
このページのスレッド一覧(全975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年8月9日 15:14 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月24日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月24日 09:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月17日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月17日 07:07 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月10日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3

充電のみであれば、 シェーバー本体へ 電源コードを挿せば OKです。
洗浄機にセットするだけでも、 充電を開始すると思います。
洗浄をしながら充電は、 出来ません。
洗浄終了後 自動充電します。
http://media.braun.co.jp/products/shaver/images/use_instructions/790cc-3.pdf
↑↑↑ が、 取扱説明書です。
充電は 10ページ〜 洗浄充電は 15ページ〜 を お読みになるとわかると思います。
書込番号:11739158
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3
先日オークションで説明書無しの790cc-3を購入しましたが、乾燥機能についての疑問です。
洗浄器に温熱乾燥という機能がものが付いていて、素早く乾燥できるらしいのですが、
洗浄後に別に暖められてる様にも、送風されているようにも見えなく、ただの自然乾燥にしか感じません。
ブラウンの説明書をダウンロードしても乾燥機能については書かれていません。
乾燥機能とはどんな物なのでしょうか?
0点

温熱乾燥ですから、ヒーターで暖めて乾燥させるシステムです。
温風は出ません。
ヒーターの温度は40度くらいで、それを越えると自動切断されますし、今の季節だと違いは分かりにくいでしょう。
せいぜい金属部を触ったらほんのり暖かいくらいじゃないですかね。
書込番号:11663331
1点

P577Ph2mさん
返事が遅れました。
洗浄後に外刃部が暖かくなっていましたが、それが温熱乾燥だったんですね。
洗浄中は刃が動いているからその摩擦熱だと思っていました。
書込番号:11672280
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750CC-3
深剃りに期待してラムダッシュから乗り換えましたが、剃れ味が良くない気がします。
剃ってる時にジョリジョリという音があまりしないのは仕様でしょうか?
剃れてはいますが、かなり肌を引っ張ったりしないとキレイに剃れません。
こういう仕様なのかY電機に不良品を掴まされたのかわかりません。
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-3
質問です。
私は、長年フレックスインテグラルを使用し、剃った後にひげがほとんど全く残っていないことに大変満足していたのですが、これが壊れたため760ccを購入した物の特に唇の回りのひげがどうやってもきれいに剃れません。弱く、あるいは強く当てたり、角度をいろいろ変えてみても以前のようには剃れません。他のところもそり残しが多いです。
760cc-3は外刃の網模様が変わったようですが改良前に比べてそり味は変わったでしょうか?店頭サンプルは充電されておらず試し剃りができないので、どのようなものか比較されたことのある方にお聞きいたしたく。よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして^^
私も長年インテグラルはじめ色々ブラウンを使用してまいりました
先日760cc−3を購入いたしまして10日経過いたしました
基本的に最近のブラウン(特にシリーズ7)は刃の当たりがつくまで剃り味は以前のモデルに比べて
落ちます
慣らしが必要なのかもしれません^^;事実1週間くらいで当たりがつきそれまでとは
異次元の剃り味になりました
760ccからマイナーチェンジされたー3ですがそのあたりは変わらないと思います
網刃の形状が変わってますので気になるようでしたら−3用の替え刃セットを買われてみるのも
一手かとは思いますが何せ、高価ですので現状で問題は無いと思います
シリーズ7の剃り味のコメントではあまり芳しくないものも多々見受けられますが
それぞれの肌の状態は違いますしブラウンの以前のシェーバーで肌に合っていたのでしたら
もう少し使い込んでみはどうでしょう^^
多分(あれ?)と思うほど豹変しますよ^^
書込番号:11012150
1点

760ccと760cc-3の差はほとんど刃の違いぐらいです。
替刃は今は760cc-3用しか売っていません。
760ccに760cc-3の替刃を装着できるそうですよ。
書込番号:11641168
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-3
今日から使い始めました。
今までは、5年ぐらい前のブラウンなんで、格段に良くなってます。
で、一つ分からない事が。
インテンシブ・ボタンのオンオフの区別が付かない。
「やさしいモード」で色が白くなるのは判る。
「普通モード」と「強いモード」淡い青と濃い青で違うらしいんだけど、私には区別付かない。
はっきり分かるものですか?
0点

ロリパパさん、ありがとうございます。
何回か挑戦してできました。
マニュアル、間違ってないけど、チョット判りづらかったかな、私には。
クリーナの音以外は今までより使いやすくなってよかった。
書込番号:11638207
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750CC-3
確かな情報ではないので恐縮ですが、返信させていただきます。
Series7は、おそらくどの機種でも駆動系の部分は変わらないのではないでしょうか。
バッテリ残量の表示形式と自動洗浄機の乾燥機能で価格差がついているだけのような気がします。
790CC-3
バッテリ残量:液晶表示
自動洗浄システム:温風乾燥
760CC-3
バッテリ残量:5段階表示
自動洗浄システム:通常乾燥
750CC-3
バッテリ残量:3段階表示
自動洗浄システム:乾燥機能なし
だからおそらく剃り心地は変わらない(?)
お詳しい方がございましたら、訂正やつっこみをお願いします。
書込番号:11481357
0点

実際に見たわけじゃなんですがマルチパターン網刃が変わって網刃の目が大きくなって前よりは剃れるんじゃないのかと思うのですがどうでしょう?
今使っているのはアクティベータですがそのシェーバーがマルチパターン網刃でそれから剃れなくなりやはり網刃の目の細かさで剃り味が変わるのでわと思うのですが。
書込番号:11482147
0点

こんにちは。
やましゅうさんの書かれてる通り、自動洗浄機の違いと電池残量表示部の違いだけです。
自分もアクティベーターX BS8795から買い替えましたが、深剃り感はほぼ同等です。
ただ肌への刺激が全く違います。どんなに長時間剃ってってもヒリヒリすることはないです。
アクティベーターXでは結構ヒリヒリ感が残りましたから。
あとアクティベーターXでは最上位の液晶表示BS8795でしたが、液晶である理由を全く感じなかったので、今回は迷わず750にしました。
書込番号:11607954
0点

それではアクティベーターと同等なら全然剃れないってことですね。
アクティベーターの時は充電が切れるまで剃っても髭が残って最悪でした、ヒリヒリ感も無く
ブラウンでは剃れるシェーバーの時はCMで放送しますね。
書込番号:11608092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





