
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月11日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月29日 08:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月27日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月19日 20:39 |
![]() |
2 | 3 | 2006年5月4日 18:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月15日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8995
最近ラムダッシュ8196を購入しました。身内のコンプリート
8995(最近購入したばかり)と比較できる機会がありましたので、
レポートします。
両機ともに洗浄後にそり味を比較してみました。
私はひげはそれほど濃い方ではなく、肌は普通程度の強さです。
結論から言うと、両機ともに、同程度の深ぞりが可能でした。
昔のシェーバーと比較すると両機共にジョリジョリ音が小さめで
す。ラムダッシュは大きな駆動音に紛れて剃り音が聞こえにくく、
コンプリは駆動音はラムダッシュより静かですが剃り音がさらに
小さく、音から判断すると、剃れている感じに乏しいです。
最初は剃り音がしないもので、コンプリ全然剃れないじゃん、
って思ったほどです。
ですが、そり跡のつるつる感で言えば、ラムダッシュもコンプリ
も同程度で、いい感じにつるつるになりました。
あご下のくぼみ部分は若干ラムダッシュの方が剃れた感はあります。
マルチフィットアーク刃のおかげかも。
一方、剃っているときの滑りのよさはプラチナコートと振動
ヘッドのコンプリの方がスムーズで、好感触でした。
持ちやすさは、軽さと手へのフィット感でラムダッシュの勝ち、
デザインのよさでは、圧倒的にコンプリの存在感が高いです。
ラムダッシュの有機的なデザインは好みでないのと、やや子供
っぽいデザインに見えました。またヘッド周りのプラスチッキー
な感じが安っぽいのと大きなΛ'ロゴが個人的に興ざめです。
洗浄機では、やはりブラウンかな。洗浄後の香りがさわやかです。
それに対しラムダッシュはほんのり機械油のにおいがします。
液晶表示の多彩さとおもしろさでは、コンプリの勝ち。
ラムダッシュはつまるところ10段階表示を液晶でやってるだけ
です。実用性云々でいうと剃った後に剃り時間表示が出たり、
トータルの剃り回数が表示できたりと言った点がコンプリは
マニアックだと思います。ラムダッシュはバックライトが光って
綺麗ではありますが。
ラムダッシュはLi-Ion電池なので、残量が減ると電圧が低下
しますが、定電圧制御されているため電池がなくなる前まで、
剃り音は甲高いままで、そり味は変わりません。コンプリは
Ni-MHなので、もともと電圧変化は少なめで、剃り音はだんだん
低くはなりますが、実害は少ないと思います。
コンプリはめがねのケースのようなプラのハードケースが
付属します。これは本体ぎりぎり入る大きさなので、かさばり
ません。ラムダッシュもソフトケースがつきますが、安っぽい
です。
ラムダッシュは防水でお風呂でも剃れますが、個人的にやらない
ので、これの評価はありません。
ということで、個人的には、一長一短、どちらも買って損はない
優れた商品だと思います。私は前回ブラウンだったので、今回
はナショナルにしてみましたが、ブラウン流のデザインと使い勝手
は、よさを再認識した次第です。
以上長文失礼しました。
0点



BS-8995を使い始めて、半年後のレポートです。
「髭剃り機ごとき」に悩んではいけません。大事なことは、毎日その存在を意識することなく、生活の中で気持ち良く機能してくれるかどうかです。
シェーバーは毎日髭を溜め込んでいくので、定期的な掃除が必須であることは当たり前。でも、そんなことに頓着していられないのが現代人、忙しいのです。(以前の私は、動かなくなるまで充電もせず、髭くずがボロボロ出てくるようになるまで掃除もせず…という結構よく居るタイプの物ぐさ人間でした。)
その意味で、全自動クリーン&充電システムは、まさに画期的です。この手のギミックは、開発当初は企画倒れが多いものですが、改良を重ねたのでしょう。完成度が高く、何の不満もありません。
剃り味? コスト(10円/日)? 私にとっては些細なことです。
さあ、みんなでこの夢のシステムの恩恵に預かろうではありませんか。
0点



シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5874
先日コントゥアBS5874購入しました。早速剃り味の確認。。。いいっすねー。前日まで使っていたものは、ホームセンターで現品処分3,800円で買ってきたサ○ヨーのシェーバーでした。鰓の部分がどうしても剃り残しがあり不満でしたが、このシェーバーはスッキリ剃ることができました。初めてブラウンを使うと肌が負けてしまうことがあると聞いたので少し心配していましたが、まったくそんなことは無く以前のシェーバーよりも短時間・深剃りで最高です。ブラウンは高いイメージが在りますが、価格もコミコミ8,300円(送料・代引き込み)で安いと思います。なるべく長く使えるようにしていきたいです。
0点



シェーバー > ブラウン > 360°コンプリート BS8995
4ヶ月使用して、感想です。
そり味はだいぶなれてきた感じがします。
最初のなめらかさはなくなってきたもののよくそれると思います。
さて、洗浄液なのですが、syncroを使用していたころは確実に
一ヶ月に一度交換していたのですが、本機種にしてからは
乾燥を防ぐ構造なのか毎日洗浄しても二ヶ月はもつのです。
確実に進化している印象をうけました。
0点

洗浄液、2倍位持つようになっていたのですね。そろそろ買い換える時期が来たかも。未だ、8585(刃のみ89**)使用中なもので。
書込番号:4962518
0点

そうですね、私も2月持っています!。
それも
4日に、一度の洗浄でおこなっていんで
3月くらいもつかとおもっていたんですけど
頻繁に洗浄しなくても
アルコールは減ってしまうようです
http://shaver.aufield.com/
書込番号:5092691
0点



シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5874
11/3、ヨドバシで10,800円、ポイント10%の
何の変哲もない金額で買いました。
出張用にも持っていける携帯性と早&深剃りの妥協点を求め、
この掲示板で少々研究し、ブラウンの中のハードケース付の
この機種にしました。
ちなみに前機種は、
いつ買ったか記憶も定かでないブラウンで、
その私の1日目のファーストインプレッションは、
1.デザインは気に入った。
2.結構でかい&重い(以前のに較べて)。
3.ハードケースに入れたまま充電は出来ない。
4.電源コードの本体側コネクタ部分がでかく携帯には不向き。
二兎を追うものは・・・なのかも(^_^;)。
肝心の剃り味については、慣れもあると思うので
また、後日でも。
0点

ハードケース気を付けて下さい。うっかり落とすと真ん中のつなぎ目が簡単に割れます。壊れても売っていないので、私はガムテープで・・・
書込番号:4556416
0点

ロンスターさん返信ありがとうございます。
ハードケース、気をつけて使います。
ブラウンのハードケース付きの機種は、
網刃部分のみのカバーがないですから、
ケースだけでも販売して欲しいですね。
ところで、肝心の剃り味ですが、
購入後2回剃っての感想としては髭剃りって
そんなに進化してないんだ、って感じです。
以前のいつ買ったか記憶も定かでない機種からの
乗り換えですから、期待度は無限大だったので、
満足度は低いですね。
確かに深剃は出来ていますが、皮膚も剃ってくれます(^_^;)。
これは以前の機種のつもりでかなり強めに
肌に当てているからかもしれません。
また、髭剃り時間の短縮も多少縮まったかな?
という程度です。今後もこの機種にあった使い方を
研究してみます。
それから訂正を。
↑で、
>4.電源コードの本体側コネクタ部分がでかく
と書きましたが、コンセント側のコネクタがでかいです。
最後にキャンペーン情報を。
購入者(機種限定)は、バーコードを店頭の葉書に
貼って応募するとカールツァイスの双眼鏡が、
オープン懸賞では、アウディTTが当たるそうです。
http://www.braundesign.jp/
ブラウンって、「ジレット」の扱い商品だったんですね。
T字も、電気髭剃りも、とは隙がない企業戦略ですな。
書込番号:4559282
0点

使用開始から半年目の感想を。
購入当初は、↑のように「今いち」と書いておりましたが、
購入半年目になってようやく(^_^;)気に入るようになりました。
と言うのも、今までは、常にボディーの
「きわぞり刃」の側を下にして、剃っていたのですが、
たまたま上側にしたら、肌を傷つけることなく
深剃が出来て、ビックリしましたので書き込んでおきます。
以前は、肌の調子によっては、出血することも結構
ありましたが、今はゴシゴシと動かしても
極めてスムーズに剃りこんでくれて髭剃り時間も
短縮されています。
刃の振動方向の関係なのか理由はわかりませんが、
兎に角フィーリングが全く変わりました。
「俺の半年間の髭剃り時間を返せ〜」てな感じで、
もしかして知らなかったのは僕だけ?なのかも知れませんが、
コントゥアの名誉のために記載しておきます(^<^)。
ついでですから、他の部分についても触れておくと、
自動洗浄で無い機種ですが、週一程度の水洗い&オイル補給の
メンテも苦にならず、それによる外装の劣化は見られません。
又、バッテリーの持ち時間も購入当初より長くなっています。
バッテリーの扱いについては色々論議のあるテーマですが、
僕は極力使い切ってから充電するようにしています。
最後に蛇足ですが、購入以来サクセスのプレシェーブ
ローションを使っていますが、次はギャツビーを
試してみようと思っています。
以上、購入半年目の報告でした。
書込番号:5049135
2点



シェーバー > ブラウン > コントゥア BS5895
年末に「ラムダッシュ ES8191」を購入して使用していたのですが、
あまりの剃れなさに、我慢ができなくなり買い換えました。
(時間がかかる上に、深剃りが出来ない。仕事場では髭が濃くなったと言われました)
地元のヨドバシカメラで17800円だったんですが、「ケーズデンキで13000円でした」と言ったら、ポイント無しで12500円にしてくれました。
これから充電して使ってみます。
0点

使ってみた感想ですが、なかなかgoodです!
ラムダッシュに比べて、音が静かなので、
「動作が遅い?」って思ってしまうのですが、
剃り味はこちらの方が格段に良いです。
肌への攻撃性は、こちらの機種の方が強いですが気にならないレベルです。
ただ、毎朝使用後にアルコール洗浄をしているのですが、乾燥しきれておらず、濡れたまま使用しています。
きちんと乾かしてから使用した方が良いのでしょうか?
もし、そうなら洗浄と充電は数分で終わるので、その後は充電スタンドから外してもいいんでしょうか?
書込番号:4891508
0点

上位機種の場合は、(洗浄)(充電)(送風か温熱による乾燥)、となりますが、この機種には(乾燥)の機能はありません。従って、充電が終了後に洗浄器から取り外して自然乾燥させる必要があります。自然乾燥といっても成分がアルコール93%ですから直ぐに乾燥すると思います。
書込番号:4914838
0点

話になりませんさん、ありがとうございます。
夜寝る前に取り出して乾燥するか、朝起きて
使用する前に取り出して乾燥させたいと思います。
書込番号:4915974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





