
このページのスレッド一覧(全975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年3月20日 12:49 |
![]() |
4 | 2 | 2014年3月14日 12:51 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2014年2月26日 18:42 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月23日 23:01 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年2月10日 16:33 |
![]() |
3 | 5 | 2014年2月7日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
私は今でもBS8995という機種を使っており今でも元気に稼働中で
壊れてるわけではないのですが、さすがに古いので(10年くらい前?)
この機種に買い換えようと思います。というか、今ポチりました(^_^;)
どうせだから洗浄液もいくつか買い置きしておきたいのですが
メーカーサイト見ても洗浄液の型名などの詳細が分からず困ってます…
ちょっと調べたらコレに辿り着いたのですが……
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001REN078/ref=rcxsubs_thankyou_product
しかしこれは、私が現在使っている機種のものと同一の商品です。
さすがに10年くらい前と現在の機種の洗浄液が同一だとは思わないので
私のググり方が甘いのだと思います…
どなたか現行品の洗浄液の型名を教えてください。
0点

こんばんは
取説の、18ページ [消耗品] の項目に記載されているようです。
「CCR2CR(2コ入り)」「CCR3CR(3コ入り)」「CCR4CR(4コ入り)」
http://www.service.braun.com/line/SH/S5696/S5696_3_JAP.pdf
したがいまして、ご指摘のリンク先の物でよろしいかと思いますが・・・^^
ご参考まで
書込番号:17319553
1点

ご回答ありがとうございました。
ちなみにYahooショッピングで購入しましたが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/4210201086123.html
あまりにバカデカイ箱に驚いたのですが、箱をよく見たら
「数量限定パック」と書いてあり洗浄液が3個付いてました。
おそらく洗浄液の価格を計算しても最安値にはならないと思うので
あえて計算はしませんが、「数量限定パック」の記述が一切なかったので
得した気分です(^_^)
書込番号:17324188
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン ウォーターフレックス WF1s
レビューの中に「剃り刃部分のプラスチックカバーなし」との記載がありました。
しかしメーカーのホームページでは付属品のところに「網刃保護キャップ」と書いてあります。
あるのかないのか?それとも上のふたつは別のものを示しているのか?
購入された方。教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


情報ありがとうございました。網刃保護のキャップなしですか。
今まで付属が当たり前と思っていたパーツなので、ちょっと躊躇してしまいます。
ブラウンの商品には別売りでキャップもあるみたいですが、これは最初から付属しといて欲しいところです。
書込番号:17301784
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
洗浄乾燥器の使い方で質問です。まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。また、洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。 パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
9点

家電スーパーさんへ
こんばんは(^^)
>まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
・残念ながら、ブラウンの洗浄機は『モード選択が無いワンプッシュ操作』ですので『洗浄→乾燥→充電』の全てを行います。
・しかしながら、ブラウンの洗浄液は『アルコールが主成分』でして、レモンの香りの芳香剤と潤滑剤が含まれて居ます。
・よって、水洗いの自然乾燥に比べると『爽やかなレモン臭と潤滑剤の心地良い滑り』は、病みつきになります(^^)v
・当然、水洗い後に『自動洗浄』を行っても全く問題有りません。
・洗浄液ワンカートリッジの持ちは、アルコールですので設置環境にもよりますが【1ヶ月以上】は持ちます。
>洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
・普通に『洗面』に流しても問題有りませんが、交換後『2週間』程、古いカートリッジの蓋を開けて放置しておけば、
アルコールですので『カリカリに自然乾燥』します。
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
・パナソニックの洗浄液は『海面活性剤(石けん成分)』が主ですが、夏場に臭う様な事は先ず有りませんよ。
・こちらも『1ヶ月強』で交換ランプが点灯しますので『水道水』が臭いを出す前に交換となりますので衛生的です。
・また、臭いはブラウンに比べると『かなり抑えられた柑橘系の香りが付いて』居ます。
・深剃りに関しては『パナソニック5枚刃』が最高です!!
・但し、剃りが効く分『肌の弱い方』には【肌荒れ】してひりつきます・・・
・ブラウンは、肌に優しい深剃りで『万人受け』する剃り上がりです。
・両機共、買って損をすると言う事は決して無いと言えるほどの『完成度』です!!
・あと、一点気を付けて頂きたい点は『自動洗浄機』と言えども『洗浄機自体の簡単なお手入れ』が必要です。
・洗浄液交換毎に『取り扱い説明書』に従って『洗浄機のお手入れ』を行って下さい。
最後まで、お読み頂き有り難う御座いました。
書込番号:17171613
4点

>洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
できません。
>洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
可能です。水を流しながら流します。
(アルコールなので、水に混ぜることで発火を防ぐ意味)
または、放置して、揮発させる事もできます。(風通しの良い場所で)
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります
以前の自動洗浄機では、夏場に洗浄液が匂うことがあり閉口していました。
昨年春先から、新洗浄機を利用していますが、夏場匂った事はありませんでした。
新洗浄機の構造が格段に進化し、手入れが楽チンになった事がうれしい限りです。
こちらは、アルコールを含まないので受け皿から、流しに廃棄しています。
洗浄液はパウチに入っているのを、受け皿にいれて、水道水を規定線までいれて
完了。
以前のようにカートリッジが存在しないので、環境にもやさしいし、捨てる手間が
省けます。
どちらを選ぶかは、好きなほうのデザインで決めてもよいのかなと思います。
性能差はほとんどありませんが、肌質により、左右されます。
書込番号:17172341
1点

>洗浄乾燥器の使い方で質問です。まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
無理です。けど、そこまでしたら、おいといて自然乾燥させればいいかと思います。
洗浄機も洗浄後はアルコールの自然乾燥なので、冬場は乾燥しきれてないことがあります。
>また、洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
念のためですが、毎日の使用では、使用後差し込んでスイッチ押してそのまま放置です。手軽でいいです。
1〜2か月すると、洗浄液が減りランプがつくので、そしたら、流しに流して捨てます。
ひげが、底にたまってるので、ちょっとキモいです。
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
なにが不安なのでしょう?特に、水が腐ったりして臭くなったりしません。
ただ、洗浄、乾燥にやたら時間がかかりますし、洗浄中うるさいです。ブラウンもうるさいですが、時間が短いです。
洗浄後もブラウンに比べて爽やかさがありません。
でも、水がなくなると、ひげの詰まったカートリッジを捨てるだけなので、そこだけはちょっとだけいいかな???
でも、水を入れる手間があります。
書込番号:17240538
3点



シェーバー > ブラウン > ブラウン クールテック CT6cc
みなさまこんにちは。
当機もモデルチェンジが近いのでしょうか?
価格が下がってきましたし、ちょうど買い替えのタイミングでしたので、先日購入しました。
ひげそり機能には特に不満は有りませんが、洗浄について少し疑問を感じています。
洗浄そのものは数分で終わります。
初めて洗浄機能付きモデルを購入したので、「あれ、こんなに早いんだ」と言うのが実感です。
ただ、洗浄後の乾燥に時間が掛かります。
朝 ひげそり後、すぐに洗浄させていますが、翌朝取り出すと まだ湿っています。
一見、表面は乾いていますが、中からじんわりと水分がしみ出してくる感じです。
そしてそれがアルコール成分だからか、肌に触れたときにしみる感じです。
最近は、洗浄後に洗浄機から取り出して、横で乾燥させる様にしています。
こうすれば、翌朝は問題無い状態になります。
皆様がご使用の機材でも同じような状況でしょうか?
やはり冬場は乾燥に時間がかかる感じでしょうか?
0点

750cc-5Pを使用していますが、同様ですね。
ちょっと残念ですよね。
私は、スイッチいれて5秒ほど動かしてから
網の上からティッシュで拭いて、
またスイッチいれて5秒ほど動かしてから
網の上からティッシュで拭いて使用しています。(適当)
書込番号:17210306
0点

こんにちは
自分は所有していませんので情報だけですが、他にもいらっしゃるようですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000475696/ReviewCD=591348/#tab
私見ですが、乾燥機能が無いのと、おっしゃるように時期的な事も要因の一つかもしれませんね。
もしかしたら、置き場所を湿気の少ない、あるいは温かい部屋など、
別の場所に替えてみると、若干でも改善されるかもしれませんね?^^;
書込番号:17211145
1点

まきたろうさん 流星104さん
そうですか、やはり簡単には乾燥できないのですね。
わかりました。
いや、当方の購入した個体の問題(要はハズレ)だろうか?と
不安になっていたのですが、同様の感想をお持ちの方がおられるなら
心強いです。(っておかしな表現ですね。)
残念な気もしますが、工夫しながら使用していこうと思います。
情報、ありがとうございました。
書込番号:17212407
0点

アルコールは比較的にすぐとびますが、潤滑剤の渇きがわるく残ります。
仕様なので、運用でカバーするしかないでしょうね。
書込番号:17229669
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
お尋ねします。
昨年後半より790-CC7を買おうと値段をチェックしていたのですが、
年末から年始にかけて値段がものすごく上がってしまっています。
なぜ同じ商品で値段がかくも乱高下するのですか?
買うタイミングを完全に逸した気がしるのでしばらく価格動向の
様子を見てから考えようと思っています。
0点

こんにちは
こちらでの価格ですが、安く出していた店が仕入れしたのは、円安になる前だったかも知れません。
その店の在庫がなくなってここへの出展が取り消されたため、次の店が最安として繰り上がった可能性があります。
正月休みが終って、メーカーからの入荷が順調になれば安くなると予想します。
書込番号:17045182
1点

情報ありがとうございます。確かにドイツ製の輸入品ですものね。
為替の影響なのか、販売ノルマみたいなものの影響なのか謎ですが、
年末まではAmazonが連日安値更新を続けていて、その時点ですぐ
買えば良かったのですが年初になり一転して5千円以上売値が
現在は上がってしまっています。しばらく様子を静観して考えます。
書込番号:17045255
2点

船便がはいり、在庫も潤沢になったのかな。
Amazomでは、上位機種がさらに2000引のセールをはじめました。
実質20,000円。
買いでしょ!
書込番号:17163922
2点

情報ありがとうございます。本日アマゾンで目標通り
20,000円以下で買えました。しばらく待って正解でした!
書込番号:17174294
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
ブラウンのシェーバー一筋で愛用していまして、自動洗浄タイプになってからは8595と現在は9795を使っていますがどちらも残念ながらヘッド下の背面部の塗装が剥がれました。リペアで交換しても1年経つと、また剥がれてきますので今はあきらめて、そのまま使っていますが以前クチコミで790cc-6から塗装の強化がされた記載を見まして・・・もし改善がされていれば買い替えを考えたいのですが、790cc-7と6では塗装の強化(剥離対策)で違いがなければ、お得な790cc-6をと思っています。どなたか教えて頂けると有難いです。
0点

確かに7xx-cc6のシリーズでは、塗装ハガレの書込みは、見た記憶がありません。
また、発売後1年程度なので、これからなのかもしれません。
以前のモデルは、半年足らずで、はがれてきたとの報告もあったので、
確かに強化されていると感じます。
安価であれば、マイナーチェンジ前がお買いとくでしょう。
書込番号:16871338
0点

ケイン@さん返信有難うございます。洗浄機も9795との比較になるんですが現モデルの7シリーズは排水口以外にオーバーフロー用の向かって右側に排水口と左側に通常の排水口の横に大きな排水ポケッットが設置されていて(塗装剥がれの理由とされていた排水口に髭クズが溜まって詰まり洗浄アルコールの水位が上がって塗装部分まで浸かってしまい剥離につながる)対策がされていました!塗装面以外の要因にも対策がされていましたので現行モデルの購入を決めました。(もしかしたら、前タイプも対策されていたのかも知れませんが改良が確認できた現行モデルを選びました)前タイプとの価格差が何故かない事もありますが(汗)
結局、私の場合はお風呂剃りはしないのとファストクリーンも使わないので750cc-7にしました。
書込番号:16872149
1点

ちょうど3年前くらいの790ccの塗装カバーがアルコール洗浄の影響で剥がれたので気になって検索したところ、有益な情報がここで得られました。
最近のは対策されているのですね。買い換えを検討しようかなぁ・・・
書込番号:17012245
0点

オリエンテーションフラットさんレスありがとうございます。毎日使うものなので塗装剥がれは気になりますよね…日本の市場では品質に厳しいですから欧米みたいに性能に問題無ければ塗装剥がれくらいは大丈夫なのかもですけど…ブラウンも流石に無視出来なくなったみたいですよ!
書込番号:17013443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結局、私の場合はお風呂剃りはしないのとファストクリーンも使わないので750cc-7にしました。
私も今購入するなら、個人的にはこちらを選びます。
よい買い物をされましたね。
書込番号:17163935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





