前購入の3枚刃ラムダが洗浄音が家族からひんしゅくものでしたので
ブラウンに変えたのに。。。
私は、充電端子の金属部分の品質が悪いのではないかと推理しています。
端子はラムダの金メッキ?のようなものに変更すべきではないかと。
今後、再度ブラウンにするには勇気がいりそうです。
私のような人がいなければ良いのですが。
書込番号:10331137
2点
私も、ひらじいさんとまったく同じ症状です。
洗浄が開始されても振動のため、接点が離れるためか洗浄が停止されます。
おそらく給電部の接点の接触不良が考えられます。
シェーバーを再セットしても、洗浄プログラムLEDが点灯せず、まったく
動かないこともあります。シェーパー、洗浄機双方の接点の汚を丁寧に
クリーニングしても症状は改善されません。
ブラウンお客様相談室0120-13-6343に同様の症状による相談は発生していないか
聞いてみると、相談があるようだが皆、接点のクリーニングで症状は改善している
との回答でした。
まだ保障期間でもあるので、修理に出してみようと思いましたが
対応の悪さや、修理期間もかかるようなので、自分でなんとか接点の当たりを付けて
工夫してみようと思います。
よく剃れないし、あー失敗した。
書込番号:11276239
2点
ボクも前から充電器との接点が悪いらしく
洗浄と充電が難しい。
このメーカーは本当に良いメーカーで良い製品を作っているのか
疑問を抱かざる得ません。
書込番号:11463562
0点
私も790CCを使っていますが、すぐに接点が引っ込み、充電不良になりました。問い合わせても「洗浄機を買ってください。分解修理は出来ません。」とのこと。洗浄液を買ったばかりでくやしい思いをしました。そこで洗浄機の接点の背中側を薄刃のこぎりで開腹手術をし、接点端子を内側から押しだしテープで留めました。切り取った部分はテープで蓋をし、いつでも接点を押しだせるようにし、修理完了。思わず万歳しました。もやもやも吹き飛びました。(笑い)製造段階から背中にメンテナンス用の蓋を付けとけば良いのに。ブラウンというよりブラックさんですわ。これはあくまで私の修理法です。壊れても良いと思われたら試して下さい。お困りの方へのヒントになれば…
書込番号:15996594
3点
ブラウンは、サポートが最悪です。
いままで、あまり良い対応をしたとは、ほとんどききません。
製品は良いと思いますが、そこの点が非常に残念です。
書込番号:16009425
![]()
4点
流木カワセミさん
>洗浄機の接点の背中側を薄刃のこぎりで開腹手術をし、接点端子を内側から押しだし
テープで留めました。
ずいぶん思い切った外科手術をされましたね。
サポートさん、消費者側に目を向けてください。
これが原因で、火事になった場合、消費者に非があるとしても、その原因の
一端は、洗浄機の構造上の問題が、取りざたされるでしょうんね。
本体は、デザインもよく、剃り上げのトップクラス。
洗浄機も普通に稼動していれば、アルコール洗浄後の爽快感は、○。
後は、サポートのヒューマンエラーを片付けるだけです。
書込番号:16011264
1点
流木カワセミさん
たぶん、参考にしたい方が結構いらっしゃると思います。
参考までにどのあたりを加工したか、写真をアップして頂くと
助かります。
あくまで、推奨ではなく、参考と言うことで…
書込番号:16011271
1点
ケインさん返事が遅くなりました。あくまで私なりの最終手段として行った修理法ですからまねされる方は自己責任でお願いします。故障やケガの無いように気をつけて下さい。洗浄機の背中側は空洞で配線もなく、窓を開けるには良い部分でした。シェーバーをセットしても作動しないときは窓から指を入れて接点を押し出します。センターの洗浄ボタンを押すときは振動しないようにそっと押すと接触が維持できます。切開するまではいろいろ策を練ってから執刀しました。ストレスは解消できましたよ。(微笑)開発段階で接点部分にもっと弾力性を持たせた方が良かったと思います。
書込番号:16060743
0点
流木カワセミさん
写真アップありがとうございます。
結構きれいに開けられていますね。
これだったら、実用的に問題はなさそうです。
>開発段階で接点部分にもっと弾力性を持たせた方が良かったと思います。
私もそう思います。
構造上のもんだでしょうね。
アルコール洗浄自体は優れているので、今回の端子のへこみや、洗浄剤の漏れ
について、改善してほしいと思います。
書込番号:16061534
0点
ケインさん。同感です。洗浄中の音にも家族が驚いていましたよ。今は防振ゴムを敷いていますが、音は大きいです。「それだけ洗浄パワーが強いのだ」と割り切っています。仄かなアルコールの香がするのは気持ちよいです。それにしてもおしい製品ですわ。
書込番号:16061625
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-6
ブラウンに買い替えを検討してします。
ですが、現在パナソニックのラムダッシュを使用しています。ラムダッシュには、旅行などで持ち歩けるように刃に被せるキャップと巾着が付属していますが、ブラウンの製品にはキャップが付属しないと聞きました。
ブラウンの製品を使用している方は、旅行などで持ち歩く場合はどのようにしていますか?
教えて下さいm(._.)m
よろしくお願いします!
0点
treasさん こんにちは
ブラウンも昔は、保護キャップ?なるものが付属していましたが
5〜6年前?から付属しなくなりました。
コスト削減からでしょうか...
一時は気になりましたが、最近はもう慣れました (^_?
>旅行などで持ち歩く場合はどのようにしていますか?
持ち歩く時は、付属の保護ケースに入れます。
それなりにしっかりしたセミハードケースで、質感&使い心地共に
問題ありません。
ご参考になれば...
書込番号:16021911
![]()
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5P
こんにちは。
今まで760cc-5を使用していたのですが、シェーバー本体が壊れてしまい、今回、この機種を
購入しました。
私は仕事の都合上、自宅と実家を長期的に行ったりきたりするので、洗浄機を持ち歩くのが面
倒な為、実家に760cc-5の洗浄機を置いておいて、使用できれば最高なのですが、
同じ7シリーズであれば使用できるのではないかという安易な考えを持っています。
そこで質問ですが、790cc-5Pを760cc-5の洗浄機で使用することは問題ありませんか?
どうぞ、よろしくお願いします。
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






