
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月6日 12:57 |
![]() |
2 | 1 | 2011年8月6日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月30日 16:15 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月8日 12:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月28日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月22日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 560
日曜日に○マダでポイント還元20%の14500円で購入しました。
550と相当迷ったのですが、ほとんど560との価格差がなかったのと
550は取り寄せだったことで560購入とまりました。
ブラウンは2機種めで以前の機種は深剃りはいいのですが、あとで痛くなるのが
難点でした。
今回の560はそんなことはなくよくできたシェーバーだと思います。
充電の状態が一目でわかるのもいいですね
剃ってる途中で充電切れなんてトラブルはなさそうです。
550と2〜3千円の違いなら560をお勧めします。
0点



シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7680
4種類×5方向=20パターンの網目に釣られてコンビパックを4620円で購入交換後3年経過した。網刃の裏を良く観察すると内刃の圧力を受けて擦れ合う部分が磨り減って薄くなっているので剃り味は新品時よりもむしろ良くなっているとも感じた。
最初から述べると2004年2月にビックカメラ新宿のタイムセール(本体洗浄器付き9800円)で購入した。
2005年11月に網刃が破れたので約4000円で購入交換1回目。網刃は新品付属品と同じ古いパターン。当時はコンビパックは5500円位していたので1500円をケチって内刃は新品付属の使い古しをそのまま使った。これが悪さしたのか約8ヶ月後の翌2006年7月に網刃の同じ箇所が再度破れての2回目の交換では前回ケチったのに懲りてコンビパックを購入した次第。
※洗浄液カートリッジは掲示板のご意見を参考にして長持ちさせるために充電する2週間に1回だけ洗浄です。蒸発防止を考えて充電洗浄器全体をフリーザーパック袋で包み冷暗所の戸棚に保管してます。汚れ防止のために毎日付属のブラシで掃除してます。ブラシの毛は結構痛むので純正品の予備を購入して交換3個目です。お陰で液の濁りと減りは最小限ですから、3-6ヶ月は持ちます。使用末期は量があってもアルコール濃度が足りなくて汚れ落ちが悪いような気もします。そんな時は無水アルコールを充電洗浄器使用直前に10cc程度継ぎ足します。
良く壊れると言う洗浄器のスライド固定部分は2年目に爪が割れた。仕方が無いので太目のゴムバンドで上から押さえつけて固定させています。見栄えは悪いんですけど洗浄時の上下振動を抑える効果があるようで音も多少静かになったのが自慢です。爪が割れるのは樹脂部分が高周波振動で繰返し応力を受けるための亀裂ー疲労破壊で間違いなく
画期的な新製品にありがちな「設計チョンボ」はご愛嬌ですね。
※液晶ディスプレイ付きの高級機種をお安く買えました。毎回使用後の使用時間の確認(3分から3分30秒)やバッテリー残り時間(分)のカウントダウン機能は有効に使っています。これが無ければ充電池の劣化はもっと早かったでしょう。購入時フルチャージで3分x3週間=60分程度、現在使用5年4ヶ月で3分x2週間=40分程度使用可能です。
次も液晶ディスプレイ付きのブラウンを買いたいが新型は高くなった上に筐体が安っぽくなったようで、できることなら自分で修理し(充電池も入替えて)一生使い倒したいと考えています。
2点

ブラウンさん、ありがとう。2年前、前回の報告後も毎日愛用しています。
替刃もコンビパックで7000が製造廃止で4000番に統合されていますが、剃り味が良いのは変わりません。量販店の価格は少しだけ値上げ傾向ですね。供給継続してくれるだけで感謝しています。
ところで、充電アダプタが不調になり、接触不良を疑ってテスターで測定したら電圧が出たり出なかったりする。内部回路の故障のようでした。
ブラウンホームページ >http://www.braun.com/jp/info/consumer-information/jp-info-ac-adapter.html >アダプター本体が過熱し、発煙・発火を引き起こす事象 が判明したことを受け、該当アダプターの無償交換を実施しています
好意に甘えて、8年前の購入品ですが問い合わせたら、新品アダプターが送られてきました。しかも、購入品はメイドインチャイナだったのが、新しいのはメイドインジャーマニー(喜)
やっぱり、一流の会社のすることは一味違うと感じ入りました。
書込番号:13342103
0点



シェーバー > ブラウン > スマートコントロール3 BS4846
2〜3年出張用に使っていた#5774の網刃が破れ、現地で乾電池式Panasonic ES3830を調達したものの一枚刃ではパワーが足りず、帰国後近所のミスターマックスでセイコー撤退処分のNX2315を\2000で購入したものの、パワーが足りず、大きな充電器と100Vのみの為出張ではとても使い辛く、本機をミスターマックスで\4980で購入しました。本来#5774の網刃を買い替えたかったですが、丸ごと買い替えた方が安いので止む無しです。最近のエコと逆行していますので、二大メーカーのBraunとPanasonicにはこの点よく考えて欲しいですね。
私の肌にはPanasonicがよく合い、自宅用はPなんですが、出張用にBraunが向く点は、
*充電器が圧倒的に小さく、軽い
*ハードケース付き(特に本機のものは閉じたまま充電可能で感心)
*ほとんどのモデルが100-240V対応
使うのが楽しみです。
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750CC
今回で3代目になります、2代目のActivatorの音がうるさくなってきたので、Series7 750CCを購入。
今まではそのシリーズの最高ランクのやつを購入してましたが、たぶんまた4年ぐらいで音が大きくなってくるだろうと思い、今回は790Cをやめこれにしました。
気付いた点、前の2台と電源差し込みの形が変わった。
刃にケースがない、前はよく付けたまま洗浄したりしたが、なんで無くなったんだろう。
1点

そうですか。
やはり4年ぐらいで音がうるさくなるのは仕方ないのですね。
私の場合も全く同じで、剃り具合も低下していますが、網や刃を頻繁に変えてもなかなかスムースなシェービングに繋がりません。
やはり、替え時なのでしょうね。
最近、ナショナルとか人気があるようですが、私は20年間ブラウンなので、今や、ブラウン以外は考えられないのですが、他のメーカーとの比較はどうなのでしょうか。
大変参考になりました。
書込番号:9969647
0点



シェーバー > ブラウン > クルーザースリー Z-50
先日ネット通販で購入し、約2週間ほど使用しました。
以前は日立のロータリーレイザックを使用していましたが、
私の髭には合わず、少し長くなった髭はどうしても剃り残しが出てしまい、
再度T字剃刀で剃らなければなりませんでした。
このクルーザースリーは剃り残しもなく、しっかり剃れます。
2種類のスタイラーも非常に便利で、眉毛の整形にも使えます。
一番重宝しているのは、今まではバリカンで散髪していましたが、
それがクルーザースリーだけで、頭も刈れる事が最高です。
それも長さも4段階に調整できる!
あえて不満点を上げれば、バッテリーのもちが思いのほか悪い事でしょうか。
(頭と髭を同時に刈ると、3回しかもたない)
総合的には期待以上のもので満足しています♪
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 760CC
今日ヨドバシカメラ秋葉で¥22800(ポイント15%)でさらに洗浄液1本無料でした。
ほんとはコンツアーを2個(仕事、家)購入しようとしましたが
・移動ケースが思ったより小さかった。
・掃除が面倒なので洗浄液モデルを使ってみたかった。
・価格もこのページを確認して安かった。
あとはバッテリーのもちと刃の交換タイミングです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





