
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月10日 19:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月5日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月18日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月17日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月13日 07:39 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月27日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8595


使用中のシェーバーの調子が悪くなり、購入しました。
今回で3台め、全てBRAUN製です。2台めは父のお下がりでシェーバー購入は10年ぶりくらいなので、新機能にちょいと驚きです。アルコール洗浄ってどの程度まで綺麗になるのですかね?
0点


2004/06/27 07:03(1年以上前)
想像以上に綺麗になるよ!間違いない!
書込番号:2966483
0点



2004/06/30 16:17(1年以上前)
購入後1週間経過したので、網刃・内刃を外してみました。
これまで5回使用して、使用の度にアルコール洗浄していましたが、
ヒゲ屑は一切付着してませんでした。
アルコール洗浄って想像以上に綺麗になりますね〜。驚きました。
書込番号:2978611
0点


2004/07/08 07:14(1年以上前)
私も半年ほど前に買いました。
髭剃り機能は十分に満足してます。
でも、アルコールカートリッジの交換に約1500円(2個入り)ほどかかります。
ランニングコストがかかるところがいまいちでしょうか。
書込番号:3006702
0点


2004/07/09 22:42(1年以上前)
ランニングコストがかかると言うが新品のような感じに戻るので良いと思いますが・・・
ちなみに下記はカートリッジ参考価格
シェーバーカートリッジ CCR3(クリーン&チャージ専用カートリッジ3個入り)
特価:¥1,760 (税込) (ポイント10%)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_185_612/860441.html
クリーン&チャージ専用カートリッジ CCR 2(2個入り)
特価:¥1,230 (税込) (ポイント10%)
書込番号:3012589
0点


2004/07/10 19:16(1年以上前)
ホームセンターで売ってる9000円ぐらいのシェーバーからこの機種に乗り換えました。
確かに、良く剃れる!!また、強く剃ってもカミソリ負けしないのが良いですね。あと、面白いのが自動洗浄。内刃の中にゴッソリ髭クズが有るのがきれいに無くなりあたかも磨いた様にピカピカです。
洗浄器の中の人は何をやっているのでしょうか?(笑)
書込番号:3015589
0点



シェーバー > ブラウン > フレックス XP II 5765


日立の古いロータリーを、同じくロータリーの水洗い出来るタイプに買い換えようと色々調べてる最中に、オープン記念で安値だった本機種をゲットしました。
松下→フィリップ→ロータリーと使ってきて、ロータリーの剃り味にぞっこんで、5765は繋ぎに買ったつもりだったんですが、初めて使ったブラウンの剃り味のよさに驚いています。今までのロータリーよりかなり深く剃れているのを実感します。
音や振動の大きさはロータリーと比べると格段に違いますが、個人的には全く気になりません。(家族は気にしてるかも?^^;)
毎日洗浄、こまめに注油して大事に使おうと思っています。
0点


2004/07/01 14:39(1年以上前)
十年前に買った同価格帯のブラウン製品に比べると、モーターの質が
かなり落ちている。
以前所持していた十年物は、振動もなく高速で回っていた。
剃り味も格段に良かったが、その愛機がモーター劣化で死ぬ寸前のような
非力な回転力だ。
しかもこの機種、そのせいか剃り味がだいぶ悪い!
一発で綺麗にならず、何度も顎を往復させている。
コストの影響とはいえ、これはかなりショックだった。
だが、嫌々ながらも美点はないわけではない。
髭の飛び散りが少ない点。
ハンドソープちょちょっと掛けて、洗える点。
持ちやすい本体、梳刃の形状。
これらが良いため、剃り味が大不満だが使っている。
書込番号:2982115
0点


2004/07/05 21:12(1年以上前)
この間買いました。切れ味に驚いています。大満足です。
書込番号:2997446
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8595


ハードケースがこわれてしまった
ヒンジの所から千切れたんです
接着剤でもつかない
なにかいい方法ないですか
簡単に壊れた
剃り味は普通 でも自動で洗ってくれるのはいい!
いいにおいがするし 清潔そうでいい
高いほうにしたけど、安い機種でも問題なかつたな
しまった!!
0点



シェーバー > ブラウン > ツイン コントロール 4615


ヤフオクで買いました。
ひげが濃く肌が弱いのでP社の物を使っていましたが、
今回ヤフオクで安かったので買ってみました。
肌が弱いのでブラウンは心配でしたが私には合っているようです。
もちろんP社よりは深ぞりです。
肌が荒れることもありません。
くせひげが多いので、ヘッドが動かない方が剃りやすいと
判断しこの機種にしました。
充電が8時間かかり、25分しか持ちません。
が、かなり気に入っています。
0点



シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8585


先日、洗浄液が1/3位になったので、工業用アルコール(エタノール7割。メタノール3割)を1/3程入れて、洗浄してみました。特に問題はなさそうです。ただし剃りかすがだんだん溜まってくるので、補充は1,2回にとどめておこうと思っています。
0点


2004/06/11 12:11(1年以上前)
使用感は変わらないのでしょうか。下のスレでは潤滑油は揮発しにくいとのことですが、肌についた分とかはやはり減少しているわけですし・・・。
本体への影響(音が大きくなる等)がなければ私もやってみたいと思います。
ちなみにドンキではカートリッジ2個入り1350円でした。
書込番号:2908330
0点



2004/06/12 09:18(1年以上前)
補充してからまだ1回しか使用していませんが、
気のせいか、いつもより出血が多いような気がしました。
今度から外刃にオイルを塗ろうと思います。
アルコールのみを補充した場合、潤滑剤濃度は確実に低下
しますから、何らかの対策が必要かも知れませんね。
しかし補充により本体やクリーナーの音が大きくなるような
ことは有りませんでした。
書込番号:2911497
0点


2004/06/12 22:04(1年以上前)
補充するなら工業用アルコールより消毒用アルコール(エタノールのみ)の方が無難だと思います。工業用アルコールでは髭剃りや洗浄器の樹脂部分の劣化が早まる可能性があります。消毒用アルコールの方が価格は高いですが。
書込番号:2913881
0点

メタノールは皮膚に付着する使い方は
まずいのでは?
肝硬変になるって聞いたことありますけど…
うちの会社でも洗浄はエタノールを使用していたような…
手に付着するので…だと思います。
書込番号:2921819
0点



2004/06/20 15:05(1年以上前)
メタノールはエタノールより確かに毒性は強いけど
そんなに心配しなくてもダイジョブですよ。
それに、シェーバーの洗浄後は乾燥されるから、シェーバー
使用時にメタノールが皮膚について危険と言うことは無いでしょう。
書込番号:2942123
0点


2004/06/26 09:26(1年以上前)
「無水エタノール」と「消毒用エタノール」がありますが、どちらを使っても問題ないのでしょうか。また混合しても大丈夫でしょうか。
書込番号:2963106
0点


2004/06/27 02:50(1年以上前)
え?メタノールって劇薬のイメージがあるんですけど・・・
視覚神経がマヒするとかって
僕がビビリすぎてただけなんかな〜?
ちなみに消毒用エタは無水エタをうすめただけだと思いますよ。
書込番号:2966261
0点


2004/06/27 09:05(1年以上前)
消毒用は水分を含んでいるため、完全に乾燥しないで刃に水分が残ってしまいます。場合によっては錆を発生させる原因になるので使われない方がよいでしょう。
書込番号:2966729
0点



2004/06/27 22:05(1年以上前)
メタノールの安全衛生データシート
http://www.atgc.co.jp/div/rika/hlink/hm000115.htm
エタノールのデータシートです。
http://www.atgc.co.jp/div/rika/hlink/hm000104.htm
ご参考までに。後は個人の責任の元に判断されるのが良いのでは無いでしょうか。
書込番号:2969205
0点


2004/08/12 01:38(1年以上前)
ホームセンターで売っている、「アルコール洗浄剤」(まな板洗いによく使われるやつですが)を使うなんていうのは、まったくお門違いでしょうか??
書込番号:3133889
0点


2004/09/02 15:02(1年以上前)
まっ毒劇物であり危険物(第4類可燃性液体)でもありますので管理の仕方間違えると火事になるしメタは飲んじゃうと失明したりするからシロートさんは手を出すのは止めといたほうが良いかと
書込番号:3214407
0点


2004/09/22 08:31(1年以上前)
よーく考えてみたら シーブリーズの成分のような気がする シーブリーズの大きなボトルで購入しても1リットル2000円くらいじゃないですか しかもヒゲそり跡に使うくらいだから実質安全でいい気持ち
書込番号:3297538
0点


2004/09/27 22:18(1年以上前)
私も、液交換を自分でするのに関心があります。どうも、カートリッジは高すぎる気がしますし、洗浄液もカーウオッシャ液と大差ないのではという気がしてるからです。色といい、匂いといい・・もちろん人体無害が第一ですからカーウオッシャ液は使えないですが。
今候補で考えてるのは繊維とかの悪臭を消すファブリーズです。さらに最近電解洗浄水というのもあります。
いずれ、何か試したいと考えてます。
書込番号:3322123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





