このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2011年7月26日 10:58 | |
| 9 | 3 | 2011年7月25日 20:35 | |
| 0 | 2 | 2011年7月6日 23:42 | |
| 9 | 10 | 2011年6月29日 20:10 | |
| 2 | 3 | 2011年6月29日 17:29 | |
| 0 | 1 | 2011年6月29日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
先日、760cc4を購入しました。
髭を剃る前には、サクセスプレシェーブローションを使っております。
先ほどアルコール洗浄を終えた本体をみてみると、真ん中の網刃(くせひげとり部でしたか)に白い粉が詰まっていました。
息で吹いてもとれなかったので、針の先でそぉーっととりました。
アルコール洗浄3日目でしたが、はじめてこの白い粉をみました。
これはプレシェーブローションの影響なのでしょうか。
プレシェーブローションをお使いの方で、同じような現象の方はいらっしゃいますか?
これは切れ味に悪い影響があるのでしょうか。
質問ばかりですみません。
(とても気に入って購入したので、不安です)
肌へのダメージを防げて、すべりもよくなるプレローションの使用を控えたくはないのですが、もし切れ味に悪影響があるなら、考えないといけないな、と思っています。
どうぞご意見を賜れるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点
スレ主さん
こんにちは。
下記に同じ書き込みがあり、賢人の方々がアドバイスをしています。
ご参考にして下さい。
[13282961]
書込番号:13297133
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
この商品は剃る前にプレシェーブローションを使ってはダメなんですか?
私は肌が弱く油症の肌質なのでプレシェーブローションを使用しています。
お客様センターに聞いてみたら「、説明書にも書いていないしプレシェーブローションの
使用はお勧めしていません。もし、それが原因で本体や洗浄機が故障して、保証期間内であっても
一切責任は取らないとのことでした。」
これが本当なら洗浄機付きのシェーバーは買えなくなってしまいます。
詳しい方、教えてください。
0点
ローションを利用すると洗浄機にかなりのダメージを負うようです。
本体は、水洗いしてしまえば、ほとんど洗い流せるので問題ないの
ですが、洗えるのはヘッド部分限定ですね。
いいきになって全体に水をかけると故障になりやすいようです。
ラムダッシュにくらべ、水荒いには注意が必要です。
それさえ丁寧にこなして洗浄できれば、プレシェーブローションを利用しても
問題ないと思われますが、メーカー保証もないので、あくまでも自己責任の
範疇になりますね。
書込番号:13284823
2点
赤の衝撃さんへ
*本機『790-cc4』を使用している者です。
*ブラウンのサポート対応は『最悪』ですので、お客様相談センターが【保証しない】と名言しているなら、
『プレシェーブローションの使用』は、避けた方が懸命です・・・
*また、ケイン@さんのアドバイスにも有る様に、『ヘッド部の水洗い』には【相当な注意】が必要です。
ラムダと違い、シェーバー本体は、あくまで【防滴仕様】ですので、水には【非常に弱い】構造です。
↑私は、ヘッド部の水洗い時には、シェーバー本体を乾いたタオルで包み、水滴が付着しないように細心の注意を払っています。
>これが本当なら洗浄機付きのシェーバーは買えなくなってしまいます。
*ブラウン以外のパナ・フィリップスも、プレシェーブローションの使用後は、ヘッド部の『水洗い』を明言していますので
現存の自動洗浄タイプのシェーバーで、プレシェーブローション付着状態での洗浄は、出来ないと考えた方が良さそうです・・・
*と、なると
やはり本機でのプレシェーブローション使用は、面倒な上に大きなリスクを抱えるので避けた方が良いと個人的に考えます。
書込番号:13286366
2点
購入8ヶ月、1日2回、プレシェーブローションをつけて剃ってますけど本体も洗浄機も
今のところ、壊れていません。
シェーバーメーカーにしてみれば自社製品でもなんでもないプレシェーブローションは、成分などの
仕様について関知しませんから、このせいで壊れたとしたらなら、多分どこのシェーバーメーカー
も“責任を持ちます。保証修理します。”とは言いっこありませんね。
むしろ壊れた際、プレシェーブローションを使っていることがわかれば、(保証期間中なのに)
無償の保証修理ができない理由にされてしまうかも知れません。
メーカーが“使うな”と言うなら、使わないほうが賢明でしょうから使わないほうがいいと思います。
ただ、私はこのせいで壊れるとは思っていないのでずっと使います。すべりが良くなりますし、
私の場合はクセヒゲの部分の剃り具合が明らかにいいので。
ギャッツビーよりサクセスがお気に入りですね^^;
書込番号:13295123
5点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
購入して2年半位になるのですが洗浄器で洗浄が出来なくなってしまいました。
シェーバーをセットすると洗浄ランプがぐるぐる回っていつまでたってもスタートできない状況。。。
洗浄器だけ購入できるものでしょうか?購入できるとしたらどこで、幾らくらいで購入できるものでしょうか?
0点
量販店で注文してください。
(通常在庫はなくメーカーへの単品発注になります)
確か、結構高い値段だったと思います。
1万円ぐらいだったかな? 9595時代の洗浄機です。
現在も同じ対応をしていると思いますので、店舗で
確認してみてください。
修理も同じような値段だったので購入したほうが
いいかも。
但し、修理に出すとほとんど新品と代替されるケースも多いので
微妙です。
書込番号:13219266
![]()
0点
回答ありがとうございます。結構値段するんですね。1万円出すんだったら新品購入するほうがよさそうですね。。
書込番号:13223141
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
10年くらい前に購入したシンクロ7510を愛用しているものです。
壊れた買い換えようと思ってから5年くらい経ちますが、あいかわらず
元気に働いてくれてます。
替え刃もけっこうするので、そろそろ新しいシェーバーに替えようと
考えていますが、口コミを拝見していますと、肌には優しいが剃り味
がイマイチ、という方が多いように思われます。
なかには、シンクロ7514よりも剃れないという方も。
押すとヘッドが上下するシリーズ7なら剃れそうだと思っていたので
すが、だいぶ心配になってきました。
以前からブラウンをお使いの方、剃り度合いを教えてください。
1点
スレ主さん
おはようございます。
私は7650からの買換です。
ご指摘のとおり肌に優しいですし、剃り味は優秀です。
クリーニングも楽ですのでいうことありません。
因みに私の髭質は普通です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13158753
1点
シリーズ7は、剃れますね。
購入当初は、やや剃れない感じがしますが、約二週間もするとあたりが出てきて、快適なシェービングが味わえますね。
ブラウンは、一時、剃りが悪くなった時期がありますが、シリーズ7は、よく剃れます。
書込番号:13162786
1点
typeR 570Jさん、ケイン@さん、ありがとうございます!
ブラウンの壊れない信頼度はトリプルAだと思っています。
剃り味が問題ないなら、これで決定かなぁ^^
書込番号:13164529
1点
この機種を使用しています、剃り味に不満は無いです。
洗浄器を使用していれば、事実上メンテナンスフリーだから、楽ですねぇ。
カートリッジはドンキホーテで2個セット1100円くらい(すいません、うろ覚え)で
購入しています。
これからの季節はカートリッジ液の蒸発が多くなり、交換サイクルが早くなるのが玉に傷。
書込番号:13164783
![]()
1点
私も是非お勧め致します。
たまにアンチの人たちがあることないこと書き込みますが,真に受けないでくださいね!
きっと満足しますよ〜
書込番号:13164807
1点
刃が薄いので、取り扱いに注意してください。
友人は購入後10日程度で、網刃に穴があき嘆いていましたが、よくよく聞くと
かなり雑な扱いをした事が起因しているようでした。
(洗浄機に軽く放り込んでいた様子)
通常の扱いでは、1年は持ちます。
書込番号:13165257
1点
スレ主さん
ボーナス商戦になりましたので購入価格も下がると思います。
メーカーのコマーシャルではありませんがブラウン史上最強のシェーバーです。
書込番号:13166268
1点
油 ギル夫さん、kikubinさん、そしてケイン@さん、typeR 570Jさんは二度目の
コメントありがとうございます^^
早く欲しくなりました^^
田舎なので、なかなか買いに行く機会がありませんが、来週チャンスがあります
ので買ってこようと思います^^
あとは、790CC-4にするか、その下のグレードにするかを決めることにします^^
書込番号:13169380
0点
上位グレード機種のメリットは、急速充電と乾燥機能ですから、例えば朝にヒゲをそって、
洗浄器に突っ込んだまま出かけて、夜帰宅してケースに戻すといった使い方なら、
下位グレードでも問題ないです。
充電状況やシェーバーの汚れ具合の表示方法も異なりますが、毎日洗浄器を
使用するのであれば、ここも全く問題は起こりません。
シリーズ7であれば、剃り味はグレードによる差はありませんから。
書込番号:13170812
1点
みなさまのおかげで、昨日、購入することができました!ありがとうございます!
結局、ヨドバシで購入したのですが、限定モデルと大して変わらない値段だったので、
自分としては珍しく限定モデルを購入してみました。
ちなみに、限定モデルはポイント18%、普通のモデルは20%だったのですが、カート
リッジが1個多い4個ついてくるというのもあってそちらにしました。
なお、購入価格は30,800円で、試供品のカートリッジもサービスしてもらいました。
(いきなり6つはちょっと多すぎますが・・^^;;)
※今のユーロ安なら、直接購入したらもっと安いんだろうなぁと思いながらの購入
でしたが、それはそれで面倒なので、ま、いっかと思いました。
少し使ってみてかレビューしたいと思います。
今回相談に乗っていただいた方には感謝申し上げます^^
書込番号:13194214
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750CC-4
たまにあります。
逆に安い事も。
amazonは、在庫が少なくなるか在庫切れするとすぐに価格改定が
されるようです。
価格COMへの反映は若干遅いように感じます。
他の店も上下する事はあるので、amazonに限ったわけではないです。
※amazonは他の店より価格が異なる頻度は高いと個人的には思っています。
書込番号:13065194
0点
ご回答ありがとうございました。
現在、ナショナル時代の2枚刃を使用しており、ブラウン750cc4とパナLV50の購入を検討している最中です。
ただ、先日量販店で聞いた話では、今使っている物と比較すれば、現在の3枚刃でも十分満足されると思いますと聞いたので、パナの3枚刃かブラウン5シリーズでも、良いかも知れないと思い始めています。
書込番号:13065743
1点
今年の6月15日に750CC4を価格COMの秋葉原卸売りセンターさんより購入しました。専用洗浄液のカートリッジが3個付いて代引き手数料含みで16,185円でした。
今まで8年間ブラウンの7680を使用していましたが今回買えてみて音は静かで剃り味抜群ですが、気になるのは刃のカバーが無いので気を使いますし、使用後は毎日洗浄&満充電となりますのでバッテリーの持ちは大丈夫か心配です。今までの7680はカバー有り、充電は7〜8回剃ると充電の指示が出て充電してました。又今までは剃る前にプレシェーブローションを使いその後に剃ってましたが、750CC4の説明書では肌が乾燥している時の方が剃れると書いてあるので今はブレシェーブローションを使っていません。これらについてブラウンに質問してますが返事がありませんのでどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:13193658
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 590CC-4
ブラウン8990からの買い換えを検討しています。
しかしながら洗浄装置(アルコール洗浄)は共用して使用したく考えております。
そこでこのSeries5 590CC-4と互換性があるものなのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点
スレ主さん
おはようございます。
洗浄装置は共有はできません。
書込番号:13192338
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




