ブラウンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ブラウン のクチコミ掲示板

(6403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラウン」のクチコミ掲示板に
ブラウンを新規書き込みブラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型出ました

2004/09/01 11:53(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8585

スレ主 8585使用中さん

「ブラウン アクティベーター X」(アクティベーターの進化版)
2004年9月6日発売

BS8795:31,800円
BS8790:25,800円
BS8785:22,800円

新機能:
 内刃の数を従来の54枚から62枚に増加。アクティベータ―パターンの網刃と新・内刃のコンビネーションにより、シェービング効率が最大35%向上しました。
 新・全自動洗浄機<クリーン&チャージ システム>は、自動的に最適な洗浄レベルを選択して、ヘッドを殺菌洗浄します。約40℃に温めた洗浄液で洗浄し、さらに70℃で高温乾燥することによりシェーバーヘッドの細菌繁殖を防止します。
 シェーバー本体は、安定したグリップ感と操作性を促すために独自に開発した<ラバーポイント+サイドグリップ>を使用。表面にクロム加工を施し、コンパクトな設計が施されています。

・・・これはどうやらマイナーチェンジのようですね。さらに完成度が高まったかな。

書込番号:3210233

ナイスクチコミ!0


返信する
新型情報はいずこさん

2004/09/02 11:32(1年以上前)

アクティベーターを近日購入予定です。
新型情報を検索しても見つけることができませんでした。
ソースを教えていただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:3213870

ナイスクチコミ!0


H-SHOCKさん

2004/09/02 14:06(1年以上前)

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=80101
↑これですね。

書込番号:3214284

ナイスクチコミ!0


新型情報はいずこさん

2004/09/03 08:32(1年以上前)

ソースありがとうございました。
もう少し待って新型を買おうと思います。

書込番号:3217431

ナイスクチコミ!0


近々購入検討中さん

2004/09/07 23:00(1年以上前)

BROWNホームページでは、下記希望小売価格(税込)でしたが・・・
BS8795:43,050円
BS8790:36,487円
BS8785:31,237円

書込番号:3236738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カートリッジの値段

2004/08/26 00:09(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8585

スレ主 KOJIMA太郎さん

少し前から気になっていたんですが、洗浄カートリッジってどこも
あまり値引かないような気がするんですが、これはもしかしてブラウンが
販売店に価格の指導をしているのかな。
本体を安く売ってシェアを上げておき、カートリッジで儲けようとしている
ような気がしますが・・・・

プリンタは本体を安く売って、インクで儲けていると聞いたことがあります。

書込番号:3185136

ナイスクチコミ!0


返信する
meritさん
クチコミ投稿数:96件

2004/08/26 01:34(1年以上前)

当然、そのような目的でしょ!!

書込番号:3185455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

国内専用?

2004/08/09 09:06(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > フレックス XP II 5765

スレ主 coba1243さん

昨日、○じま電気にて5763Kを6980円にて購入しました。
今までかみそり派だったつのですがここまで電動シェ−バ-がそれるとは
思いませんでした。感動ものです。今まで血だらけになっていたのはなんだったろうかと思います。ただひとつだけ、購入時に5770がいいなと思っていたのですが(海外渡航時のことを考えて)、残念ながら売り切れにて買えませんでした。しかしあとあと考えて見ればこれって充電式だとふと気がついたのです。ということは1週間〜2週間くらいの海外渡航であれば充電していけば問題がないとのことを。
5770との価格差が1500円くらいあったので切れ味が同じであれば結果的には賢い選択かもしれないと。

書込番号:3122893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

洗浄液について

2004/07/20 04:41(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8595

スレ主 mocabraunさん

別スレでも洗浄液コストについての書き込みが見受けられましたが
エタノールが安く入手できるのであれば補充は問題ありません

使用済カートリッジを水洗いします
ふたを取り付けて激しくシェイクして沈殿物がなくなるまで洗います
水分が完全に乾くまで乾燥させます

エタノールと潤滑材の混合液を補充します
潤滑材ですが、水溶性で潤滑能力に優れた、しかも人畜無害なものとして私が思い浮かべるのは・・・ヒマシ油です。
 そう。下剤のヒマシ油です

ラジコン模型のエンジンはアルコール燃料を使用します。
潤滑材はヒマシ油を使います
この図式からヒマシ油を使うことを思いつき、実施しております

レーシングカーのエンジンオイルも植物性オイルはヒマシ油が原料です
(変質しやすいので何千キロも走る一般用オイルには不適当ですが1回きりのレースに使う目的であれば優れた潤滑性能を発揮するオイルです)

エタノール95%とのことですので、残りの約5%がヒマシ油?
8〜10cc(かなりてきとうです)ヒマシ油を混合して使っていますが、純正カートリッジと同じように外刃表面がしっとりした感じです

洗浄効果も純正カートリッジと見分けがつきません
石鹸そり機種のようにシェービングフォームが白くこびりつくこともなく新品のような輝きです

ヒマシ油に香料が入っているので香りまでついています
ただし、シトラスの香りではなくミントっつぽい香りです(笑)

唯一の問題はエタノールの入手方法です
私は友人が産業用プラントを運用しておりますので聞いてみたところ、在庫があるとのことで4リットル(タダで)分けてもらいました。
(大口需要家向けには考えられないくらい安いようです)

ヒマシ油は500g瓶が600円くらいでした
2ヶ月ほど使っていますが本体、刃ともに問題なく、下痢をすることもなく?使用しております

今後長期的に使用することの影響などもレボートしていきたいと思います

★スペシャル洗浄液をお使いの方などいらっしゃいましたらご享受おねがいします

書込番号:3050555

ナイスクチコミ!0


返信する
kずさん

2004/07/26 10:12(1年以上前)

そこまでするなら手で洗えるシェーバーを買った方が・・・いかがなものか?

書込番号:3072686

ナイスクチコミ!0


mo_さん

2004/08/04 04:16(1年以上前)

追加情報です
カートリッジを水洗いするのは面倒なので古い洗浄液をシェイクしながら捨てると沈殿物もなくなり、新しい洗浄液を入れるのが簡単ですね。

液量低下のオレンジランプがついたら即液の入れ替え
にごりきった液で洗浄するより快適です

>そこまでするなら手で洗える・・・・

あ〜よくいますね。こういう人
Q アイスクリームをつくりたい
A 買ってきたほうが安いし手間もりませんよ
というQ&Aをさっき見ました

おもしろくもなんともない回答ですね
添加物なし、砂糖の量も調整できるし、建設的な意見がききたいものですね

書込番号:3105231

ナイスクチコミ!1


kずさん

2004/08/19 01:22(1年以上前)

うん、確かにおもしろくない回答でしたねm(__)m
でもこの自動洗浄のいいところは手間隙かけなくていいところだと思ってます。
それなのでいろいろ試すのは楽しいことですがなんだかこの機種のいいところをスポイルするようですし、エタノールとかヒマシ油とか適当に作って肌をいためたりするのでは??と疑問に思ったのでカキコしたのですよ。
自己責任でやりたい様にやってくださいませm(__)m


書込番号:3159557

ナイスクチコミ!1


どうでも良い人さん

2004/08/19 11:01(1年以上前)

kずさんに一票

書込番号:3160346

ナイスクチコミ!0


エタノール(エチルアルコール)さん

2004/09/08 16:19(1年以上前)

エタノールはフツーに薬局で買えるよ。

書込番号:3239093

ナイスクチコミ!2


kずさん

2004/09/23 01:01(1年以上前)

けち臭いこといわずにカートリッジ交換にしましょうよ!

書込番号:3300681

ナイスクチコミ!0


bubudddさん

2004/09/27 01:31(1年以上前)

薬局で買うときは、通常の消毒用エタノール(約75%〜85%)ではなく無水エタノールを買いましょう。500mL入りで数百円と激安です。
潤滑油に関しては上の方の通りヒマシ油でいいんじゃないでしょうか。
資源のことを考えるとこういう交換方法もある意味アリだと思いますよ。

書込番号:3319089

ナイスクチコミ!0


macabraunさん

2004/09/27 04:12(1年以上前)

申し訳ありません。本文を入れる前に送信してしまいましたm__m
また、mocabraunとmo_は同一人物です(pwが消えてしまいましたので。)

それでは本文。

けち臭いですかね。
洗浄部にくずがたまるのがいやなんですよ
そうなると月に2回のカートリッジ交換。
年間だと2万円近い出費になりますしね

カートリッジの詰め替えといっても朝のひげそり後にやるわけじゃなし
ヒマで死にそうなときにまとめて作りおきしておけばすむことだし

カートリッジ使い放題で快適。こちらのメリットのほうが私としては大きいと考えていますから苦にはなりません。(人それぞれでしょうが)

メーカーのお仕着せもきらいです
詰め替え用洗浄液も販売して消費者に選択肢をもたせるのもアリかと思います

海外での事情はどうなんでしょうね
多分「ブラウン用洗浄液」というのがどこかのメーカーが販売しているのではないでしょうか

インクジェットプリンタ用の詰め替えインクは海外ではさかんに販売されているようです
(品質もかなり良いらしいです)
海外の互換インクメーカーが日本での販路を開拓しようとした経緯も興味深いです
(手間はかかっても)高品質で低価格をアピールしても日本では手ごたえなし。やむなく撤退。

手間というより選択肢の中から選び出す。「考えること」を放棄しているのが今の日本人なのではないでしょうか?

ちなみに私はプリンタはレーザーを含め4台所有。
写真専用には純正インクしか使わないプリンタ、下書きやWebページ印刷などにはヘッド一体型プリンタに詰め替えインクで使い放題。と使い分けています

書込番号:3319328

ナイスクチコミ!1


kずさん

2004/09/29 16:51(1年以上前)

うんん・・・
>洗浄部にくずがたまるのがいやなんですよ
>そうなると月に2回のカートリッジ交換。
>年間だと2万円近い出費になりますしね

私は2ヶ月に1回のペースで交換です。(ちなみに赤ランプ点灯してからですが・・)
すると年間6回で3ヶ入りが巷では2,000円前後で販売されていますから年間で4,000円ぐらいですね。
その金額ならば洗浄液を作成したり、カートリッジを洗って詰め替えたりの手間と自作の洗浄液の危険性(実際に危険かどうかはわかりませんが・・自己責任ですね)を考えるといかがなものか?と思ったわけです。

>「ブラウン用洗浄液」というのがどこかのメーカーが販売しているのではないでしょうか

価格が見合うかどうかですが、相当な安さ(私ならカートリッジ3本分で500円相当ぐらいの感覚?)があるのならばその手の商品があればぜひ使用してみたいですね。
どのメーカーが出すにしても一応は製品として出荷するわけですから品質などに関しても問題はないと思えるものならばですが・・・・
本当はブラウンがあんなに液を捨てるのが面倒くさい洗浄液のカートリッジを改良してジャバジャバと捨てられ注入も簡単な入替え液だけを販売すればいいのですけどね。






書込番号:3329365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機種変更

2004/07/17 17:10(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > フレックス XP II 5775

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

ブラウンのフレックスインテグラル3が登場してすぐのころ(機種名忘れた)に当時、上から2番目くらいの機種を¥27,000〜¥29,000ぐらいで購入しました。5年ほど使っていましたら、その機種が充電できなくなって修理に出しました。が、修理不能とのこと。そこで、修理代相当の金額¥6,000で6550に変更しました。以前使っていたものと同程度の機種だということでしたので(今になって思うのは値段確認しとけばよかった)、それが¥6,000ならまぁ、いいかという気分でした。
で、それから5年たってまた充電ができなくなり、修理不能となりました。今回も修理代相当の¥4,000で、この機種に変更となりました。
この機種を新規に購入すると¥10,000前後しますし新規に購入するよは安く手に入りましたので、まぁいいかと思いますが、6550と比べての性能はどうなんだろう?もともとの値段的にも安そうだし。
ただ、ブラウン製品をお使いの皆さんで、私と同じように充電ができなくて修理に出した時に修理不能となった場合には、新規に買うよりは安く手に入りますので(機種選択の余地はなかったけど)、単純に買い換えるのではなく、修理に出す→修理不能→機種変更という方法もあるということをお伝えしたかった次第です。(えっ、とっくに知ってる?それは失礼しました(笑))

書込番号:3040443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2004/07/17 17:16(1年以上前)

すみません、最後の部分訂正します。
修理に出す→修理不能→修理代相当金額で機種変更
(新規に買うより安い)

書込番号:3040458

ナイスクチコミ!0


Bかっくんさん

2004/07/18 00:55(1年以上前)

知りませんでした!!
修理出さずに買い換えました。
ちなみにフレックスインテグラル3の一番下のモデルを使ってましたけど
10年以上持ってくれました!!

書込番号:3042103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2004/07/18 02:18(1年以上前)

販売店の対応次第なのかもしれませんね。私はベスト電器で購入・修理依頼という形をとりました。ブラウンのシェーバー、新規に買おうと思ったら高いじゃないですか。一番最初は深ぞりという言葉にひかれ¥30,000近い金額を用意しましたが、それが充電不能となったときに新たに¥30,000は出せず、修理依頼となった次第です。その時の対応に満足しましたので、今回も同じような方法をとりました。新しく来た商品の保証書は「ジレットジャパン インク ブラウン○○○サービスセンター」と、サービスセンターの発行になっていました。ちなみにベスト電器では他の販売店で購入したシェーバーだと¥4,500の修理代金を請求しているようです。他の販売店の対応がどのような対応なのか興味あるところです。
しかし10年使えたのですね。それはいい買い物でしたね。
後この機種になってよかったなぁと思うのは、洗えることですね。今までのは洗えなかったから・・・・

書込番号:3042315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2004/07/18 04:19(1年以上前)

ちなみに今回の件に関しては、購入ではなくあくまでも修理という形ですので、ベスト電器のポイントは付きませんでした。(通常5%足掛け2年後の2月末まで有効というポイント制度です。私は永久有効だと思い、数千ポイントを無効にしてしまいました。)

書込番号:3042492

ナイスクチコミ!0


Bかっくんさん

2004/07/18 05:25(1年以上前)

フレックス XP II 5761を使ってますが、水洗いできるのはいいけど防滴構造はいただけないです!!あとロック機能なし、外刃キャップなし、外刃が薄くなっています!!初期モデルの方が作りがよかった気がします!!でも本体(モータ、電池、コンデンサー4個)で2、3万は高すぎやな

書込番号:3042532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メタノール

2004/06/27 22:24(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8585

スレ主 不惑の会社員さん

http://www.naitoh.co.jp/msds/msds-074103.shtml

すみません、メタノールのmsdsが間違ってました。
でも子どもが誤飲すると危険なので、やめておいた方が良いかも知れませんね。

書込番号:2969286

ナイスクチコミ!0


返信する
kずさん

2004/06/28 22:42(1年以上前)

ヤマダで1750円/3個なら入れ替えの手間やいろいろな安全面の影響を心配するより製品を買った方がいいのではないのでしょうか?
ごみレスでした・・・

書込番号:2972773

ナイスクチコミ!0


Opera7.23さん

2004/06/28 22:47(1年以上前)

kずさんに同意。
メタノールなどを使って子供の心配をするぐらいなら。

書込番号:2972808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラウン」のクチコミ掲示板に
ブラウンを新規書き込みブラウンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング