このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2009年5月31日 03:10 | |
| 0 | 2 | 2009年5月12日 16:09 | |
| 1 | 1 | 2009年5月11日 21:17 | |
| 0 | 2 | 2009年4月25日 14:32 | |
| 0 | 1 | 2009年4月17日 06:15 | |
| 0 | 2 | 2009年4月14日 00:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC
乾燥機能、充電機能などを、一度にできる非常に便利な製品だと思いますが、それぞれの機能を選択して、行うことは可能でしょうか。
今回は洗浄のみしたいとか。あまり充電を繰り返すと、バッテリーが弱るといったことがあると心配もあり。
0点
この製品はリチウムイオン電池なので、継ぎ足し充電は問題ないみたいですよ。
http://www.baysun.net/lithium/lithium.ht
ml#anchor51136
書込番号:9399455
0点
>この製品はリチウムイオン電池なので、継ぎ足し充電は問題ないみたいですよ。
継ぎ足しても使えるが、充電回数により劣化はするので、少ないほうがいいです。
よって、問題はややあると考えていいでしょう。
書込番号:9505389
1点
ケイン@さん
ご指摘有り難うございます。いわゆる「サイクル寿命」の問題ですね。
実質、何回くらいの充放電で弱っていくのかが知りたいところですね。
書込番号:9505621
0点
よく勘違いしている人が多いのですが、記載されている充電回数XXX回というのは、充電を行った回数ではなく容量100%分の充電を行った回数の事になります。(充電回数で数たら、コンセント300回抜き差ししたら電池があっという間に使えなくなりますよ)
アップルのサイトに詳しく書いてあるので、ご参考までに読まれてみるといいですよ。
http://www.apple.com/jp/batteries/
書込番号:9628697
![]()
1点
シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5884
今は、T字かみそりを使っていますが、毎朝 血だらけになり、ヒリヒリ痛くて、朝から大変です。シェーバーにするとよくなるかなと購入を決めたものの、どれを買えばいいのか、さっぱりわかりません… 先輩方、肌の弱い僕にアドバイスをお願い致します。 なるべく、低価格で、替え刃の不要な製品を教えてくださると嬉しいです^^
0点
こんにちは
ボクも肌が弱く、腕のいい散髪屋さんの切れ味のいい髭剃りでやってもらっても出血するので
電気でやっています。
大分以前ですがこのメーカーのものを使いましたが、やはり出血して国内3社ほど使いました。
ボクに合うのはサンヨー、パナソニックでしたね。
自分に合うものに当たるまでは何台か使わないと難しいかも知れません。
刃は外刃と内刃があり、損傷したり、切れ味が落ちた時は取り替える必要があります。
うまく使えば1年以上持つと思います。
書込番号:9532406
0点
アドバイス、ありがとうごさいます。最近、なぜか出血がひどくて… 学校も遅刻寸前です〜肌の弱い人はホント、大変ですよね 里いもさんも苦労されてるんですね ブラウンが一番肌に優しいと聞いたのですが、里いもさんは駄目だったんですよね ひとによってやっぱり違うんですね 難しい〜〜
書込番号:9532668
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 720
当方9595を所有しておりますが、買い替えを検討しております。
そこで質問なのですが、9595の洗浄システムは720で使用可能でしょうか?
物理形状は同じようですので、使用可能かと思っているのですが、
わかる方がいらっしゃればご教授いただけますでしょうか。
0点
720のパッケージの中には洗浄記使用についての注意書があり、
720は水洗い専用モデルなので決して洗浄器で洗浄しないでくれとの事で、
使用した場合はヘッドの部分の塗装が剥がれたり、クリーン&リニューシステム正常に
動作しない可能性があると書いてありました。
以前、私はBS9791を所有していましたが、シェーバー本体は長男にとられてしまい、
洗浄器だけが手元に残っていたので、洗浄器なしの720を購入して使用していました。
しかし、調べてみたところ、やはり耐熱塗装されていない720での温熱乾燥には
問題があることがわかり、やむなく温熱乾燥機能の無い750の洗浄器を大手家電店で部品として発注しました。
しかし、重ね重ね温熱乾燥の無い750の洗浄器をと念を押して発注したにもかわらず、
受け取った洗浄器を自宅で使用してみたところ、しっかり温熱乾燥してくれました。
さて、前ふりが長くなってしまいましたが、BS9595付属の洗浄器はファースト.クリーンモードが付いていますので、この機能を使えば耐熱塗装ではない720も使用可能と思われます。
ちなみにファースト.クリーンモード(急速洗浄)では25秒の洗浄の後、温熱乾燥を行わずに
充電モード入ります。
ただし、メーカー保証外の使い方ですので、ご使用の場合はあくまでも自己責任でお願いします。
いろいろ有りましたが、現在は720と取り寄せた洗浄器(NO.5675)は、またも長男にとられてしまい、もとのBS9791を使用する
平和な毎日にもどりました。
書込番号:9529032
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC
試してみましたが、カートリッジを外したら「low」になりました。洗浄液残量表示はカートリッジが装てんされていないと、正常に表示しないようです。
書込番号:9064014
0点
昨日購入しました。
カートリッジ未装着の状態だと確かに「low」でしたがstartボタンを押すと「empty」になりました。
emptyの判定はstartボタンを押した時にしているようです。
書込番号:9445502
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC
父の還暦のお祝いに、購入を検討しています。
価格コムの満足度ランキングでは750Ccが上位に入っていますが、
790ccとの差はどうなんでしょうか。
値段的には750の方が、お財布にもいいのですが、
4000円くらいの差なら790にすべきなのか。
でも、満足は750の方が出来るなら、750の方がいいのか。。
旦那に聞いてみたところ、「乾燥は別に必要ないんじゃない?」と言いますが、
乾燥機能のあるものは使ったことないようなんです。
あと、750の「自動洗浄」と790の「全自動洗浄」の違いは何でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
私はいつも全自動で洗浄・充電しています。
一度だけ乾燥なしの急速洗浄してみましたが、アルコール液が付着した状態でしばらく放置して自然乾燥させなくてはいけなかったので、それ1回きりで再び乾燥洗浄させています。
全自動と自動の違いについてですが、メーカーのカタログを見る限りでは、この乾燥洗浄の有無のことを言っているのではないかと思いますよ。
書込番号:9405621
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 330
はじめまして質問です。
先日、カインズホームで、新発売としてシリーズ3の320が売っていました。
しかし、カタログにもこちらにも載っていませんでした。
お分かりになる方、是非教えて下さい、何がちがうんでしょうか?
カインズ専売とか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




