
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
137 | 2 | 2014年10月12日 23:00 |
![]() |
4 | 1 | 2013年1月7日 23:41 |
![]() |
13 | 0 | 2012年3月22日 20:01 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月3日 16:56 |
![]() |
12 | 4 | 2012年8月11日 13:42 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月14日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9795
1.ブラウン純正洗浄液の作り方
2.洗浄液を長持ちさせる方法
をお教えします
1.洗浄液の作り方
・無水エタノールを買ってきます
1080円です。まぁ1,000円ぐらいで500ml。
(純正のはエタノール9割以上なので、無難にエチルアルコール使いましょ。酒税とられて高い・・・)
イソプロピルアルコールとか、導電性(後述)がよくわからんのでパス
・ベビーオイル買ってきます(ダイソー)
天然オイル成分の物しか売ってないでしょう、
導電性はイマイチ(後述)
・アロマオイルを買ってきます(ダイソー)
さて、3つがそろったら
まずは、汚れたカートリッジを取り出し、中身を捨てる
次に、「必ず」台所洗剤を注入、そして暖かいお湯を注入。
ひたすらシェイク、捨て。 繰り返し、洗剤注入、シェイク、捨て、
次、
完全に乾燥させます
フツーにおいといても乾きません
PCの廃熱口近くにおいておくと半日で完全乾燥できますよ。
さて、洗浄液を作りましょう
ベビーオイルをちょこっと。
入れすぎるとベトベト、剃った後に顔がベビーオイルだらけってなことに。
次に、アロマオイルを少々。
アロマオイルっていっても、香料をエタノールに溶かしたダケの物です
(界面活性剤が入っちゃってる物もアリ、よくわからんのでパスしました)
そして、無水エタノールをドバドバーと注入
シェイクシェイク。
はい、お疲れ様でした。完成です。
セットして見ましょう、
・・・お気づきになるはずです、満タンに洗浄液を入れてるのに、"empty"、つまり、カラ、と。
さて、これは、ですね
洗浄液の量を測るセンサーが、自作洗浄液に導電性がない場合に、測定できないから、です
つまり、たとえば塩水だったら、電気を通すからemptyにはならん訳です。
これを回避する方法です
鉱物性オイルを使う・・・導電性ある(かも)
が、そんなベビーオイル売ってません、
ひまし油、ハッカ油、ツバキ油、、、高いです、本末転倒。
ではどうするかというと、
単純に、カートリッジに対して台の方を上げたり下げたりを繰り返す、
理屈じゃ解りません
なんか、上げたり下げたりを繰り返すと、
あーらフシギ、満タン表示に切り替わりました。
ちなみに、最初に左に傾けると、emply回避できます
(あんまり傾けすぎるとこぼれるので注意)
empty回避できたら、直ぐにクリーニング。
この時点で、おそらく、またempty に戻ってしまうと思います
そこで、なんどか洗浄台を上げたり下げたり。
こうすることで、自作洗浄液が使えるようになりますヨ。
2.洗浄液を長持ちさせる方法
クリーニング後、カートリッジにふたをする。
タダこれだけ。
私は普段、充電/洗浄台から、コンセント抜いてます
洗浄するときに、洗浄液のふたを取って、充電&クリーニング。
ただこれだけ。
これだけで、純正のクリーニングカートリッジを一年間以上使い続けました。
※普段、こまめに剃りカスを捨てる、そして洗浄の前にきっちりカスを落とすのがコツです。
おまけ。
ラベンダーの香りは失敗でしたw
23点

ナイスいただいたので、大事な点を書きます
これなくば、洗浄液は完成しません(笑)
「接点回復剤をほんのちょっと加えます」
接点回復剤はダイソーに売ってます
プラグなど抜き差しする電気接点にできてしまった被膜を取り除くようなもの、かな
なぜひつようか?
液量測定のために上記のように導電性が求められるが、エタノールもオイルもそれがありません
なので、イオン化(?)
ほんのちょっとでいいです
入れすぎると、樹脂を破壊してしまうので(その本質上、けっこう強力な作用があるので)。
一滴も要らないかも。
導通が確認できればよいのです、ほんのちょっとでOK!
これで完璧な、ブラウン純正洗浄液が完成です。
※お約束の、自己責任で。w
書込番号:16747288
13点

あまり変なものを入れて、みんなが真似して洗浄システムを故障させたり、皮膚に害があったりすると困るので忠告。
ちっともナイスではないので、真似しないようにしましょう。
無水エタノールを使うのはOK。
しかしエタノールにベビーオイルは溶解しないので混ざらない。もちろん植物油も。
潤滑剤と書いてあるけど、潤滑油とは書いていない。
普通に考えれば、エタノールに溶解するもので、皮膚に影響の少ない例えば化粧品添加物、化粧品原料規格収載のもので潤滑性のあるものが使われていと考えるのが妥当だろう。そうするとIPA(ミリスチン酸イソプロピル)、プロピレングリコール、グリセリンの混合物あたり。
170ml中、エタノール160ml、潤滑剤成分9.8ml、香料0.2mlくらいだろう。
まあ、純正の洗浄剤使用がもったいないなんて貧乏臭いこと言うのであれば、アルコール洗浄システムを使用しないことだね。
書込番号:18044738 スマートフォンサイトからの書き込み
101点



シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8995
購入後3回目の替刃で、初めて並行輸入品(ドイツ製 amazonで3400円)を購入してみました。
結果、通常の国内流通品と変わらずそり心地も新品にもどりました。
(ブラウン製だからあたりまえかもしれませんが…)
当方、790CC-4 LDEを1年程前に購入して、ブラウンの2台体制なのですが洗浄液費用も2台分かかるため替刃で節約してみました。
3点

BS8995も旧機種で販売もないせいかスレが無いですね。
私のBS8995はチャージャーが不調(モーターが回ったり止まったり)になったので、
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-67090026/dp/B00243GLSQ/ref=cm_cr-mr-title
を購入して交換しました。
適応機種:アクティベーターシリーズ、アクティベーターXと書かれていたので、少し不安でしたが、バッチリ使えます。
BS8995も発売後7年位たちますので、私と同じようにチャージャーが壊れたかたにお勧めします。
ただし、BS8995付属のチャージャーは本体色ブラックですが本チャージャーはグレーでした。
書込番号:15587402
1点



シェーバー > ブラウン > モバイルシェーブ M-90
昔一度1万以上するシェーバーを買ったんですが青髭みたいな納得できない剃り味で
それからずっと五枚刃かみそりでした。
自分の納得いく剃り味とは逆撫でしたときにもつるっとした感じです。
これは泡をつけての5枚刃剃刀にはさすがに及びませんが。
自分的には満足いく剃り味でした。
顎など難しいところは逆撫でしたとき、部分的にややざらっとしますが。
頬などはつるっと剃ることができました。
なによりいちいち泡をつけたりする手間がなくなるのが大きいですよね。
高額な五枚刃シェーバーなどだと鼻下などが剃りにくいですがこれは小さいので剃りやすいですね。
自分は普通よりやや濃いほうだと思いますが、よほど濃い方でなければコレで十分だと思いました。
13点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 330
網刃が一部摩耗しまして,内刃が露出。
そのためヘッドを交換しました。
3千数百円の支出となりました。
前に持っていた機種(これもブラウン)は,網刃だけの交換ができたのに。という思いもありますが,この機械そのものにはそれほど不満もないので,よしとしましょう。
なお,ヘッドが外れる不具合が報告されているようですが,私が2年半ほど使用している間,髭を剃っている最中にヘッドが外れたことはありません。
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-5
ラムダッシュES-SV61のレンタルキャンペーンを利用後に、ブラウンの全額返金キャンペーンを前提に本商品を購入しました。比較してみた結果ですが、答えにはなっていませんが「人それぞれ」だと思います。
ラムダッシュは5枚刃や各機能性の刃など『装備で剃る』ので誰でも簡単に深剃りができるシェーバーで、ブラウンはソニックヘッドや音波カスタムなど『機能で剃る』ため、深剃りにはコツと相性が必要なシェーバーだと感じました。
深剃りについては、いい勝負ではないかと個人的には感じています。ただ私は敏感肌なので、肌への優しさという点ではブラウンの方が圧倒的に優れていると感じます。
ただし、ブラウンの『機能』に慣れるには少し時間がかかりました。
「肌に強く押しつけてはいけない」「肌にまっすぐ当てないと振動がうまく伝わらない」などの一般的な注意点もそうですが、何より「音波カスタム」が伊達ではないと感じました。
私の場合、マイルドよりもノーマルの方がより深剃りができ、ターボでは全然剃れないという状況です。これは私のヒゲや剃り方の癖との相性もあると思いますが、単なる強弱の機能ではないと実感しました。
パナのレンタルキャンペーンの期間は1週間ですが、ブラウンの返金キャンペーンは2週間ありますので、ブラウンに興味のある方は返金を前提に購入して色々と設定を変えながら試してみるべきだと思います。返金は、メーカーがいいと言っているので利用しない手はないです。
ただし繰り返しになりますが、ブラウンは『じっくり使い込みたい』派向きであって、『気軽に深剃り』派にはラムダッシュをお勧めします。
3点

スレ主さん
比較レポートご苦労様です。
結局はブラウンを選択されたのですね。
書込番号:14045773
1点

この様な方はおそらく、パナもブラウンも購入していないと思いますよ。
>ラムダッシュES-SV61のレンタルキャンペーンを利用…
>ブラウンの全額返金キャンペーンを前提に…
>ブラウンに興味のある方は返金を前提に…
何度も返金を前提にと繰り返しているし、
とても購入を前提にしている方とは思えません。
書込番号:14046221
2点

サティスファクションさん、残念。
ブラウンを継続使用中です。
真面目に選ぼうとしたから、両方使ったまでです。
書込番号:14046288
6点

スレ主様、ナイスなレポートありがとうございます。
しかし気になるのは、パナにしろブラウンにしろ、
返品された品物はどうなるんでしょう?
清掃したあとまた梱包しなおして売るのでしょうか?
それとも廃棄?
この手の返品OKっていう商法を見るたびに
どうなってるんだろう?と疑問に思ってます。
バーゲン商品になってるのか?
だれか知ってる人教えて(笑)
書込番号:14921566
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790cc-5
ラムダッシュからの買い替えです。ラムダッシュと比べて刃の枚数は少ないですが、剃り味は抜群です。
自動洗浄もラムダッシュよりもきれいになり、匂いもありません。
ラムダッシュの前もブラウンでしたが、やはり元に戻りました。
1点

こんにちは。
私も同感です。
私のシェーバーの歴史は、日立→ブラウン→パナソニック→現在ブラウンとなっている様に、最後に行き着く果ては、やっぱり、ドイツの老舗ブラウンですね!
ブラウンは、深剃りも最高ですし、洗浄も言う事ありませんね!
今のシェーバーが故障しても、次に買うのは、やっぱり、ブラウンだと思います!
書込番号:14016113
1点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
肌に優しく、剃り味も良いですが、洗浄も良いです。
ブラウンは4代目です。
書込番号:14020016
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





