ブラウンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ブラウン のクチコミ掲示板

(6415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラウン」のクチコミ掲示板に
ブラウンを新規書き込みブラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源入りません

2008/08/02 08:29(1年以上前)


シェーバー > ブラウン

スレ主 y-kinopyさん
クチコミ投稿数:35件

BS5897を使用していますが、ON・OFFスイッチを入れても反応しません。充電不足かと思い、ACアダプターで、コンセントから直接接続しましたが、ダメでした。1年程度しか使用していませんが・・・。故障でしょうか。

書込番号:8157675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シェーバー > ブラウン

クチコミ投稿数:5件

フレックスコントロール7570を愛用していたのですが、水につけて故障してしまい、リペアセンターに出したら修理代が高くてびっくりしました。7000シリーズの自動洗浄器が使える、シェーバー本体がまだ買えるところはないものでしょうか?

書込番号:8015072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/07/27 22:51(1年以上前)

オークションにたまに出ますよ。

書込番号:8135972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/27 23:02(1年以上前)

ありがとうございます!

オークションで中古をゲットして今快適に使っています!!

書込番号:8136041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

洗浄・・・

2008/06/28 09:48(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > BS575

クチコミ投稿数:107件 BS575の満足度5

このクチコミ見て2週間前に購入しました
書いてあるように良く剃れます
今まで使ってた高性能のシェーバー(ブラウン上位機種)も良いけど
価格以上に良い品です

ところで網刃を外し内刃の取扱はどうしてますか?
付けたまま洗いますか?
外して洗いますか?

書込番号:7999517

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

単純に、BS9795とES8259どっち?

2008/06/14 15:13(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9795

スレ主 mick602さん
クチコミ投稿数:11件

長年ブラウンを使ってきました。BS7570が壊れたので買い替えなのですが、普通ならまたブラウンの最上位機種のBS9795を購入するところです。いつもラムダッシュと迷いますが、結局冒険出来ずにブラウンにいってしまいます。今度こそはまじめに検討しようと思いますが、ES8259とガチンコ勝負でどっちがお勧めですか?

書込番号:7938976

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/06/14 16:00(1年以上前)

両者の比較は知らないけど、ブラウンの中でも内刃のタイプが幾つか有って、それぞれ剃り味が違うらしいね。それを過去のと同じと思って買うと失望感が大きいそうだ。(過去ログに幾つかその手の話が挙がってる)

ちなみに両者の区別の一例としてこういう記事は分かりやすいとは思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21701010276/SortID=4609094/

更にブラウンの最上位機種は更にややこしい仕組みが備わってるので剃り味も違う模様。
新しい機種に移行するのもそう簡単ではないようです。

書込番号:7939099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電気シェーバーの限界?

2006/10/28 00:24(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595

クチコミ投稿数:101件

この機種を使用して約1ヶ月経ちました。
先日、父がラムダッシュES8238を購入しまして、
私も使いました。プロソニックBS9595で
剃った後に、ラムダッシュで剃ると「ジョリジョリ」と
剃ることができまして正直、凄くショックでした。

それまでプロソニックに満足をしていたので、この機種以上に
まだ剃れる機種があることを知って、非常に残念に感じました。

しかしそれでもまだ、手の爪で肌をなぞると髭が剃れていなかったので
T字のカミソリで剃ってみました。そうするとさらに剃ることができました。

ラムダッシュES8238が最も剃れるように、ナショナルの
書き込み欄を読んで感じましたが、私の感想としましては
T字のカミソリのほうが剃れると思います。

現段階では電気シェーバーで、T字のカミソリよりも剃ることが
できる機種は存在しないのでしょうか?

みなさんのご意見を是非、教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:5577735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/28 04:58(1年以上前)

> T字のカミソリよりも剃ることができる機種は
> 存在しないのでしょうか?
存在しないです。
電動シェーバーの原理的に、どうしてもすべての髭を外刃の中に誘い込むことはできません。
T字カミソリは刃が直接肌に当たっていますので、寝ている髭以外はほとんど剃ることができます。
まぁ、今のところ最強のカミソリはジレットの5+1枚刃・フュージョンですね。まるで肌をなでるような感触で深剃りできます。

書込番号:5578219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/28 22:34(1年以上前)

9595を使い始めてから約2週間になろうとしています。

>プロソニックBS9595で剃った後に、ラムダッシュで剃ると「ジョリジョリ」と剃ることができまして正直、凄くショックでした。

心配いりません。逆をしてみてください。たぶん、同じように剃れます。このとき、じょりじょりいっているのは、単にそり残した毛であることが多いものです。

たしかにパナソニックの刃の方が、深剃りできる印象ですが、深剃りを求めると行き着くところは肌を傷つけるということになります。T字カミソリは、もう何年も使っていませんが、出張の折、コンビニで買った、「音波振動するT字カミソリ」というのを使ってびっくりしたことがあります。ヒゲに当たるだけで切れているような感じで、するっと抵抗なしに剃れる感覚は濃いヒゲの私には感動ものでした。しかし、それでも、T字でそると、傷がかならず出来ます。ニキビや吹き出物があれば、確実にタオルに血が付きます。

この機種は個人的には以前使っていた8585という機種より剃れない感じがしています。しかし、そりあがるまでの時間が、かなり短いので、まあまあ満足はしています。それに、3時頃のヒゲの状態を見てみると、明らかにパナソニックの方がゾリゾリします。これはパナソニックの刃が、切れすぎるために、TVのCMのように、本当に円筒形にヒゲが剃れてしまい、のびたときに先が尖らず、さわると抵抗になるのではないかと思います。また、円筒形に伸びたヒゲはみた感じ、青々としています。

まあ、一家にどちらの機種もあって楽しめますね。

私なりの使いこなしが出来るようになってきたので、ご披露しますと、

1)以前のブラウン(アクティベータ)より、肌に若干強めに当てる。
2)はじめからヘッドを固定して使用し、そり残しにのみフリーで使用する。
3)ヘッド固定の状態で、まんなかの青いトリマーが肌に触らないように、網刃の1枚だけ肌に当てて、そり残しが網刃に入りやすいようにして丁寧に味噌すり運動をする。
4)マニュアルに書いているとおり、肌を引っ張りヒゲをたてながらそるが、このとき、シェーバになるべく近い位置でシェーバと同じ距離をおいて引っ張りながら剃る。
5)最初のひとそりで短くなったヒゲを再び網場の中に入れるのが難しい感じなので最初のひとそりは特に丁寧にそる。

ところで、パナの版でオークションでというアドバイスをいただきましたので、売るつもりはないですが、オークションをみてみました。

「新品」だそうです。買ってきて、一度も使わないでそのまま売ろうというひとが結構いるのに驚きます。それとも10回以内なら「新品」というコンセンサスでもあるのでしょうか? びっくり。


書込番号:5580740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/11/01 17:32(1年以上前)

私は電気カミソリ派です
理由は、T字だとどうしても深剃りできない部分が顔には何箇所もあるからです。鼻の下・唇の両脇・顎の下などはひげが肌の奥に埋まっています。肌を引っ張ったり、頬を膨らませても、どうしても埋まったひげは剃りきれません。刃を強く押し当てると毛穴を切って出血してしまいます。そうして髭を剃った後の私の顔は、まるで液晶パネルのドット抜けみたいです。
しかし電気カミソリの刃なら、強く押し当てても出血しないので徹底的に深剃りができます。それではヒリヒリするだろうと思われるでしょうが、これを防ぐにはいい方法があります。ベビーパウダーを顔に塗ってから剃るんです。ベビーパウダーは粒子が細かく、さらに肌をサラサラにして滑りを良くし、電気カミソリの刃と肌の間に挟まって肌を守ってくれます。
電気カミソリも捨てたもんではありませんよ。

書込番号:5592928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/06/05 13:59(1年以上前)

ぱふっさんのおっしゃるとおり、電気シェーバーよりもT字カミソリのほうがよく剃ることが
出来ましたが、ジレットのフュージョン5+1パワーを購入しまして剃ったところ、
まだ爪でなぞると髭が残っています。ナショナルのラムダッシュがプロソニックよりも
深ぞり出来ましたが、所詮電気シェーバーには限界があると実感しました。

爪でなぞっても髭が残らないシェーバーはこの世に存在しないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7899974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

洗浄カートリッジが高い!

2007/07/28 18:16(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8985

スレ主 cheenyanさん
クチコミ投稿数:11件

交換用の洗浄カートリッジって高くないですか?3個入りで2000円近くします。自分は赤ランプがついたら市販の無水エタノールを足して使ってますけど、今のところは大丈夫みたいです。
 皆さんも何か工夫していることは有りませんか?

書込番号:6585548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/07/28 19:35(1年以上前)

(交換用の洗浄カートリッジって高くないですか?3個入りで
2000円近くします。自分は赤ランプがついたら市販の
無水エタノールを足して使ってますけど、今のところは大丈夫
みたいです。)

2個パック買うよりは安いんじゃないの?,それとメーカーの
純正品の液以外使うのは止めた方が良いんじゃないかな,
クリーンリニュー自体はプラで出来てるから,それが原因で不具合
おきても保証利かないだろうし,割に合わないんでない?,
カートリッジ同士で注ぎ足すのはまだマシだけど,これだと
ヒゲクズが残るから完全には綺麗にならないのが難。

書込番号:6585750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/28 23:01(1年以上前)

買ってるとこが高すぎるんじゃないですか?

ネットでも普通に送料無料で3つ入りで

1680円で売ってますよ^^

書込番号:6586428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/07/29 00:25(1年以上前)

そこら辺の家電屋でも3個1800円で買えるとこ良く見るね.まあ切れたらアキバで買うから良いけど.つ〜かカートリッジ代惜しいなら.コントゥアかプロソニック買って.水洗いすれば。

書込番号:6586727

ナイスクチコミ!2


スレ主 cheenyanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/04 19:16(1年以上前)

みなさん、早々のレスありがとうございます。

>初芝のデジレコは最強です改さん
 私のはメーカー保証期間はとっくに過ぎてます、はい。カートリッジに記載されている成分表では、エタノール91%ですよね。残りは、香料や色素(緩衝液?)かな。エタノール追加を始めて1年くらいになりますが、不都合は有りません。むしろ、洗浄の際にでる独特の匂いがなくなって、家族にも感謝されてます。あの香料の匂い、苦手なんです。ヒゲクズは確かにたまりますので、エタノール追加は2〜3回が限度かな。でも、中身だけトイレに流して洗って乾燥させれば、また使えます。もちろん、自己責任ですけどね。
 無水エタノール自体は、近くの店で315円(500ml入り)で買えますので、あと半年くらいで替刃の分くらいは得になりますね。

>エスティー178さん
 私の近くの店では、消費税込み1890円もするんです。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:6608955

ナイスクチコミ!2


勇峰さん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/17 19:41(1年以上前)

>無水エタノール自体は、近くの店で315円(500ml入り)で買えますので

それはやすいですね。1000円ぐらいでは?

書込番号:6650575

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheenyanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/18 19:53(1年以上前)

毎日暑いです。こう暑いとカートリッジ液も早くなくなっちゃいますねえ。

>勇峰さん
あ、ごめんなさい。ちょっと私の書き方がフェアじゃなかったです。実は私、業務で大量に無水エタノールを使うので箱単位で買ってます。出入りの業者に聞いたら、バラで買うと安くしても1本667円が限界と言われました。おっしゃる通り普通のドラッグストアなどで買えば、1000円くらいはするでしょうね。無水エタノール500mlに水50mlくらい加えて91%にして使ってます。無水エタノールを1000円で買ったとすると、1回の追加量は100〜120mlくらいなのでコストは200円くらいでしょうか。節約額としては300円〜400円/回ですね。

書込番号:6653910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/02 12:20(1年以上前)

私はブラウン一筋で、ここ7年くらいは洗浄システム付のものを使用しています。
ほぼ毎日使用していますので頻度はかなり高いですが、カードリッジがすぐなくなるという印象は今まで一度もありません。
私は肌が弱いので純正以外のものを使うと肌にも悪影響があっても嫌なので純正を使ってます。

書込番号:6707236

ナイスクチコミ!1


boy01さん
クチコミ投稿数:72件

2008/03/01 16:42(1年以上前)

洗浄カートリッジについて
洗浄液のにおいについては、リモネンになります。
自然物質(合成でなければ)で通常は柑橘系の皮から抽出されます。
皮脂等の除去で洗浄性を高めるのに使用されている様です。
でも、あのにおいは独特で好き嫌いが有りそうですね。
私は嫌いでは有りませんが。

書込番号:7469671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/23 15:36(1年以上前)

遅いレスついでに、、

無水アルコールに<2−3%のグリセリン>を混ぜています。

グリセリンは潤滑性と肌荒れ防止に効果があるので某化粧品メーカーのプリシェーブローションにも含まれます。

2004年のブラウン7680という洗浄システム初期採用型ですが網刃だけは新しいものに交換しています。大きなひげはブラシで簡単に掃除してから洗浄器にかけると液は汚れにくいし「皮脂」や「細かいひげ屑」が洗い流されるので気持ちが良いです。

書込番号:7844591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラウン」のクチコミ掲示板に
ブラウンを新規書き込みブラウンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング