
このページのスレッド一覧(全975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年7月7日 19:03 |
![]() |
4 | 6 | 2010年7月5日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月3日 17:16 |
![]() |
3 | 2 | 2010年7月3日 12:10 |
![]() |
3 | 4 | 2010年6月25日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2010年6月23日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3
ラムダッシュ ES-LA30 とSeries7 790CC-3 ではどちらが目が大きいのか教えてください。
それとSeries7 790CC-3とブラウン Series7 750CCの差はどこにあるのかわかりません?
Series7 790CC-3このシリーズの差もわかりません?
0点

最近、760-cc3を購入しました。
series7の違いは洗浄機の機能の違いです。
髭剃り本体は同じだと思います。
790-cc3の洗浄機はファストクリーン機能と
いうものがついていて、それを使うと洗浄カートリッジの減りが遅いのだそうです。
髭剃り本体を水洗いしてから使うようです。
750cc3はファストクリーン機能・温熱乾燥機能が付いていません。
書込番号:11552050
0点

剃り具合はどうですか 深剃りは出来ますか?
マルチパターン網刃は剃れなかったので。
書込番号:11596247
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750CC
この機種は切れ味をはじめ皆様の満足度が高いようなので決めてしまおうかと思っていたのですが、それもあくまでも髭剃りとしての使いようの評価だとも思います。頭のような大きな曲面の場合は、やはりフィリップス社のRQシリーズのような刃の形状の方が剃りやすいのでしょうか。今は価格的に近いRQ1085とどちらがいいものか、迷っています。頭を剃った経験者の方に早々のアドバイスをいただけたらありがたいのですが。
2点

すごい発想ですね!!!
普通バリカンでやって、カミソリでスキンヘッドですが、
髭剃りを使うのは、いいかもしれませんね!!!
カミソリでミスると血が噴出しますからね。
浅々とはさみでカットし、残りは髭剃りで決めれば、スキンヘッドになるでしょうね^^
出来ましたら、現在の髪の画像とバッサリいった後の画像を残しておいて、
もしよかったら、アップしてほしいな。
書込番号:9339784
1点

いえいえ、はじめは散髪屋で剃ってもらって、それからの手入れ用と考えています。洗浄液の経費や替え刃のことなどを含めて、クチコミは全て髭剃りとしての使いようについてのことなので、不明なことが多くて・・・
書込番号:9339822
1点

BRAUNの7500シリーズだったか(?)で経験あります。
結果から言うと…、頭を剃る場合どうしてもシェーバーを逆さまにする事が多く
その際削った髭(髪?)カスが本機からこぼれてきて駄目でした。
頭の上からカスを浴びても良しとするならいいかもしれませんが
当方コンタクトなのでこれには閉口しました。
今は専らシックのチタニウム4枚刃です。
以前にスーパー銭湯でスキンにされてる方でシェーバーで剃ってるのを
見かけたことがあるのですが、その人は(どの型か確認できませんでしたが)
フィリップ社の製品使ってました。
シェーバーを逆さまにしてクルクルと小気味よく(笑)
当時は興味が無かったのでカスが落ちてるのかどうか確認できませんでしたが
もともと髪の量の少ない方だったというのは記憶してます。
書込番号:9342725
0点

貴重な情報ありがとうございます。髪が落ちてくるなら夜の入浴時に剃ったほうが良さそうですね。ということは翌朝勤務に出て行くまでにいくらかは伸びているはずですから、やはり深剃りがきくブラウンの方に気持ちが向いてしまいます。頭を剃ることにおいて、フィリップスの刃の形状の利点を知りたいところではありますが・・・
書込番号:9344400
0点

自分はどちらかというと肌が弱い方です。
BRAUN使用の際は髭同様頭もヒリヒリしました(笑)
フィリップ社製品は口髭に一度お借りして使った経験はありますが
多くの方の意見通りヒリヒリ感なく使用できたのを憶えています。
頭に使用したらどうなるかはわかりませんが、一度それぞれの剃り味を店頭で
お試ししてみることお勧めします。
書込番号:9345553
0点

私は10年ほどスキンヘッドです。
元はシックなどの剃刀を使ってましたが あまり手軽には剃れませんので
髭剃り用のブラウンBS6550で頭剃りをはじめました 深剃りできます。
ブラウンよりもフィリップスは刃持ちが善い利点があるのでなるたけフィリップス
を使いますが 仕上げはブラウンで行います。
フィリップスはHQ9190のホールド性の良さと静かさを気に入っております
両手に持って頭を剃ることもあり時間短縮になります。
今は電池の逝かれたジャンクブラウンを格安で落札してエネループを組み込み修理した
BS5580や5586なども利用しています。
ブラウンシェーバは古くても電池交換だけで完動品になる物が多いようで 新品を
購入するより安く揃える事ができます。 また消耗品の替え刃もヤフオクなどで
安価な品を揃え安いのも古いタイプの4000系などです 剃り味はそれほど悪くない
のです。 3〜4機あると職場でもちょいの間に剃ることもでき つるつる頭を
維持するのは簡単です。
書込番号:11587168
0点



刃を替えた方が良いのでしょうか?
デェスカウントショップでキワ剃り刃付のM-90を最安値より1500円安い1650円で
購入しました!
皆様が言われているほど良くは剃れないのでBRAUNに持ち込んだらオイルをくれただけで異常なしとのことでした、
私はヒゲ質が太く濃いのですが
刃が悪いのでしょうか?それとも合わないのでしょうか?
(BRAUNはヒゲ質が濃く太くても対応している機種と言われました)
0点

シェーバーがひげに合ってないのだと思います。
メーカーとしては、「濃いひげにも合う」という答えしかしないと思います。
書込番号:11577636
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC
買って3日目になります。概ね満足ですが、洗浄時の音が気になります。10秒以上3回ほど大きな音がします。
音はシェービング時と同じ音で、洗浄機に響いているせいか、シェービング時の音より若干大きいような気がします。
これは仕様ですか?説明書には音について触れられていなかったと思いますが、初期不良ではないですよね?
1点

ブラウン 7570を今まで使っていたのですが、その洗浄音より明らかに音が大きくて自分も最初驚かされました。
7570等は上から電源を接続し押さえる仕組みになっていたので振動が少なく、
今回の物は接点から充電するタイプなので振動が伝わりやすいんじゃないかと思っています。
他の方も、洗浄音は大きいみたいな書き込みがあるので異常ではないと思いますよ。
だいぶ時間が経っていますがメーカー等に問い合わせなされたんですか?
もしよければ聞かせてくださいね。
書込番号:10081924
1点

私も最近みなさんと同じような症状が出てきました。仕方がないのでティッシュを詰め込んで隙間を埋めて動かないようにしていますが・・・。とても一流メーカーの製品とは思えません。
それで、修理に出した皆さんのその後はいかがでしょうか?保証が切れているので、有償でせっかく修理してもまた同じようなことが起きては意味がないので・・・。
書込番号:11576547
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3
今、使っているブラウン6515は今年で13年目になり、内・外刃は5〜6年ほど前に1回交換したきりで、本当によくもつシェーバーだと思いながら使ってますが、最近特にバッテリーの点滅が早くなったため、新規購入を念入りに検討しております。
先日、近くのビックカメラでブラウンシリーズ7の試し剃りをしたいたところ、店員さんが寄ってきて言うには「最近のブラウンは”替え刃で商売している”と言われるほど刃が弱くなった」と言うのです。ラムダッシュとは、外刃の材質が違う(ブラウンはやわらかい金属なので減りが激しい)と。
それが本当なら、ブラウン愛用者としては誠に寂しい話ですが、情報をお持ちの方、教えてください。
2点

アルコール洗浄機能がついた頃、ブラウンを衝動買いしたことがありましたが、
外刃は3ヶ月でダメになってしまいました。
私はその当時は髭が薄い方で、2日に1回の使用で十分でした。
買うときに、外刃は1〜2年ぐらいの寿命だと聞いていたので
販売店(ヨドバシ川崎)に文句言ったけど、外刃は保証外なので無駄でしたね。
ブラウンには縁がなかったということで、結局替え刃は買わずに捨ててしまいました。
現在、フィリップスRQ1060を愛用して数年になりますが、トラブル無しです。
書込番号:11485140
1点

情報、有難うございました。
あれからもう一度、同じ店に行って近くの店員さんに聞いてみましたが、その人は
「そんなこと聞いたことない。その人はブラウン以外の販売員ではなかったか?」
と。
以前の店員さんは、確かにビックカメラの服でしたが・・・。
ということで、とりあえず評価がはっきりするまでのつなぎとして、1000円の
シェーバーを買ってきました。
書込番号:11489274
0点

私も1997年購入の6550を使用しています。
初めは慣れて居らずに結構外刃を痛めて交換しましたが 基本的に強く押しつける使い方をしなければ比較的長持する事を発見しました。
丁寧に使用すればそんなに激しくは摩耗しないと思います ラムダッシュの剃り味も素晴らしいのでしょうが 使い慣れたブラウンはやはり格別です。
6500系はすでにメーカーサービス期間が終了しているので対応を受けられませんが電池交換すれば十分にまだ稼働すると思います。
もし連絡戴ければ実費のみで交換する事ができると思います、参考までに。
書込番号:11541751
0点

ご回答有難うございました。
6500系を日々愛用している方がいらっしゃるとのことで感激しています。
バッテリー交換で使い続けることができるなら、是非そうしたいと思います。
やはり長年、毎朝、手に馴染んだシェーバーには特別の思いがあります。
情報有難うございました。
書込番号:11544098
0点



シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8995
今まではBS8790を使っていましたが調子が悪くなり買い替えを考えている時にこのBS8995が安売りしていたのでBS8790より古い機種ですが購入しました。
8790は洗浄すると髭のカスは気にならない程度に内刃は綺麗になり満足していましたが、8995は洗浄しても全く髭のカスが落ちていない感じで『えっ?これで洗浄したの?』と言った感じです。
髭を剃る度に毎回洗浄はしていますが、全くカスが落ちていない感じなので洗浄後に外刃と内刃を外しブラシでカスを掃除しています。
この機種の洗浄はこんなものなのでしょうか???
洗浄液は内刃と外刃の所まで来ていてるので壊れている訳ではなさそうなんですが…
0点

自分は約3年くらい使っていますが、全く落ちないと感じた事は一度もないですね。
非常に綺麗に落ち、ピカピカになります。
>洗浄液は内刃と外刃の所まで来ていてるので壊れている訳ではなさそうなんですが・・・
とありますが、どのように確認したのでしょうか?
洗浄後に外刃を取り中を確認して、一応濡れているから。でしょうか?
またカートリッジですが、新しいのを使用していますか?
(私のは古くても綺麗になるのですが・・・)
それかあまりにも長い髭がからまっているとかではないでしょうか?
短い塵のような髭も取れてないなら故障かもしれません。
もしかするとeco運転だから綺麗になる前に終わるとか・・・
毎回使わずに3回くらい剃ってから試すのもいいかも。
書込番号:11509927
0点

yamato21さん お返事ありがとうございます。
yamato21さんは綺麗に洗浄出来てるんですね。
>洗浄液が内刃と外刃の所まで来ている… この確認は洗浄開始ボタンを押してシェーバーが『ジィーーー』と動き出してから10秒くらいでもう一度洗浄開始ボタンを押し(洗浄解除)シェーバーを持ち上げて実際に洗浄液が外刃の所まで見て確認しました。
本当はやってはいけない事ですが、あまりにも洗浄出来ていないので気になったので確認の為にやってみました。
カートリッジは2〜3日前に新品をセットしましたが洗浄に変化はありません。
内刃に長い髭のカスは見当たりません。うまく表現出来ませんが、砂が付いている感じと言った感じでしょうか…
普通に髭を剃った後に外刃を外し髭のカスの状態を確認。この時に砂が付いている感じです。
洗浄して洗浄終了後に外刃を外しもう一度髭のカスの状態を確認。洗浄前と変化がない感じ(厳密に言えば少しはカスが落ちてるんだとは思いますが、洗浄前と比べ見た感じでは変化がみられない)です。
確かに洗浄は毎回ecoなのでそれが原因かもしれませんね…
洗浄にはeco・normal・intensiveとありますが、どのモードで洗浄するのかはどういう基準で決まるのかわかりますか?
normalかintensiveで洗浄したら綺麗になるかもしれませんがどうしたらnormalかintensiveで洗浄出来るのかがわかりません…
普段は髭を剃る時間は1分位なので5分位髭を剃ってから洗浄しましたがいつも通りecoでした…(;^_^A
髭を剃った後は毎回洗浄しているのでアドレス通り3回位剃ってから洗浄も試して見ます。
結果はまた報告します。
書込番号:11511244
0点

バウンドさん
あれから調子はいかがでしょうか?
綺麗に洗浄されますか?
書込番号:11530102
0点

yamato21さん お返事遅くなりました。
19日〜22日の4日間洗浄はせずに毎朝髭だけを剃りました。 そして今朝4日ぶりに洗浄したらnormal洗浄のランプが点灯したので結果がどうなるか楽しみだったんですが、残念ながら今まで通り外刃を外して確認しても綺麗になっていませんでした…
yamato21さんはピカピカになる。と言う事ですからやはり私のは不良なのかもしれませんね…
ちなみにyamato21さんは使用後は毎回洗浄してますか? 洗浄はecoでもピカピカに綺麗になりますか?
書込番号:11530207
0点

バウンドさん
残念ですね><
私は少し違うかもですが、3日か4日に一回だけ洗浄します。
その時少しでも液内に髭が入るのが嫌なので、外刃を外し軽く振ってから
洗浄します(:_;)
それでも中には髭がたっぷりついた状態ですねw
洗浄は毎回intensiveになります。
でピカピカになります。
お手数ですが、髭を軽く落としてから洗浄してみてください。
だめなら故障です。
書込番号:11530508
0点

yamato21さんは毎回洗浄してる訳じゃなかったんですね。 私は今まで毎回洗浄してeco洗浄だったのでしばらく洗浄は週1にして様子を見たいと思います。
それでも変わらなかったらメーカーに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11532640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





