
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2017年11月5日 22:56 |
![]() |
9 | 5 | 2017年10月7日 12:06 |
![]() |
20 | 5 | 2017年9月3日 10:39 |
![]() |
9 | 2 | 2017年3月27日 01:25 |
![]() |
24 | 2 | 2017年2月1日 01:09 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月9日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9295cc
パナのラムダッシュES-LA72を8年使っています。
もうバッテリーが消耗しているのか、一、二回使う度に充電しなければなりません。
内刃、外刃もそろそろ交換時期です。
刃とバッテリーを交換するかこちらのモデルに買い換えようか、検討しています。
このラムダッシュを使う前は、ずっとブラウンを愛用していました。剃り味はラムダッシュの方が良いと思っていますが、現ラムダッシュの上位モデルは予算的に高くて手が届きません。
今の剃り味には満足しているので現9シリーズの剃り味はどんなものでしょうか?
実際に使用されている方、満足度はいかがでしょうか。
ご意見、参考にさせて頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21325325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

色々検討した結果、やはりラムダッシュCLV7Cを購入しました。
予算オーバーと思っていたのですがお店の方が御値段頑張って頂いたのが決め手となりました。
9シリーズの剃り味も気にはなっていたのですが…。
有難うございました。
書込番号:21335577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 5090cc

ブラウンシェーバーのユーザーではありませんが、以下に取説を挙げます。乾燥機能はなく、自然乾燥になるようです。
http://www.service.braun.com/line/SH/S5748/S5748_4_JAP.pdf
P17〜18に書かれています。
書込番号:21258233
1点

>赤倉さん
さん
自分では取説サイト見つけられませんでした。明確な回答有難う御座います。
書込番号:21258291
0点

赤倉さん さんのお陰で自然乾燥であることがわかりました。
後は、自然乾燥の具合が気になります。実際にお使いの方の感想もお聞きしたいところです。
書込番号:21258299
0点

>後は、自然乾燥の具合が気になります。実際にお使いの方の感想もお聞きしたいところです。
ブラウンの洗浄液の約95%はエタノールだから1日1回同じ時間帯に髭剃りするなら問題なく乾燥します。
書込番号:21258319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>油 ギル夫さん
実際の感想有難う御座います。
以前、上位機種の自動乾燥機能付を使っていた時に、故障で翌朝しっとりしていた事があり、朝から不快な気分になった苦い経験がありまして、自然乾燥だとこの様な事が気候によってよくある様であれば購入は控えたいと悩んでいましたが、すっきりしました。
書込番号:21258348
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 3080s
安い中で深剃りができるのと、深剃りができる中で安いのでは若干ニュアンスが違いますが、この機種はどちらなのでしょうか。確かに1万円までの商品が数万円もする様な商品より深剃りできるとは思ってませんが、深剃りも値段相応では買って残念なことになりかねないのでご教示願えないでしょうか。
書込番号:21023596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これは試したことがないのですが、上位のシリーズ9を試用したときは、もっと深剃りだと思ったらそうでもなかったです。
ラムダッシュ5枚刃のほうが、ずっと深剃りでした。
ですので、シリーズ9より下位のシリーズ3が深剃りが優秀とはちょっと思えないのですが。
スレ主様が判断できれば一番いいわけで、どこかで試し剃りが出来ればいいのですが。
書込番号:21023666
6点

風呂剃りしないなら同シリーズで一番安価な3020sで充分。
シリーズ3には更に安価な300sも有ります。
違いはキワゾリ刃が無い事と外側2枚の剃り刃は同じだけど3020s以上のグレードに有る中心のスリット刃に付いてくる白いマイクロコームが300sには有りません。
300s本体に3020sの替え刃は取り付け出来ます。
書込番号:21023800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます
試し剃り、そうですよね。昔は電気店でできましたけど、もうかなり前からずっとできなくなりましたね。
シリーズ9よりラムダッシュ5枚刃の方が深剃りが、、とのことですが、私もある時期から似た思いは持っています。
昔、ブラウン使ってました(フレックスコントロールって昔のシリーズ。(TVCMでモーニングレポートをやってた頃)
以降、5300、Smart Control classic、パナソニックES7043、ESRT30、ES7043。順不同ですが、使ってきて、現在、パナのES6013かGilletteあたりの手剃りで使ってます。
最近のブランよりパナの方が深剃りできるような気がしています。
機器の変遷は、替刃と同じ位の価格かそれ以下で買い換えられたことによります。
そんな事もあり、記事の件でお伺いした次第です。
書込番号:21029628
2点

>油 ギル夫さん
>風呂剃りしないなら同シリーズで一番安価な3020sで充分。
商品情報ありがとうございます。
ブラウンは特に同じシリーズ内で種類多いですよね。これきかっけで改めて調べてみました。
3020sは充交両用なんですね。でもって取り上げた3080sは充電専用なんですね。。同じシリーズでも大違い。これ見落とすと大変なところでした。
最近は最短5分等でとりあえず1回分くらいの充電ができてしまうようなので、大丈夫かもですが
ものぐさな私には、充電も忘れっぽいので、朝その場で交流でも使えるものの方がありがたいです。
朝起きて剃るのが主なので風呂剃りもまぁしないだろうということで3020sで十分とも言えます。
>シリーズ3には更に安価な300sも有ります。
これもいいですね。本体安く買って、替刃で3xxx用の刃を使う事も可能そうで。。。
色々調べて見た結果(あくまでネット情報ですけど)充電後の使用可能時間、本体のグリップ力の差の違いが大きそうに感じました。
価格差も\500-位。それ位で3020sが買えるなら私的には3020sを選ぼうかと思います。
製品差を感じなければ、少しでも安い300sも非常によいと思いました。
書込番号:21029694
2点

今月になりナイスを頂いたので再投稿です。
(解決済に追記とかルール違反等ならスミマセン)
今ジャパネットでセールやってますね。
替刃も付いて\8,980-らしいので、これに決めている人はお得に買い物できるかもです。
※私が気にするポイントでジャパネット(オリジナルモデルとありますが)も充電専用なんで気にされる方はご注意を。
書込番号:21165947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9296cc
今までシリーズ7を使っていましたが、数か月前に9070(だいぶ型落ちの新品)を買いました。右手にシリーズ7、左手にシリーズ9を持ち、顔の左右を同時に別々に剃ってみました。
シリーズ9は音が静かでしたが、剃った後の剃り残しは全く同程度でした。
なお、途中からヘッドの網目の大きさが変わったり、チタンになったりしてるようですが、チタンヘッドの効果が実感できるのであれば、どんな感じか教えてください。
PS 旧式ヘッド8,000円に対し、チタンヘッド12,000円なので、どっちを買おうか悩んでいます。
4点

>新しいもの大好きぃ〜っ♪さん
各シリーズの細かい違いまでわかりませんが
ハッキリ言って、どちらも切れ味など大差ないです。
私は剛毛でないからか、7シリーズでも9シリーズでも剃る時間もほとんどかわっていません。
多少クセ髭があってもです。
強いてあげるなら若干シェーバーの滑らかさが上がったかなという感じです。
もしかしたら、髭が濃い方は9シリーズはいいのかも。
書込番号:20752062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型のほうが若干の滑りがよく剃れますが、値段程の差は出ていないと実感(量販店での試ぞり)
少しでも剃れるタイプを望むなら新型、そこそこでよいなら、旧型。
新型は5割増しで値引きも少ないので、痛い出費ですね。
下位モデルの本体が貢納できてしまう値付けに、さぶいぼものですね。
メーカーさん、少しは値ごろ感ださんと。
書込番号:20770219
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-7
検索していると750cc-7の他に、末尾にzの付いた750cc-7zというモデルがヒットしますが、これは750cc-7と何が違うのでしょうか?
書込番号:20619712 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こちらをご覧になられてはと。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000269587/SortID=16087299/
書込番号:20620058 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最良な回答ありがとうございます!
まさしくこの情報です。
探してもなかなか見つからず難儀しておりました。
ありがとうございました!
書込番号:20620086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9075cc
7シリーズの電源ケーブルはくるくるとしたカールケーブルでしたが、9シリーズはストレートのケーブルになったのでしょうか?店頭に置いてあった実機は、カールケーブルでしたが、購入したのは、ストレートでした。2016年モデルと2015年モデルでは異なるのでしょうか?
書込番号:20547913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまのおっしゃる通り基本カールでしたが、
オークションサイトでもストレートなものをちょくちょく見かけますね。
確かに変更されているものがあるようです。
書込番号:20548942
1点

ポテトグラタンさん
あれがどうございます。
同梱の取扱説明書には、カールケーブルの絵があり、それが入っていることになったいます。
同じシリーズ9でも型式によって違うのか、あるいは、同じ型式でもたまたまストレートのケーブルだったのか。
ブラウンのオンラインショップの補修品ケーブルはカール型であり、たかがケーブルですが、気になれます。
書込番号:20553014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





