
このページのスレッド一覧(全975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年4月19日 00:39 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2012年4月17日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月17日 12:04 |
![]() |
48 | 3 | 2012年4月13日 11:03 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月12日 22:44 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月4日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 350CC-A
購入して11か月程度ですが、「クリーン&リニューシステム」からアルコールが出なくなりました故障でしょうか?
同じような経験された方がおられましたら対処の方法をお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願致します。
0点

故障=正常な動作をしていない事ですから、程度の差は有れ故障の範疇に入るのでしょう。
この製品は、仕上がりに難があったので、知人に譲渡してしまいましたが、記憶では、マニュアルに、先のとがった爪楊枝のような物でアルコールの流路を確保する方法が載っていませんでしたっけ?
書込番号:14228859
0点

もっぱらリスナー様
お返事が遅れてすみません。
爪楊枝やピンで穴をいじってみましたが、
どうも詰まっているというよりアルコールを吸い上げてないようです。
ヤマダ電機に修理依頼しようと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:14455242
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4 LDE
こんにちは。
この機種か通常版の790CC-4にしようか検討しているのですが、この機種の替刃の取扱いがよくわかりません。
基本、790CC-4と同じ替刃なのだけど、黒に塗装してありこの機種と統一感を持たせた製品提供がされているということで、通常版790CC-4とはシルバーか黒かの違いだけなのでしょうか?
近所の量販店の店員に尋ねたのですが「?」で、且つ置いても居ませんでした。
790CC-4等で用意されている替刃は、この機種でも使えるものなのでしょうか?
いまいちこの機種の替刃の提供情報がないようなのです?
ご存知の方、教えていただけるとありがたいのですが。
0点

スレ主さん
ご指摘とおり色の違いだけですがブラウンHPに色違いの替え刃があります。
http://www.braun.com/jp/male-grooming/shavers/series-7/series-7-models.html
11月に発売とあります。
昨年の11月の発表と思いますので既に販売されているはずです。
書込番号:13011761
0点

早速に書き込みありがとうございます。
やっぱりそうなのですね。
11月に出ていることもHPで観て店員に聞いたのですが、(彼が)知らないのと、うちでは置いていないという素っ気のない対応で終わっていました。あまり購入する人も居ないのか? と思わされた瞬間でもありました。
総ブラックで本皮のケースが付いていてで魅力は感じますが、メンテナンスにおいて特殊性がかえってアダになるようでしたら控えて、通常機にした方が良いかなと思う次第です。
書込番号:13015942
1点

BRAUNのHPには
※790cc-4LDEの替刃については販売店にお問い合わせください。
これしか記述がないですね。
私も(2か月前に購入したばかり)、替刃交換が不安になってきました…
どなたか、ブラウンに問い合わせた方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:13476511
2点

もう誰も見てないかもしれませんが、替え刃の購入についての報告です。
結論は、電気店で注文すると買えます。
ただし、替え刃は(替え刃としての)商品としての取り扱いではなく、部品としての取り扱いになります。
この、部品としての取り扱いである旨を言わないと、「ありません。」と言われるかもしれませんのでご注意ください。
ちなみに、ケーズ電気で8977円でした。
書込番号:14445459
4点

もうだれも見てないでしょうが、追加です。
品番 81262192
部品名称 F/C70S-3(ブラック)
です。
書込番号:14447640
3点

オホーツク海さん、ありがとうございます。
でも高価ですね。
黒でなければ、アマゾンで4800円(並行輸入品なら4000円以下)で売ってますから…
私は色違いのF/C70S-3で我慢します。
情報に感謝いたします!!
書込番号:14450493
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
レビューに書きましたが、洗浄システムの乾燥に20時間程度かかります。
4月の今の時期でも夜10時に洗浄すると朝7時では濡れていてうまくヒゲがそれません。それと鼻の下をそってるとシンナー遊び状態です。
リペアセンターに相談したところ、20℃以上で4時間で乾燥できるが冬の期間は4時間で乾燥しない。取り説に書いてなくてすいません。書くように働きかけているところ。今の状態は故障ではないとのことでした。
いつも朝剃って朝洗浄するので翌朝には乾燥してるの問題ないのですが、
750をお使いの方は乾燥にどのくらい時間が必要ですか?
私は2月から4月までの使用で概ね15時間です。用環境は5〜20℃です。これまで23時間後に濡れていたことはありません。逆に10時間で乾いていたことはありません。
こんなもんなんでしょうか?
0点

別スレを立てられたようなので、前スレから飛んで来ました(笑)
>洗浄器を暖かい部屋に置いているのでしょうか?
前機種から居間に洗浄機を置いて、洗浄&充電をしています。
北国なので冬期間は、19〜21前後
現在(3月〜4月)20〜23度前後で少し暖かい状態です。
>壊れたことがないので初期不良の発想がありませんでした。
私もブラウン信者ではないのですが過去6〜7台一度も
「初期不良」に当った事がなく、半信半疑でサポートに電話しました。
洗浄機付は過去に2台使っていました。
BS8795を4年、BS9785を3年2カ月
いずれも乾燥機能付?だったような記憶がありますが
現在の750cc-5(乾燥機能なし)も同じような感覚で使用しています!
それから前スレに書き忘れたのですが、リペアセンターに電話したとき
1.濡れている(乾かない)+
2.シェーバーの差し込み口に髭屑が結構残っている(洗浄液カートリッジに落ちない)
3.赤ランプが付くと洗浄できない機構になっているのに、いつまでも洗浄する
(洗浄約30回を超えても)
の3点を伝えたところ
紙縒り&荷札の線?のようなもので、洗浄機左側のアルコール排出口を掃除?
のようなことも言っていました!(記憶が定かではありませんが...)
等々やり取りをして、結局着払いでリペアセンター送りとなりました。
洗浄機のシェーバーヘッド差し込み口(正面上から見て、右から左に洗浄液が流れる)を
覗いて見たら如何でしょうか?
それから検証として
暖かい部屋に洗浄機を移動して、試してみるのも一つの方法です。
それから、もう一つこのサイトには便利な機能が...
クチコミ掲示板検索で検索してみるのも(色々な書込があり参考になります)
例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000269587/SortID=14291844/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94r%8Fo
書込番号:14430664
0点

ぷっかり雲さん
何度も詳しい情報ありがとうございます。
やはり20℃以上の環境でお使いなのですね。
自宅の暖房なしの洗面室も少し暖かかくなってきたのでもう少し様子を見ようと思います。
書込番号:14447808
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
1月中旬に購入し週6日使用、洗浄は週2回の頻度で使用しています。
洗浄システムににセットする前に刃を外して軽くヒゲを落として(再び葉をセットして)の使用です。ヒゲの濃さは普通です。
今月になって洗浄液の水位表示が一つ落ちて「中」になったたのではじめて洗浄液を交換しました。
洗浄液は1ヶ月1回の交換が目安との事ですが、外してみると液も半分以上あり、まだ使えそうです。
洗いあがりもにおいも問題ないように感じていました。
次回は液量が「低」のランプになるまで使おうかと思っています。
洗浄器をお使いの皆さんはどのような目安で洗浄液を交換されていますか?
29点

スレ主さん
こんにちは。
我が家は790CC-4を使用しています。
私は赤ランプが点くまで使用しています。
週に3回使用して2ヶ月位で交換ランプが点灯します。
ご参考にして下さい。
書込番号:14426656
6点

VVAAAVVさん こんにちは。
レビューも拝見しました!
>2月に購入し。まだ寒い季節しか使っていませんが夜10時に洗浄した場合翌朝7時
>の使用時には刃の部分は濡れてて髭剃りはシンナー遊び状態です。
私も、昨年12月にBS9785からこの機種に更新しました。
乾燥機能がないこの機種に迷いましたが納得して購入しました。
しかしVVAAAVVさんと同じ症状で、1月にリペアセンターに電話し症状を
話すと「洗浄機が初期不良?」で修理に出し1週間位で戻って来ました!
すると、4時間もしないで乾燥するようになりました(^o^)♪
一度下記に相談してみては如何でしょうか?
リペアセンター(修理)
http://www.braun.com/jp/consumer-service.html?country=Japan&continent=as&action=country&Show=
さて、本題の洗浄液の交換の目安は?
typeR 570Jさんも書いていますが...
>私は赤ランプが点くまで使用しています。
同じく、私も赤ランプが点灯するまで使って全く問題ありません!
私の場合、1日2回使用します。お風呂の時はT字カミソリ
概ね3〜4日に1回の割合で洗浄&充電、毎回「強力洗浄」です!
このサイクルで3カ月は使用出来ます。
年間約4個のカートリッジでOKです。
網刃・内刃カセットは、カートリッジ交換時のみ本体から外し
コンプレッサーのエアーを軽く当てる程度のメンテナンスしかしていませんが
良好に使用出来ています。
ブラウンのシェーバーは、かれこれ6〜7台使用しています。
書込番号:14427361
7点

TypR570Jさん
私のほかにも数ヶ月交換しない方がいてその話を聞けて安心しました。黄ランプの次は赤ランプなんですね。まだ見てない色なのでこのランプを見るのが楽しみです。
ありがとうございました。
ぷっかり雲さん
レビューを読んで初期不良の可能性までまで教えていただき感謝です。
そういえば2月に購入でした。
早速サポートに相談してみます。
今回の洗浄液の交換は夜の10時でしたが朝7時の髭剃り時には濡れていてうまくヒゲがそれない状態でした。
乾燥機能付の洗浄器を買おうかと考えていたくらいでしたから助かりました。
ブラウンのシェーバーは20年使っていて3台目です。
壊れたことがないので初期不良の発想がありませんでした。
---ここまで書いてサポートさんに電話しました。---
回答は今の時期は4時間では乾燥しない。気温が20℃以上になれば4時間で乾く。取説にこう書くように働きかけている。
今の状態は故障ではない。
とのことでした。
ついでに790の洗浄器について聞いたところ、790はヒーターがついているけど、アルコールなので高熱には出来ない。これでも冬は4時間では難しい。
とのことでした。
私は洗浄器は暖房のない脱衣洗面室において確かに寒い環境です。
ぷっかり雲さんは4時間で乾燥するとの事ですが、洗浄器を暖かい部屋に置いているのでしょうか?
別の質問をおこしますね。
よろしければまた教えてください。
書込番号:14429649
6点



シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5897
先日ヤフオクで未使用品を格安で買いました。
それまで使ってた同社の5413は剃り味、肌荒れが酷かったので結構満足しています。
洗浄システムも便利なので気に入っていますが、
カートリッジの値段が自分らの年代の価値観からするとちょっと違和感があります。
使用後ハケで落としてから洗浄するので液はあまり汚れませんので
蒸発した分だけ純度の高いエタノールを補ってやればいいように思うのですがどう思われますか。
取説には洗浄液の注ぎ足しは不可と書いてありますが何か理由があるのでしょうか。
2点

>>液はあまり汚れませんので
髭屑だけが汚れの原因ではありません。洗浄機にかける前に掃除してるから洗浄液は汚れないと思うのであれば、そもそも自分で洗うだけにして洗浄機にかけなければいいのではないでしょうか?
書込番号:10847330
2点

ああー、やはり同じことを考える人っているんですね。。。
だいぶ古い記事ですが、私はこのたび試してみましたのでここに結果を書いておきます。
もちろんメーカー保証外ですので自己責任でお願いします。
結論から言いますとあまりうまくはいきませんでした。
日本薬局方の高純度エタノール(消毒用じゃない、薄める前のもの)を購入して
継ぎ足してみましたが、動作時の音が少しおかしいです。そり味もいまいちです。
ブラウンのHPなどによるとアルコールの他に潤滑成分なども入っているようですので、
それが足りないせいかもしれません。
また薬局で買うエタノールはひと瓶1480円しましたので、それほど安上がりではありません。
不具合などのことを考えると、Amazonあたりで3個入り(ひとつあたり630円)を
素直に購入するほうが無難に思えます。まあ全部無くなる前に、ちょっとだけ足して…
というように使えば使えなくもないかもしれませんが。
書込番号:14425718
0点

潤滑剤の有無が一番影響が大きいですね。
自動洗浄しても、乾燥させたにもかかわらず、べたべたしますが
これが潤滑剤です。
市販されているオイルを入れたらいいと言う方もいますが、循環
ポンプに影響がありそうなので、お勧めできないですね。
3個パックなどの特価品をまとめて買って維持するのが、得策だと
思いますよ。
書込番号:14428025
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
初めて洗浄システムモデルを購入したのですが、
この機種は”乾燥機能”が無いので、充電をしないのであれば
自動洗浄後(3分後くらい?)に電源抜いちゃっても問題ないのでしょうか?
0点

こんにちは。
全く充電しないのなら、洗浄終了後に、シェーバー本体を、自動洗浄機から引き抜いて、自然乾燥させておけば大丈夫ですよ。
書込番号:14390970
0点

早速のご返事ありがとうございました。
微々たる電力かとも思ったのですが、ランプの付きっぱなしが気になりまして・・・
取り出した方が早く乾燥するようなので、
充電メインの時以外はとっとと取り出して使う事にします。
書込番号:14390988
1点

説明書には『途中で電源を落とさないで』と書いてあります。
一度途中で止めたら、その後数回だけですが異常がありましたので、私はもう途中では止めないようにしています。
書込番号:14390996
0点

追記:私のレスは、あくまでも、自動洗浄が完全に終了してからの話です。
書込番号:14391018
0点

1きとう猿人さん もありがとうございます。
あーそうですか・・説明書よく読んでませんでいた・・。
洗浄後のランプ点灯中に何か作業してるのですかね?
もうちょっと自分なりに情報集めてみます。
書込番号:14391023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





