
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年5月6日 04:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月15日 15:23 |
![]() |
21 | 10 | 2008年3月26日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月9日 23:59 |
![]() |
3 | 0 | 2008年3月9日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月5日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5884
K'sデンキで6,980円(台数限定)で買いました。
パナのリニアスムーサー充電式(ES-8067)を使っていたが、
最近は両刃を交換しても剃り感がいまいち良くないし、さすがに電池もヘタッて来たのか
フル充電しても4・5日しか持たなくなった。
今回2度目のブラウンだったが下顎の周りから耳の間までの剃り残しも、
剃った後のヒリヒリ感もな無く、剃り味が一段と向上した様に感じるし、
充・交両用シェーバーが使い勝手は良いと思う。
ハードケースに収まっているが、外刃カバーが無いのが・・・
0点



シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9795
RQ1095の剃り心地がいまいち(深剃りするまでに時間がかかる、エラや顎下部分の剃り心地が悪い、洗浄液が肌に合わないのか荒れる)だったので、使ったことのないブラウンの最上位機種に思い切って買い換えました。
クチコミでの評価があまり良くなかったので、使うまで不安でしたが、2週間使ってみての感想は、「非常によい買い物をした!!」しか思い浮かびません。
剃り心地は滑らかで、音をあまり立てずにツルツルに仕上がってくれます。
RQ1095で朝剃った時は、夕方には髭が伸びて肌触りがザラザラして目立ってきてしまうのですが、プロソニックの場合は許容範囲内で収まってくれます。
あと、洗浄機もすばらしく髭屑が残らず洗ってくれて、ほのかなシトラスの香りが朝の髭剃りを迎えてくれます。
しばらくはこの機種にお世話になりそうです。
肌や髭質により皆さんの使用感は変わるのでしょうが、そんなに悪くないですよ〜。
3点

当初はRQ1095もよかったんですけどねぇ…うちにある数あるシェーバーでもこいつだけはお蔵入りしてます。
プロソニックは普通にいいですね。
ストレスを感じないシェーバーとしてうちでも活躍してくれています。
書込番号:7578692
2点

どうも、自社の演出に思えてならない。
当初、私もプロソニックに関しては「肌の負担は少ない」と思い込んでいました。
しかし、それは他社製品に乗換えてから「大きな誤算」だったと、気付かされましたね。
『プロソニック』に関して言わせて頂ければ
剃れないシェーバーなのは多くのブラウン党の人達が立証してるのでは?
書込番号:7582485
2点

こういう製品は人それぞれの肌や髭質にもよりますからねぇ。
一概に『プロソニックは剃れない』というのもどうかと思いますよ。
画像の通り、自分なりにシェーバー難民をしていました。
結果としては「プロソニックは自分の肌に1、2位を争うマッチング」でした。
プロソニックと互角の勝負だったのはロータリーシェーバーです。
フィリップスも肌への優しさ優先にはとってもいいんですがRQ1095は酷すぎです。
ここで好評のラムダッシュは洗浄液が数日でイヤなニオイになるんで使ってません。
書込番号:7582864
5点

レスありがとうございます。
昔の街頭CMの頃からブラウンを使用されていた方は、プロソニックは剃れないって思ってしまうのでしょうか。
私の電気シェーバー歴は、かなり前に買ったラムダッシュES8093が初で、次がRQ1095、そしてBS9795となってます。
ですので、「良く剃れてる」って印象は、ただ単純に科学の進歩を実感しているだけだったのかもしれませんね。
評価の良いラムダッシュの最新機種を買って試してみたいですが、半年の間に3社の最上位機種を買ったら、さすがに嫁さんに怒られるので、それは諦めます。
ま、プロソニックを気に入っているのでよしとします。
ちなみに私がchabatakeのニックネームでRQ1095を評価したのが、下記アドレスにあります。
別に自社の演出ではないですよ。http://bbs.kakaku.com/bbs/21704010393/BBSTabNo=2/CategoryCD=2170/ItemCD=217040/MakerCD=241/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=1
書込番号:7582916
2点

Beetlexさんへ
それは、下記のスレをご覧になれば
私も、上位人気機種で同じ実験をしています。
まず、肌の件ですが
「プロソニックになってから剃れない」
上記の言葉は、多くのブラウン支持者達が述べていた言葉
今迄、ブラウンを支持していて人達が(私も含め)多く述べてる意見です。
まあ、他社製品の名を挙げたくは無いんですが・・・。
N社の4枚歯のシェーバーを試されれば。
自ずと、答えは出る筈です。
chabatakeさんに関しては論外
自社としか思えない書き込みが多いですね
>ほのかなシトラスの香りが朝の髭剃りを迎えてくれます。
アルコール成分がメインの洗浄剤をシトラスの香りと称する人は初耳です。
書込番号:7583739
1点

Beetlexさんへ
補足ですがN社の洗浄剤の臭いに関しては同意権です。
ブラウンの優れてる点を挙げるなら
洗浄機かな・・・。
これに関しては他社をリードしてますね。
ただ、シェーバーとして考えるならN社の方が数倍優れてる。
今迄、他社製品に見向きもしなかった自分に後悔しましたからね・・・。
(そのお陰で最新機種が部屋に転がる始末・・・)
書込番号:7583773
1点

一信さんへ
ラムダッシュの4枚刃試しました…でもあのニオイがすると思うと…。
そこで初挑戦したのがロータリーなんですが、これは本当にびっくりしました。
洗浄液のニオイもしないし、何よりもよく剃れるんです。
今の主力シェーバーはRM-TXC955で、プロソニックはそのサブ機にしてます。
書込番号:7583790
1点

Beetlexさんへ
洗浄剤の臭いは・・・耐えられない人が多いかもしれませんね。
>今の主力シェーバーはRM-TXC955で、プロソニックはそのサブ機にしてます。
それは吉報です!
その機種を試して見なくては!?
私も、今の主力はN社の4枚刃で、プロソニックをサブ機として利用してますよ(笑)
書込番号:7583851
1点

どうもです。
私としては、別に洗浄液の成分がどうのこうのをちゃんと確認したわけではなく、使ってみた率直な感想を書いただけだったので、
>ほのかなシトラスの香りが朝の髭剃りを迎えてくれます。
アルコール成分がメインの洗浄剤をシトラスの香りと称する人は初耳です。
と「論外」で切り捨てられてしまうのはちょっと悲しかったです。
でも、やっぱり洗った後は良い匂いしてますよ。
それが何だかは知りませんが。
ま、プロソニックに関しては、皆さん色々とご意見があるみたいですが、私の肌や髭質には必要十分な剃り心地を実現してくれているので、特に不満はありません。
しばらくはお世話になろうと思ってます。
いまさらラムダッシュ買うほどの金ないですし。
書込番号:7587994
2点

まあアルコールが主成分で香料が微量でも香料の存在感は大きいですね。
香料ってそんなもんだし。ただ、ナショナルの方が香料感強めらしいけど。
#ブラウンのは香料というよりオイル自体の香りかもしれないが。
ただ、香りの好みは出るからメーカーはあまり香りを強めにしない方が良いかな?
でないと使われないという本末転倒になりかねないし。
#可能なら無臭性で香料は別途添加(ヒーター使ってるんだからシート系で良いでしょ)。
書込番号:7589061
1点



シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5884
先月、以前から使用していたシステム1-2-3の外刃が割れたので替えを買いにいった際に目にBS5884に目がとまって購入して使用してます。(目的の外刃が無かったのもあります)
最初、剃り残しが感じられて、「あれ?ブラウンなのに」って思いつつ2週間使っていたらすごく深剃りできるようになってました。
あまり髭は濃い方ではないので3日に1回くらいの使用ですが剃った後のヒリヒリもなく、今はすごく満足しています。
0点



シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8995
もう替え刃を2回替えたので3年は経過してます 剃れるし清潔だし壊れた時用に格落ち価格で再度購入しました。壊れる頃にはもう売ってない気がしたので...
替え刃は8000シリーズで代用可です。ほんの少し剃り味アップする感じです。後自己責任ですが、洗浄カートリッジが減ってきたら安い無水アルコールをつぎ足して使用してます。香料がない分、匂い等に少し差が出るようですが自分的には何の不便を感じていません。壊れもしないし、大幅なランニングコストの軽減が出来ています。現在は3回に一回カートリッジを替えてます。下の方に髭がたまってくるので....
古いラムダッシュも持っていますが、方向性が違うシェーバーだと思いますね。自動洗浄方式でないので匂いが気になり今では旅行用になってしまってます。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





