このページのスレッド一覧(全978スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2012年2月27日 15:03 | |
| 2 | 1 | 2012年2月18日 17:58 | |
| 16 | 6 | 2012年2月17日 22:56 | |
| 2 | 3 | 2012年2月12日 22:52 | |
| 4 | 0 | 2012年2月10日 03:39 | |
| 3 | 8 | 2012年2月6日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
昨年11月に購入しました。それまでは、長年T字剃刀を使っていました。直近ではジレットの5枚刃です。電気カミソリなので、T字よりは剃れないだろうとは思ってはいたつもりです。そこで質問です。
@レビューを見ていると「よく剃れる」とか「満足」という内容が多く、それで本機種の購入を決めたですが、私は、頬、首がかなり剃り残しがあります。朝10分くらい剃っていますが、それでも剃れない個所が多いです。ネットなどで、「コツ」がないかなどと調べいろいろするのですが、本当に剃り残しが多く、そった直後でも毛抜きで抜けるくらい髭の頭が出ています。指で触ってもジョリジョリします。皆さんはそんなことないですか?髭剃りってある程度自己満足的な要素が強いので、皆さんはどのくらいで満足しているのでしょうか?
A使用感としては上記のとおりなんですが、その為、使用時間としては朝(時間は6時半ごろ)、自宅で10分、更に出勤中の車の中で10〜20分。それでもジョリジョリ感は少し残るのですが、昼前には更に髭が伸びており昼前にもう一度軽く剃る必要があります。朝の10時くらいまでが髭がよく伸びる時間だとは判っているのですが、こんなに髭の伸びが早いのは私だけでしょうか?皆さんは、どうですか?
B上記のとおり1日の使用時間は20〜30分。その為、購入後2か月で替刃サインが出ました。これは恐らく使用累積時間で出るのだと思います。でも時間的にはメーカーの交換推奨時間が来たということです。やはり刃を変える時期なのでしょうか?剃り味的には特に落ちたとは感じません。(とういうか最初からよく剃れるとは感じていませんでしたので)
C以上のように、正直この商品について満足しておりません。私の使い方が間違っているのでしょうか?もし、何かコツみたいなものがあれば教えてください。それとも、私の髭質、髭の生え方、肌質がこの商品にあっていないのでしょうか?それとも電気シェーバーでは満足できない髭質なのでしょうか?ラムダッシュの5枚刃の購入も検討していますが、7シリーズを買ったばかりで、お金も勿体ないと思うのですが、剃り味には不満だらけなので、本機種を使用されている方に何かアドバイス的なものをいただければと思います。よろしくお願いします。
1点
初めまして
私は、ブラウンの7シリーズとラムの5枚刃と4枚刃を使用しています。
@10分間剃っても剃り残しがあるとの事ですと、この機種が合っていないのだと思いますよ。
私も7シリーズで剃った場合、剃りあげるまでの時間がかかる事とラム5枚刃の様には深剃りはできません。深剃りが希望であればラム5枚刃が断然おすすめです。
A髭が伸びる速さは人によって違うと思いますが、自分は朝1回剃るだけです。多少、髭が伸びてきても気にしない性格なのかもしれませんね。
B替え刃に関しては、刃を交換すれば確かに切れ味は格段に良くなりますが、深剃りに関しては、あまり差がない様に思っています。
C使い方に関しては、間違っているとは思えません。1回に10分も剃れば少し使い方が悪くても剃れてしまうと思いますよ。
出来ればラム5枚刃の購入をおすすめします。
ラム4枚刃でも充分な深剃りは出来ますが、5枚刃の方が剃り残しが少なく、剃り上げるまでの時間が速いです。
書込番号:14067400
![]()
2点
サティスファクションさん
ご意見ありがとうございます。そうですよね、やっぱりラムは良さげですよね。
ちなみに、7シリーズを使ってて剃れない時に、たまたま刃の部分が凸の形なら剃れるかもと思っていた時に、ラムのカタログを見たらまさにそれだったので、とても惹かれています。更にたまたま近くにある電気屋さんに試せるものがあったので、当ててみたら、ブラウンでは剃れなかったところが、いとも簡単に剃れたんですよ。ただ、その時はブラウンで剃ったあとだったので、実際に使った場合どうなのか、不安でもう一つ踏み出せない状況なのです。かつ、ブラウンもネットで最安値で購入したところなので、もったいなくて、あれこれと苦戦している次第です。購入して2か月で替刃サインが出るということは、電池の寿命も他の方より早く来るのかなと思うと、買い替えはそこまで待とうかとも思います。ラム5枚刃も決して安くないですから・・・。でも髭剃りは毎日のことなのでホント悩みます。
書込番号:14067758
1点
>でも髭剃りは毎日のことなのでホント悩みます。
本当に毎日の事ですからね!
でも毎日剃れない剃れないと言っていたら、かなりストレスになりませんか?
ここは考え方の一つとして、仕事の日はラムを使用して深剃りに、お休みや丁寧に剃らなくてもよい日はシリーズ7を使用する。(シリーズ7は剃り上がりが今一ですが、肌にとても優しいですし)
というのはいかがでしょうか?
実は私もその様な使い方をしている一人なんです。
書込番号:14072400
0点
>でも毎日剃れない剃れないと言っていたら、かなりストレスになりませんか?
かなりストレスです。(汗)あまり神経質な性格ではないのですが、髭に関しては結構気にしますので・・・。
>ここは考え方の一つとして、仕事の日はラムを使用して深剃りに、お休みや丁寧に剃らなくてもよい日はシリーズ7を使用する。
なるほど、そういう使い方もあるのですね。ただ、経験から言うと同じ種類のものが二つあると気に入ったものしか使わない私には使い分けは無理ですね(汗)洗浄液も2種類買わなければならないし。
でも、前向きに購入を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:14079486
0点
私は15年前に電気がメインになりましたがそれまではT時でした。
刃の数が3枚、4枚と増えていった時期で比較的いいものを使っていました。
本格的な電気(昔のブラウン)は20年前に購入しましたが5年間はほとんど遣わなかったことになります。
電気は今の高級機種でもT字の比ではないと思います。
でも年とともに肌が荒くなり、凹凸、たるみも大きくなり、ヒゲも濃くなり、肌の回復に時間もかかってきます。毎日のT字に耐えられなくなってきました。
そのときに使うようになったのが電気でした。
最初は深剃りが出来ないことと剃り残しがきになりましたが慣れと諦めで現在に至っています。
とはいってもこの機種は電機の中では肌に優しい割には剃れるほうだと思います。
他に相性のいい機種があったとしてもこの機種と同様にT字には遠く及ばないと思います。
T字で問題ないなら時期が来るまでT字に戻ってみてはいかがでしょうか。
将来、肌質が変わり電気が必要になったときはこの機種が活躍してくれると思いますよ。
そうそう。私は750を使ってます。
書込番号:14211255
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
760CC-3を1年半使っていましたが、最近、アルコールがタンクに戻らず、洗浄機のシェーバーの
網の部分に残ったままで、使う時にいつもアルコールが網についたまま使っています。
このタイプは、アルコールが残ったままになりませんか?
0点
スレ主さん
こんばんは。
我が家は1年2ヶ月使用しています。
掃除完了後は少し湿っているときがあります。
しかし、掃除完了後、30分たてば乾いています。
書込番号:14171363
![]()
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
清潔度表示(hygine)の表示が3回ほど(15分くらい)剃ると、赤のブロックの所だけになってしまいます。
(刃を外して中を見ても汚れてるとは言えないくらいなのに・・・)これは、仕様ですか?壊れているんでしょうか?
皆さんのは、どうでしょうか?
説明書には、「毎日洗浄を」みたいなことが書いてありますが、毎日洗浄するとカードリッジも早くなくなってしまうし・・・ 汚れてたら、洗わないといけないですが・・・
就活をするにあたり、790cc-5を買いました。そして就活に、お金が色々を掛るので、カードリッジはなるべく効率的に使いたいと思っています。
5点
これって、汚れを感知するセンサーがあるわけでなく、前回の充電+洗浄からどれだけモーターを回したかをメモリーして、清潔度に置き換えているんだと思います。
なので故障ではないと思います。
あと、洗浄回数を減らしたい気持ちはすごくわかりますが、洗浄剤に潤滑油が含まれているらしいですので、今の使い方だと刃の寿命を縮める可能性がありますよ(ごめんなさい、確信はありません)。
書込番号:14163204
2点
>毎日洗浄するとカードリッジも早くなくなってしまうし・
ブラウンの洗浄液(アルコール)は、自然蒸発によって洗浄液が減る事により洗浄回数が決まりますので、毎日洗浄しても、たまに洗浄しても、洗浄できる期間はあまり変わりませんよ。
書込番号:14163703
5点
ぶれどそさん
ありがとうございます。
前回の充電+洗浄からどれだけモーターを回したかをメモリーして、清潔度に置き換えているんですね だから、余り汚れてなさそうでも清潔度の表示が早く出るんですか^^; しかし、15分程度で清潔度の表示が下がってしまうのは早いです(^_^;)
「洗浄剤に潤滑油が含まれているらしい」なるほど、なるべく勿体ぶらずに洗浄したほうが、刃の為には良さそうですね。 なるべく洗浄するようにします。
書込番号:14167558
3点
サティスファクションさん
ありがとうございます。
なるほど、洗浄期間が変わらないのなら毎回洗浄した方が良いのですね!
ありがとうございました。
ちなみに、サティスファクションさん のシェーバーも清潔度表示(hygiene)の表示の減りの早さはどうでしょうか?15分くらいで一番下まで下がりますか?
宜しければ、教えてください。
書込番号:14167582
1点
私のも清潔度表示(hygiene)の表示の減りは速いですよ。
正確に測っている訳ではありませんが、3〜4回でブロックは残りわずかです。
書込番号:14168065
0点
サティスファクションさん
ありがとうございます。
やはり、あの表示の減りは早くても壊れてるわけではないのですね(^_^;)壊れてないなら、とりあえず良かったです。
なるべく洗浄して大事に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14168121
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
今日購入しました。充電も完了し、さあ明日の朝から使ってみようと思ったのですが、外刃カバーが付属しておらず日々どのようにして格納しようか悩んでいます。
今日まで6年間使用した「360°コンプリート BS8985」には外刃カバーが付属されていましたので、洗面台の棚に気を使う事なく置いていました。
カバーがないとなると外刃が損傷しやすくなる気がします。とりあえず洗浄システムに差し込んでおこうと思うのですが、逆さま向きになるため周囲がヒゲクズだらけになるのではとの懸念もあります。
皆さん、どのように格納されてます?教えてください。
ちなみにアルコール洗浄は週二回程度今まで行っておりました。
1点
スレ主さん
こんばんは。
私は790CC-4 を使用しています。
カバーはふぞくしていませんので洗浄機に差し放しにしています。
一年以上なりますが問題ありません。
ご参考にして下さい。
書込番号:14144996
1点
早速のご教授ありがとうございます。
差しっぱなしで特に問題なさそうですね。私もそうしてみます。
書込番号:14145880
0点
早速のご教授ありがとうございます。
特に差しっぱなしでも問題なさそうですね。私もそうしてみます。
書込番号:14145889
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
プロソニックの最上位機種から750cc-5に買い替えたのですが、洗浄器の排出口を覗くと、穴を通して
向こう側の景色が見えてしまいます。
つまり洗浄液は留まる事なくダダ漏れになるわけですが、790cc-5の洗浄器ではどうなのでしょう?
プロソニックでは電動弁があり、これが開閉することにより液の滞留や排出をコントロールしながら
時には常温で、時には液を加熱しながら洗浄する機構になっていました。
些細な事ですが、ちょっと気になるので790cc/760ccユーザーの方にお教え願えればと…
4点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3
購入して、替え刃を初めて交換しました。
それだけ、電気カミソリとしては良いと思います。
ただ、アルコール洗浄の影響でしょうか?
本体裏にある型番の刻印から腐食が始まり、本体表面のシルバー塗装がはがれています。
まだ、刻印付近でおさまっていますが、腐食は日々進んでいるようです。
本商品をお使いの方、同様な症状になっていませんか?
また、腐食を止める良い方法があれば、教えてください。
なお、
アルコール洗浄を止めれば、腐食も止まるかもしれませんが、
アルコール洗浄を衛生面でかっています。
つまり、これからもアルコール洗浄は行って行くつもりです。
宜しくご教示願います。
0点
typeR 570J さん
過去の事例を教えて戴き、すみません。
この商品は、腐食(塗装剥がれ)をし易い構造なのかもしれませんね。
この腐食で、何か不具合があるかというと、
使用上はなく、美的問題だけです。
今後、使用上に問題が生じるようならば(おそらく無いでしょうが)、
修理よりも、最新のモデルに買い換えると思います。
ありがとうございました。
書込番号:13603176
0点
スレ主さん
>使用上はなく、美的問題だけです。
確かに。
でも、納得はいけません。
メーカーとして改善して欲しいと思います。
書込番号:13603622
![]()
0点
修理代は、思いのほかブラウンさんは高い金額提示されますから、買換えが
ベストかも知れませんね。
アルコール洗浄の清潔感は捨てがたい昨日ですが、塗装面の侵食は相変わらず
進んでしまう固体もあるようです。
自宅で利用しているシリーズ7は、未だ塗装面には侵食の兆しは無いようです。
(最近はサブ機であまり利用しないせいかもしれません)
書込番号:13604328
![]()
0点
訂正
誤:アルコール洗浄の清潔感は捨てがたい昨日
正:アルコール洗浄の清潔感は捨てがたい機能
誤変換してしまいました。
ATOK買うかな…
書込番号:13607593
0点
コメントを戴いた方々:
ありがとうございました。
腐食のする個体としない個体が、存在するところから、
メーカ側はある時点から、製品に改良を加えた可能性がありますね(希望的観測)。
ですから、新モデルでの腐食が無いことを、せつに願います。
現行モデルに不具合がでるようでしたら、
駄目元で、新モデルへの替え買いを検討します。
書込番号:13612146
0点
私の購入して一年足らずの愛用の790CC-3を見て唖然としました。
私は25年以上ブラウンを愛用してきましたが、過去の機種の買い換えの理由は全てバッテリー
の劣化で、いずれも外観はヨゴレ、キズのみで、この様な不具合は今回が初めてです。
「BRAUN」「MADE IN GERMANY」の過去一連のシリーズ信じきっていただけに、この不具合は余りにショックです。基本的性能に関係ないにせよ、メーカーはリコールすべきだった(時期既に遅し)。「ブランドイメージ」がた落ちです。
書込番号:14112240
1点
青春の蹉跌さん、かなり怒っているようですね。
私は、cc3で本体腐食、最後に洗浄機の洗浄液漏れ(洗浄機のメンテ不足?)が発生、
cc5に買い替えたら、洗浄機の洗浄液交換判断不具合(交換指示をしない)が発生(購入時)、
と相次ぐ製品不具合で、他社のシェーバーに買い替えました。
このメーカーは、どうも当たり外れが多い模様。
けれども、cc3の本体腐食は、多くのcc3ユーザから報告があり、
メーカー側も、何らかの対応をすべきだと思います。
書込番号:14115918
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)




