
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2011年3月5日 17:21 |
![]() |
2 | 5 | 2011年6月8日 03:23 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月13日 20:49 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月28日 14:46 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月17日 18:41 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月22日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
この度、6年ぶりにシェーバーを買い替え、あまりの進歩に驚いています。
まず、少ない往復回数で確実に剃れる。
そして、肌がひりひりしない。
今まで使ってきた旧型のシェーバーとは大違いです。
アルコール洗浄システムも、パナソニック機の様な不具合が無いようで安心です。
ところで疑問が1つ、
簡単、水洗いとカタログ・説明書に記載が有り、ハンドソープをつけてシェーバーを始動させてハンドソープを洗い流して乾燥させ、最後に付属のオイルをつけて下さいと有るのでが、付属のオイルと言うのがあまりにも少量です。
カタログ上にはオプションとして替刃屋や洗浄液の紹介は有っても、別売のオイルの紹介が有りません。
水洗いしてオイルつけてたらすぐにオイルが無くなりそうです。
パナソニックのカタログには、別売シェーバーオイル50ml入り735円なる物が紹介されています。
ブラウンもきちんと別売オイルを用意すべきでしょう。
とりあえずパナソニックのオイルを買って対応しようと思いますが、専用別売オイル欲しかったです。
あと廃棄時の電池の取り外し方が説明書に書いてあるので、逆にオプションで取り替え電池なんてあると便利なんですが、これは修理扱いになるみたいですね。
空の使用済み電池から、空の新品電池に交換するのなら分解方法が説明書に書いてあるので、問題ないようにも感るのですが・・・。
0点

アルコール洗浄をしていれば,オイルは必要ないのでは?
書込番号:12699208
3点

ラムダッシュを購入するかSeries7を購入するか悩んでいる者です。
ヨドバシのHPや楽天あたりで「ブラウン シェーバークリーナー」と
検索すればよろしいかと。
家電量販店で普通に販売しています。
書込番号:12705290
1点

確かにシェーバークリーナーで検索すると商品ありました。
カタログによると
「刃についた皮脂やヒゲくずなどの汚れを取り除き、刃面に潤滑性を与えなめらかな剃り味を保ちます。」とあります。洗浄液+潤滑油のようですね。
一方パナソニックのラムダッシュのカタログには、2種類あり
・シェーバーオイル(ボトル・スプレー)、刃面に潤滑性を与え、妨錆効果を高める事により、切れ味を快適に長持ちさせます。
・水洗い専用シェーバークリーニング液、消臭除菌の効果があります。爽やかな香りが残ります。
内容をよく読むとブラウンのシェーバークリーナーは、ラムダッシュのシェーバーオイルとシェーバークリーニング液を合わせた効果の様です。1つで2つの効果便利です。
情報ありがとうございました。
あとニシキゴイさんへラムダッシュと迷われているとの事ですが、ラムダッシュの書き込みによると剃り味は若干ブラウンより上なようです。
しかし「全自動洗浄システムに故障が多いとか、明らかにリコールだろう」と言う書き込みが目立ちます。
本体は最高の様ですが、洗浄システムに難が有るようなので、まずラムダッシュの口コミをチェックされてから決められてはどうでしょう。
書込番号:12705734
2点

すいません、皆さんアルコール洗浄システムについてですが、終了後刃の部分は乾燥していますか?
新しいので嬉しくて、朝髭剃りしたのに昼にまた髭剃りをしてみたところ、私の持っている物は、少し濡れた感じで頬を滑らすと、ひんやりとしたアルコール独特の感覚がありました。
そして外出して唇が乾燥して無意識に唇を舐めてびっくりです。
物凄く嫌な苦い味が口いっぱいに広がりました。
どうも洗浄液が乾ききっていないようです。
3日目は髭剃りをして洗浄後ずーと観察して、洗浄完了まで待って刃先を手で触ってみました。
そうするとほのかに温かい様な感じで(気のせいぐらい)少し湿っていました。
手で2〜3回刃部を触ると、水分が手に付いて刃部の水気はなくなりました。
実は途中クリーニング機を手で触ったり、クリーニング機とシェーバーの間に指を入れて熱を感じようとしましたが、まったく温かい感じはしませんでした。
この状況は、正常なのでしょうか?
皆さんのSeries7 790CC-4は、乾燥中クリーニング機や乾燥後刃部は暖かいですか?
またしっかり乾燥していますか?
書込番号:12705830
0点

私もラムダッシュと7シリーズですごく悩んだ一人です。
どちらもよく剃れます。
朝はどちらも最高でした。
しかし、違うのです。
夜に触った感じが、翌朝の伸び具合が全然違ったのです。
ラムダッシュの方が明らかに深剃だとおもいました。
書込番号:12706546
1点

スレ主さん
こんばんは。
クリーニング中は試していませんが洗浄後は乾燥しています。
濡れていることはありません。
ご参考にして下さい。
書込番号:12710727
1点

洗浄後は、べたっとした感じが結構します。
仕様だと思います。
書込番号:12716547
1点

スレ主様
・網刃及びヘッドの一部が濡れているのは『正常です』←ブラウンのお客様相談センターに確認しました。
*そもそも、アルコール洗浄液の中には、【潤滑剤】が含まれています。
*潤滑剤は、その名の通り、肌と網刃間のスベリを良くして、深剃りを実現する為の物です。
*この潤滑剤が、完全に乾燥してしまっては、肌への負担が増える上に、深剃りにも良くないです。
書込番号:12721433
1点

潤滑剤(油)は、シェーバー自体の潤滑、つまり網刃と内刃の摩擦を軽減して
互いの摩耗を防ぐ為のものですね。
肌と網刃の潤滑を促すものではありません。
一般論ですが。
書込番号:12744175
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC-4
前のシェーバーが5年ほど使用したので、買い替えを検討。いままでナショナルしか使ったことがなかった。
今回、親父の勧めもありブラウンに変更。
760CC−4を使ってみて、と〜っても音からして剃れているって感じ。一回の剃りでも今までと比べ物にならない位。
剃り終わるとと〜っても スベスベ
自動洗浄システムもレモンの香りがしてGOOD
次もおそらく ブラウンでしょう
0点

6年位使っていた、アクティベーター BS8585が、刃を交換しても、どうにも剃れなくなったので、修理に出したら、修理不可との事。で、この商品を修理代6000円で提供されました。
音波振動のおかげか肌への負担が少なく今までより短時間で剃り終ります。また、自動洗浄システムも凄く静かで本当に洗浄してるの?と思ってしまいます。今回のブラウンの対応に大変満足しています。これで、ブラウン4台目です。
書込番号:12491437
0点

greenappleさん
それは、すばらしすぎる対応ですね。
通常ありえません。
ブラウンさんやりますね。
このような対応が、ファンを増やす要素になりますね。
書込番号:12723062
1点

私はBS8790を修理に出したところ、修理不可のため760CC-4を10,815円でと提案されました。
情報収集している中でgreenappleさんの6,000円というのを見付けましたが、
greenappleさんは直接ブラウンに修理に出したのでしょうか?
(私はビックカメラ経由です)
書込番号:13082081
0点

moka74tさん こんばんわ
修理は、直接ブラウンではなく、ミドリ電化 にお願いしました。
ここは、各商品にあらかじめ修理代が設定されており、ブラウンシェーバーの修理代が、\6000−
だったので、この価格で修理(後継機の新品に交換)となりました。実際、まっさらな新品なのに保障は、修理品扱いで3ヶ月と言われました。因みに国産のシェーバーの修理代は、\5000−だったと思います。お近くにミドリがあれば良いのですが。
書込番号:13084715
1点

greenappleさん
返信遅れ申し訳ありません。
ミドリ電化、調べてみましたが近くにはありませんでした。
しかし同じedionグループのイシマル電気ならありました。
確かに、定額修理シェーバー6000円と書いてありますね。
良い情報を教えていただきました。ありがとうございます!
http://ishimaru.jp/service/repair.html
ちなみに、ビックカメラには平均修理費用3000〜8000円と言われ
修理費用が5000円以上掛かるようなら見積もり連絡という条件で修理に出していました。
書込番号:13105043
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4
今まで8000シリーズを8年使ってきましたが、充電が劣化して替え刃の交換時期でも
あるので思い切って本機を購入しました。
ヨドバシカメラで売値は36,600円のポイント12%でしたが、ヨドバシドットコムで31,000円(ポイント10%)であることを店員に伝えて交渉したところ、31,700円(ポイント12%)+クリーナー液1個で購入を決めました。
ポイント分を差し引くと実質、27,896円で満足のいく結果でした。
シェーバーはずっとブラウンを愛用してきており、クリーナー液も今までの8000シリーズと同様なので無駄にならずに済みました。
さっそく充電して使ってみましたが、8000シリーズと比較して剃り味が大変滑らかで謳い文句どおり肌に優しく大変満足しています。(笑)
難点はクリーニング作動音が大きいことくらいでしょうか。
0点

スレ主さん
安価で購入されましたね。
私も今週末に購入予定です。
どちらのヨドバシカメラで購入されましたか。
教えて下さい。
書込番号:12360216
0点

>どちらのヨドバシカメラで購入されましたか。
新宿西口店です。
店員の話では同じヨドバシでも各店で販売価格は異なるそうです。
店のパソコンでヨドバシ・ドットコムのネット価格を確認のうえ値引きしてくれました。
書込番号:12362532
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 560
先月から新しくなった外刃F51s-4へ交換してみると
これまでより剃り味が向上しててかなり良い感じです。
これはSeries7で取り入れらたディープキャッチ網刃を
Series5へも採用した事により剃り味が向上したことだ
と思われます。
この機種を現在使用されてる方も満足いくんじゃない
でしょうか?今まで剃り味にご不満な方、お試しあれ!
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750CC-4
パナソニックのララムダッシュと迷ったのですが、新宿ヤマダ電機のブラウン担当のおじさんの熱のこもった説明に圧倒され、返金キャンペーンもあるしちょうどいいと思いネットで\20800で購入。
今朝剃り立てで頬ずりされたところ、ほんとーにツルツルすべすべでした。
きっと赤ちゃんも嫌がらないくらいの深ぞりなのでしょうね。
アルコール洗浄はレモンの香りでさわやかでした。
私は女性なので剃りごこちは試せませんが、いい買い物だったと思います。
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC
ずっとブラウンを使用していますが、今までで一番満足している機種です。前機であるBS8995があまりにも剃れないため、困っていたところ、交渉で¥15000になったので、購入しました。
この機種にしたのは液晶がいらない、ボディがブラック、あと温風乾燥があることが決め手でした。自然乾燥でいいと思っていましたが、殺菌作用もあってより清潔感があるとのことでした。
なぜかこの機種は安いですね。安い方が助かりますので、いいんですが…。コストパフォーマンスが高いです。
自動洗浄ですから毎朝、いい香りのシェーバーで髭剃りをするのは気持ちがいいです。手放せません。これで3機種目です。
音波振動が3段階変えられるのは助かります。肌が弱いのでノーマルとソフトを使い分けています。
次もブラウンにすると思いますが、この機種で使えるところまで使います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





