
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 7 | 2017年3月16日 16:48 |
![]() |
3 | 0 | 2017年2月23日 09:05 |
![]() |
111 | 8 | 2017年2月12日 03:43 |
![]() |
9 | 3 | 2017年2月10日 19:23 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月13日 21:40 |
![]() |
5 | 0 | 2017年1月12日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-3
・プロソニックにて、ヘッド部に近い『本体塗装の剥がれ』が、口コミにて
多数報告されているので、790CC-3でも【塗装剥がれ】が発生しないか
気になっていました。
・洗浄後の、シェーバーを確認た所、ヘッド部には潤滑液(アルコール)が
薄い膜になって付いていますが『本体部には全く潤滑液が付いていません』
*よって、プロソニックの様な、本体塗装の剥がれは【発生しない】と思います!!
*皆様の、790CC-3も確認してみて下さい(^^)/
2点

>>本体塗装の剥がれは【発生しない】と思います!!
あの。ちょっと調査としては安直すぎやしませんか?
液体としてのアルコールが付いていなくても、気化したアルコールが本体と痛めると言うことはあり得ます。アルコールは気化しやすいですから、見えていなくても(一見、液体は付いていないように見えても)気体となったアルコールが空気中に逃げる途中で本体と接触し塗装にダメージを与えているのでは?それが数年も蓄積すれば塗装は剥げると思います。
書込番号:10832266
4点

>>あの。ちょっと調査としては安直すぎやしませんか?
・そう思い、ブラウンに本体の塗装が、プロソニックから改善されているのか確認中です。
・返信が有り次第、UPします。
*しかし、あなたの書き込みは、他人の否定ばかりですね・・・
悲しく無いですか・・・
書込番号:10833239
7点

*しかし、あなたの書き込みは、他人の否定ばかりですね・・・
悲しく無いですか・・・
第三者的にみれば、お互いさまですね。
B者の回し者?
書込番号:10834159
3点

>>しかし、あなたの書き込みは、他人の否定ばかりですね・・・
あなた自体を否定しているわけではありません。あなたが変なことばかり言っているので、その言動に対して反論しているだけです。
書込番号:10835785
4点

*ブラウンのリペアセンターから回答が届きましたので報告します。
*『Series7 790CC-3の塗料は、プロソニックより強力(硬い)塗料を使用しています。』
『安心してお使い下さい。』
との回答でした。
*Series7 790CC-3ユーザーの皆様が少しでも安心して頂ければ幸いです。
*この書き込みを最初で最後とし、価格.comIDを消去します。
*理由は、上二つの口コミを見てください。←ここまで言われると、反論する気にもなりません
書込番号:10852763
13点

購入して約1年で裏側が剥がれてきました。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:13100548
1点

ブラウンシリーズ7-790cc-6を二年ほど使用しましたところ、ヘットの前側が、縦にひび割れと、背の部分の塗装が剥げてきました。
私の場合、前の機種も塗装剥がれが有りました。二台目も同じようになりましたので、リベアセンターに連絡しましたら、商品を送ってとのことでしたので、本日送りました。>最後の書き込みです・・・さん
書込番号:20743178
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9280cc
ブラックにブルーのラインが入っている本体カラーが気に入って購入しました。
ラムダッシュES-LV70-Aからの買い換えですが、自分にはこちらの方が肌に合っているような気がします。
深剃りも出来満足です。
アルコール洗浄機もラムダッシュより綺麗に落ちます。
毎日使っても、1ヶ月は持ちます。
充電切れ9分前より1分刻みで残量が表示されるので、
充電はその数字が表示されてからしています。
トラベルポーチも革製でしっかりしているので満足です。
初ブラウンですが、とても満足しています。
3点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9295cc
私はこのモデルの一つ上の9297ccを購入したのですが
とにかくよく剃れます。顎の下のくせ髭なども簡単に剃れました。
あと気になる洗浄中の音ですが、かなり静かで気になりません。
買って良かったです!
13点

やっぱり乃木坂ださん、僕もお購入を検討中ですがご質問があります。
「私はこのモデルの一つ上の9297ccを購入したのですが」とありますが、9295ccとの違いはどういう所になりますでしょうか?
教えて下さい
宜しくお願いいたします。
書込番号:20271746
29点

>blackemperorさん
ご質問ありがとうございます。私も正直違いが分かりません。
最上位機種なので私は9297ccを選びました!
力になれなくてすみません。
書込番号:20271942
10点

blackemperorさん
私は9297ccが一番高いモデルだったので選びました。
それなりに性能がいいのではないでしょうか?
9295ccとの詳しい違いについては分かりません。
書込番号:20272113
8点

ヨドバシの店員に聞いてみました。替刃の網の目が大きくなって9295よりも9297のほうが良く剃れるようになっているようです。
その話を聞いてAmazonの書き込みを思い出しました。7シリーズに比べて旧9シリーズは剃るのに時間が掛かるという書き込みです。だから、網の目を大きくしたのかも??
https://www.amazon.co.jp/review/R36MZUU1KL4NTI/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B00OGUXRBE&channel=detail-glance&nodeID=124048011&store=kitchen
私の場合、7シリーズを使っていて旧9シリーズに乗り換えましたが、時間も掛からず問題なく深剃りできています。人によって違うのかな?それに旧9シリーズは安いですしね。9090でamazonで20800円でした。詳しくは、下記価格comの書き込みを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000707561/#20281855
書込番号:20281916
13点

すいません、誤記訂正します。
誤:
替刃の網の目が大きくなって9295よりも9297のほうが良く剃れるようになっているようです。
正:
替刃の網の目が大きくなって9095(旧9シリーズ)よりも9295(新9シリーズ)のほうが良く剃れるようになっているようです。
//////////////////////////////////
9295と9297の違いについてamazonの9297の販売ページに下記の下記の記載がありました。
『こちらの商品は9296cc・9295ccと同等品で「光沢仕上げ」となっております』
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA9-9297cc-%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E5%89%83%E3%82%8A%E5%8F%AF/dp/B01I972DVO
光沢仕上げにこだわらなければ、9295のほうが安い、さらに旧シリーズでよいならば、9095のほうが安いという感じです。
9297:新シリーズ 光沢アリ
9295:新シリーズ 光沢ナシ
9095:旧シリーズ 光沢ナシ
書込番号:20281936
7点

9297cc シルバー光沢あり シェーバーケース布張り トラベルポーチ有り
9296cc シルバー光沢あり シェーバーケース革張り トラベルポーチ無し
9295cc シルバー光沢あり シェーバーケース布張り トラベルポーチ無し
9297cc・9296cc・9295ccは流通ルート違いで本体性能は同等で付属品の違いになるらしいですよ
書込番号:20282936
14点

皆さん色々とありがとう御座います。
僕の使用のメインは自宅ですので、9295tと考えます。
これから価格.comさんで日々情報取集して早く入手したいと思います。
書込番号:20309023
6点

量販店で、ブラウンの新型とラムダッシュ5枚刃と剃り比べました。
深剃りや癖髭剃りあげは、ラムダッシュが上回っています。
肌へのやさしさは同じ程度で引き分け。
旧機種よりは、若干深剃りできるようです。
ただこの程度で価格の引き上げはこすいと思います。
⇒16000円前後で販売されている旧型の9070との差は僅差だと思います。
もともと9070でもかなり良い剃りあげなので、こちらの機種購入がお買い得ともいえます。
書込番号:20650736
11点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 320s-5
570S-4の外刃が破れた(2回目)ので、一昨日購入しました。
ブラウンのシェーバーはとても良いと思うのですが、570Sはどういう訳かハズレ感が強かったです。
どういう訳か上手く剃れなかったのです。
その前の機種までは、型番は憶えてないんですけどそんなことはなかったんですけど。
首振りヘットタイプは自分に合わなかったのかな?と思えるほどで(×_×)
しかし、320s-5はとても良い感じです。
滑らかな剃り心地で全く痛くないですし、音も静かで髭剃りがまた楽しくなりそうです。
網刃密着システムというのが良いのかも知れませんね。
髭を剃っている時間も短くて済む様になりました。
髭が濃い割に皮膚が弱いみたいなので、これはとても助かります。
エディオンの福井店で5800円だったかな。
良い買い物でした。
ちなみに、刃を長持ちさせる為には、時々付属しているオイルを刃に垂らしておくと良いそうです。
週に1回くらいが良いのかな?なんて勝手に思ってます(^_^;
3点


(。´・ω・)ん?
私のコメントへのレスでしょうか?
別に惜しくはないと思いますよ。
性能対価格比というか、コストパフォーマンス的には素晴らしいと思っています。
良いものは、お金をかければそれは沢山ありますからね。
それに、独身でもなく子供達も大きいので、パパの洗浄器付き髭剃りが
ドーンと2階の洗面所に鎮座していると、結構邪魔になるのですよ。
そんな訳で、私はそのタイプを選んでいないのです。
書込番号:18132560
6点

>研究生さん
570S-4、当方も持ってました
※替刃価格が高価だった事、替え刃を買って使い続けたい機種ではなかったため3020に買い換えた
私的に自動洗浄付は興味ありますが、洗面所付近に設置スペースがない事と、洗浄液を買い続けなければならない面倒で、当方は選択肢に入りません
職場常備に3020s-Bと替刃が共通の320S5LE1(ヤマダウェブコム¥3848)を買い増す計画です
書込番号:20646645
0点



シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9795
そっかー
購入から2年半も経ってるのか。。。。
私、重度の剛毛ヒゲ、
朝つるつるに剃っても、お昼ご飯頃には青いヒゲヅラ。。。
お昼休みにシェービングしてます。
つまりは大変難儀ななヘビーユーザーです
さて、2年間以上、こいつを使い続けてます。
故障?
はぁ?
何一つ不満無し
切れ味は購入当初のまま。
一度も替え刃の必要性を感じたことない。
未だ全く衰えぬこの深ぞり、かつ肌に優しい(肌が弱いので・・・)
現役で売られてた頃は、どっかのサクラさんか知らんが、
やたらとこれを、ダメ扱い、
やれ故障だ、やれ深ぞりできない、・・・
いま現在、「何いってんだろねー」
いやー、企業の回し者の裏工作かと勘ぐりたくなる書き込みばかり、ひっどいもんですね
つーわけで、今までの人生でサイコーのシェーバー、がこれ、プロソニックBS9795、です。
下のスレで、ブラウン純正の洗浄液の詰め替え、洗浄液の自作方法、作り方、
書いときました。
さて、
2年以上替え刃交換の必要も無し。
=とってもリーズナブル
バッテリーのへたり無し
=とってもリーズナブル
ブラウン純正の洗浄液が、実は意外と安いものだと気づいた
=とってもリーズナブル
※エタノール(エチルアルコール)、ブラウンの純正の洗浄液は、94%がエチルアルコールです。
これはお酒。つまり”酒税”が掛かる、ので、原液買うととっても高いのデス。
500mlで1,080円で売ってます。
(これ、安い方。 1,800円とかで売ってるかもね)
で、ブラウン純正の洗浄液は、一つのカートリッジで170mlほどのエタノールを使ってる。
つーことは、
一つのカートリッジに367円分のエチルアルコールが入っている訳。
おまけにあの純正のカートリッジは、大層な構造で、フィルターもアリ、
底面は超音波溶着、かな?
加工費は、まぁそこそこかかってるでしょう(大量生産だから、屁みたいなモンかも知れませんが)
まぁ、ブラウン純正のカートリッジの原価が仮に400円、だとすると、
本来、消耗品でがっぽがっぽ儲かる(のが、この業界)ハズ、
現に替え刃はムチャクチャ高い。
でも、ブラウンの純正洗浄液は、以外と利益率少ないのね。
ちょっとびっくり。
うーん、七面倒くさい”ブラウン純正洗浄液を自作” なんかしなくても、
とっとと市販の3つパックをやすいとこで買った方が賢明、かも。
洗浄液の自作は、まぁ自己満足が多少入っているかも。
メリットはコストメリットそんなに無い。
唯一のメリットは、アロマオイルで自分の好きな香りにできること、ぐらいかな。
っつーわけで、このシェーバー プロソニック BS9795とはこれからも長ーい付き合いになるでしょう
0点

それからさらに一年半。
いま、なんの問題も無く利用できています
まったく問題なし。
替え刃、一回も変えたこと無いっす
バッテリーの持ちも十分、いや十分以上、かな
コスパ、これ、さいこーじゃないでしょうかね(替え刃、洗浄液)
うん、サイコー
書込番号:16751561
1点

実は今でも毎日使ってます、これ凄いコスパですね
替え刃交換一度もナシ
(バッテリーがへたってきたのか2週間に一回充電必要になった)
書込番号:20566113
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





