
このページのスレッド一覧(全975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月26日 17:09 |
![]() |
3 | 5 | 2007年7月22日 17:45 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月10日 06:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月13日 23:28 |
![]() |
4 | 4 | 2007年4月23日 00:40 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月14日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
カタログモデルは9595とか
9585とか9565とかきりがいいのですが
9591、9566て何?
カタログに載ってないんですけど
もしこれがメーカー廉価版であればそれも教えてください
ちなみにすいません
カタログモデル9595、9585、9565は値引きしませんが
9591を4000円値引きで即決し購入してしまいました
購入価格は2万3800円です
できれば性能はmadeは大丈夫でしょうか?
特に詳しい方
若しくは疎通されている方
の回答をお願い致します。
0点

家電量販店とのタイアップモデルです。9591 は 9585 のエディオングループ(デオデオ・ミドリ)版、9566 は 9565 のヤマダ版のようですね。
色味が少し違うようですが、取説も共通なので機能は変わらないと思われます。
書込番号:6577319
0点



シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
本日プロソニック9595を買いました。
10年前から使っているフィリップスのシェーバーからの切り替えです。
評判にもあるように剃り残しも殆どなく、短時間でつるつるになります。感動しました。またヒリヒリ感も思った以上ではなく、満足しています。
ところで大変初歩的な質問ですが、自動洗浄機能は初めて使います。
自動洗浄はいいのですが、そった髭の残骸はどうなっているのでしょうか?自動洗浄はシェーバーに溜まった髭の残骸も取ってくれるのでしょうか?
もし取ってくれるならどこにその髭の残骸(カス)はいってしまっているのでしょうか?
取ってくれないようならば別途刃の部分を取り除いて水洗いしなければならないのでしょうか?
どうか教えてください。
0点

つなふみさん
今晩は。
これまでブラウン一筋だったのですが、松下のES8237に浮気した者です。
ご質問の件、ブラウンを御使用の方からレスあると思いますが、恐らく松下と同じだと思います(想像)。
松下の場合は、定期的に交換必要なフィルターに”髭の残骸”が蓄積されます。
フィルターは最初は真っ白ですが、交換ランプが点灯するころはフルターは”髭の残骸”で真っ黒です。
このフィルターの交換時期にあわせて”自動洗浄機”も、麺棒などを使って、こまめな手入れをすると良いかと思います。髭屑は無くても、それなりに結構汚れてます(結構気色悪いです)。
ブラウンご使用の方に、実態のご説明おまかせします。
sanjose
書込番号:6550513
1点

sanjoseさん
情報ありがとうございます。
やはりフィルターに溜まるのですね。しかも定期的にお手入れ必要とはチト面倒くさいですね。
でも仕方ないですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:6551641
0点

つなふみさん
やはり、”毎日自動洗浄の清潔感”、”定期的な洗浄のお手入れ”は、所謂トレードオフの関係でしょうかね?
私の自動洗浄機は逝かれてきたようです。通常はこれまで30〜40会の洗浄が出来てました(マニュアル記載通り)。
これが、十数回でチェックランプ点灯となりリセットして再チェックしても即チェックランプ点灯となりました。
フィルターの固体不良やその他の問題も考えられますが、自動洗浄機の不良はかなり高い確率で起きてるようです。知り合いの話ではブラウン製も同じ感じです。思うに中国の同じ工場で両製品がラインに載ってる可能性も感じます。
もう一回フィルター交換して同じような状況なら、保障期間中なので松下へクレーム申告してみます。この場合はフィルターも一個送って貰わないといけませんね。
長くなってすいません。次購入はやっぱりブラウンかなーと思って来てます。
sanjose
書込番号:6554698
1点

同様のQAがBRAUNサイトにありました。
Q11: 剃った後のヒゲくずはどうなるのでしょうか?
A: シェーバー内にたまっていたヒゲくずは、全自動アルコール洗浄システム内の排水口を通ってカートリッジ(洗浄液容器)内に戻ります。カートリッジ内にはフィルターがあり、ヒゲくずが戻ることはありません。
フィルタはカートリッジ内にあるので、
フィルタの交換=洗浄液カートリッジの交換ということに
なりますから、フィルタ自体は手入れの必要はありません。
(というか、カートリッジの中にあるので手入れできない)
書込番号:6559585
1点

皆さんコメントありがとうございます。
とても参考になりました。
どうもフィルター掃除は要らないようですね。安心安心。
さすがブラウン!
毎日髭剃るのが楽しみです。洗浄も楽しみです。
どうもありがとうございました。
書込番号:6564730
0点



メーカーのH.Pにも掲載が無いようですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
網刃だけ交換したいのですが、内刃もあれば同時に教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0点

残念ながら、カタログには以下のように記載されています。
「※本製品の替刃は販売しておりませんので、ご了承ください」
書込番号:6518630
1点



シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9585

今日ヤマダ電器で買いました。その店員の話によると、プロソニックはヘッドの振動により、毛を浮き立たせる機能が付いているとのことでした。その分の違いだそうですよ。
書込番号:6332685
0点



シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9585
はじめまして。
現在、買い替えを検討しており、プロソニック BS9585または
パナソニックのラムダシュES8237で悩んでいます。
そこで、ちょっとお聞きしたいのですが、本機種を充電器に
セットした状態で高さは何センチになるのか、お持ちの方
教えて頂けないでしょうか?
実は、自宅の洗面所のスペースに高さの制限があります。
(実際は、棚の高さの制限ですが)
ちなみに、高さ制限は23.7センチまでです。
現在使用しているブラウン7630はこれ以内に収まっており
何とか利用できています。
ラムダシュES8237は本体だけで25センチ近くあるので、残念
ながら無理だと思っています。
以上、よろしくお願いします。
0点

実測してみたところ22.8CMでした。
おそらく何とか利用できるくらいですかね。
書込番号:6259939
1点

ハローサンタさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、約1cmの余裕がありそなので取り敢えず
設置はできそうでうね。
ただ、充電器から本体を取り出すときには、本体を
持ち上げる必要がありますので、工夫が必要かも知
れないですね。
ちなみに、ラムダッシュ ES8237の本体サイズは、
本体寸法 高さ15.3×幅6.4×奥行4.3cm
でしたね。
失礼しました。(25cmはパッケージ寸法でした)
もしかすると、ラムダッシュも大丈夫かもしれない
ですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:6260505
1点

ムービー初心者ヒロさん こんにちは。
>ラムダシュES8237は本体だけで25センチ近くあるので、残念
ながら無理だと思っています。
これパッケージ寸法(梱包してある外箱の寸法)です。
パッケージ寸法 高さ24.6×幅21.6×奥行10.4cm
本体寸法 高さ15.3×幅6.4×奥行4.3cm
ES8237の充電台挿入時の高さは19cmです。
書込番号:6260520
1点

町田のsimoさん
ありがとうございます。
そうみたいですね。
私の早とちりでした。
ご指摘ありがとうございます。
しかし、ラムダッシュ ES8237のサイズは小さい
ですね。
ラムダッシュも真剣に考えたいと思います。
10年以上ブラウンユーザだったのですが、他の
メーカ、特に日本のメーカを使ってみたいと思
っていました。
後は、洗浄液や替え刃のコストがブラウンと比
べてどうか、というところが気になりますね。
そういえば、ブラウンのこの機種は内刃と外刃
が一体になっているとのことですよね。
いずれにしても、大変よい情報をありがとう
ございました。
書込番号:6261221
1点



シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7630


はじめまして。7630を使用して2年ほどですが、
1年半ほど経過してから騒音&振動が気になるようになってきました。
刃を交換してみましたが変化ありません。どうもヘッド部分にガタが
出ているようで、日に日に酷くなってきています。
そこで長期使用している皆さんに教えて頂きたいのですが、
このような騒音&振動対策は何かありますでしょうか?
製品寿命というには早すぎますよね?
0点

ブラウンの振動&騒音については、私も悩まされてます。大手量販店の店員に聞いたところ「7630は早い人では2年でガタつきが発生する」とのことでした。この症状については解決策もなく、あきらめるしかないようです。2年でこの症状というのはリコール(不良品)扱いでもいいような気がするのは私だけでしょうか?クレームでどうにかならないもんなんですかね。。。
書込番号:4257717
1点

私も同じ2年ほど同じ症状が出て近くのマツ○電気の修理部に持ち込み、ブラウンの方へ修理に出しました。1週間ほどして見積もりが来て、モータ部分の交換となり、7500円ほどかかると言うことになりました。気に入っていたシェーバーなので修理を依頼するとまたまた1週間ほどかかりました。今は音が静かになり、振動も新品同様で気持ちよく剃れています。が、サブ機があったからよかったものの、高い商品なのでもっと耐久性を高めてほしいと思います。
書込番号:6231616
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





